スポンサーリンク

【悲惨】ガンダムジークアクス監督、声優陣に「このキャラのこと、よく分からない」と次々ダメ出しされてショックを受けていた

adsense



46名無しさんID:ID:BTlhcIDZ0 [2025/06/29(日) 11:43:54.07]
アイドルネタの方仕込むのだけは上手だったな


48名無しさんID:ID:IDgL7o1G0 [2025/06/29(日) 11:44:10.96]
鶴巻かよ
落ちぶれたもんだな


52名無しさんID:ID:Rz1U6iZn0 [2025/06/29(日) 11:45:00.53]
>>48
なわけなかろう

ビリオン監督の仲間入りだがね。


50名無しさんID:ID:GLzPNWdC0 [2025/06/29(日) 11:44:23.58]
自分が分からないからって支離滅裂なキャラにしちゃうのは理解の放棄だろ
オリジナルじゃないのにこれをやるんなら今後クリエーター名乗んなよ


51名無しさんID:ID:guiIOxI10 [2025/06/29(日) 11:44:44.61]
これが監督の域に達してないってやつか…


53名無しさんID:ID:ZXVUb/4c0 [2025/06/29(日) 11:45:59.25]
最終話が一番意味不明なのって庵野っぽいよね


54名無しさんID:ID:50t+LD0OM [2025/06/29(日) 11:46:04.93]
根は良い子
でも衝動性は強いので時々大変

このぐらいなんじゃね、マチュの骨組みは


114名無しさんID:ID:YOsbbQ6M0NIKU [2025/06/29(日) 12:02:59.53]
>>54
マイルドなカミーユということか?


55名無しさんID:ID:9zZ5c8Ksd [2025/06/29(日) 11:46:31.41]
どんなに展開が破綻してても
「行間を読め」と「ループ物でやり直し」だからで批判バリア展開する成功体験を与えてしまったからヤバいよね
反論は絶賛ファシズムで押さえてるようだし


58名無しさんID:ID:Whxc9IgF0 [2025/06/29(日) 11:46:56.70]
>>55
行がないよ





56名無しさんID:ID:j8zfLfpn0 [2025/06/29(日) 11:46:33.07]
分からなくてもいいから、こんな演技してくれと的確に指導、要求するのが演出の仕事だろうよ


61名無しさんID:ID:50t+LD0OM [2025/06/29(日) 11:48:14.02]
宇宙世紀とサイト6コロニーという内面世界で
フリクリをやった


62名無しさんID:ID:pbl2T0cmd [2025/06/29(日) 11:48:16.22]
演じている人がわからんのに見ている人が分かるわけ無いやん


63名無しさんID:ID:YOLsL5oY0 [2025/06/29(日) 11:48:19.11]
オタクってガンダムとカラーという権威をみているだけでアニメとしてなんて見てないというのがバレたな


65名無しさんID:ID:owll2u5I0 [2025/06/29(日) 11:49:42.36]
種死でも言われてたけど
福田嫁はまったく気にしてなかったぞ
雑魚メンタルかよ


67名無しさんID:ID:guiIOxI10 [2025/06/29(日) 11:50:13.27]
サイド2出身でいろいろエピソードがありそうなニャアンの人物像に全く肉付けされないまま終わったのは衝撃的だった


286名無しさんID:ID:SL8i/mD10NIKU [2025/06/29(日) 12:59:44.93]
>>67
難民って設定は現実社会の情勢にも合っててそれなりに見応えのある話になりそうだと思ったんだけどな
そもそも社会を描く気なんて一切なかったね


71名無しさんID:ID:JSJWBij5H [2025/06/29(日) 11:52:26.06]
ガンダムWや種だって声優にこのキャラなにがえてっかわがんねえって言われてたらしいやん


72名無しさんID:ID:BTlhcIDZ0 [2025/06/29(日) 11:52:52.68]
ハイパー化するよりビット何十機も引き連れてきた方が作品にダメージ少なかったのでは?


