スポンサーリンク

モビルスーツが戦艦を一撃で落とせるのに、わざわざ前線に出てくる戦艦バカです

adsense



42名無しさんID:ID:ESNCl8AM0 [2025/06/29(日) 10:24:29.41]
>>29
「赤くないようだが」
「カラーリングなんて飾りですよ」


243名無しさんID:ID:B/Zw2GYN0NIKU [2025/06/29(日) 12:01:59.83]
>>29
モビルスーツを赤く塗れ~♪
性能3倍~♪出力3倍~♪


30名無しさんID:ID:RQs0Zv6z0 [2025/06/29(日) 10:20:01.11]
一つ前に流行ってた宇宙戦艦ヤマトへの対抗心もあったんじゃないかって言ってる奴いたな
宇宙戦艦がMSには手も足も出ないのを見ると
子供はお!戦艦よりもガンダムのが強いんだって思うじゃん


71名無しさんID:ID:bulsA1XA0 [2025/06/29(日) 10:33:15.83]
>>30
宇宙戦艦ヤマトでも艦載機強いからね
結局第二次世界大戦の反映なんだけど
エースパイロット=主人公ってのがやりたかったわけで
そうすると艦船はさらに引き立て役になってしまう


31名無しさんID:ID:H9MzALoL0 [2025/06/29(日) 10:20:22.07]
そういやファーストガンダム4話でワッケインがシャア率いるザク部隊の迎撃にマゼランを発艦させようとしてたな


33名無しさんID:ID:PvBe34cg0 [2025/06/29(日) 10:20:59.86]
敵主砲来ます!
→取り舵いっぱーい!避けろ!!

ビーム砲ってそんな簡単に避けられるもんなの?


37名無しさんID:ID:1AcpbBhS0 [2025/06/29(日) 10:22:26.79]
>>33
見えた=当たってる、だから無理


56名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 10:29:02.18]
>>33
光の速さと同じレーザーと違って縮退した重金属粒子を水鉄砲の要領で飛ばしてるメガ粒子砲でも光速の10%から60%あるからまあ無理


120名無しさんID:ID:vKYU8FD30 [2025/06/29(日) 10:57:48.24]
>>33
距離があったら避けれるかも
敵が水星軌道上にいて
こっちが冥王星軌道上なら避ける時間ある


147名無しさんID:ID:1BbNeMuKa [2025/06/29(日) 11:10:04.81]
>>120
ビームって光速じゃねえぞ





360名無しさんID:ID:NxHfZQFF0NIKU [2025/06/29(日) 15:15:07.14]
>>147
それ拳銃の低速弾なら見てから回避できるみたいな理屈なんだが


250名無しさんID:ID:y0KXGEwT0NIKU [2025/06/29(日) 12:06:34.08]
>>33
ガンダムだって撃たれてからは避けられないからシールドで受ける
戦艦じゃ無理だろ


38名無しさんID:ID:8A/Fa95g0 [2025/06/29(日) 10:22:31.29]
宇宙空間なのに敵も味方も体の向き?が同じなのなんで?
相手の頭がこっちの足の方にあるかもしれんしチャンバラ成立せんやろ


138名無しさんID:ID:oj9B5G9p0 [2025/06/29(日) 11:04:46.14]
>>38
宇宙空間でレーダーも使えないならそもそも出会えない気がする


295名無しさんID:ID:BxyYVxVy0NIKU [2025/06/29(日) 12:42:24.23]
>>138
なんかエロいね


185名無しさんID:ID:ukax/Wot0 [2025/06/29(日) 11:25:52.05]
>>38
地球の赤道面を基準にしたりとか色々あるのよ


39名無しさんID:ID:2/YIW80S0 [2025/06/29(日) 10:23:26.52]
MSが圧倒的に強いんだから艦に武装なんかせずに航続距離を伸ばすとか搭載数増やすほうがいいよな


41名無しさんID:ID:2BoZFfsf0 [2025/06/29(日) 10:23:53.02]
足なんてマジで飾り
そう。宇宙空間ならね


43名無しさんID:ID:6OsMYwWV0 [2025/06/29(日) 10:24:44.29]
アニメじゃ描写されてないだけで
戦艦も活躍してるんだよきっと


