Microsoft Edge⬅ジャップがこのアプリを蛇蝎の如く嫌っている理由、さすがに謎すぎる。Google Chromeの完全上位互換なのになぜ?
1:名無しさんID:ID:h/MxyV+N0●
[2025/07/12(土) 10:57:36.49]
Microsoft Edge について
Microsoft Edge は AI を搭載したブラウザーです。よりスマートなブラウジング方法。詳しくは、Edge に組み込まれている機能で、より多くのことを達成するための機能をご覧ください。
Microsoft Edge は AI を搭載したブラウザーです。よりスマートなブラウジング方法。詳しくは、Edge に組み込まれている機能で、より多くのことを達成するための機能をご覧ください。
https://www.microsoft.com/edge
259:名無しさんID:ID:xsMVnTT90
[2025/07/12(土) 16:38:32.41]
>>1
アプリ(笑)
264:名無しさんID:ID:nYuY8UsZM
[2025/07/12(土) 17:36:28.75]
>>1
蛇蝎のごとく の意味が相応しくないだろ
ITアプリには
ITアプリには
2:名無しさんID:ID:h/MxyV+N0
[2025/07/12(土) 10:57:51.04]
なぜなの?
3:名無しさんID:ID:h/MxyV+N0
[2025/07/12(土) 10:58:16.82]
なんでみんなEdge嫌うの?
4:名無しさんID:ID:5DmeaIu80
[2025/07/12(土) 10:58:28.47]
最初から入ってるものは使わない
5:名無しさんID:ID:iQ7Bg94Z0
[2025/07/12(土) 10:58:34.15]
重い
余計な機能は要らない
余計な機能は要らない
19:名無しさんID:ID:xZ3wRYMq0
[2025/07/12(土) 11:02:04.43]
>>5
これ
26:名無しさんID:ID:h9g+xVRQ0
[2025/07/12(土) 11:04:43.21]
>>5
Chromeも変わらんやん
28:名無しさんID:ID:NJcJcf/I0
[2025/07/12(土) 11:05:44.84]
>>5
重くないよ
29:名無しさんID:ID:h/MxyV+N0
[2025/07/12(土) 11:05:50.36]
>>5
,19
Microsoft Edge sets a new standard for speed and responsiveness – Microsoft Edge Blog
Microsoft Edge is continuing to blaze a trail toward an even faster and more responsive browser UI, and through a cumulation of efforts of the past few months, we have reached a major milestone of achieving a global First Contentful Paint (FCP) below
Microsoft Edge sets a new standard for speed and responsiveness – Microsoft Edge Blog
Microsoft Edge is continuing to blaze a trail toward an even faster and more responsive browser UI, and through a cumulation of efforts of the past few months, we have reached a major milestone of achieving a global First Contentful Paint (FCP) below
https://blogs.windows.com/msedgedev/2025/07/07/microsoft-edge-sets-a-new-standard-for-speed-and-responsiveness/
Edgeの方が軽いけど、どうする?
121:名無しさんID:ID:xZ3wRYMq0
[2025/07/12(土) 11:48:32.56]
>>29
弊社ソース信用できんのかよ
177:名無しさんID:ID:iQ7Bg94Z0
[2025/07/12(土) 12:40:27.72]
>>29
実用上の話をしてるんだよベンチマークどうこう以前の問題だよ使い始めが面倒くさいの
初期状態でホームページがMSNトップページから使用スタートになんの不満も感じないなら通じない話だろうけど
初期状態でホームページがMSNトップページから使用スタートになんの不満も感じないなら通じない話だろうけど
182:名無しさんID:ID:mC27NCzH0
[2025/07/12(土) 12:48:56.22]
>>177
確かにデフォがくそでかニュース画面、常駐スタートアップやバックグラウンド更新がONとかこの手のは良くないね…
285:名無しさんID:ID:+Ty9WsZU0
[2025/07/13(日) 01:10:30.05]
>>29
重いよ
WindowsってスタートメニュとかウィジットにWebページが表示されるでしょ
EdgeはOSと密接に紐づいてて常時おもっくそメモリ消費する
WindowsってスタートメニュとかウィジットにWebページが表示されるでしょ
EdgeはOSと密接に紐づいてて常時おもっくそメモリ消費する
40:名無しさんID:ID:mC27NCzH0
[2025/07/12(土) 11:08:52.94]
>>5
blinkになってからは軽いよ
119:名無しさんID:ID:Aa5btVSE0
[2025/07/12(土) 11:47:14.78]
>>5
情報アップデートしよう
237:名無しさんID:ID:JRG2T6zM0
[2025/07/12(土) 14:43:09.73]
>>5
これぞ情弱
274:名無しさんID:ID:sG5ALxHa0
[2025/07/12(土) 20:26:22.22]
>>5
余計な機能てんこ盛りはChromeだろw
6:名無しさんID:ID:EJRYlZ0h0
[2025/07/12(土) 10:58:58.31]
のび太さんのエッヂ
82:名無しさんID:ID:ls0Nd5KS0
[2025/07/12(土) 11:21:17.07]
>>6
のび太さんとエッヂ
7:名無しさんID:ID:D5/1kXTO0
[2025/07/12(土) 10:59:06.31]
完全上位互換なの?