73名無しさんID:ID:2sei7MKn0 [2025/06/29(日) 11:52:57.60]
シュウジってろくに画面に映らねえし喋らねえしで存在が薄いからな
薄いのはいいんだけど作中では何故かとても魅力的な人物なように描かれてて
そこを軸に話を進めるからおかしくなる


86名無しさんID:ID:3xwdiuyy0 [2025/06/29(日) 11:56:07.93]
>>73
最後までミステリアスで押すのかと思えば最終話でペラペラペラペラ喋りだすしな
ネットミームにもなったのにエヴァとやってる事同じで何の成長も反省もしてない


75名無しさんID:ID:BsgyBaqI0 [2025/06/29(日) 11:53:30.52]
マチュがシコれるだけのアニメ


82名無しさんID:ID:ji98J9LS0 [2025/06/29(日) 11:55:10.86]
>>75
あたおかすぎて1番人気無さそうなんだが人妻とロリのがエロ率高そう
色んなシャア専用機がボロ雑巾みたいに負けるシーン欲しかった


78名無しさんID:ID:gBsnPzR+0 [2025/06/29(日) 11:53:59.40]
私たちは乃木坂じゃないってことだろ


79名無しさんID:ID:0MPckT0B0 [2025/06/29(日) 11:54:11.00]
60のおじいちゃんが考える若い子像キッツいわ


80名無しさんID:ID:7Vp4KJxh0 [2025/06/29(日) 11:54:54.33]
あのガンダムを操縦していたのがシュウジだっけ?
あれアムロで無双するなら5年前の型落ちでも納得できたんじゃないかな


83名無しさんID:ID:uj7HXLlI0 [2025/06/29(日) 11:55:15.11]
>15

シャアよりシュウジのほうが虚無だよな、舞台装置みたいなもんだし_φ(^ム^)


87名無しさんID:ID:/nPJJLWt0 [2025/06/29(日) 11:56:15.60]
声当てるだけなんだからなんでもいいだろ


88名無しさんID:ID:B/Zw2GYN0 [2025/06/29(日) 11:56:22.04]
ゴミみてえなアニメだったな
元の味が分からなくなるほどグッチャグチャに混ぜた朝鮮弁当みたいなもの


89名無しさんID:ID:EKcWfS7t0 [2025/06/29(日) 11:56:40.72]
あーよかった
こんなん大して考えて作ってねえなってずっと思ってたから答え合わせできて安心したわ





90名無しさんID:ID:uvdB+osp0 [2025/06/29(日) 11:57:05.94]
まずお前誰だよみたいな感じあるから前に出てこないでほしい
なんか庵野の手下らしいけどお前の事俺らしらねーからな


98名無しさんID:ID:B5Skf2vO0 [2025/06/29(日) 11:58:45.86]
>>90
それはお前が無知


91名無しさんID:ID:LCM/qlwU0 [2025/06/29(日) 11:57:08.07]
おれたちは 雰囲気でガンダムを作っているんだ


92名無しさんID:ID:/Gkf3JZT0 [2025/06/29(日) 11:57:16.61]
シュウジって新劇のマリそのまんまだよな
作中で一切正体が明かされないデウス・エクス・マキナ


93名無しさんID:ID:EEiwR+uI0 [2025/06/29(日) 11:58:01.60]
水星の魔女の市ノ瀬かなちゃんは最終回の後生放送で号泣してたのに…


94名無しさんID:ID:1ZVhkoEf0 [2025/06/29(日) 11:58:03.95]
一貫してないのマチュの言動に限ったことじゃないだろ


108名無しさんID:ID:gNMFrelB0NIKU [2025/06/29(日) 12:01:56.44]
>>94
他のキャラもね。
サイド6のエグザベの行動監視していた刑事が突然エグザベを撃とうとしたり