44名無しさんID:ID:UCWZFcJo0 [2025/06/29(日) 10:25:11.29]
ガンダムが固い上に火力高すぎる


46名無しさんID:ID:5vAO+jwb0 [2025/06/29(日) 10:25:59.18]
Vのバイク戦艦ってどうなん?
スパ厨だから原作の強さが分からん


52名無しさんID:ID:Yx2+x4Dc0 [2025/06/29(日) 10:27:13.01]
>>46
オデロのビームライフルでワンパンされる雑魚戦艦


53名無しさんID:ID:5vAO+jwb0 [2025/06/29(日) 10:28:33.18]
>>52
弱くて草
やっぱガンダムの戦艦は駄目か


132名無しさんID:ID:JNSz3mep0 [2025/06/29(日) 11:02:34.83]
>>52
あれで死亡フラグ立っちゃったよね


352名無しさんID:ID:qUcj7iww0NIKU [2025/06/29(日) 14:44:28.89]
>>52
ちっこいのはな
でかいのは核爆発でも早々阻止できない


447名無しさんID:ID:zcfPrdjb0 [2025/06/30(月) 23:41:19.41]
>>52
リシテアはまあ言うて戦艦ってサイズではないし


のほう


104名無しさんID:ID:64XYERes0 [2025/06/29(日) 10:46:58.08]
>>46
あれは元々スポンサーから出せって言われて無理やり出したものだから富野も細かい設定は考えてないんじゃないかな
だから未知数


47名無しさんID:ID:R5IfYjru0 [2025/06/29(日) 10:26:29.93]
イデオンソードもまぁまぁ凄い


50名無しさんID:ID:5AJt7Z9p0 [2025/06/29(日) 10:27:00.68]
モビルスーツで戦艦墜としてる描写あるのはほとんどエースパイロットだから並のパイロットにはそうそう墜とせないんでしょ


51名無しさんID:ID:I2RfN8er0 [2025/06/29(日) 10:27:02.12]
モビルスーツの火力が高すぎるw
せいぜい戦艦に針の穴を作るか、凹み傷をつける程度にすべきだわw





277名無しさんID:ID:YjY4AF8r0NIKU [2025/06/29(日) 12:25:22.19]
>>51
ホワイトベースが地球にいた時は
グフに上に乗られてムチで叩かれたりしてたけど全然壊れなかったな


54名無しさんID:ID:aEu/zHvW0 [2025/06/29(日) 10:28:43.55]
司令室むき出しで無防備なの笑える
奥にしまっとけよ


55名無しさんID:ID:2/YIW80S0 [2025/06/29(日) 10:29:01.51]
要はスターウォーズをパクっただけなんだけど、MSとの整合性が一切取れないまま後の作品でも出てくるのは本当に笑える


57名無しさんID:ID:y/K2qvvJ0 [2025/06/29(日) 10:29:08.77]
シャア一人で戦艦5隻 逃げろーだからほんとは逃げたいの


58名無しさんID:ID:ezmwOR3y0 [2025/06/29(日) 10:29:16.10]
ビーム撃ってりゃ良いのにわざわざ剣や斧っぽい武器持たさんでも良くね


61名無しさんID:ID:PY+8bpxr0 [2025/06/29(日) 10:30:03.63]
>>58
ばったり出会った時用


107名無しさんID:ID:bulsA1XA0 [2025/06/29(日) 10:47:38.54]
>>58
2000年以上前の古代中国の戦争でさえ大軍を運用して適正な位置取りをしたところからの弩(クロスボウ)の一斉射撃で
決着をつけるというスタイルだったはずなのに
2200年以上後の娯楽作品じゃあ子ども将軍様が「ルアア!」とか叫んでガンダムエクシアみたいな横回転で単騎で敵陣に斬り込んで
延々と敵の将軍と一騎打ちしてそれに勝ったら戦争にも勝つなんて描写になっちまうんだから
そういうのがウケるというかそういうのがないとウケないんだろ


59名無しさんID:ID:RmPYA1W50 [2025/06/29(日) 10:29:39.64]
機動戦士が戦艦と同じ火力持ってるなら戦艦は輸送艦でしかない


60名無しさんID:ID:swkGMfs+0 [2025/06/29(日) 10:29:57.12]
ガンダムに処理されるだけのザクやドム作るより
ソーラレイたくさん作った方が強くね?


