スポンサーリンク

Microsoft Edge⬅ジャップがこのアプリを蛇蝎の如く嫌っている理由、さすがに謎すぎる。Google Chromeの完全上位互換なのになぜ?

adsense



48名無しさんID:ID:c2ZhoQ0PH [2025/07/12(土) 11:10:35.77]
百度がええよ


49名無しさんID:ID:VqqgvX2B0 [2025/07/12(土) 11:10:36.40]
縦タブがchromeより使いやすいと言う一点でedgeの方が良い


50名無しさんID:ID:LiEuy+mq0 [2025/07/12(土) 11:10:42.39]
スマホとブックマーク同期したいけど
MSアカウントにログインしたくねえし


51名無しさんID:ID:JxRKsB6l0 [2025/07/12(土) 11:10:43.37]
そういやエッジのミッションこなしてポイント稼いで尼Pとかにできるやつ
アレすら飽きてやらんくなった


53名無しさんID:ID:yk3p+LXA0 [2025/07/12(土) 11:11:01.23]
微妙な使いづらさがある
慣れればまぁなんてことないけど


54名無しさんID:ID:XiYkpLIn0 [2025/07/12(土) 11:11:13.64]
Chromeはタブ1個でメモリ500MBとか使ってるけどあれなんなん


58名無しさんID:ID:wrSwXFQB0 [2025/07/12(土) 11:11:57.46]
>>54
うちタブが常に200個くらいあるんだが
そのせいでChrome立ち上げてると他なにもできなくなった🥹


57名無しさんID:ID:WS6BWSL70 [2025/07/12(土) 11:11:47.13]
使いやすいんだけどスマホとブックマーク共有したいからChrome


60名無しさんID:ID:A6wZlGeD0 [2025/07/12(土) 11:12:44.53]
MS edgeは起動高速化などのため一部がメモリー上に常駐してる
それで多少chromeより速いと言われてもなあ


61名無しさんID:ID:sZgUp2qs0 [2025/07/12(土) 11:12:45.38]
デフォルトの初期ページがmsnになってるゴミブラウザ





63名無しさんID:ID:JxRKsB6l0 [2025/07/12(土) 11:13:19.94]
>>61
なんであそこ よりによって産経のニュースやねん


64名無しさんID:ID:mjteQfgW0 [2025/07/12(土) 11:14:10.19]
>>63
とっくに解消してる


73名無しさんID:ID:JxRKsB6l0 [2025/07/12(土) 11:16:32.24]
>>64
そんなの知らないレベルで長期間見てなかったわw


62名無しさんID:ID:ZEgp3/2k0 [2025/07/12(土) 11:12:51.39]
中核エンジンがChromeと同じなのでバグも同じのが発生するせいで困った時のフォールバックとしても使えない


65名無しさんID:ID:dWPOlVRwM [2025/07/12(土) 11:14:19.41]
テレメトリすごいんでしょ


66名無しさんID:ID:V2jRlKRT0 [2025/07/12(土) 11:14:24.64]
やっぱIEとFFとCHROMEは昔からあるから安心なんよ


115名無しさんID:ID:fu9pkCRz0 [2025/07/12(土) 11:45:37.04]
>>66
Netscape派だったのに消えた


120名無しさんID:ID:tYi0zkJu0 [2025/07/12(土) 11:47:32.68]
>>66
オペラは?


129名無しさんID:ID:YMsh7HFC0 [2025/07/12(土) 11:54:13.12]
>>120
独自レンダリングエンジンやめた時点で実質消滅


67名無しさんID:ID:LJFLWd0I0 [2025/07/12(土) 11:14:41.35]
会社がo365使ってるからEdge一択だな


68名無しさんID:ID:WQX+A7+c0 [2025/07/12(土) 11:14:49.04]
最近Chrome立ち上げようとするとEdge立ち上がるんだけどあれなんで?