95名無しさんID:ID:OarbAU3N0 [2025/06/29(日) 11:58:19.36]
石川由依なんかは納得行くまで現場で徹底的に話し合うスタイルらしいからな

鶴巻あんま深く考えてなかったw


119名無しさんID:ID:Rg3ukqrd0NIKU [2025/06/29(日) 12:03:53.98]
>>95
よくわかんないけど
なんかわかった
これがこのアニメの集約
深く考えずに流されて観ろって感じ


96名無しさんID:ID:uvdB+osp0 [2025/06/29(日) 11:58:28.46]
米津玄師→プロット下さいで読んだら爆笑って時点でふざけとるやろ


99名無しさんID:ID:tR0JxIdw0 [2025/06/29(日) 11:58:59.10]
富野作品だと声優からこんなこと言われなかったんだろうか


100名無しさんID:ID:owll2u5I0NIKU [2025/06/29(日) 12:00:14.79]
>>99
禿はパワハラの権化屋からそんなこと言ったらもっと悲惨な目にあうぞ
新劇Zでファやったやつが自殺考えたレベルやからな
新人でもねえのに


105名無しさんID:ID:B5Skf2vO0NIKU [2025/06/29(日) 12:01:13.21]
>>99
ありまくったに決まってるw
お互いどう切り抜けたとかいろいろあるだろうけど
演技指導ってそういうもんなんでしょ
富野だって声優泣かせたエピソードとかいっぱいあったろ


117名無しさんID:ID:gNMFrelB0NIKU [2025/06/29(日) 12:03:38.34]
>>99
熱心な注文されて苦労したエピソードあるから逆で


212名無しさんID:ID:JSJWBij5HNIKU [2025/06/29(日) 12:33:33.95]
>>99
有名なところだと逆シャアやったアニメーターが敬礼の仕方にいいがかりつけられたけど言い返してやったとかあるやん


103名無しさんID:ID:oYXKwHMi0NIKU [2025/06/29(日) 12:00:41.72]
若者ってこうだろ?って偏見だけでつくられたキャラはそらわからんわ
若い頃を思い返してもこうはならんだろとなるだろうし
もうそういうキャラなんだで割り切るしかない
若者に監修してもらえばよかったのに


104名無しさんID:ID:2/YIW80S0NIKU [2025/06/29(日) 12:00:51.78]
ガンダム抜きにしてもひどい駄作だった
まさに監督の域に達していない


123名無しさんID:ID:1ZVhkoEf0NIKU [2025/06/29(日) 12:04:49.22]
>>104
こんな人材しかいないならそりゃガイナックス潰れて当然だわって再認識しただけだったな


106名無しさんID:ID:JmYsys9A0NIKU [2025/06/29(日) 12:01:24.62]
ガンダム巨大化
論理性皆無
義務教育から人生やり直せ


107名無しさんID:ID:w7/z3Qb90NIKU [2025/06/29(日) 12:01:37.36]
さっさと後話作って欲しいわ





109名無しさんID:ID:sM3Zp+QG0NIKU [2025/06/29(日) 12:02:05.58]
仮面ライダーの人も困ってたよな


110名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:02:24.88]
マチュって1話から
ハードウェア・キー返してほしかったら
割れたスマホ弁償せいや、って凄む狂人じゃん
5話でなにやったっけ


111名無しさんID:ID:Vu45FqNI0NIKU [2025/06/29(日) 12:02:38.71]
誰も分からないから


113名無しさんID:ID:u/OSTRVb0NIKU [2025/06/29(日) 12:02:59.13]
何も考えてないという制作陣の姿勢は一貫してた
それを表に出してしまうという何も考えてなさ


116名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:03:21.37]
台本を読めば済むだけ
シン・仮面ライダーの現場よりはマシだよ
幼児みたいな監督の機嫌を取る謎空間


121名無しさんID:ID:KJv2mzqv0NIKU [2025/06/29(日) 12:04:26.95]
カラーってなんかこう厄介なファン抱えてるよね
ずーっっと文句言ってる人達


