スポンサーリンク

「美味しんぼ」が広めた間違った知識

adsense



24名無しさんID:ID:crL6bXp50 [2025/06/28(土) 21:09:12.73]
あん肝がフォアグラより美味い


25名無しさんID:ID:95sbKhhr0 [2025/06/28(土) 21:09:38.66]
超能力者はワープができる


27名無しさんID:ID:6C9TMSWN0 [2025/06/28(土) 21:09:54.04]
ビーボより美味いのはビーボだけ


28名無しさんID:ID:250088DI0 [2025/06/28(土) 21:10:12.08]
スーパードライはスプーンの味


340名無しさんID:ID:xibZzvGL0 [2025/06/29(日) 01:44:57.96]
>>28
あーでもこれはわかるかも


29名無しさんID:ID:OsQUBO2X0 [2025/06/28(土) 21:10:46.15]
鼻血好きやなほんと


31名無しさんID:ID:877b2YOY0 [2025/06/28(土) 21:10:55.96]
古すぎて見ようと思わない問題


34名無しさんID:ID:jV+KPeEZ0 [2025/06/28(土) 21:11:50.24]
中華屋のチャーハンは直火を当ててる


36名無しさんID:ID:BTe2voRX0 [2025/06/28(土) 21:12:21.07]
ふぐすみ


37名無しさんID:ID:v6vkiMPn0 [2025/06/28(土) 21:12:39.24]
中川&女将「おかしいよ」





38名無しさんID:ID:ZEhPMPN10 [2025/06/28(土) 21:12:52.64]
赤ちゃんにはちみつok


39名無しさんID:ID:gD2zoKE80 [2025/06/28(土) 21:13:27.40]
パラパラのチャーハンこそが正義


482名無しさんID:ID:ixAj2+J20 [2025/06/29(日) 11:37:20.20]
>>39
中華鍋を振る事で米を鍋外へ浮かせて直火で炙るとか
そんな事、本場の中国でもやらないしな


40名無しさんID:ID:B+fmNfiHd [2025/06/28(土) 21:13:33.14]


58名無しさんID:ID:tnWHoY210 [2025/06/28(土) 21:18:36.75]
>>40
俺これ最初コラだと思ってたよ
読んでぽかーんとなったわ


62名無しさんID:ID:orbCfSjqH [2025/06/28(土) 21:19:55.48]
>>40
アニメ版でもカットされたな


41名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:13:33.50]

うるせぇ


52名無しさんID:ID:7lHrO4cr0 [2025/06/28(土) 21:17:30.74]
>>41
うるさいこと言ってると、ちゃんと怒ってくれる上司いるのは幸せだな
上司がいるうちは、雄山にはならん


72名無しさんID:ID:qJWXwh+H0 [2025/06/28(土) 21:21:41.86]
>>41
納豆は好きだがネバネバしすぎるのは嫌なんだよ
だから最初から醤油を入れる


427名無しさんID:ID:Uq0+NQNO0 [2025/06/29(日) 07:16:26.16]
>>72
俺もこれ
あとタレ入れず混ぜたときの食感苦手


458名無しさんID:ID:Z4r3d/or0 [2025/06/29(日) 09:20:55.49]
>>72
だよな
納豆は好みの問題だわ
ねばねばが嫌なヤツはほとんど混ぜずに食うし好きなヤツは砂糖まで入れるし


476名無しさんID:ID:CVWDXAdN0 [2025/06/29(日) 11:16:07.27]
>>41
海苔=味海苔の文化圏で育ったから、漫画やドラマの海苔に醤油つけるシーンを見て不思議に思ってたわw


43名無しさんID:ID:T75eN0ni0 [2025/06/28(土) 21:14:31.60]
アラは最高


44名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:15:10.48]
ht

新卒で初々しかった栗田さんも新聞社に入ればここまで言うようになるのか


48名無しさんID:ID:D+ze9tae0 [2025/06/28(土) 21:17:01.73]
>>44
これ別に学部のせいじゃないだろ


195名無しさんID:ID:khQtA9vz0 [2025/06/28(土) 22:08:43.40]
>>44
この接待問題って知ったら栗田と同じになるぞ
90年代まで公務員の倫理規定とか無かったし業者が官僚を付け回して接待しようとしてた物凄い状況だったらしい