70名無しさんID:ID:tJHz9iIV0 [2025/07/12(土) 11:15:22.78]
普通に使ってるわ
てか極論ublockが使えるならブラウザはなんだっていい


71名無しさんID:ID:TCK3f1HN0 [2025/07/12(土) 11:16:14.48]
グーグル製のソフトで良いと思ったのて一個もないナ
msも良いのはvscodeだけであとはゴミみたいなもんしかないし


72名無しさんID:ID:1nGG6KY50 [2025/07/12(土) 11:16:14.90]
速い標準でジェスチャーと広告ブロック付いてる
なかなか良いよ


74名無しさんID:ID:ps/9PkZd0 [2025/07/12(土) 11:16:45.99]
世界で見たらedgeのシェアはアメリカ、ヨーロッパ、アジアと比較しても日本は高いよ


101名無しさんID:ID:LfsgcJmu0 [2025/07/12(土) 11:32:35.01]
>>74
絶対これだ
5年程前なら日本はChrome使用率ダントツで低かったし、今でもデフォルトのブラウザを使ってるのが大半のはず
ソースもないのに実態と正反対の主張を鵜呑みにするのはやめた方がいい


76名無しさんID:ID:9MigJ49e0 [2025/07/12(土) 11:17:28.36]
メインで使ってるファイフォクが非対応のサイトを見るときにしぶしぶ使う


77名無しさんID:ID:4CG9TAaU0 [2025/07/12(土) 11:18:07.39]
ポイント美味しくて使ってる


78名無しさんID:ID:JxRKsB6l0 [2025/07/12(土) 11:18:28.54]
スマホやタブありきの進化やめーや


79名無しさんID:ID:HwKLlVUB0 [2025/07/12(土) 11:19:48.19]
ブラウザのスレってスマホの話とPCの話がごっちゃになるからよくわからん





80名無しさんID:ID:dWPOlVRwM [2025/07/12(土) 11:20:46.38]
>>79
嫌儲のブラウザとルータースレはPCのことよ


83名無しさんID:ID:MB7QOEj20 [2025/07/12(土) 11:21:21.46]
ようわからんけど起動しなくなったわ
なんなの😡


84名無しさんID:ID:nFCM2gd80 [2025/07/12(土) 11:21:25.62]
使いやすくなったても最近だろ?
その前から使い慣れてるのと変える必要性ねンだわ


85名無しさんID:ID:wdBUGhndH [2025/07/12(土) 11:22:13.21]
IEだと誤解させたのがイケなかった


116名無しさんID:ID:UNhkQhLF0 [2025/07/12(土) 11:46:32.96]
>>85
これ
IE殺したひどい奴って認識されてる


86名無しさんID:ID:yIdfvSbIH [2025/07/12(土) 11:24:17.33]
勝手に開くたびに実写のキモい顔が出てくるブラクラアプリ


87名無しさんID:ID:BPM+z0090 [2025/07/12(土) 11:24:27.89]
chromeだと弾かれるけどBraveだと
行けるのは何故なの?


88名無しさんID:ID:yNnKZytR0 [2025/07/12(土) 11:24:32.89]
Chromeより早くて軽いとなっているけど体感できるくらい?


102名無しさんID:ID:99LONy0b0 [2025/07/12(土) 11:34:35.79]
>>88
なんやかんややり始めたら結局同じくらいになる
そもそも中身Chromeだからなこれ


89名無しさんID:ID:C6RImYKAH [2025/07/12(土) 11:25:08.81]
Brave使ってるから


91名無しさんID:ID:iCnuIeu20 [2025/07/12(土) 11:25:59.53]
IEでよかったのに


92名無しさんID:ID:a9rtcNwp0 [2025/07/12(土) 11:26:00.99]
中身がIEのころ、UAをChromeと誤認させたせいで色々なサイトの表示がぐちゃぐちゃになった時期があった


93名無しさんID:ID:jZ3Cr1bE0 [2025/07/12(土) 11:26:15.33]
Googleアカウントに支配されてるので今更乗り換えるほどメリットがないから


95名無しさんID:ID:y22x5GXF0 [2025/07/12(土) 11:28:21.18]
クロムはGoogle翻訳ビルトインが強い
Edgeの翻訳はワンクリック余計な手間がかかる


97名無しさんID:ID:P9KjDxbJ0 [2025/07/12(土) 11:30:58.63]
chrome 拡張いっぱい入れてるから乗り換える気になれない


