スポンサーリンク

声優業界「キャストは純粋な実力で決まるとは思ってない」

adsense



59名無しさんID:ID:MJjndrxq00707 [2025/07/07(月) 11:01:11.20]
セックスだよな結局


61名無しさんID:ID:Jgfiw/JA00707 [2025/07/07(月) 11:04:03.89]
ある程度は勝者総取りみたいになるのは仕方ない


63名無しさんID:ID:PYDXlhB/00707 [2025/07/07(月) 11:06:04.00]
中居もSMAP解散後は声優にジョブチェンジしとけば稼げなくともいいべやり放題だったのに


64名無しさんID:ID:gbd4zM0+00707 [2025/07/07(月) 11:07:32.14]
いいべ


66名無しさんID:ID:Mj+6iAq/00707 [2025/07/07(月) 11:13:13.91]
そりゃそうだとしか

そもそも実力ってなんだよ


67名無しさんID:ID:0PqAys/900707 [2025/07/07(月) 11:17:02.68]
クレヨンしんちゃんやちびまる子の2代目は実力(初代の演技の再現力)で決まっているだろう


68名無しさんID:ID:vKSMVhLk00707 [2025/07/07(月) 11:20:36.23]
事務所に入るのも役取るのも穴1つで勝ち取ってるんだからやっぱり実力の世界だろ


70名無しさんID:ID:Fn0jhD7B00707 [2025/07/07(月) 11:29:18.29]
原作者の抜擢とかね
パパ聞きとかおにまいは原作者がメインヒロイン指名した


71名無しさんID:ID:h/CX5zW7d0707 [2025/07/07(月) 11:30:54.62]
別にんほったり枕したりとかなくても現場のやりやすさとかイベントのフットワークの方が大事だろうとは思う


72名無しさんID:ID:i0YNu8YJ00707 [2025/07/07(月) 11:32:27.67]
ファイルーズあい

はい論破





74名無しさんID:ID:jbaheR4C00707 [2025/07/07(月) 11:38:22.11]
ヌキはできますか


81名無しさんID:ID:kpOn3hC200707 [2025/07/07(月) 11:45:35.63]
>>74
売れない時代のみやむー新田や法元ならハメ撮りも出来ます


75名無しさんID:ID:uXreSvanM0707 [2025/07/07(月) 11:40:56.16]
どこの世界でもそうだよ
要領のいいやつ、上司にとって気持ちいいやつだけが生き残る
けど本当はそれって間違ってるから日本は衰退し続けてる
今更


77名無しさんID:ID:rXu/Gw/V00707 [2025/07/07(月) 11:41:55.35]
SHIROBAKOのキャスティング会議みたいなのあるんかな


80名無しさんID:ID:MJlP/OHz00707 [2025/07/07(月) 11:44:33.18]
スケートのアニメ
漫画家が主役の声優を決めて連載開始されたら別の人に変えるのは不可能


116名無しさんID:ID:5bKNTyTk00707 [2025/07/07(月) 12:49:12.89]
>>80
原作者ってそこまで力あるの?
実写化などで原作者よく嘆いたり不幸な事もあったから出版社やTV局側の圧には勝てないと思っていたけど


118名無しさんID:ID:QSvNruei00707 [2025/07/07(月) 12:56:35.35]
>>116
ソースの作者はその圧を返した


121名無しさんID:ID:5bKNTyTk00707 [2025/07/07(月) 13:01:32.43]
>>118 >>119
>>119

作者も自分の作品守りたいのならだいぶ立ちまわり必要なんだな

件の作者さんは主演の声優さんが好きでその声優さんイメージして漫画描いたとか推しが凄すぎる

こういう人が成功するんだろうな


119名無しさんID:ID:baIPWaGK00707 [2025/07/07(月) 12:57:33.39]
>>116
いかにもキャストが変わりそうなPVキャストの段階で作者とキャスト達の寄せ書きサイン企画とかをするのが原作サイドのロビー活動ってやつだろう


139名無しさんID:ID:4DdfFMGPr0707 [2025/07/07(月) 16:38:53.14]
>>116
許諾権という核スイッチだけ持ってるのが原作者
最初から担当やらに「気に入らない企画持ってきたら容赦なく核撃ちます」と伝えとけば、周りもある程度はそれ込みで動く


82名無しさんID:ID:4DdfFMGPr0707 [2025/07/07(月) 11:48:57.55]
枕はともかく、普通の営業力や仕事の選ばなさは実力のうちだろう


83名無しさんID:ID:C5cn0iBU00707 [2025/07/07(月) 11:53:07.97]
原作、出版社側が指名するパターンもあるし


85名無しさんID:ID:PewxSVmC00707 [2025/07/07(月) 11:55:46.99]
不祥事多すぎるし早くAIに置き換えて欲しい
作者がAIで出力すれば作者のイメージしてる声に忠実なの作れそうだしな