124名無しさんID:ID:N7O82eMW0NIKU [2025/06/29(日) 12:05:12.11]
【悲惨】ガンダムジークアクス監督、声優陣に「このキャラのこと、よく分からない」と次々ダメ出しされてショックを受けていた  [597533159]
_124_124


236名無しさんID:ID:eYJGxD8m0NIKU [2025/06/29(日) 12:45:47.50]
>>124
ほんとこれ

【悲惨】ガンダムジークアクス監督、声優陣に「このキャラのこと、よく分からない」と次々ダメ出しされてショックを受けていた  [597533159]
_236_236


126名無しさんID:ID:DFmh71gN0NIKU [2025/06/29(日) 12:05:38.26]
2年考えた言い訳だから2年前には言えませんよ


127名無しさんID:ID:U6TKqUX30NIKU [2025/06/29(日) 12:05:40.42]
声優の地位上がってて素敵じゃん


128名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:05:45.87]
九州かどっかで女子高生が
家の車に乗って出かけて、無免許運転で逮捕されてたけど
ガンダムだって同じようなもんだろ
乗るのに理由なんか要らないのだから
クランバトル設定も要らねぇの


131名無しさんID:ID:uJBIrSC70NIKU [2025/06/29(日) 12:06:08.89]
ハイパー化にはガッカリしたよ


133名無しさんID:ID:ljfgSp3a0NIKU [2025/06/29(日) 12:07:11.11]
説明不足のエヴァを間近で見ててどうして説明しすぎるになるんだよw


138名無しさんID:ID:+k1a95VFdNIKU [2025/06/29(日) 12:10:00.11]
>>133
エヴァが説明不足なのは意図的だよ
角川とタッグ組んで解説本を売る前提の企画だし
商売としてはゲームの攻略本商法を真似てるからね


135名無しさんID:ID:ZXVUb/4c0NIKU [2025/06/29(日) 12:07:27.67]
急に解説し出したコモリはなんなん?
シュウジって結局何?最後キスでデレたの何?
ガンダムが言っているって何だったん?
ジークアクスがアムロ声で語り出したの何?

これだけは答えてくれ


209名無しさんID:ID:juE+7+X70NIKU [2025/06/29(日) 12:32:08.34]
>>135
急に解説し出したコモリ→特に何も考えていませんでした
シュウジって結局→特に何も考えていませんでした
最後キスでデレたの→なんかバズるかなと思って
ガンダムが言っているって→なんか流行るかなと思って
ジークアクスがアムロ声で語り出したの→なんかバズるかなと思って

ホイ、満点回答


136名無しさんID:ID:kJB0y3lz0NIKU [2025/06/29(日) 12:07:49.19]
先日死んだビーチボーイズのブライアンウィルソンも
レコーディングの時、演奏するミュージシャン側はブライアンの指示や意図が理解できなかったが
ブライアン本人は頭の中にハッキリとした完成形があった。
統括する側にちゃんとしたヴィジョンがあるならそれでええ。
だがこの鶴巻はどうだ。
分からないと言われていちいちショックを受けるとか、自分がやってることに自信がないのがバレバレ。
いかにも3流仕草。


144名無しさんID:ID:8pbk7aUx0NIKU [2025/06/29(日) 12:13:11.86]
ここで急に太鼓を叩き始めるのでお願いします


145名無しさんID:ID:guiIOxI10NIKU [2025/06/29(日) 12:13:20.14]
SSSS.GRIDMANのラストをくっつければいいんじゃないかな


147名無しさんID:ID:zmIMKKBy0NIKU [2025/06/29(日) 12:13:29.09]
映画とかもそうだがメガホン握らせちゃダメなオタクはいる





153名無しさんID:ID:+k1a95VFdNIKU [2025/06/29(日) 12:15:49.91]
>>147
「自分はセンスが良いからオタクじゃない!」と勝手に思ってるタイプのオタクw