99名無しさんID:ID:u25Q5Z2y0 [2025/07/12(土) 11:31:39.13]
>>97
edgeでも使えるぞ


98名無しさんID:ID:AEJqnMlA0 [2025/07/12(土) 11:31:01.41]
Copilot検閲ひどすぎて苛立つ
deepseekにしろ


100名無しさんID:ID:00gBZGqi0 [2025/07/12(土) 11:32:24.22]
Chromeなんてもうとっくに使ってないからChromeより凄いって言われてもふーんとしか…


103名無しさんID:ID:hv+XvlT/d [2025/07/12(土) 11:34:43.93]
ChromiumになってしまったからIEみたいな差別化もないし
それならChrome使う


105名無しさんID:ID:/Xto4v3g0 [2025/07/12(土) 11:37:29.52]
縦タブとタブグループいいよね





106名無しさんID:ID:v7AhF76j0 [2025/07/12(土) 11:38:01.55]
Chromeの恐竜よりEdgeのサーフィンの方が面白い


108名無しさんID:ID:CttG3qmn0 [2025/07/12(土) 11:39:55.75]
Reward貰うのに使い初めたけど
垂直タブとかページスクショとか標準なんでメインにしたわ


113名無しさんID:ID:mC27NCzH0 [2025/07/12(土) 11:44:40.42]
>>108
全ページスクショは絶妙に便利よな
まあfirefoxとかでもデフォで使えるけどchromeにはなかった気がする


109名無しさんID:ID:HwmUGWcu0 [2025/07/12(土) 11:39:57.05]
firefoxでよくね


110名無しさんID:ID:OvaZIzWb0 [2025/07/12(土) 11:42:01.51]
社会に出たらみんなEdgeでビビるよな


111名無しさんID:ID:LNZpZVFl0 [2025/07/12(土) 11:42:48.00]
最近「スタックオーバーフローが発生しました」ばっか出るようになったぞ


114名無しさんID:ID:pEH2WGkI0 [2025/07/12(土) 11:45:03.61]
IEからChromへの乗り換えが増えてたタイミングでのedgeだったのが致命的
IEのまんまだったらまだ良かったんちゃうかな


117名無しさんID:ID:rzMneTnN0 [2025/07/12(土) 11:46:33.69]
まともな情報が英語圏にしかないから
翻訳が最優先


124名無しさんID:ID:38TClKLJ0 [2025/07/12(土) 11:51:02.02]
クロームは重すぎる


125名無しさんID:ID:oS5dSa3s0 [2025/07/12(土) 11:51:19.92]
このAI時代にNVIDIAのアプスケわざわざ無効にしてくる無能の極みみたいなブラウザ

いや政治(しかも宗教的)派閥争いなのは分かるが


126名無しさんID:ID:C3niNruS0 [2025/07/12(土) 11:51:41.37]
Brave使ってます


127名無しさんID:ID:Ys77Kvxk0 [2025/07/12(土) 11:51:46.54]
ジョージャックマンだから


128名無しさんID:ID:mdydAgVD0 [2025/07/12(土) 11:53:34.33]
IEという巨大な負債を消し去った功労者


130名無しさんID:ID:svDJFAzJ0 [2025/07/12(土) 11:55:02.64]
iPhoneはただインストールしてただけなのにパソコンのと勝手に同期されて
パソコンのお気に入りや開いてたタブが履歴込みで全部消えてた
何でスマホに合わせるのかなー


131名無しさんID:ID:JoPwQU1L0 [2025/07/12(土) 11:55:06.93]
gmail youtube


132名無しさんID:ID:Dl+uxbpg0 [2025/07/12(土) 11:55:59.51]
新しいタブ「芸能人とかのしょーもないゴシップ記事を見て!」


133名無しさんID:ID:dh7ybtGBd [2025/07/12(土) 11:56:54.00]
スマホは標準ブラウザ設定はBRAVE

BRAVEで見られない設計のサイトが出てきたからクローム併用


137名無しさんID:ID:VPxxeybF0 [2025/07/12(土) 11:59:04.98]
完全互換ではないよ


138名無しさんID:ID:+7tictDh0 [2025/07/12(土) 12:00:41.99]
edgeでエンジンをGoogleにすれば軽い検索だったらGeminiとcopilotで比較できていいぞ


139名無しさんID:ID:mOTsfmx90 [2025/07/12(土) 12:01:47.47]
アマギフ貰えるの?





