【悲報】ガンダムジークアクス監督「マチュは各話ごとに言ってることが違うキャラにした。それが若者だから」
50:名無しさんID:ID:2DHdAbuEM
[2025/06/28(土) 21:35:03.29]
安倍晋三じゃん
51:名無しさんID:ID:p4T3H+zk0
[2025/06/28(土) 21:35:37.17]
ガガイのガイ
52:名無しさんID:ID:DIlXFG9O0
[2025/06/28(土) 21:35:37.51]
どこかの動画で
今の若者は物事を噛み砕いて理解できない
咀嚼する力がない老人みたいな頭だから
流動食じゃないと受け付けられない
つまり視聴できない(しない、のではない)
って言ってて、なんか的を得てるなと思った
今の若者は物事を噛み砕いて理解できない
咀嚼する力がない老人みたいな頭だから
流動食じゃないと受け付けられない
つまり視聴できない(しない、のではない)
って言ってて、なんか的を得てるなと思った
53:名無しさんID:ID:zAKvKIaI0
[2025/06/28(土) 21:35:39.63]
何言ってんだこいつ
55:名無しさんID:ID:MCq2iRxh0
[2025/06/28(土) 21:36:15.64]
おじが考える若者ってかキツいわ
58:名無しさんID:ID:2PvKlMB+0
[2025/06/28(土) 21:36:28.15]
監督の力量不足の言い訳
60:名無しさんID:ID:yrakq7fY0
[2025/06/28(土) 21:36:43.68]
キャラは嫌われるより愛された方が良くない?
主要キャラだぜ?
主要キャラだぜ?
61:名無しさんID:ID:4MOPEKik0
[2025/06/28(土) 21:36:45.21]
ケンモメンも毎回違うこと言ってるけどもしかして若者?
63:名無しさんID:ID:pl696GoN0
[2025/06/28(土) 21:36:51.27]
おっさんの考える若者像のキモさ
64:名無しさんID:ID:p4T3H+zk0
[2025/06/28(土) 21:36:55.13]
カラウヨ「行間ガー!」
梯子外されちゃったねえ…
65:名無しさんID:ID:oyE0VE6r0
[2025/06/28(土) 21:36:55.14]
監督「Z世代は分裂症」
こうなのか?
66:名無しさんID:ID:EDWvEdu10
[2025/06/28(土) 21:36:57.25]
正直キャラ造型の失敗っていう自白だよな
シュウジも失敗だろ
そもそもほとんど活躍せず魅力を伝えるエピソードが不足してるのに
そこに惚れるっていうのが意味わからな過ぎた
シュウジも失敗だろ
そもそもほとんど活躍せず魅力を伝えるエピソードが不足してるのに
そこに惚れるっていうのが意味わからな過ぎた
67:名無しさんID:ID:EUS7KiIz0
[2025/06/28(土) 21:36:57.30]
70近いうちの社長も昨日言ったことと違うんだが?
78:名無しさんID:ID:Y2m9Q+Wy0
[2025/06/28(土) 21:37:49.05]
>>67
それは単なるボケ
68:名無しさんID:ID:xmZXhmEa0
[2025/06/28(土) 21:36:57.65]
浅いようで偏見だな
69:名無しさんID:ID:wmVEhU3TM
[2025/06/28(土) 21:37:02.43]
それよりもミッドナイトリフレクションの公式初音ミク版が生配信で公開中なんだが、これ大丈夫なのか
311:名無しさんID:ID:R4h8r8760
[2025/06/28(土) 22:07:23.84]
>>69
ガンダムコラボしてるしまあ大丈夫だろ
70:名無しさんID:ID:xbar1Bs40
[2025/06/28(土) 21:37:16.05]
そりゃ声優もおかしくなるわな
72:名無しさんID:ID:2PSCwZLh0
[2025/06/28(土) 21:37:27.47]
シュウジはラスボスだから無理でもマチュの掘り下げはもっとやれよw
あれじゃただのキチガイだろw
あれじゃただのキチガイだろw
74:名無しさんID:ID:BN3wCAWJ0
[2025/06/28(土) 21:37:28.91]
言ってることは正しいけど客に見せるもんじゃあ無いよな
76:名無しさんID:ID:tCsvzukO0
[2025/06/28(土) 21:37:40.25]
勢いや楽しいで今を優先する陽キャと
考えまくって過去にこだわる陰キャの違いだろ
考えまくって過去にこだわる陰キャの違いだろ
77:名無しさんID:ID:Osgdwlo50
[2025/06/28(土) 21:37:41.32]
俺が知ってる若者は若気の至りに代表されるどこかに一直線に突っ走るほうの印象だわ
79:名無しさんID:ID:pGfxTjp30
[2025/06/28(土) 21:37:55.20]
なるほどね~
ただそれをこの短い期間でやっても読み取りにくいんだわ
ただそれをこの短い期間でやっても読み取りにくいんだわ
80:名無しさんID:ID:Q3HdPZe00
[2025/06/28(土) 21:38:04.43]
どんだけ仕事でヘタ打っても「にんげんだもの」の一言で誤魔化せると思ってるのと
同じぐらいに恥ずかしいw
同じぐらいに恥ずかしいw
81:名無しさんID:ID:EcDPXbFBd
[2025/06/28(土) 21:38:22.41]
てすつ
82:名無しさんID:ID:nXwRwHSk0
[2025/06/28(土) 21:38:25.45]
んほおおおおお
83:名無しさんID:ID:m2piZMuu0
[2025/06/28(土) 21:38:39.61]
こういうのをノイズって言う
ガンダムでやるべきではなかった
あれもこれも詰め込むから駄作と評価される
それが面白いかどうかだけでなく作品の方向性とあっているか考えるべき
ガンダムでやるべきではなかった
あれもこれも詰め込むから駄作と評価される
それが面白いかどうかだけでなく作品の方向性とあっているか考えるべき
84:名無しさんID:ID:oBDUW/f50
[2025/06/28(土) 21:38:41.59]
でそれ面白いの?