164名無しさんID:ID:zYK20D6QdNIKU [2025/06/29(日) 12:19:04.97]
>>153
それ一番ダセえヤツだな


149名無しさんID:ID:yM5sE1Ot0NIKU [2025/06/29(日) 12:14:07.13]
多くの人に理解できないと言われるならキャラクターとして失敗なんだよ


150名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:14:13.02]
中身が無いし、描きたい話も無いのに、
1stガンダムを利用して、自分がキラキラしたいだけの還暦監督がそこに居るだけ


151名無しさんID:ID:uj7HXLlI0NIKU [2025/06/29(日) 12:15:10.98]
>96

言うほどおもろなかったしな_φ(^ム^)


152名無しさんID:ID:w7/z3Qb90NIKU [2025/06/29(日) 12:15:40.44]
庵野ドキュメンタリーの時にめちゃつまんなさそうに
メモ書きしてた鶴巻がやりたかったことがこれ
ラストはエヴァ味強かった


154名無しさんID:ID:bn1cpCZM0NIKU [2025/06/29(日) 12:16:05.65]
説明しすぎるってのは用語をキャラに語らせるアレだろ
解説キャラ


155名無しさんID:ID:iRMqe5bm0NIKU [2025/06/29(日) 12:16:29.36]
昨28日舞台挨拶上映が行われた

26日(木)に〈着席率2%台〉の偉業を成し遂げたジークアクス大規模再上映
一昨日金曜日は新作の上映も始まり席数も減らされたものの、まだ(この期に及んでコナンを遥かに超える)一日あたり4万0758もの座席数(=新作含めて12位に相当)をもらっていたジークアクス、動員ランキングは14時中間集計でランキング25位以内からから消えたもの、夜間の上映が多かったのか19時中間集計では20位に復活、最終的に19位にランクインした

取得データでは席数は16443、販売数は888

着席率は5.40%!

着席率 5.4 % !

客席の94.6 %が空席!

上映1回あたり客数 10.4人
再上映初日と比較した先週比4.8%


156名無しさんID:ID:68jtil740NIKU [2025/06/29(日) 12:16:35.44]
同人って下地があってこれならオリジナルでやったら壊滅するんじゃね


161名無しさんID:ID:zYK20D6QdNIKU [2025/06/29(日) 12:17:46.38]
分裂症ガンダム


162名無しさんID:ID:QlR/nGuk0NIKU [2025/06/29(日) 12:18:22.33]
パヤオなぜか擁護されはじめる


168名無しさんID:ID:iRMqe5bm0NIKU [2025/06/29(日) 12:20:03.46]
>>162
そりゃそうだ

宮崎駿

「いまの作品は『あとはドンパチだけだ』って所までもっていくところ、 前段がいい加減なの。だから面白くない。

前段を抜いてドンパチだけ作っちゃおうっていう話があるんですが、それはやっちゃあいけない。

ウンチク傾けて訳わからない専門用語を一杯並べてドンパチやるのも 『趣味』としては判りますよ。
でも、それは趣味です」

「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」 (1989年7月 「Comic box jr」 のインタビューより)

エヴァTVシリーズ放送開始の6年前の発言
格が違うわ


173名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:21:03.90]
>>162
ハヤオや高畑って
還暦前の時でも、もっと良い仕事をしてなかったのか


163名無しさんID:ID:9zZ5c8KsdNIKU [2025/06/29(日) 12:18:36.35]
むしろ米津の「笑った」でオチへのハードルが上がった感まである
序盤中盤ワザと視聴者の予想の斜め下やって11.12話は途端にほぼ予想が当たったでしょアレにガッカリした人多かったんじゃないか


189名無しさんID:ID:guiIOxI10NIKU [2025/06/29(日) 12:26:17.54]
>>163
『エンディミオン・ユニット』ってセリフ聴いて吹き出しそうになった
人物は描けない情報の小出しもできないって視聴者にどうしてほしかったんだろ