47名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:16:47.15]
ht

作者はサツマイモをなんだと思ってるんだ


302名無しさんID:ID:ORy+8YOA0 [2025/06/29(日) 00:22:09.88]
>>47
昭和では女が表立って芋を食うのは恥ずかしいとされていた
芋を食うと屁が出るからな
サザエさんでもサザエがこっそり焼き芋買いにいく描写あるよ


359名無しさんID:ID:/G3oXsfD0 [2025/06/29(日) 02:23:12.89]
>>302
サザエが屁こいてもカツオが爆笑するぐらいなのに…


49名無しさんID:ID:cQxZc5HD0 [2025/06/28(土) 21:17:07.51]
タイムトラベルは存在する





50名無しさんID:ID:G5ebGOe/0 [2025/06/28(土) 21:17:15.89]
ガス火は水分が出るのか出ないのかはっきりしろ


85名無しさんID:ID:0cq1vqQM0 [2025/06/28(土) 21:24:30.00]
>>50
炭化水素だから水出るに決まってんだろ


51名無しさんID:ID:tBmGc2Vu0 [2025/06/28(土) 21:17:22.23]
すっぽん鍋の土鍋は土鍋に味が染み込む


53名無しさんID:ID:1ivf8BbK0 [2025/06/28(土) 21:17:35.16]
トンカツをいつでも食える人間はちょうどいいとかいう謎理論


54名無しさんID:ID:FOBfLPuJ0 [2025/06/28(土) 21:17:58.84]
アニメであった偏食持ちは人格に問題ある旨の発言がある回は今だと放送されてないんだっけ?


94名無しさんID:ID:T75eN0ni0 [2025/06/28(土) 21:27:18.14]
>>54
カツ丼の食卓の広がりは欠番だね
その時の夫妻が出てくるローピンの回は再訪問をしているから漫画を読んでいない人は話の繋がりがよく分からないだろうね


55名無しさんID:ID:9iINpt6K0 [2025/06/28(土) 21:18:01.31]
すき焼きは影響受けてマジで言ってる奴いるからな


56名無しさんID:ID:85WwdfSz0 [2025/06/28(土) 21:18:29.23]
魯山人風


57名無しさんID:ID:KKlsMiLJ0 [2025/06/28(土) 21:18:35.25]
冷やし中華は中華料理


59名無しさんID:ID:UM0vxZLZM [2025/06/28(土) 21:19:05.52]
有機栽培の野菜果物は美味い


60名無しさんID:ID:VvLRKyYT0 [2025/06/28(土) 21:19:49.85]
箸の先を見ろ!


63名無しさんID:ID:0stkjxFT0 [2025/06/28(土) 21:20:02.72]
文化部はアホ揃い


64名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:20:15.00]
ht

こいつらメシのことになるとたまに頭おかしくなるよな


70名無しさんID:ID:250088DI0 [2025/06/28(土) 21:21:17.27]
>>64
コラだよな?


89名無しさんID:ID:Ve5CSNMp0 [2025/06/28(土) 21:25:23.40]
>>70
何言ってるんだお前


200名無しさんID:ID:C2xPQ94y0 [2025/06/28(土) 22:13:44.04]
>>64
たまに?


347名無しさんID:ID:444M1yaq0 [2025/06/29(日) 01:56:17.35]
>>64
ただのキチガイ


350名無しさんID:ID:gHCCDYdD0 [2025/06/29(日) 02:00:52.67]
>>64
嫌儲の政治スレかよ


364名無しさんID:ID:qdTzGXJv0 [2025/06/29(日) 02:31:00.62]
>>64
(ヽ´ん`)あ!それダメ。←言いそう


408名無しさんID:ID:Gkvs1mc60 [2025/06/29(日) 05:54:59.50]
>>64
ネットのチャーハン論争より酷いな🥺





428名無しさんID:ID:89+LHIth0 [2025/06/29(日) 07:20:10.27]
>>64
チョッキ着てるのが山岡かと思って読み進めてたら最後に山岡が出てきてワロタ
こっから本物のカレーを食わせてやる流れなのか


65名無しさんID:ID:uuPCLHsI0 [2025/06/28(土) 21:20:38.19]
世界目玉焼き協会


66名無しさんID:ID:p1lmRxvR0 [2025/06/28(土) 21:20:38.51]
確実にこれ


75名無しさんID:ID:AUQFcmnR0 [2025/06/28(土) 21:21:59.21]
>>66
そもそも本場の中華でもこんなに振ったら火力投げるから振らないからな
何のためにコンロを中華鍋の底に合わせてると思ってるんだ