142名無しさんID:ID:CttG3qmn0 [2025/07/12(土) 12:06:55.23]
>>139
貰える
累計2万位貰ってんな
まぁ全部MS365の費用に持ってかれるんだけどな


141名無しさんID:ID:NOxKw9Ru0 [2025/07/12(土) 12:03:54.99]
temiめっちゃ推してくるゴミだから


143名無しさんID:ID:A9coZfdd0 [2025/07/12(土) 12:07:34.23]
Chromeはオフラインページでマウスジェスチャ使えないのがどうしても嫌だった。Edgeも同じなのかな?
しかもマウスジェスチャは拡張機能を中継させるしかないのでキビキビ行かないしさぁ。
せめてかざぐるマウスみたいなのがあればいいんだけどってか自分で作ればいいのか


144名無しさんID:ID:S72uvj1x0 [2025/07/12(土) 12:11:24.38]
一時脆弱性がどうたらネット民が言ってたけどどうなったんどろ


145名無しさんID:ID:Srj4ovt90 [2025/07/12(土) 12:11:35.18]
ブラウザにこだわりが無いからedge使ってるわ


146名無しさんID:ID:50fGNo4n0 [2025/07/12(土) 12:12:07.83]
リワードのために頑張って検索してる


147名無しさんID:ID:82ynLQUp0 [2025/07/12(土) 12:12:25.44]
リワードやってないの?


148名無しさんID:ID:TI9yu9+T0 [2025/07/12(土) 12:12:28.69]
コパイロットとか無駄な機能が最初から多すぎる
検索エンジンがデフォでBingなのも嫌

後結局Google使うならChromeが便利なのは当たり前


149名無しさんID:ID:ythW7P+o0 [2025/07/12(土) 12:12:37.09]
MSは広告商売度合い小さいから広告ブロッカー対策してくる可能性低いしな


152名無しさんID:ID:Uz6CA0Wn0 [2025/07/12(土) 12:14:37.63]
OSからこいつらの作るソフト使いづらいな~と思わせてちゃね・・・


153名無しさんID:ID:/AyH9yGt0 [2025/07/12(土) 12:15:22.34]
ググったけど日本のエッジは18%
世界レベルだと13%

日本はまだエッジ愛してる方だな


154名無しさんID:ID:lp6xyyts0 [2025/07/12(土) 12:17:09.68]
ぼくファイフォクおじさん


156名無しさんID:ID:udiZhvf40 [2025/07/12(土) 12:18:36.22]
リワード目当てに使ってる人多そう


157名無しさんID:ID:FMvnie3o0 [2025/07/12(土) 12:19:10.12]
動画にカーソル当てると補正とかいう機能のために変なマークが出てきてイラっとするから使わなくなった


158名無しさんID:ID:H4cVLNqo0 [2025/07/12(土) 12:23:45.52]
産経の広告出てこないの?


159名無しさんID:ID:VhiWO46H0 [2025/07/12(土) 12:24:06.65]
Bingを激推しされるのが〇ぬほど嫌だから


162名無しさんID:ID:GhgQ2p3b0 [2025/07/12(土) 12:24:46.36]
>>159
これ


164名無しさんID:ID:m83yS8f40 [2025/07/12(土) 12:28:14.30]
>>159
chrome以外でグーグルにアクセスするとchromeを入れろと五月蠅いほど表示されるぞ


171名無しさんID:ID:VhiWO46H0 [2025/07/12(土) 12:33:55.71]
>>164
俺が言ってるのは検索エンジンの話だからな
BingよりGoogleのほうが100倍マシ


160名無しさんID:ID:IHXbtYpl0 [2025/07/12(土) 12:24:35.32]
メインのChromeにマイナンバーカードの拡張機能入れたくないから確定申告するときに活躍してるEdgeくん





163名無しさんID:ID:GhgQ2p3b0 [2025/07/12(土) 12:26:14.62]
メモリ食いまくるChrome未だに使ってるの
余裕あるたってアホらしいよ