85:名無しさんID:ID:6EhZtjqb0
[2025/06/28(土) 21:39:01.86]
ニャアンの「マチュはホンモノだから」ってのはこれを言いたかったんだろうとは思ってたが
話の筋としては描写・表現が足りなかったな
話の筋としては描写・表現が足りなかったな
86:名無しさんID:ID:YquuTAbq0
[2025/06/28(土) 21:39:08.16]
俺はマチュはいうほど一貫性のないキャラクターとは思わなかった
それは物語がこれからどう展開していくかわからないのも踏まえてのフックとして受け入れながら観てたのもあるけど
ただ脱走してからとそれ以降は別人のように感じた
それは物語がこれからどう展開していくかわからないのも踏まえてのフックとして受け入れながら観てたのもあるけど
ただ脱走してからとそれ以降は別人のように感じた
87:名無しさんID:ID:PHQl0z9P0
[2025/06/28(土) 21:39:09.36]
晋さんいつの間にガンダムに登場してたんだよ
88:名無しさんID:ID:vc0+eUKh0
[2025/06/28(土) 21:39:15.22]
頑張ってXで絶賛してた人がアホみたいじゃん
89:名無しさんID:ID:oavob45kr
[2025/06/28(土) 21:39:16.27]
こいつ浅いな
90:名無しさんID:ID:4MnD+OcH0
[2025/06/28(土) 21:39:32.16]
まぁ逆シャアのシャアもクワトロ時代と言ってる事違ったし
91:名無しさんID:ID:Nyk3C/BT0
[2025/06/28(土) 21:39:32.60]
子宮が考えてる
92:名無しさんID:ID:qzOvNpnW0
[2025/06/28(土) 21:39:45.80]
やりたかったことはわかったけど力足りてなくない?
93:名無しさんID:ID:pKiV2cvO0
[2025/06/28(土) 21:39:46.77]
富野由悠季より下過ぎて話にならんよこいつ
98:名無しさんID:ID:EaV/tojx0
[2025/06/28(土) 21:40:44.88]
それが伝わるほど出番なかったろ
99:名無しさんID:ID:yxOgQ+XL0
[2025/06/28(土) 21:40:45.14]
女さんらしいよな(笑)
100:名無しさんID:ID:rr8D9TuZ0
[2025/06/28(土) 21:41:07.48]
これはまあ正しいし富野イズムもこんな感じだろ
実際は年齢関係なく言ってることコロコロ変わるのが人間だし
実際は年齢関係なく言ってることコロコロ変わるのが人間だし
101:名無しさんID:ID:xbar1Bs40
[2025/06/28(土) 21:41:07.70]
なんか「マチュは徹頭徹尾不殺の信念を貫いたニュータイプ!」と持ち上げてるケンモメンいたよな
信念なんて無かったわけだがどーすんの
信念なんて無かったわけだがどーすんの
119:名無しさんID:ID:k6zgYmeI0
[2025/06/28(土) 21:42:51.14]
>>101
この話信念のあるなしは関係ないよ
103:名無しさんID:ID:1VhgRg4i0
[2025/06/28(土) 21:41:23.76]
声優が最終的に理解したマチュは監督って非常に皮肉的だな
104:名無しさんID:ID:Nd8xYkQ50
[2025/06/28(土) 21:41:34.03]
富野「And now… in anticipation of your insight into the future(そして、今は皆様一人一人の未来の洞察力に期侍します)」
→その結果がコレだもんな、そりゃ富野も絶望するわ
→その結果がコレだもんな、そりゃ富野も絶望するわ
105:名無しさんID:ID:T8QwQOJp0
[2025/06/28(土) 21:41:36.17]
誰もやろうとしなかったことっていうのは
だいたい誰かがやって失敗だったってことなのよね、覚えておきなさい
だいたい誰かがやって失敗だったってことなのよね、覚えておきなさい
108:名無しさんID:ID:dFuW4L7s0
[2025/06/28(土) 21:42:00.23]
選挙のたびに維新に入れたり民民に入れたり参政党に入れるおじさん達に言われたくないよな
114:名無しさんID:ID:j1jbHkmk0
[2025/06/28(土) 21:42:43.34]
>>108
たし🦀
109:名無しさんID:ID:NCKlnWAZ0
[2025/06/28(土) 21:42:08.66]
どの並行世界でも変わらなかった運命が、ふたりの少女の非合理的な行動のおかげで変わったと考えると面白い。
110:名無しさんID:ID:/qJOgTbz0