91名無しさんID:ID:EQ3quOUS0 [2025/06/28(土) 21:26:04.02]
>>66
ガスコンロの火力なら振らない方が正解というのは令和になってやっと広まってきたな


131名無しさんID:ID:p1lmRxvR0 [2025/06/28(土) 21:37:32.88]
>>91
そもそも火で米を直接炙るというのが意味不明
そんな事できない


211名無しさんID:ID:mYi5Xx0z0 [2025/06/28(土) 22:28:27.67]
>>66
,131

?tag=12


231名無しさんID:ID:QgdI8CR60 [2025/06/28(土) 22:43:42.18]
>>211
嫌儲の受け売り間違い指摘って大抵「間違ってるのお前じゃん」って結果になるよね


234名無しさんID:ID:0cq1vqQM0 [2025/06/28(土) 22:45:52.04]
>>211
大したもんだね


237名無しさんID:ID:VORVv82Na [2025/06/28(土) 22:49:19.50]
>>211
料理人の首の重い数珠が気になるわー


351名無しさんID:ID:nyByNZjV0 [2025/06/29(日) 02:01:11.39]
>>237
鍋降る能力アップ装備


411名無しさんID:ID:Gkvs1mc60 [2025/06/29(日) 06:01:13.68]
>>237
笑止ッ!


243名無しさんID:ID:XH/+aEW90 [2025/06/28(土) 22:54:21.94]
>>211
めっちゃかっこいいやんけ


257名無しさんID:ID:S9eF7kmQ0 [2025/06/28(土) 23:20:28.49]
>>211
必要だったのはでかい中華鍋だったんか🤔


286名無しさんID:ID:CFVauXRk0 [2025/06/28(土) 23:45:07.10]
>>211
直接炙られてないやん
鍋でガードされとるがな


287名無しさんID:ID:1iE4A62O0 [2025/06/28(土) 23:49:57.07]
>>211
これでおいくらまんえん?


301名無しさんID:ID:4p1Sy8Ub0 [2025/06/29(日) 00:21:40.31]
>>211
2000円までなら出せる


313名無しさんID:ID:UWe7IsyS0 [2025/06/29(日) 00:45:27.71]
>>211
美味そう


341名無しさんID:ID:qUcj7iww0 [2025/06/29(日) 01:45:48.49]
>>211
これは炎の主人


354名無しさんID:ID:B6WY41c80 [2025/06/29(日) 02:06:48.08]
>>211
全ての動きに無駄がない
すごい
そして火力すげー





357名無しさんID:ID:ug/6jNOr0 [2025/06/29(日) 02:18:41.93]
>>211
チャン・コーハン?


358名無しさんID:ID:CVWDXAdN0 [2025/06/29(日) 02:20:56.86]
>>211
チャン・コーハンの名前のイメージから想像するキャラこれだわ
あと最後に飯をシュッと掬うのすごいな
捨てるのかと思ってビクッとした


413名無しさんID:ID:cEMF5KN+H [2025/06/29(日) 06:03:53.58]
>>211
すんげえうまそう


416名無しさんID:ID:6DeyEw/T0 [2025/06/29(日) 06:46:55.90]
>>211
プロだな
すげえ


451名無しさんID:ID:hFQ94U4c0 [2025/06/29(日) 08:59:41.67]
>>211
エプロンが草


213名無しさんID:ID:uZvd5+3J0 [2025/06/28(土) 22:29:02.31]
>>66 >>75
>>75
本場のプロの動画だとほとんど振りもしないでちっゃちゃとかき混ぜて完成するよな
油の多さと火力だけが要素なんだよ


68名無しさんID:ID:ZGdVdx7L0 [2025/06/28(土) 21:20:59.58]
クズでキチでも副部長になれるしクビにもならない


69名無しさんID:ID:c242gf2t0 [2025/06/28(土) 21:21:14.12]
二代目快楽亭ブラック


71名無しさんID:ID:Q3/U9HaF0 [2025/06/28(土) 21:21:41.51]
さくらは非処女


73名無しさんID:ID:SAARTQ7vr [2025/06/28(土) 21:21:42.42]
ポテトボンボン
全然膨らまなかったんだけど


74名無しさんID:ID:7on5SXiH0 [2025/06/28(土) 21:21:50.00]
反捕鯨団体にクジラを食わせれば納得してくれる


77名無しさんID:ID:Sj+ZwEKj0 [2025/06/28(土) 21:22:01.81]
納豆は醤油を入れる前によく混ぜる 
ねばりすぎてふつうにまずいですから