165名無しさんID:ID:nM5h0bdj0NIKU [2025/06/29(日) 12:19:06.05]
他人のオナニーでどこがどう感じるかなんて分からんし
それに加えての切り貼りストーリーだから普通は理解できない


166名無しさんID:ID:ZB0BmMVg0NIKU [2025/06/29(日) 12:19:07.78]
白いガンダムを強くするために困って巨大化させたんかw
いや、ダンバインとは世界観共通しないしダメだろ
富野の免罪符でなんでも通る訳きゃないよ
その話聞くと、今更巨大化は尚更ちゃちい

白いデカガンダムは、視聴者の中で大きくなってしまった富野ガンダムのイメージで、新しい世代が戦ってるって事だと思ったら…
結局超えるどころか富野に依存しちゃってだ訳だ


167名無しさんID:ID:2bD1WmlgHNIKU [2025/06/29(日) 12:19:17.46]
視聴者も同じ気持ちだよ


170名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:20:24.65]
本気で作ってないし、真面目にも作ってない
55年前と比べた時のシン大阪万博みたいな、文化的な荒廃。
日本没落の象徴みたいなアニメ。


171名無しさんID:ID:ZOUyZO/U0NIKU [2025/06/29(日) 12:20:40.26]
トップをねらえ2を見ると
ああこの人に細かい人間描写とか無理だわってわかる





176名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:22:19.54]
もともと誰も困ってないところに
ララァを苦しめる舞台装置を作ってそれを助けるってさ
それもうオナニー以外に言葉が見つからないのよ
還暦オナニーの精液スプラッシュだろうが


178名無しさんID:ID:ZXVUb/4c0NIKU [2025/06/29(日) 12:22:29.90]
本編よりファンアートの方が面白かったガンダム


180名無しさんID:ID:bn1cpCZM0NIKU [2025/06/29(日) 12:23:04.76]
史上最低のガンダム


182名無しさんID:ID:lZcHV7Xc0NIKU [2025/06/29(日) 12:23:37.75]
信者「オールドタイプは行間嫁。行間読めばマチュは一貫してる」

監督「マチュは昨日と言ってることが違う若者をイメージしました」

信者「・・・」


186名無しさんID:ID:oNfOCM/W0NIKU [2025/06/29(日) 12:25:40.52]
新劇のマリとかいうやつもまったく同じだったな
とりあえず最前線に突撃しまくって特に掘り下げもなくなぜかシンちゃんと結婚して終わる
まったく興味がわいてこない意味不明なキャラ


187名無しさんID:ID:ioI7Qe+w0NIKU [2025/06/29(日) 12:26:00.37]
雑で一貫性ない作劇も若さの特権か?


190名無しさんID:ID:nM5h0bdj0NIKU [2025/06/29(日) 12:26:21.30]
ララァに顔芸をさせたことは一生叩く


191名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:26:32.22]

何にも中身が無いように見えるアニメからでも
キモオタは生まれるのだから
ウジ虫やハエみたいな業界


193名無しさんID:ID:AFVbwpbj0NIKU [2025/06/29(日) 12:26:45.13]
エヴァみたいなのが作りたかったんだろうな


194名無しさんID:ID:HEc2GmUo0NIKU [2025/06/29(日) 12:27:21.00]
ハイパー化ってオーラ力の暴走だろ
そんな事態を引き起こす代物をファースト時代に作れるって地球連邦軍すげえな