165名無しさんID:ID:zJGwfOAd0 [2025/07/12(土) 12:29:10.60]
chromeとかいうゴミよりは間違いなく良いね


166名無しさんID:ID:MayRt1P90 [2025/07/12(土) 12:30:30.80]
入力フォームを個別に消せなくないのなんとかならないの


167名無しさんID:ID:iUFj5NTd0 [2025/07/12(土) 12:30:34.11]
蛇蝎のごとくってもう死語だろ
野生のヘビやサソリをこれまで目にしたことがあるのか?
日本人の99%以上は見たことないだろ


168名無しさんID:ID:7O72FRuY0 [2025/07/12(土) 12:31:41.72]
つこてるよ
クロームは宗教的理由で使いたくないし結局南極OSとセットのブラウザが軽くてよい


169名無しさんID:ID:O4n4w1Y+0 [2025/07/12(土) 12:31:48.73]
win10の1年延長にマイクロソフトポイント1000pが必要だと言うから
昨日からedgeでポイ活始めた


173名無しさんID:ID:etzi5Hwz0 [2025/07/12(土) 12:35:54.97]
リワードポイントでWin10のアップデート1年先延ばしにできる券買えるぞ


174名無しさんID:ID:xDWeI4eEa [2025/07/12(土) 12:37:23.48]
使ってないのにゲームやってる最中に自動更新しやがるし


175名無しさんID:ID:UmJrXaaO0 [2025/07/12(土) 12:37:41.67]
Internet Explorerのとき、何かwindowsを新バージョン促すためにサポートさっさと打ち切ったり嫌がらせしてたら、クロームのような軽いブラウザ出てきてマイクロソフトのブラウザ需要一気に失った感じじゃん。
もうちょいユーザー視線に立ってりゃIEの時のシェア維持できてただろうにな


176名無しさんID:ID:O8PEJlzo0 [2025/07/12(土) 12:39:32.92]
目くそ鼻くそだけど個人情報の取扱では上から順に
Apple>>>Microsoft
Amazon
━━広告企業の壁━━
Google
Meta
と思ってる


179名無しさんID:ID:8cAkoxja0 [2025/07/12(土) 12:41:14.00]
ブラウザで重いと文句言うやつ→どんな低スペック使ってるんだよ
Googleに情報抜かれてるから他のブラウザ使う→変わりにマイナーなブラウザ使ってるけどGoogleより安全な保証はどこにあるの?
情強気取りの他人と同じのもの使いたくないだけ
普通にChromeでいいんだわ


180名無しさんID:ID:O+63aNrqH [2025/07/12(土) 12:41:34.94]
挙動がほぼウィルス


181名無しさんID:ID:4HjDAiUr0 [2025/07/12(土) 12:43:50.50]
2年くらい前にChromeから乗り換えた
Chromeがいつまでたっても改善しないの最初から備えてたから
マウスジェスチャーがアドオンなしでつかえるのも地味に便利


185名無しさんID:ID:mjteQfgW0 [2025/07/12(土) 12:52:29.44]
>>181
拡張のマウスジェスチャーはjavascriptで動いてるので設定ページなどそれらが無効化される場所では使えないからな
だからビルトインのマウスジェスチャーが優秀だとそれだけでそのブラウザのポイントは非常に高くなる


183名無しさんID:ID:iQ7Bg94Z0 [2025/07/12(土) 12:49:56.42]
単純なページ読み込みの速さなら今はどのブラウザも速くて軽い
セキュリティソフト込みの速度比較しないと意味がないレベル


184名無しさんID:ID:Ykdy4Dev0 [2025/07/12(土) 12:49:58.20]
情報抜き取ることに全力なスパイウェア


187名無しさんID:ID:nNLN+NVN0 [2025/07/12(土) 12:54:47.32]
初期はchromeよりedgeの方が速かったのもあってPCはedge使ってる
Androidのedgeはいまいち


188名無しさんID:ID:iQ7Bg94Z0 [2025/07/12(土) 12:54:55.68]
EdgeにかかわらずMSは
winタブレットで無線使ってるともう少し低スペックにも気を使ってほしくなる
あると便利かっていうとそうでもない処理多いし
MSのために都度マシン乗り換えたくなるかっていうとそうでもない