123:名無しさんID:ID:SXBE+Edu0
[2025/07/12(土) 11:50:30.81]
>>7
上位互換じゃなくて、中身がchrome
284:名無しさんID:ID:aUyr7vbr0
[2025/07/13(日) 00:46:15.85]
>>123
chromiumな
chromiumという中身が公開されているベースシステムにgoogleの余計なものをつけたのがchrome
msの余計なものをつけたのがedge
chromiumという中身が公開されているベースシステムにgoogleの余計なものをつけたのがchrome
msの余計なものをつけたのがedge
8:名無しさんID:ID:JxRKsB6l0
[2025/07/12(土) 10:59:13.66]
アメリカでもコイツを疑似化してイジメてる動画ばっかやろw
13:名無しさんID:ID:XiYkpLIn0
[2025/07/12(土) 11:00:30.55]
MSで染めたくない
14:名無しさんID:ID:SJUAvcad0
[2025/07/12(土) 11:00:47.94]
もうパスワードとか全部Chromeに保存しちゃったし乗り換えめんどい
278:名無しさんID:ID:sG5ALxHa0
[2025/07/12(土) 20:34:05.08]
>>14
移行一発でできるぞ
15:名無しさんID:ID:q/o9tgna0
[2025/07/12(土) 11:00:58.89]
Opera最強伝説
266:名無しさんID:ID:05RVjpqsM
[2025/07/12(土) 18:37:23.13]
>>15
流石に雑魚だろもう
17:名無しさんID:ID:AvG5dKf/0
[2025/07/12(土) 11:01:33.58]
毎日使ってればアマギフ500円分とか貰えるんだろうけどなんか使う気にならないよ
20:名無しさんID:ID:o/Omvyyd0
[2025/07/12(土) 11:02:13.71]
最近はどっちでもいいけどもう使い慣れてるChromeになっちゃう
21:名無しさんID:ID:Whpui7fQ0
[2025/07/12(土) 11:03:16.76]
使っているよエロサイトもブックマークしているぞ🤗
22:名無しさんID:ID:Xfr+D7gi0
[2025/07/12(土) 11:03:28.76]
どっちもゴミクズだけどMSとGoogleだったらまだGoogleのほうがマシ
23:名無しさんID:ID:eISCgfNc0
[2025/07/12(土) 11:03:55.63]
やっぱマウスジェスチャーがあるSleipnirでブラウジング
シンプルなギコナビで2chが現代のトレンドでしょ
シンプルなギコナビで2chが現代のトレンドでしょ
27:名無しさんID:ID:UH07SIZF0
[2025/07/12(土) 11:05:13.30]
bing推しがムカつく
設定変更したのにふとした時に出てきやがる
設定変更したのにふとした時に出てきやがる
32:名無しさんID:ID:P7HTJf+V0
[2025/07/12(土) 11:07:17.38]
ずっとフィーヤーフォックスだからエッジさんは出番ないよ
33:名無しさんID:ID:Aw+yq7dp0
[2025/07/12(土) 11:07:30.34]
ほんまこれ
Chromeはウィルスの如く作動するから辞めたわ
Chromeはウィルスの如く作動するから辞めたわ
34:名無しさんID:ID:/P+CrA2x0
[2025/07/12(土) 11:07:31.70]
とりあえずChromeにケチ付けとけば通ぶれる
39:名無しさんID:ID:Aw+yq7dp0
[2025/07/12(土) 11:08:47.50]
>>34
いや、マジでもうChromeの方が重いぞ
36:名無しさんID:ID:R/c0PxNMM
[2025/07/12(土) 11:07:32.48]
コンテキストメニューがでかすぎ
37:名無しさんID:ID:mjteQfgW0
[2025/07/12(土) 11:07:38.54]
ChromeとEdgeだったらEdgeの方がかなりマシだろ
38:名無しさんID:ID:6CpIiU530
[2025/07/12(土) 11:07:53.17]
愛嬌がない
41:名無しさんID:ID:6C8joB3E0
[2025/07/12(土) 11:09:23.39]
ネスケ使うからいらない
44:名無しさんID:ID:AlnBaeWk0
[2025/07/12(土) 11:09:38.39]
新タブ開くと強制的にマイクロソフトのポータルが開く以外は特に不満はない
45:名無しさんID:ID:Pl07CJeVH
[2025/07/12(土) 11:10:02.13]
消しても消しても勝手にインストールされるスパイウェア
59:名無しさんID:ID:mjteQfgW0
[2025/07/12(土) 11:12:27.38]
>>45
今はWebview製のアプリも普通にあるんだから
OSがWebをフルに見れる機能を用意しとくのは当然だろ
Android入れてChromeがデフォでインスコされてなかったら何も使えんぞ?
OSがWebをフルに見れる機能を用意しとくのは当然だろ
Android入れてChromeがデフォでインスコされてなかったら何も使えんぞ?
46:名無しさんID:ID:z1po4NkS0
[2025/07/12(土) 11:10:08.81]
もう1万くらいもらってるわポチポチダルいけど
294:名無しさんID:ID:5JunSiLBa
[2025/07/13(日) 08:00:49.59]
>>46
最近規制食らって全然ダメだわ
47:名無しさんID:ID:6PPdtbwO0
[2025/07/12(土) 11:10:15.88]
チョロメさんメモリー使いすぎじゃね