62名無しさんID:ID:WN7iLB8R0 [2025/06/29(日) 10:30:33.73]
あれ戦艦って言うより空母じゃないの?


63名無しさんID:ID:D0tNGN1R0 [2025/06/29(日) 10:30:43.88]
V2アサルトバスターとかいう過剰戦力
あんなん作れるくらいならもっと頑強な戦艦作れそうなもんだが


64名無しさんID:ID:NKoyPjUO0 [2025/06/29(日) 10:31:00.56]
戦艦の操縦席を丸出しにしてるのなんなの?
内部に隠せよ


80名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 10:35:47.63]
>>64
どうせMSに肉薄されたら艦橋しまってようが時間稼ぎにしかならんしミノ粒のせいでレーダー使い物にならんから有視界も重要になるから仕方ない
ミノ粒の設定が無いアナザー世界の艦艇でも艦橋剥き出しなのは単なるアホだからどうしようもない


142名無しさんID:ID:ngDfJuez0 [2025/06/29(日) 11:08:51.43]
>>64
種氏ではちゃんと戦闘時はブリッジ遮蔽してたぞ


65名無しさんID:ID:AnoInOLu0 [2025/06/29(日) 10:31:07.03]
ラーディッシュを盾にしろ!


66名無しさんID:ID:lEtY62zd0 [2025/06/29(日) 10:31:08.31]
ヤマトの頃からそう、ビーム一発当たっただけで数千人が〇ぬのに
戦艦で近距離で撃ち合ってるのが本当に意味不明


67名無しさんID:ID:DnrXAiUu0 [2025/06/29(日) 10:31:43.76]
防御力低いです回避力低いです

棺桶で草


68名無しさんID:ID:PY+8bpxr0 [2025/06/29(日) 10:31:44.91]
ホワイトベース→素晴らしいネーミング
ムサイ→


70名無しさんID:ID:X8WNiWXVd [2025/06/29(日) 10:32:55.78]
でか、どんな重装甲にしてもビーム一発でおじゃんなら装甲は最低限でよくね?


73名無しさんID:ID:8A/Fa95g0 [2025/06/29(日) 10:34:18.59]
>>70
あとのシリーズではそういうアイデア採用されてた気がする





72名無しさんID:ID:mrAesalu0 [2025/06/29(日) 10:33:18.66]
いっつも戦艦が火器管制系でズダダダダ撃ってるとこをモビルスーツにすり抜けられて艦橋のガラスにニュッと現れるモビルスーツ、そのままビームライフル撃ち込まれて大爆発するイメージ


74名無しさんID:ID:1hek4S0r0 [2025/06/29(日) 10:34:22.48]
大型ミサイル×6の援護が強すぎるからな


98名無しさんID:ID:xocz+zq10 [2025/06/29(日) 10:44:51.31]
>>74
ジージェネでそればっかり使うよな


75名無しさんID:ID:drrkZJcF0 [2025/06/29(日) 10:34:24.80]
スターウォーズも同じよな


76名無しさんID:ID:mrAesalu0 [2025/06/29(日) 10:34:55.59]
特にモブ艦隊への扱いが容赦なくて好き
チュドーンチュドーンとこれでもかと沈みまくる


77名無しさんID:ID:Ifsx4A8c0 [2025/06/29(日) 10:35:09.97]
ガンダム自体がWW2のオマージュだからMSが航空戦力だと思えばそんなもんじゃないの


78名無しさんID:ID:lEtY62zd0 [2025/06/29(日) 10:35:27.37]
ダンバインの戦艦にはバリアがあって普通じゃ落ちないから前線に出てくるのはわかる
ガンダムの戦艦はただの棺桶


146名無しさんID:ID:h8tvk4qj0 [2025/06/29(日) 11:09:48.57]
>>78
あれは地上の兵器に対するものだろ
ちなみに人が乗った戦闘機による特攻には無効という