88名無しさんID:ID:Ife8H8X400707 [2025/07/07(月) 11:59:28.60]
政治的キャスティング臭しかしない上坂すみれ


89名無しさんID:ID:gFUh0c/or0707 [2025/07/07(月) 11:59:48.70]
三石琴乃の声にはうんざり


90名無しさんID:ID:Cq2RleTR00707 [2025/07/07(月) 11:59:52.14]
あんだけ出てる花〇とか〇倉を見てれば分かるだろ


91名無しさんID:ID:4r5bk+fC00707 [2025/07/07(月) 12:03:04.64]
TO BE HERO Xというのが女性キャラが花澤、水瀬、佐倉に主役が宮野
子役だらけ
声優界の腐敗ぶりは底なしだな

それにしても人気声優っておなじようなジャンルの作品を何作も掛け持ちして
現場に申し訳ないと思っているんだろうか
実写ならありえないのにな


95名無しさんID:ID:N++I9dZ500707 [2025/07/07(月) 12:06:39.11]
>>91
実写はCMに出るための下積みだからな
cmに出れば仕事しなくて良くなる額貰える人多いし
声優は一本の現場でたいした金貰えねえしcmみたいにでかい仕事もないから継続していくしかない違いはあるよね


102名無しさんID:ID:g2FEkW6/00707 [2025/07/07(月) 12:15:34.79]
>>91
あれは中華資本で全員指名キャストってインタビューに書いてあった
中国人にもわかるような有名キャストにしたんだろう


161名無しさんID:ID:Akd1lB/d00707 [2025/07/07(月) 19:37:07.14]
>>102
思った通りだったな
声優が固定化(高齢化)されて世代交代がなくなったのは全てシナチクのせい
さっさと滅びないかなあの無意味な国





154名無しさんID:ID:D9LnwoP000707 [2025/07/07(月) 19:13:32.99]
>>91
録画したのを9話まで見てるけどそこに書かれてる連中はまだ一言も喋ってない
いつになったら出てくるんだw


160名無しさんID:ID:Akd1lB/d00707 [2025/07/07(月) 19:32:14.50]
>>91
10年前からそいつらばかりで固定されてるよな
世代交代がないからひたすら高齢化するだけ
アニメが人材難で終わる前に声優業界が終わりそうだな


162名無しさんID:ID:TYDKoHLE00707 [2025/07/07(月) 19:39:44.08]
>>160
世代交代が進まない理由は、コロナで頓挫したのもあるけど、アニメ作品的に老若男女が出る作品が少なくなったからよ
若い女しかでないとか偏った作品が随分増えた、男性も多いところに女性が出る作品とか声優固定傾向あるだろ


166名無しさんID:ID:Akd1lB/d00707 [2025/07/07(月) 20:07:32.34]
>>162
コロナは言い訳に過ぎないし若い声優が活躍できないアニメが増えたのも中国人の趣味に合わせてあいつらが好むアニメばかり作るようになったせいだな


92名無しさんID:ID:EgJ5NyAHd0707 [2025/07/07(月) 12:03:50.44]
今だと市之瀬とか青山とか?


93名無しさんID:ID:N++I9dZ500707 [2025/07/07(月) 12:04:20.11]
声質+演技を実力とした時に、声優の場合はそれ以外に客前に出ての喋り、ルックスが求められるからねぇ

今はルックスダメならvの道もあるからまだ救いがあるけど


94名無しさんID:ID:8DY49M7D00707 [2025/07/07(月) 12:05:23.33]
声とか誰でも出せるしな


97名無しさんID:ID:Nz87ppP+d0707 [2025/07/07(月) 12:11:50.11]
ジャニーズみたいに長年言われ続けてるけど
枕だとか
あの音響監督は自分の好みの声優だけしか選ばないとか
パパがいるとか
あの事務所はヤバいだとか
突然ハブられるとか
なんかそういう噂レベルで止まってスキャンダルには発展しないよな


98名無しさんID:ID:CtKeJEG400707 [2025/07/07(月) 12:12:07.74]
キモオタの言う実力(笑)なんて得体の知れない物だけで決まる方が不自然
レーダーチャートでも作って色々判定して行ったら総合力で割と妥当な感じになってんじゃないのかね


101名無しさんID:ID:8DY49M7D00707 [2025/07/07(月) 12:15:26.56]
>>98
自称声優の八割くらいは時間とか守れなさそうやさな