78名無しさんID:ID:NZM+4RY90 [2025/06/28(土) 21:22:16.05]
スーパードライ


79名無しさんID:ID:rVDn844x0 [2025/06/28(土) 21:22:20.03]
トリュフに関しては後半では扱いが変わってる
作者がいいもの食うようになったからか?
トリュフは高い金払ってる食う価値があるが松茸と一緒で季節が重要って結構な頻度で出てくる


82名無しさんID:ID:AUQFcmnR0 [2025/06/28(土) 21:23:48.47]
>>79
後半でも何も究極対至高の1番目に使ってるから


81名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:23:21.12]

美味しんぼ界で1番のお似合い夫婦好き


87名無しさんID:ID:ehym3Rms0 [2025/06/28(土) 21:24:59.48]
>>81
美味しんぼには珍しく美男美人カップルだよな


93名無しさんID:ID:S9eF7kmQ0 [2025/06/28(土) 21:26:48.37]
>>81
こういうのでええんよ😌


145名無しさんID:ID:xcH88Tcs0 [2025/06/28(土) 21:42:22.09]
>>81
恥ずかしい料理、最近アニメで見た


208名無しさんID:ID:Z0fMZmjQ0 [2025/06/28(土) 22:21:42.66]
>>81
バター醤油ご飯 今じゃ高級品よな





261名無しさんID:ID:Y2m9Q+Wy0 [2025/06/28(土) 23:24:02.96]
>>81
バター醤油ご飯とか高級料理じゃん
貧乏人はマーガリン醤油ご飯だぞ


395名無しさんID:ID:gnqFH3ZT0 [2025/06/29(日) 03:55:05.26]
>>261
今の貧乏人は水で薄めた醤油のみだろ


355名無しさんID:ID:B6WY41c80 [2025/06/29(日) 02:07:57.81]
>>81
上級国民のメシだよ
バター高くて買えない


445名無しさんID:ID:qX+dfmGC0 [2025/06/29(日) 08:36:08.12]
>>81
花咲アキラって美人描くの本当に上手だよな


463名無しさんID:ID:aci6Yqwd0 [2025/06/29(日) 09:56:24.01]
>>81
下品な食い物を美味そうに食う描写いいよな


83名無しさんID:ID:EQ3quOUS0 [2025/06/28(土) 21:24:03.89]
MS-DOSはSM
Linux系OSもAndroid以外は全てSMでした


90名無しさんID:ID:qlCoaebn0 [2025/06/28(土) 21:25:55.73]
すきやきはまずい


92名無しさんID:ID:EaV/tojx0 [2025/06/28(土) 21:26:36.03]
総理大臣が嘘をつくはずがない


97名無しさんID:ID:dURbEoOb0 [2025/06/28(土) 21:28:09.02]
関西人への偏見
普通にすき焼きは割り下で食うわ


98名無しさんID:ID:eksE/cCa0 [2025/06/28(土) 21:28:12.97]
モラハラ夫が実は妻想い


100名無しさんID:ID:lBG6rFle0 [2025/06/28(土) 21:28:36.47]
生牡蠣に合うワインはない


101名無しさんID:ID:BpCV2BdY0 [2025/06/28(土) 21:29:05.79]
福島に行くと鼻血が出る


104名無しさんID:ID:lBG6rFle0 [2025/06/28(土) 21:30:04.59]
くじらは賢い生き物でーす


106名無しさんID:ID:B+fmNfiHd [2025/06/28(土) 21:30:27.83]
ラーメンは暗い情熱


123名無しさんID:ID:FMsSVyxe0 [2025/06/28(土) 21:34:55.35]
>>106
ラオタがまともじゃないのは正しいだろ


210名無しさんID:ID:/qcGz75y0 [2025/06/28(土) 22:26:35.60]
>>123
いやこれはラオタがおかしいって話じゃないよ
普通の人らがラーメン食べるときだけ何故かこうなってしまう理由を考察している


212名無しさんID:ID:HEcMxwoy0 [2025/06/28(土) 22:28:30.13]
>>210
立ち食い蕎麦でも牛丼屋でも同じ
単なる労働者向けの飲食店ってだけだろ