79名無しさんID:ID:Uww1z3SM0 [2025/06/29(日) 10:35:43.05]
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)


81名無しさんID:ID:Uww1z3SM0 [2025/06/29(日) 10:35:51.49]
お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)


82名無しさんID:ID:Uww1z3SM0 [2025/06/29(日) 10:36:00.64]
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子チー牛のキ〇タマ()〇り〇して〇かしたわ〜^^


83名無しさんID:ID:+vHekA670 [2025/06/29(日) 10:36:37.66]
トミノ粉を散布する艦艇のいる範囲が陣地みたいなもんで無理してでもゴリゴリ前進するのがあの時代の戦法なのだろう


84名無しさんID:ID:cW5HBXZi0 [2025/06/29(日) 10:36:38.53]
ドローンファンネル100万積んだ戦艦に出撃させろよ


85名無しさんID:ID:pPwQkPXf0 [2025/06/29(日) 10:36:51.18]
戦艦と言っても、おそらく稼働時間短いMSやパイロット、整備施設などなどを運ぶ乗り物に自衛能力があるという感じで。
自衛能力ない輸送艦だとすぐに破壊されちゃうから


86名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 10:37:58.02]
MSの推進剤とか弾薬補給のプラットフォーム兼ねてる空母みたいなもんだから嫌でもある程度は前線いなきゃダメなんだろ


87名無しさんID:ID:ZxVxub2A0 [2025/06/29(日) 10:38:19.09]
それ現代戦の戦車がRPGとドローンでボコられる構図
近未来には米中の航空母艦が雑魚に撃沈されるのも確定だろうな


88名無しさんID:ID:JRxQX+jed [2025/06/29(日) 10:38:25.51]
母艦機能は必要やろ


89名無しさんID:ID:fxsVA+oh0 [2025/06/29(日) 10:39:07.67]
シードのアークエンジェルもフリーダムが来なかったらそのままブリッジ吹っ飛ばされる所だった、00ガンダムではブリッジ吹っ飛ばされてたな


90名無しさんID:ID:RplwNMhc0 [2025/06/29(日) 10:39:47.84]
モビルスーツに艦船落とせるほどの火力持たせられる時代になったら
大型艦船とか割に合わなさすぎるよな


95名無しさんID:ID:fxsVA+oh0 [2025/06/29(日) 10:41:27.43]
>>90
モブ戦艦の扱いはあっという間に敵MSに取りつかれて爆散するか、ネームドのビームで遠間から撃ち抜かれて爆散するかだよね





91名無しさんID:ID:f8xIpXPn0 [2025/06/29(日) 10:40:50.02]
今の駆逐艦だってそんな感じだろ


93名無しさんID:ID:lEtY62zd0 [2025/06/29(日) 10:41:19.34]
Zの時代に全天周囲モニターが開発されてるのに、アホみたいにガラス張りの艦橋つけるのなんなの


94名無しさんID:ID:UtBKsByN0 [2025/06/29(日) 10:41:25.70]
あの程度の戦艦数で接敵とかありえないんだよな
宇宙が広すぎるから銀英伝くらいの数で空間を埋め尽くさないとまず発見不可

戦艦が脆いのはモビルスーツの機動性によって接敵に気づけなかったってことにしてはどうか


96名無しさんID:ID:ogV8Mpq20 [2025/06/29(日) 10:42:31.79]
フォークランド紛争みたいに後ろに下がるに決まってるよな


97名無しさんID:ID:LiuqonVy0 [2025/06/29(日) 10:42:56.34]
艦橋撃ち抜かれると戦艦まるごと音を立てて大爆発するのはなんでなの?


