スポンサーリンク

「マリオカート64」で使われているテクスチャ、29年経ってようやく特定される

adsense



52名無しさんID:ID:L8OErX6D0 [2025/07/13(日) 11:50:12.48]
>>41
いいテクスチャを作るのは実はすごい時間かかる


42名無しさんID:ID:OkHVPwAm0 [2025/07/13(日) 11:48:40.21]
そもそもゲームテクスチャを保存する団体って何だよ
わけがわかんねえよ


43名無しさんID:ID:OhL82i8o0 [2025/07/13(日) 11:48:57.80]
言ったもん勝ちバトル


44名無しさんID:ID:oWKITcE2a [2025/07/13(日) 11:49:03.38]
これ間違いだよ
まったく違う


45名無しさんID:ID:ts+4awRX0 [2025/07/13(日) 11:49:06.67]
一枚の写真から場所や年月日を特定する仕事からスカウトされそう


46名無しさんID:ID:MSQux9t60 [2025/07/13(日) 11:49:12.42]
すばらしい
考古学だよこれ


48名無しさんID:ID:SmFqv2Ob0 [2025/07/13(日) 11:49:35.89]
結構前から同じ素材集からばっかなの解明されててFF7と一緒なのもあった
にしても当時にしては凄まじい解像度だからヘボいPCじゃ作業にならんな


49名無しさんID:ID:Qn1nKd4U0 [2025/07/13(日) 11:49:46.55]
その素材集って商用利用OKなのかな


50名無しさんID:ID:eWe6rQBT0 [2025/07/13(日) 11:49:50.84]
これとかマリオ64とか「64」って何か人を引き付けるよな
何なんだろうな スーファミやゲームキューブには無いよなこの探究したい気持ちって


51名無しさんID:ID:XUiLhM2s0 [2025/07/13(日) 11:50:01.08]
こだわりが強そう





54名無しさんID:ID:R4Za7bi/0 [2025/07/13(日) 11:50:19.31]
これ任天堂側が認めない限り確定しないやつじゃん


55名無しさんID:ID:65BCldeG0 [2025/07/13(日) 11:50:28.30]
64マリカ界隈ってすさまじいマニアが揃ってるよね
タイムアタックとか気が狂ってるのかと思った


56名無しさんID:ID:qI9rNhsC0 [2025/07/13(日) 11:50:49.21]
いったい何と闘っているんだ…?


57名無しさんID:ID:gjHZBjeDM [2025/07/13(日) 11:50:49.82]
隙か?


59名無しさんID:ID:hZondyQf0 [2025/07/13(日) 11:51:00.97]
うおおおおおおお日本のゲームに真剣になってくれる人がいてホルホルーーー!日本に生まれてよかった!


132名無しさんID:ID:O/roHC5R0 [2025/07/13(日) 12:26:16.47]
>>59
そんなことより早く病院行きなよw


60名無しさんID:ID:z4S8wE+j0 [2025/07/13(日) 11:51:29.13]
暇なん?


61名無しさんID:ID:43Lo6jVo0 [2025/07/13(日) 11:51:35.72]
だからなに


62名無しさんID:ID:YikmP3420 [2025/07/13(日) 11:51:44.36]
64のメタルマリオのはおおってなったけど…


63名無しさんID:ID:xfBw9QKl0 [2025/07/13(日) 11:52:21.67]
29年かけるくらいなら作者に電話して聞けば良いのにね 発達はコミュ力不足だから困るわ


64名無しさんID:ID:FTYYHIKD0 [2025/07/13(日) 11:52:46.09]
全然違くない?


65名無しさんID:ID:HOn2J8rr0 [2025/07/13(日) 11:53:35.41]
こんなの言ったもん勝ちでは?


66名無しさんID:ID:YzXh3za/0 [2025/07/13(日) 11:53:51.20]
ふ~ん  で?