221名無しさんID:ID:/qcGz75y0 [2025/06/28(土) 22:34:38.23]
>>212
そうだよ
混んでるカウンターしかない店がそうなってるだけで考察が見当違い
この時代でも家族連れが来るラーメン屋ならこうなってないわ


378名無しさんID:ID:bbLgcafD0 [2025/06/29(日) 02:48:31.61]
>>212
現代でもラーメン屋とラヲタだけが求道者みたいになってるだろ


176名無しさんID:ID:PHoEoGE20 [2025/06/28(土) 21:57:51.32]
>>106
こんなに早くから真理に触れていた





199名無しさんID:ID:qWkQ+b6r0 [2025/06/28(土) 22:13:01.41]
>>106
美食からは程遠いか


248名無しさんID:ID:1iE4A62O0 [2025/06/28(土) 22:58:16.64]
>>106
天才だな


414名無しさんID:ID:cEMF5KN+H [2025/06/29(日) 06:08:23.56]
>>106
わいめっっちゃ幸せな顔でニンニク山盛りのラーメン食べてるわ


107名無しさんID:ID:GgchTcRJ0 [2025/06/28(土) 21:30:34.05]
食の知識を持ってる→偉い


108名無しさんID:ID:18yAZwKw0 [2025/06/28(土) 21:30:38.97]
ハンバーガーは味音痴のアメリカ人の食い物


109名無しさんID:ID:VRPldMxJ0 [2025/06/28(土) 21:30:55.20]

これでワインの選び方と
ブルゴーニュのモレ・サン・ドゥニってワインはサラリーマンでも払える額ってのを覚えた


122名無しさんID:ID:250088DI0 [2025/06/28(土) 21:34:37.36]
>>109
まぁ、この頃はロマネコンティがレストランで30万くらいで飲めたしな


126名無しさんID:ID:B+fmNfiHd [2025/06/28(土) 21:35:58.11]
>>109
美味しんぼに出て来るモブでこいつが一番好き


179名無しさんID:ID:69nkA3UH0 [2025/06/28(土) 21:59:19.06]
>>126
頼めば瓶切りして開けてくれそう


133名無しさんID:ID:gcHYMo7u0 [2025/06/28(土) 21:38:19.63]
>>109
これは正しいな
プロであるソムリエに料理に合うワインを選んでもらうのが一番いいに決まってる


250名無しさんID:ID:Fp2BYAk30 [2025/06/28(土) 23:04:45.52]
>>109
モンテフィアスコーネ、最高のデザートワインだ


110名無しさんID:ID:w/V78nVx0 [2025/06/28(土) 21:32:10.55]
うんこのほうが美味い


114名無しさんID:ID:xv+RKfjP0 [2025/06/28(土) 21:32:43.31]
ワインに旅をさせるな
化学調味料はピリピリする
カルボナーラに生クリームとベーコン


115名無しさんID:ID:my9HsZnD0 [2025/06/28(土) 21:32:47.18]
コラも多いからなーショボーン


116名無しさんID:ID:sQn0Aua00 [2025/06/28(土) 21:33:13.58]
スーバドライ定期


118名無しさんID:ID:89+axqinM [2025/06/28(土) 21:33:21.58]
ハチミツに関してはむしろ美味しんぼの謝罪訂正で赤ん坊に食べさせちゃダメって知識が広まったほうが大きかったんじゃないか


409名無しさんID:ID:KmLuVDSc0 [2025/06/29(日) 05:56:08.22]
>>118
それはあるな


119名無しさんID:ID:Aw3QdYiR0 [2025/06/28(土) 21:33:29.32]
しゃぶしゃぶとすき焼きが牛肉を一番不味く食う方法

確かにイタリアで食べた美味しいビステッカはすき焼きやしゃぶしゃぶで食べたら台無しかもしれないが
和牛にはむしろしゃぶしゃぶやすき焼きが合う、逆にフライパンでステーキにすると脂がくどくて食えない


120名無しさんID:ID:2/R0Yhm8M [2025/06/28(土) 21:33:34.76]
小籠包の食べ方


121名無しさんID:ID:K7Aj6cp90 [2025/06/28(土) 21:34:32.25]
あと関取がうどん屋になる話
相撲で一旗揚げようってやつがうどん屋の従業員で満足すると思えない




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751112271/