101名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 10:46:08.72]
>>97
まるっと鹵獲されたら嫌だから自爆装置でも取り付けてるんだろ(適当)
実際ジークアクスでシャアにサーベルで艦橋ぶち抜かれても爆発しなかったせいでガンダムのデータやら資材やら全部持ってかれちゃったし


311名無しさんID:ID:WckoTuuYMNIKU [2025/06/29(日) 13:12:35.97]
>>97
Zでアレクサソドリアがヤザソの謀略で艦橋破壊されたけど艦全体が爆発したりはせず修理されてグリプス2で破壊されるまで使用されてたぞ。


99名無しさんID:ID:64XYERes0 [2025/06/29(日) 10:45:01.39]
戦艦にIフィールドとか付いてないのは何でだろうな
ビグザムに付けられるぐらいの出力なら戦艦でも出せそうだけど


102名無しさんID:ID:9RkoOpAO0 [2025/06/29(日) 10:46:33.41]
ダスヴィダーニャ (また会いましょう)


103名無しさんID:ID:9RkoOpAO0 [2025/06/29(日) 10:46:56.22]
ダスヴィダーニャ (また会いましょう)


105名無しさんID:ID:inTE/6wp0 [2025/06/29(日) 10:47:05.16]
確かに
功を焦るな


109名無しさんID:ID:pPwQkPXf0 [2025/06/29(日) 10:49:03.15]
ORIGINだとアルカナ級貨物船
www.mahq.net/wp-content/uploads/2023/01/arcana.jpg
を戦闘用に改造したのがムサイになっているぐらい輸送能力が求められ


110名無しさんID:ID:Gt2hg2ZJ0 [2025/06/29(日) 10:49:27.22]
効率極めたら三体の水滴みたいなのになりそう


111名無しさんID:ID:Ff2jwHlz0 [2025/06/29(日) 10:51:05.07]
戦艦にファンネル積めおじさん「ガデラーザ」


112名無しさんID:ID:a3R7UDnu0 [2025/06/29(日) 10:51:08.98]
戦艦は大量に出てくるけど、あれでジオン軍が地球を攻撃して征服できるのかね
エネルギーの総量から計算すると地球が圧倒的に豊かでしょ
地球にあるのは過去の太陽エネルギーの蓄積だから


116名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 10:56:17.93]
>>112
別に征服なんてする気無いよ
大打撃与えてさっさと自分達に有利な講話したかっただけだから
なんかザビ家のうんち連中が暴走してたけど、そもそもスペースノイドの自治を勝ち取るのが当初の目的


121名無しさんID:ID:bulsA1XA0 [2025/06/29(日) 10:58:20.87]
>>112
設定だと全面大戦争やってる初代ガンダムでさえジオン軍の艦船数はそこまで多くないんだよね
あとなんか大量に出てきてるのは第2次大戦の軽巡洋艦とか駆逐艦みたいな扱いの艦
戦艦とか重巡洋艦とか空母なんかはそこまで数いないってことになってて実際あまり出てこない
その上で初代だと結局物量に押し負けるってのは描写されてる


117名無しさんID:ID:2BoZFfsf0 [2025/06/29(日) 10:57:19.65]
人間隊ハエ蚊ならキンチョール一発で人間勝利

戦艦防御の為にはモビルスーツキンチョールのような兵器を開発しろよ


118名無しさんID:ID:uJBIrSC70 [2025/06/29(日) 10:57:25.69]
ヘンケン艦長~😭


119名無しさんID:ID:eCJFyxvw0 [2025/06/29(日) 10:57:40.93]
seedでモブ戦艦は一撃で落ちるのに主要キャラが乗ってる戦艦は全然落ちないのほんとしょうもないなって思って見てたわ





222名無しさんID:ID:Bd0Oil4d0 [2025/06/29(日) 11:50:05.32]
>>119
モブ戦艦はもうこれでもかってぐらい雑に沈んでくからな
デカいバスタードソードで艦橋ごと真っ二つにぶった切られて沈んだりw


437名無しさんID:ID:C1cR8ryBd [2025/06/30(月) 13:00:09.69]
>>119
たいひー(笑)


124名無しさんID:ID:rE4Ub8+F0 [2025/06/29(日) 10:59:44.23]
宇宙空間で人型である必要性全く無いよね


128名無しさんID:ID:vKYU8FD30 [2025/06/29(日) 11:02:11.81]
>>124
もともとは人が乗るロボットじゃなくてただの宇宙服だった
から仕方ない
機動歩兵の話だったけど、いろいろあって
最終的にロボットになった