109名無しさんID:ID:5bKNTyTk00707 [2025/07/07(月) 12:40:19.65]
>>101
俳優でも声優でも、よく出る人って結局(少なくとも上の人には)礼儀正しくて、時間をちゃんと守れる人が多いとはきくな

しかしそれが本当だとすると、そんなにいい加減な人が多い業界なんか? と思い流石に嘘なんだろうなとは思っているが。兼業先のファストフード店でのバイトの時給が10円増えるだけでも異常に喜ぶ新人が年中遅刻とか想像できないし


99名無しさんID:ID:g2FEkW6/00707 [2025/07/07(月) 12:12:09.84]
漫画の話かよ


103名無しさんID:ID:UxOPtK9Q00707 [2025/07/07(月) 12:16:53.07]
ぬーべのキャストに某声優がいたからもしかしたらと思ったらやっぱPにあの人がいた
またゴリ押ししたんかね


110名無しさんID:ID:kpOn3hC200707 [2025/07/07(月) 12:43:40.66]
>>103
マジだった
誠XX


104名無しさんID:ID:LufVQBw/00707 [2025/07/07(月) 12:17:10.40]
とある女性声優が監督の家でご飯を作ったとかなんとか


105名無しさんID:ID:N+DxfepO00707 [2025/07/07(月) 12:17:23.42]
ど素人がやるならともかくそもそもそんな高い演技力っている?


107名無しさんID:ID:vO74qxTH00707 [2025/07/07(月) 12:22:49.50]
ある程度の演技力とイメージとかけ離れてない声質であれば正直誰でも良いや


108名無しさんID:ID:Ra84cHtOM0707 [2025/07/07(月) 12:35:35.48]
バスローブたそ〜


111名無しさんID:ID:6MLNEvT900707 [2025/07/07(月) 12:44:27.67]
どの業界もそうだろ


112名無しさんID:ID:mc9de80vM0707 [2025/07/07(月) 12:47:22.52]
花澤香菜





113名無しさんID:ID:mfeKMUCGa0707 [2025/07/07(月) 12:48:28.63]
なにやらせても同じような声でキャラのイメージに合わないのどうにかしろ


114名無しさんID:ID:ar4Y+x3M00707 [2025/07/07(月) 12:48:51.95]
そんなもん声優に限った話じゃ無いだろう
世の中は実力なんてあって当たり前、その上で営業努力をしなければならない


115名無しさんID:ID:mc9de80vM0707 [2025/07/07(月) 12:49:01.32]
杉田智和


117名無しさんID:ID:Phua4Ypd00707 [2025/07/07(月) 12:49:40.18]
人を呼べる力を実力と換算して考えなきゃ


120名無しさんID:ID:uKaky4Ub00707 [2025/07/07(月) 13:00:47.99]
そりゃ実力だけで決まったら同じようなキャストしか舞台に上がれんやろ


124名無しさんID:ID:5bKNTyTk00707 [2025/07/07(月) 13:14:39.53]
>>120
そういえばそうだな
実力というか演技力だけで決まったらいつも同じ人ばかり現象起きやすいよな


123名無しさんID:ID:2aItKFgG00707 [2025/07/07(月) 13:10:40.62]
3部 小野大輔→ 4部 小野友樹→ 5部 小野賢章

この流れを見るたびに3と5が決まっていて真ん中がついでに受かった感ある


127名無しさんID:ID:Z3y0pSDi00707 [2025/07/07(月) 13:22:04.80]
>>123
人気知名度的に一段落ちる小野友樹こそ実力で勝ち取ってるだろ
小野賢章の方が小野だし人気だしキャラ的にもまあ合ってるか、でなんとなく選ばれた感強い


131名無しさんID:ID:2aItKFgG00707 [2025/07/07(月) 13:42:33.79]
>>127
いうて表のお仕事は長年グラシ営業がメインだったでしょ


126名無しさんID:ID:PnBsi+Lf00707 [2025/07/07(月) 13:18:09.93]
若くて事務所推しも使われるがSNSで話題、テレビで話題になるのを起用される
もうちょっと川口莉奈ちゃんを使ってほしいんだって言いたいだけだ


128名無しさんID:ID:UorpTgl300707 [2025/07/07(月) 13:26:27.81]
種ちゃんが成功したのは実力だよね?🥺


129名無しさんID:ID:Qgcvnb6900707 [2025/07/07(月) 13:29:32.37]
前橋を締めくくるざーさん
なんつうかもうコロナウイルスのごとし


130名無しさんID:ID:bY3/OkHk00707 [2025/07/07(月) 13:30:24.42]
音響監督のチンポは
常に湿っているという


132名無しさんID:ID:PMwMmbS+00707 [2025/07/07(月) 13:51:55.77]
エロゲ業界のほうが酷いけどな
狭くて会社も小さいから権力が集中してて
”一発”で次の作品の主役貰えたりしてたらしいし