68名無しさんID:ID:SmFqv2Ob0 [2025/07/13(日) 11:54:15.84]
一番頭おかしいのはマリオ64でかいぞくのいりえステージの背景の山を特定した奴
葉脈かよ


69名無しさんID:ID:vuE+IvlK0 [2025/07/13(日) 11:54:31.41]
WindowsXPの草原が特定された時のことを思い出すな
マニアってどこにでもいる


70名無しさんID:ID:YFwLyGBW0 [2025/07/13(日) 11:55:38.70]
リアル写真から生成してたんかい


71名無しさんID:ID:BqEyrBrf0 [2025/07/13(日) 11:55:51.95]
他にやることはないのですか


72名無しさんID:ID:Es8T/yEy0 [2025/07/13(日) 11:57:49.57]
いまだに64プレイしてるやつら多いんだよな
ドラクエFFならこうはならない


73名無しさんID:ID:IvB808D20 [2025/07/13(日) 11:57:57.08]
そう…


74名無しさんID:ID:yP0a2zqz0 [2025/07/13(日) 11:58:14.90]
AIが凄いだけやん





75名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 11:58:20.79]
根拠が薄い


76名無しさんID:ID:m+ov0XOT0 [2025/07/13(日) 11:58:21.39]
中身はレインマンみたいな人物なんだろう
それにしても考えられないほど凄いね
こういうことが可能なんだという例として永遠に語り継がれそう


77名無しさんID:ID:8CiT4lS30 [2025/07/13(日) 11:58:35.03]
ヨッシーバレーって迷路みたいなコースで
順位が?になるところだっけ
割と好きなコースだった覚えが


78名無しさんID:ID:xoNBz2d+0 [2025/07/13(日) 11:58:52.84]
「マリオカート64」で使われているテクスチャ、29年経ってようやく特定される  [949681385]
_78_78


107名無しさんID:ID:UCGcyDaJd [2025/07/13(日) 12:11:52.33]
>>78
木が全然違う


79名無しさんID:ID:1H5t44NOM [2025/07/13(日) 11:59:39.84]
もう変態だよこれ


80名無しさんID:ID:ycOY+Qhh0 [2025/07/13(日) 11:59:44.52]
ああ、そう


81名無しさんID:ID:5fcTpEMl0 [2025/07/13(日) 11:59:47.63]
どうでもよくて草


82名無しさんID:ID:k8CzlKFiH [2025/07/13(日) 12:00:47.71]
ボカロの開発者の特番でも見たか


83名無しさんID:ID:BQ1V5Rym0 [2025/07/13(日) 12:01:09.28]


152名無しさんID:ID:IX+JHPOB0 [2025/07/13(日) 12:42:13.93]
>>83
はえー


181名無しさんID:ID:pmhcw2hn0 [2025/07/13(日) 13:09:48.25]
>>83
こんなのよく分かったな
すげぇ


244名無しさんID:ID:dtdbfQex0 [2025/07/13(日) 17:33:40.81]
>>83
この風景の写真、なんだかメタルに見えるなぁ
って思いついたやつ頭おかしいだろ


245名無しさんID:ID:AsCL5W0+d [2025/07/13(日) 17:35:33.61]
>>83
俺は顔に見えて怖い


258名無しさんID:ID:dMxG1Bg20 [2025/07/14(月) 01:43:01.61]
>>83
意味がわからないから説明してくれ


259名無しさんID:ID:AlBg2OEK0 [2025/07/14(月) 01:50:55.40]
>>258
だから、この花の画像をメタルマリオのテクスチャーにしてるんやろ

解像度が低いから
なんかしっくりきてるっていう
今なら無理だろな


84名無しさんID:ID:RZnLYLxR0 [2025/07/13(日) 12:01:10.17]
昔、熊本阿蘇の大草原を旅行してる時
嫁に「Windowsの壁紙ってここの写真使ってんだよ」とウソついたら「へーへ―!めっちゃすごい!」とめっちゃ感動してた


85名無しさんID:ID:jRjGpFgw0 [2025/07/13(日) 12:01:55.03]
AIが進化して細部からですら一致する画像を見つけられるようになったってだけだな

任天堂が契約してた有償素材集を手に入れて、それを全部ぶち込んで総当たりすればいい話だから
一番難関なのは当時の素材集CDを入手するところ


86名無しさんID:ID:5m6FE9qNH [2025/07/13(日) 12:02:34.34]
北朝鮮のミサイル炎のテクスチャが発見された瞬間


93名無しさんID:ID:ZXiA2hjl0 [2025/07/13(日) 12:05:49.84]
>>86
恥ずかしすぎるよねこれ





95名無しさんID:ID:+DU4Fhuo0 [2025/07/13(日) 12:06:07.68]
>>86
アホ日本会議


130名無しさんID:ID:yFCT2Wu/0 [2025/07/13(日) 12:25:31.93]
>>86
今ならこういうのもしょっぴけるんだろうな


166名無しさんID:ID:SUTFL/Ur0 [2025/07/13(日) 12:52:05.28]
>>86
恐ろしい
意味のない防衛だよ


173名無しさんID:ID:0+JCK6kud [2025/07/13(日) 12:59:20.09]
>>86
北朝鮮のミサイルの炎を標準壁紙にしてるとかMS最低だな