140名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 11:06:01.23]
>>124
MS使うのは宇宙空間だけじゃないんで


127名無しさんID:ID:YlGQ6dlI0 [2025/06/29(日) 11:00:14.88]
キシリアのチベが緊急回避でビームスよけられたから取り付かれなけりゃ大丈夫
だから弾幕薄いのは致命的なんだろうな


211名無しさんID:ID:ia8NPZ4Y0 [2025/06/29(日) 11:42:52.72]
>>127
あれで船員の何人が死んだんだろな
あんな急に動かしたら叩きつけられるだろ


129名無しさんID:ID:T7G0zvw9r [2025/06/29(日) 11:02:15.53]
スターウォーズとかは一応戦艦にもシールドがある設定だからまだ分かるけどガンダムとか銀英伝にそういう描写あるっけ


238名無しさんID:ID:r8u44JoC0 [2025/06/29(日) 11:59:54.16]
>>129
シールドあるのにシールドの外からシールド発生装置を壊させるけどね

しかも12kmもある巨大な船が、艦橋に戦闘機が特攻しただけで轟沈

もはやとうい仕組みなのか理解不能なレベル


244名無しさんID:ID:r8u44JoC0NIKU [2025/06/29(日) 12:02:36.59]
>>129
銀河英雄伝説はシールド全艦装備だろ


259名無しさんID:ID:B/Zw2GYN0NIKU [2025/06/29(日) 12:11:40.86]
>>244
これこれ
射程内でも遠いとほとんど威力が削がれるんだよな


256名無しさんID:ID:B/Zw2GYN0NIKU [2025/06/29(日) 12:10:29.93]
>>129
銀英伝は戦艦を破壊するための射程距離がある
射程外からはシールドで防げる


130名無しさんID:ID:wxyL1Bp40 [2025/06/29(日) 11:02:21.16]
アイアンドームみたいなんないんかな


131名無しさんID:ID:a3R7UDnu0 [2025/06/29(日) 11:02:24.26]
初期に大打撃を与えて有利な講和に持ち込むという発想が大日本帝国だね
狙ってるのかしらんが
ドイツ第三帝国が機動力重視のドクトリンを採用してことにも似ている
どちらも負けたね


155名無しさんID:ID:bulsA1XA0 [2025/06/29(日) 11:13:39.04]
>>131
当時すでに第4次までやられてた中東戦争も参考にしてそうだね
ジオンの元ネタは前から言われてたけど
まさに時事ネタになってしまったが今回のトランプ曰く12日間戦争なんかも
イスラエルが今までの中東戦争の勝ちパターン踏襲しようとしてイランの反撃食らって
ちょうどガンダム世界でシミュレートしたものが半世紀経て現実化した感はある


134名無しさんID:ID:JNSz3mep0 [2025/06/29(日) 11:03:23.37]
銀英伝見ればいいじゃん


135名無しさんID:ID:WOZGCKMO0 [2025/06/29(日) 11:04:05.44]
なんで戦艦にiフィールド付けないんだよ
せめて正面ぐらい張れるようにしとけよ


136名無しさんID:ID:IWpUNUTE0 [2025/06/29(日) 11:04:10.34]
モビルスーツ型の戦艦作れ


137名無しさんID:ID:7lmYlGvL0 [2025/06/29(日) 11:04:18.82]
戦艦の主砲に匹敵する武器多すぎるだろ。戦艦いらんやん


141名無しさんID:ID:RGR6PDVD0 [2025/06/29(日) 11:06:40.48]
とはいえモビルスーツを大量に運ぶためには輸送船が必要で
その輸送船を護衛するための船もほしいね、ってのはわからんでもない
でも輸送船を護衛するのもモビルスーツ交代ばんこで哨戒立てればいいじゃんって話ではあるよな
戦艦なんて必要ないな





143名無しさんID:ID:JNSz3mep0 [2025/06/29(日) 11:09:14.87]
宇宙空間ではビームよりミサイルのが有効なはずなんだけどな


144名無しさんID:ID:YrXmA/lf0 [2025/06/29(日) 11:09:23.36]
ロボアニメとは言え
モビルスーツの活躍っぷり、利便性は物凄いよな