195名無しさんID:ID:do2ZiNOT0NIKU [2025/06/29(日) 12:27:35.84]
毎回意見変わるってそれ玉木やんけ


198名無しさんID:ID:bn1cpCZM0NIKU [2025/06/29(日) 12:28:37.43]
乃木坂についてはノータッチなんか


199名無しさんID:ID:4ghcH/030NIKU [2025/06/29(日) 12:28:59.26]
とある人の感想で「庵野のビギニングが想定以上に長尺になってしまい作品全体がそれに引っ張られる形で中盤以降の物語の大幅な変更が余儀なくされたらしい」的なこと書いてあったんだけど
これってソースあるのかな?
俺は榎戸洋司脚本が好きだからキャラクターのドラマをしっかりと描いてくれるもんだと途中までは期待感込みで観ていたんだけど、実際は後半に行くに従ってマチュたちの物語がどんどん隅に追いやられていくのがすごく残念だった
それもライブ感の犠牲のせいだとしたらちょっと合点は行くんだよな


219名無しさんID:ID:ZTZwyVOY0NIKU [2025/06/29(日) 12:37:00.20]
>>199
ストーリー的にはシャアのガンダム奪取はホワイトベースもぶんどったあたりで終えて良く、
その後に1stのシャアザクとガンダムの最初の戦闘に似せたガンダムvsガンダムのシーンは不要。
他にもそういう1stに合わせてみたよというだけのメインストーリーに寄与しないシーンがちょくちょく


202名無しさんID:ID:JsEkg3BJ0NIKU [2025/06/29(日) 12:29:45.81]
色んな意味で水星より後になって良かったな感はある


203名無しさんID:ID:7zFuHNc10NIKU [2025/06/29(日) 12:29:46.38]
シュウジはマジで意味不明
人間なのか?
ララァの制御装置?


204名無しさんID:ID:uj7HXLlI0NIKU [2025/06/29(日) 12:30:31.02]
>195

ジークアクス好きは思わせぶりで中身の無い国民民主の支持層に多いよ_φ(^ム^)


206名無しさんID:ID:q3dyRAwu0NIKU [2025/06/29(日) 12:31:30.73]
カヲル君みたいのを出したかっただけ


207名無しさんID:ID:3WcTSvQA0NIKU [2025/06/29(日) 12:31:34.52]
脱走した次の回で脱走先の人間とあだ名呼びするくらい仲良しになってるとかマジ意味不明だよな


217名無しさんID:ID:x/jSAu/I0NIKU [2025/06/29(日) 12:35:55.84]
>>207
脱走した次の回の冒頭は数ヶ月程度時間が飛んでるね。空想で補えば何とかわかる範囲だけど詰め込み過ぎてるので説明不足になってるのは確かだな





208名無しさんID:ID:N4TAp93v0NIKU [2025/06/29(日) 12:31:38.90]
Xで言論統制されてるせいもあるけど
種死age鉄血の最終回後と比べたら全然大人しい方だよな


244名無しさんID:ID:p0W2wL4A0NIKU [2025/06/29(日) 12:48:52.87]
>>208
ちょっとでも批判すると鉄ヲタ並にシュバってくるからな
ガンダム擁護ボランティアがどこにでも湧いてくる
俺たちがガンダムを支えるんだって謎の使命感持ってるから話が通じない


254名無しさんID:ID:4RRdL6om0NIKU [2025/06/29(日) 12:51:50.73]
>>244
そんでやることが批判に対する議論とかでなく世代がどうこう行間がどうこう言うか人格攻撃でしょ
おかしいよね


311名無しさんID:ID:bulsA1XA0NIKU [2025/06/29(日) 13:08:16.55]
>>208
だから不健全なんだよ
今までとは明らかに違う
完全に言論統制の手法で「ジークアクスは名作」って刷り込みをさせようとしてる
これが通るなら『TOUGH』シリーズだって綿密な伏線が張り巡らされた感動大作巨編って売り出せるわっていう


210名無しさんID:ID:QkAff/lD0NIKU [2025/06/29(日) 12:32:39.44]
いや
アレで良いのよ
全体主義環境下ではみんな「マチュ」になる


213名無しさんID:ID:P7RkwQf80NIKU [2025/06/29(日) 12:34:17.42]
こういうオカルトパロディまみれの公式二次創作ガンダムばっかり作られるから富野は過去から脱却した新しいガンダムを作りたがるのかもしれんね