219名無しさんID:ID:LTtgLFtY0 [2025/07/13(日) 14:54:40.62]
>>86
識者草


87名無しさんID:ID:yAD/gynl0 [2025/07/13(日) 12:02:53.56]
謎すぎる


88名無しさんID:ID:ZVFlt6XQd [2025/07/13(日) 12:03:32.75]
マリオ64のチビデカアイランドの
どうやっても取れないトンネルの奥のバグコインをなんか色々あーだこーだやって取り方を発見した海外ゲーマーには本気でビビった
あいつらにとってマリオ64やマリオカート64は学問になってる

やってること学者だよもう


90名無しさんID:ID:nnnHChCY0 [2025/07/13(日) 12:05:18.20]
想像以上にどうでもいいことだった

だからなんやねん…


91名無しさんID:ID:woLb/Lr20 [2025/07/13(日) 12:05:40.71]
フリーじゃなくて他人が撮影した写真だったらその後の展開が面白かったのにな


263名無しさんID:ID:M9tuakGV0 [2025/07/14(月) 02:04:40.43]
>>91
確かバイオかなんかで無断使用していたのがバレていたよな


92名無しさんID:ID:b8x9vyD70 [2025/07/13(日) 12:05:49.52]
昔は素材集も少なかったんだろうなぁ


96名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:06:19.86]
ドット絵だしスーファミの時代に写真から取り込まねえだろ
容量無駄に大きくなるだけ


97名無しさんID:ID:QOWNNuK0d [2025/07/13(日) 12:06:41.14]
でって言う(AA略


99名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:09:10.43]
なんで信じてる人がいるの


100名無しさんID:ID:dwa29kxM0 [2025/07/13(日) 12:09:22.59]
昔は素材時点とかCDで買ってたね
吸い出しして解析は違法かどうかよく分かんないけど


101名無しさんID:ID:d1ALhJUI0 [2025/07/13(日) 12:09:26.18]
全然違うように見えるけど


102名無しさんID:ID:6N7piHb30 [2025/07/13(日) 12:09:52.27]
マリオ64で使われた素材集と同じシリーズのものか

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210204-151146/


103名無しさんID:ID:3WFYYdRq0 [2025/07/13(日) 12:10:24.98]
まだやってんのかよこいつら


105名無しさんID:ID:dwa29kxM0 [2025/07/13(日) 12:11:24.52]
しかし1の切り取り場所だとしたら、使われてる方は黄色多いけどわざわざ黄色を足したってことにならないか
違うものだろ


106名無しさんID:ID:iBQcCWeO0 [2025/07/13(日) 12:11:30.04]
この人が頑張って発見したこれをどうでもいいマリオ情報まとめみたいなチャンネルが動画にして金稼ぎに使われんだよね





108名無しさんID:ID:vuE+IvlK0 [2025/07/13(日) 12:12:28.76]
素材集を無邪気に直貼りできるようになったのがそれなりに容量が上がった後だったんだろうね
だからSFC以前は洗っても意味がない


109名無しさんID:ID:lvpnFp1q0 [2025/07/13(日) 12:13:32.03]
サヴァン要素ないと無理では?


110名無しさんID:ID:QcWH7wwk0 [2025/07/13(日) 12:13:48.45]
担当に直接聞けよコミュ障か


111名無しさんID:ID:/4BlWu9F0 [2025/07/13(日) 12:15:21.88]
安倍「だからなんだってんだ!」
安倍「意味のない特定だよ」


112名無しさんID:ID:1ay4avvY0 [2025/07/13(日) 12:17:03.30]
任天堂に聞けば良かったじゃん?


114名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:17:41.15]
信じてる人さ
何かを見ながら描いた可能性はあるけど
写真探したり取り込んでるよりドット絵さっさと描いた方が安いし早いことくらい分かるだろ


115名無しさんID:ID:6mnDMVqK0 [2025/07/13(日) 12:17:51.74]
やっぱり任豚は発達の集まりなんだね


116名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:18:26.37]
こんなどこでも当てはまるような草原のテクスチャから
場所特定なんてできるはずがない


117名無しさんID:ID:GpWsTMLS0 [2025/07/13(日) 12:19:19.90]
ワンダープロジェクトJ2の泥棒髭みたいな黒線ノイズが治ってた
内部解像度を64オリジナルに設定したのが効果あったらしい
GlideN64さまさまやで