149名無しさんID:ID:XB972sms0 [2025/06/29(日) 11:10:19.62]
ホワイトベースは戦闘のとき窓のシャッターが降りてモニターに切り替わるシーンがある


152名無しさんID:ID:RGR6PDVD0 [2025/06/29(日) 11:13:01.24]
シャッター下ろすならガラス窓いらなくね?
普段こそ液晶でええやん


154名無しさんID:ID:pPwQkPXf0 [2025/06/29(日) 11:13:32.47]
逆襲のシャアでは戦闘時にブリッジからCICに席が降りてくる


159名無しさんID:ID:YHsYE8HS0 [2025/06/29(日) 11:14:42.97]
ガンダム世界の戦艦はもう少し攻撃力と防御力上げて欲しいね
本来もっと強くカッコいいものだろう?


160名無しさんID:ID:sb2eZBnK0 [2025/06/29(日) 11:14:47.39]
有視界戦闘とはいえあのレベルの技術水準ならカメラ性能だけで超遠距離戦闘出来そう


161名無しさんID:ID:DftSaLmX0 [2025/06/29(日) 11:14:57.25]
現代艦船もミサイルの破壊力が上がり過ぎてダメコン捨ててるからな
その分ステルスとかメンテナンス性に振ってる


162名無しさんID:ID:GzYDEqTM0 [2025/06/29(日) 11:15:32.23]
「前線に出てくる」じゃなくて「敵に接近された」じゃない?😳
そもそもMSって行き帰りに加えて戦闘での推進剤消費考えると
そんなに戦艦から遠くまで行けないでしょ


163名無しさんID:ID:68jtil740 [2025/06/29(日) 11:15:33.12]
それやったのが鉄血で超高速の杭を横に並べて撃つとかいう娯楽作品全否定の戦法


165名無しさんID:ID:GzYDEqTM0 [2025/06/29(日) 11:16:35.66]
>>163
あれは江戸幕府と火縄銃のいメタファーだから許してあげて😣


164名無しさんID:ID:ybF5WIU20 [2025/06/29(日) 11:15:57.44]
シャリアブルのオールレンジ攻撃を面舵いっぱい!で回避できるのにシャーの敬礼バズーカを避けられない理由🤔


167名無しさんID:ID:HEDdeejT0 [2025/06/29(日) 11:16:58.00]
>>164
紫ババアはシャアがバズーカ担ぐと百パー当たる様にあの宇宙では運命付けられてるから


175名無しさんID:ID:MxrzOaJB0 [2025/06/29(日) 11:20:18.66]
>>167
その前に落とし物のバズーカがシャアのそばに流れて来るのも運命


182名無しさんID:ID:pPwQkPXf0 [2025/06/29(日) 11:24:05.09]
>>164
説得力的には回避行動したけど逃げきれずな表現の方が良さそうで。
そういう作品としての説得力より1stの真似を優先しちゃうのがジークアクス


168名無しさんID:ID:ZHYwRj0T0 [2025/06/29(日) 11:17:28.80]
MSの火力が高すぎるんよ
ビームライフルの威力落として肉弾戦じゃないと倒せないぐらいにしとけ


169名無しさんID:ID:n46BAiM50 [2025/06/29(日) 11:17:41.82]
ガンプラを売るためのシリーズなんだから他は噛ませだよ


171名無しさんID:ID:0OLR95YP0 [2025/06/29(日) 11:18:17.74]
戦艦が戦艦倒すのはわかるけどザクで戦艦どうやって倒すの?
ザクマシンガンってガンダムに全く効かなかったし戦艦もあんな武器じゃ倒せんやろ


194名無しさんID:ID:71datBnO0 [2025/06/29(日) 11:30:32.08]
>>171
元々はザグバズーカに核弾頭搭載してた
でも通常弾でも弱点にあてれば破壊できるぽい


172名無しさんID:ID:xi5ClJTu0 [2025/06/29(日) 11:19:05.59]
アークエンジェル、回避!




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751159390/