189名無しさんID:ID:VeZ7UrEc0 [2025/07/12(土) 12:55:00.80]
いや普通にぶっ壊れてるぞ。。。印刷がどうとか


192名無しさんID:ID:OUpBy23o0 [2025/07/12(土) 13:03:47.07]
OperaだのSleipnirだの使って悦に入ってたあの頃に戻りたい





193名無しさんID:ID:3pDgrb7F0 [2025/07/12(土) 13:04:51.88]
Firefox使ってるから


194名無しさんID:ID:uRFbgPDK0 [2025/07/12(土) 13:06:37.47]
DevToolsは圧倒的にChromeがいい


195名無しさんID:ID:F2/z37ha0 [2025/07/12(土) 13:07:23.04]
のび太さんのEdge


196名無しさんID:ID:ov2z2xlc0 [2025/07/12(土) 13:07:52.10]
vivaldiから乗り換えたわ
正直vivaldiより軽い


197名無しさんID:ID:NKFClU3I0 [2025/07/12(土) 13:10:59.04]
機能が少なすぎる
だが1周回って特定ジャンル用のサブブラウザ2にしたわ
メインはVivaldiでサブ1がChrome


198名無しさんID:ID:Aq5rlxdl0 [2025/07/12(土) 13:13:53.71]
あらゆるGoogleのシステムに組み込まれてるからな


199名無しさんID:ID:sXI4wWg60 [2025/07/12(土) 13:16:02.47]
うちの低スペパソコンだとエッジ重すぎる
Chromeがええわ


200名無しさんID:ID:iLq4Bl5q0 [2025/07/12(土) 13:17:00.45]
YouTubeの広告出ないよ


202名無しさんID:ID:+6toi8b10 [2025/07/12(土) 13:25:46.62]
俺はだいぶ前からedgeにしたけど
唯一の不満はGoogleサービス使うとchromeにしろ!みたいな広告が頻繁に出る事
あれ消せねぇんだよ


204名無しさんID:ID:J2pMT4QE0 [2025/07/12(土) 13:29:11.77]
リワード貰えるから使ってる


205名無しさんID:ID:lA++/GPh0 [2025/07/12(土) 13:30:23.71]
マイクロソフトって何でこんなパッとしないイメージになっちゃったの?
今でも実際は凄いはずなのに


208名無しさんID:ID:mjteQfgW0 [2025/07/12(土) 13:33:24.68]
>>205
どうせお前がWindows7の頃が最盛期だと勘違いしてるからだよ
MSの最盛期は今現在だぞ
数十年越しに時価総額世界トップを取り戻した企業なんて歴史上存在しない


206名無しさんID:ID:rHE3u10O0 [2025/07/12(土) 13:31:22.13]
Rewardのために母にも使わせてるの🥺

Windows10以降もこのポイントで更新に使えるとかってニュース見た気がする

ゲーパスにも使えるし便利すぎるやで☺


209名無しさんID:ID:cnH0dCjF0 [2025/07/12(土) 13:33:28.29]
なんかすべてが遅くないか


210名無しさんID:ID:rN4RvOHD0 [2025/07/12(土) 13:35:07.81]
クロームより優れてる点ってあるの?


211名無しさんID:ID:d2272otM0 [2025/07/12(土) 13:35:30.05]
軽いからstable diffusionのui用ブラウザとして使ってる

他に使い道は… ないか


214名無しさんID:ID:z3cXXqVN0 [2025/07/12(土) 13:38:59.03]
EdgeもChromeもこのOS(Windows8.1)では今後アップデートサポートしてません出てきてうぜえ
PC買い替えは高えんだよ


215名無しさんID:ID:7ZkR/2It0 [2025/07/12(土) 13:52:07.70]
エッジだとおかしな動作するサイトが結構あるから完全上位互換ではないな


217名無しさんID:ID:YXgagT/90 [2025/07/12(土) 13:55:19.26]
デフォルトのホーム画面があれじゃ使うやついないだろ


221名無しさんID:ID:aZC80+Vm0 [2025/07/12(土) 13:57:12.92]
Microsoftの物は使いたくない




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1752285456/