118名無しさんID:ID:u0XBiGxT0 [2025/07/13(日) 12:19:51.41]
ヨッシー「でっていうwwwwwwwww」


119名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:20:20.34]
そもそもスーファミなんて今と違って低解像度だし素材集から拾ってきたとか根拠無さすぎるだろ


146名無しさんID:ID:JYJXcbXe0 [2025/07/13(日) 12:33:56.76]
>>119
素材集の画像とゲーム内データと一致してるんだから確定だろ
ゲーム中の画像を見比べてるんじゃないだぞ
他のゲームでも利用されてるからなお確定


120名無しさんID:ID:vlz1/zqg0 [2025/07/13(日) 12:20:42.82]
だいたいどこも同じ素材集から持ってきてんだな


121名無しさんID:ID:NLe6eZZC0 [2025/07/13(日) 12:20:56.26]
64だった まぁ同じだけど


122名無しさんID:ID:gsaZFtWt0 [2025/07/13(日) 12:21:16.19]
愛すべき変態に任天堂は正解なのか返答してあげなよ


123名無しさんID:ID:m3yp8JV/0 [2025/07/13(日) 12:22:54.98]
なんか違うような気がする


124名無しさんID:ID:7eFdMRJQ0 [2025/07/13(日) 12:23:41.07]
一致しているように見えない


125名無しさんID:ID:s5xLmq5K0 [2025/07/13(日) 12:23:44.35]
64時代のUVとか点みたいな範囲に貼り付けて実質単色塗りつぶしみたいな状態になって原型とどめてなさそう。


126名無しさんID:ID:le4Xy2ht0 [2025/07/13(日) 12:24:13.32]
そんなの調べて何がしたいの?


127名無しさんID:ID:XTlJW/Xw0 [2025/07/13(日) 12:24:45.10]
マジでキチガイじみてる





129名無しさんID:ID:Dio/GFVP0 [2025/07/13(日) 12:25:04.15]
手書きじゃないのか


131名無しさんID:ID:hw0vVDx+0 [2025/07/13(日) 12:25:32.87]
斜め見下ろしの写真をテクスチャに使うのは意外だな


133名無しさんID:ID:yP0a2zqz0 [2025/07/13(日) 12:26:23.82]
>>131
ゲーム中でも斜めから見下ろす視点しかないだろ


156名無しさんID:ID:hw0vVDx+0 [2025/07/13(日) 12:43:23.00]
>>133
これスーファミと違ってポリゴンでしょ?
真上から見た写真を貼って複数の視点変更に対応するのが普通の作り方


135名無しさんID:ID:suBdOoEt0 [2025/07/13(日) 12:27:04.40]
確定しようがなくない?
任天堂の開発スタッフが認めたならそうだけど


137名無しさんID:ID:kqLIbum0H [2025/07/13(日) 12:28:09.88]
偶然の一致だろ


138名無しさんID:ID:Z/BD6Jjn0 [2025/07/13(日) 12:28:24.01]
マッドサイエンティスト


139名無しさんID:ID:TAdX14qEr [2025/07/13(日) 12:29:22.64]
任天堂が認めない限り答え合わせできないから言ったもん勝ち


140名無しさんID:ID:wRtpJ7eJ0 [2025/07/13(日) 12:29:22.98]
写真からなんとかして安倍晋三の幻影を探し出そうとしてる人達並に妙な努力だ…


141名無しさんID:ID:53zyrW7n0 [2025/07/13(日) 12:30:34.03]
これマリオ64のメタルマリオのやつもあったよな


142名無しさんID:ID:uBbjHnIo0 [2025/07/13(日) 12:31:08.51]
64時代までだな任天堂は
それ以降は64までのものを使ってるだけ
イカとピクミンだけやし


168名無しさんID:ID:UYGCvwMP0 [2025/07/13(日) 12:54:46.58]
>>142
っていうかさ、64でいきなり時オカ作ってるの凄すぎるよな
あんなのゲームの完成形じゃん


143名無しさんID:ID:sCpo134Z0 [2025/07/13(日) 12:31:55.28]
1995-96年ならデジタルカメラなんて珍しいしな
素材集を使ったのも納得だわ


144名無しさんID:ID:5Kp2MsFl0 [2025/07/13(日) 12:32:35.97]
発見者は「yeah,ピーチ is 神」な気分なんだろうか


145名無しさんID:ID:eljg5AvM0 [2025/07/13(日) 12:33:03.71]
何を根拠に?