133名無しさんID:ID:MF1fMJyq00707 [2025/07/07(月) 13:52:03.63]
セックスアピールも実力のうちだろ


134名無しさんID:ID:tb6+82In00707 [2025/07/07(月) 14:23:40.02]
客に好かれるのも実力だろ
人気商売だから


135名無しさんID:ID:dsVB8dn+00707 [2025/07/07(月) 14:28:34.87]
ゲームは除いて、音響監督なんてメインキャストの権限はないからな、たまに音響監督が決めてるみたいに思い込んでいる人いるけど
基本的にアニメPや委員会側の人が権限もっている、音響監督の権限あるは脇役ぐらい、あれは音響監督が推薦すればほぼ通る

ゲームの場合は音響へ丸投げキャストが割とある


136名無しさんID:ID:YSY5ktsQd0707 [2025/07/07(月) 15:13:16.16]
まーたオタクが漫画で現実を知った気になってる
やっぱ分別つかないから漫画規制って必要なんだな


137名無しさんID:ID:QSvNruei00707 [2025/07/07(月) 15:14:48.09]
ラノベなんだが


138名無しさんID:ID:F15QiMiL00707 [2025/07/07(月) 15:23:55.63]
それなりによほど失言しないで演技力あれば人気キャラやるだけで人気維持できる世界だからな
女は男ファンが消えるから干されやすいけど男は下半身問題で干されるのそんないなくね





140名無しさんID:ID:lZggKCEg00707 [2025/07/07(月) 17:52:11.45]
>>138
いうてその演技力身に付けるのが大変なんだわ
沢城並みに上手くなれとは言わないがそれでも上手くやるには舞台役者よりも演技力が必要になる


145名無しさんID:ID:4G83apDyd0707 [2025/07/07(月) 18:44:12.78]
>>138
男声優でもそれなりに周囲への配慮やら人付き合いで仕事もらわないといけないだろうし
年をとっても干されずに残っていくのは大変だろうな
石田彰くらいになれば人付き合いできなくても問題ないけど


143名無しさんID:ID:w+tsWn6L00707 [2025/07/07(月) 18:24:54.65]
声優っていろんな声出せるんだから
極端なこと言えば
男女2人いれば作品は作れるんじゃねーの?


148名無しさんID:ID:ykekulK700707 [2025/07/07(月) 18:50:01.41]
>>143
おらあんころもちくいてえ


150名無しさんID:ID:4G83apDyd0707 [2025/07/07(月) 18:52:26.10]
>>148
やはり常田富士男と市原悦子だな


144名無しさんID:ID:Z9mkhBZA00707 [2025/07/07(月) 18:25:06.93]
?「エッチだーいすき!」


147名無しさんID:ID:zOEurwzV00707 [2025/07/07(月) 18:49:09.47]
そりゃ俳優もスポーツ選手も
そこいらの店員でも何でもそうだろ


149名無しさんID:ID:Bfd+BVRo00707 [2025/07/07(月) 18:51:04.66]
E バスローブ


152名無しさんID:ID:90fLaL9700707 [2025/07/07(月) 19:00:02.65]
純粋な実力とか言うけどこういうキャラで声優お願いしますで
各事務所から適当に集めた数人レベルなら誰がやっても一緒だよね


155名無しさんID:ID:R8TwYPcdH0707 [2025/07/07(月) 19:24:11.67]
高橋李依だろ
全然あってないのばかり


158名無しさんID:ID:JZVx227p00707 [2025/07/07(月) 19:29:14.13]
昔声豚だったけど声優知ってると楽しめないとわかってEDのキャスト欄あえて見ないようにしてる


159名無しさんID:ID:Akd1lB/d00707 [2025/07/07(月) 19:30:26.17]
なろう系アニメや中華製のソシャゲなんてほぼ指名で決定してるんだろうな
着せ恋の声優とか中華ソシャゲでは使われまくってるのに日本のアニメでは大した活躍をしてないしな


167名無しさんID:ID:NWGEUpuE00707 [2025/07/07(月) 20:19:47.20]
野沢はドーなのか


169名無しさんID:ID:/ZLnzCwT0 [2025/07/07(月) 22:14:01.52]
大物声優がオーディションで落ちまくるおかしな世界だよ


171名無しさんID:ID:V7tDYJUX0 [2025/07/07(月) 23:25:21.52]
川澄さん…


173名無しさんID:ID:O4jrckVM0 [2025/07/07(月) 23:39:54.77]
フジ業界


174名無しさんID:ID:nz/CQx5oa [2025/07/07(月) 23:52:53.87]
アニメの2期はないの?

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751850724/

声優