214名無しさんID:ID:QkAff/lD0NIKU [2025/06/29(日) 12:34:42.37]
かつて富野由悠季は「この国の子供たちみんな『カミーユ』になっちゃった。」と発言したが
アレと同じ話


216名無しさんID:ID:QkAff/lD0NIKU [2025/06/29(日) 12:35:54.97]
ケンモメンが提唱してきた
部活動上がり・全体主義教育校上がり(体育会系、全体主義教育被虐児)の頭のおかしさ、無事、証明されてしまう

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39712541/

https://sndj-web.jp/news/003221.php

帰宅部に所属したり学校サボってこんなばっか観てた子(英雄)の正しさ、無事、証明される

?tag=10

https://youtu.be/pqEy9kaPOhA


218名無しさんID:ID:WRdAXY010NIKU [2025/06/29(日) 12:36:08.05]
同人スターウォーズのエピソード9でも
なんでもお前ら急にキスしてんのっていうシーンがあったな
同じ奴が作ってんだろう


222名無しさんID:ID:2/YIW80S0NIKU [2025/06/29(日) 12:38:44.00]
オーラ力も聖戦士でもないのになんでハイパー化するの?


228名無しさんID:ID:lZcHV7Xc0NIKU [2025/06/29(日) 12:41:13.55]
>>222
巨大化以外にいいアイデアが思いつかなかった
同じトミノ作品やからええやろ
って供述してる


265名無しさんID:ID:2/YIW80S0NIKU [2025/06/29(日) 12:55:02.86]
>>228
くだらないなあ、てきとーにパクってくることしかできないのだろうか


268名無しさんID:ID:4RRdL6om0NIKU [2025/06/29(日) 12:56:23.63]
>>228
トップ2、ひいてはエヴァのネタ使い回しただけってことだよな


224名無しさんID:ID:Hsn9NrzD0NIKU [2025/06/29(日) 12:39:39.95]
マチュがシュウジを求めるのは一目惚れだからまだ理解できたけどニャアンがシュウジシュウジ言ってたのは最後までよくわからなかった


226名無しさんID:ID:ycQbhzwQ0NIKU [2025/06/29(日) 12:41:05.62]
>>224
難民になってずっと孤独だったから一緒にいてくれる人がほしかった


262名無しさんID:ID:qN8eGvoJ0NIKU [2025/06/29(日) 12:53:37.27]
>>226 >>227
>>227

それこそマチュでよかったのになんでシュウジに執着してマチュと敵対するのか分からんかった


266名無しさんID:ID:ycQbhzwQ0NIKU [2025/06/29(日) 12:55:14.15]
>>262
嫉妬で敵対したのはマチュであってニャアンは敵対したくはなかったやろ
マチュとシュウちゃんと3人がよかってん


272名無しさんID:ID:ZTZwyVOY0NIKU [2025/06/29(日) 12:57:02.74]
>>262
ニャアンからシュウジへの執着のシーンが無ければ、

ニャアンは仲間ハズレになりたくないからキラキラ体験したかった。
で、キラキラ体験出来たから仲間ハズレじゃなくなったよとマチュに報告したら
何故かマチュに拒絶されて悲しいという関係になったのにね


277名無しさんID:ID:B5Skf2vO0NIKU [2025/06/29(日) 12:58:00.85]
>>262
見返してみたらいいよ
ニャアンが敵対しようとした訳じゃない
どっか行っちゃったマチュの代わりにジークアクス乗って勝った!
マチュ喜んでくれるかな☺→「なんでニャアンがそこにいるんだ!」→えぇ…
みたいな流れでそれ以降ギスギスしただけ
ちゃんと仲直り出来ないまま流れで離れ離れになっちゃっただけ


227名無しさんID:ID:B5Skf2vO0NIKU [2025/06/29(日) 12:41:12.54]
>>224
ニャアンからしたら同年代の友達自体が珍しいのよ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751163861/