147名無しさんID:ID:LMkJpDq30 [2025/07/13(日) 12:37:04.34]
全然違くない?


149名無しさんID:ID:CqLQPnk1r [2025/07/13(日) 12:40:21.74]
>>147
ポリゴンになるからな…


148名無しさんID:ID:iD32usrFH [2025/07/13(日) 12:39:20.79]
低解像度で使用すれば無断使用してもセーフなのか


150名無しさんID:ID:inX2rXZ20 [2025/07/13(日) 12:40:34.59]
>>148
いやアウト
これは商業利用OKの素材集だから


151名無しさんID:ID:a0CAH4eI0 [2025/07/13(日) 12:41:31.20]
これに何の意味があるんだ?
29年研究して新発見でノーベル賞取れるかもぐらいの研究でもないのに





153名無しさんID:ID:mbJHWlbE0 [2025/07/13(日) 12:42:53.32]
こんな感じで探したら本物の焼死体のテクスチャが使われてることが判明して嘔吐する人が続出したハーフライフ2


154名無しさんID:ID:G+/Aan+10 [2025/07/13(日) 12:42:54.94]
どうでもよすぎて草


157名無しさんID:ID:u5N/vvr70 [2025/07/13(日) 12:43:29.75]
一致と言えるレベルか?
似た画像なら腐るほどありそう


158名無しさんID:ID:tKQHvsMf0 [2025/07/13(日) 12:44:15.13]
🦖でっていうー


159名無しさんID:ID:1OPJcVHPa [2025/07/13(日) 12:44:34.78]
こんなテクスチャ自前かと思えば何かしら使ってんだな


160名無しさんID:ID:Qc4qPmBZ0 [2025/07/13(日) 12:45:03.39]
任天堂に聞けばいいんじゃないの?


161名無しさんID:ID:xqED21rx0 [2025/07/13(日) 12:45:17.27]
ゲーム関連のマニアって発達感すごいのがいるよな


162名無しさんID:ID:XmgymXqP0 [2025/07/13(日) 12:45:18.83]
無駄な29年だったね


163名無しさんID:ID:fNook1Hl0 [2025/07/13(日) 12:47:58.41]
聞いたほうが早くない?
なんなら制作者陣ツイッターにいそうだけど


165名無しさんID:ID:wSxxavM/0 [2025/07/13(日) 12:48:42.12]
ほんまかよw
ボゲボケcgやんw


169名無しさんID:ID:LOVABIzF0 [2025/07/13(日) 12:55:12.37]
別の場所のやつXに流れてきてほーんと思った
同じ素材集なのかな


170名無しさんID:ID:fDEQ1ZmEd [2025/07/13(日) 12:55:23.59]
あの草絵じゃなくて写真だったのか
こんだけ粗いと絵と区別つかないな


171名無しさんID:ID:wGNCCiC40 [2025/07/13(日) 12:58:04.20]
メタルマリオも花の写真だしなそういう素材集でも当時あったのか


172名無しさんID:ID:DK7CJthw0 [2025/07/13(日) 12:59:11.81]
マリオ64のメタルマリオのテクスチャもどっかの素材の背景を合成してることが判明したんだよね


174名無しさんID:ID:qrRW3PS00 [2025/07/13(日) 13:00:05.77]
こんなんニンテンドーに取材したら1日で終わる話なのにアホなのかな


178名無しさんID:ID:KXUcyfeT0 [2025/07/13(日) 13:04:01.27]
>>174
何百時間もゲーム攻略やってないでシナリオとオチはググれみたいな話だろそれ


176名無しさんID:ID:0griaJGS0 [2025/07/13(日) 13:01:09.63]
こんなの社員が過去に撮った写真使ったりドット絵職人でも出来そうなのに素材集なんだ


177名無しさんID:ID:tnAa2p370 [2025/07/13(日) 13:01:17.97]
そんなもん特定してなんかいいことあんの?


179名無しさんID:ID:CqOrkhwh0 [2025/07/13(日) 13:07:16.97]
それはのどかな山の風景だった――じゃあないんだよ


180名無しさんID:ID:2Dax1aO+0 [2025/07/13(日) 13:08:16.02]
開発の人が時短のために素材集から適当に選んで一瞬で終わらした仕事を必死に特定しようとする暇人の人生ワロタw
その作った人は新しいものをどんどん作り続けて先に進んでるのに、こいつはなにやってんの🤣🤣🤣




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1752374363/