[2025/06/28(土) 21:42:16.11]
ただの人格破綻者やないかい
112:名無しさんID:ID:LEHm5aNE0
[2025/06/28(土) 21:42:30.60]
その結果が乃木坂か
113:名無しさんID:ID:sL6TTZIB0
[2025/06/28(土) 21:42:37.79]
インタビューで黒沢ともよに責任転嫁してて草
115:名無しさんID:ID:Mk906wHT0
[2025/06/28(土) 21:42:44.37]
不評だからそういう事にしたんだね
116:名無しさんID:ID:fiQWI4/z0
[2025/06/28(土) 21:42:44.37]
そんなことしてもオジさんしか見ないのに
117:名無しさんID:ID:13aAc9Lm0
[2025/06/28(土) 21:42:50.55]
しょーもな
マチュだけじゃねえだろ一貫してないのは
マチュだけじゃねえだろ一貫してないのは
118:名無しさんID:ID:fopRPSZl0
[2025/06/28(土) 21:42:50.82]
Z世代声優「マチュは(59)そのもの」
(59)「マチュはZ世代をイメージした」
(59)「マチュはZ世代をイメージした」
120:名無しさんID:ID:B2y/P/TR0
[2025/06/28(土) 21:42:57.41]
ドルヲタの言う若者像(笑)
121:名無しさんID:ID:TuptgxA50
[2025/06/28(土) 21:42:57.53]
キャラクターが脚本の都合で動かされてるように見える原因じゃん
122:名無しさんID:ID:TqGBRIEB0
[2025/06/28(土) 21:43:11.83]
庵野は シャア専用ガンダムの同人誌書いただけで満足して
この駄作にはあまりかかわってないのかな
この駄作にはあまりかかわってないのかな
152:名無しさんID:ID:74wJ4TuX0
[2025/06/28(土) 21:47:39.83]
>>122
クレジットされてるのはいくつかの回の脚本としてだけど、クリエイターとして ではなく 製作会社の社長として 口は出しまくってたもよう
123:名無しさんID:ID:YrQXzAVhd
[2025/06/28(土) 21:43:25.82]
そんなやつを
人殺しロボットアニメの
主人公に
するな
人殺しロボットアニメの
主人公に
するな
124:名無しさんID:ID:Q3HdPZe00
[2025/06/28(土) 21:43:33.57]
てか特定の世代を「若者」という一言で一括りにしか捉えられない時点で
自分の感性が老人なんだと気づけw
自分の感性が老人なんだと気づけw
125:名無しさんID:ID:CeV+bf6L0
[2025/06/28(土) 21:43:39.81]
何考えてるのかすらわからない謎生物は仕込みだったのか
かわいそうに
かわいそうに
127:名無しさんID:ID:YAOEOl+r0
[2025/06/28(土) 21:43:56.05]
小池一夫もびっくりの令和のキャラ概念
197:名無しさんID:ID:TDBYFyeA0
[2025/06/28(土) 21:52:10.40]
>>127
小池一夫だって高校生無頼控とか描いてたじゃん…
128:名無しさんID:ID:9RzJDyOw0
[2025/06/28(土) 21:44:02.73]
子宮ガンダム
129:名無しさんID:ID:vUL7xZpu0
[2025/06/28(土) 21:44:05.33]
信者「マチュを理解できないのは行間が読めてないアホだけ!」
監督「マチュは何も考えてない一貫性のないキャラとして作りました」
草
132:名無しさんID:ID:1GJ6jUN40
[2025/06/28(土) 21:44:15.78]
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
133:名無しさんID:ID:13aAc9Lm0
[2025/06/28(土) 21:44:31.13]
だったら別キャラにそれ指摘させたり
おかしいよって描写入れないと
おかしいよって描写入れないと
言い訳でしかない
134:名無しさんID:ID:BD9iBure0
[2025/06/28(土) 21:44:39.52]
「くっそ叩かれてるあえてだから‼」
135:名無しさんID:ID:Mf/cmf8O0
[2025/06/28(土) 21:44:48.66]
黒沢ともよ号泣
136:名無しさんID:ID:l31u9w/k0
[2025/06/28(土) 21:44:50.07]
周りにそういう人しかいないのかキャラのモデルにした人がそうなのかは知らんけどすごい偏見だな
139:名無しさんID:ID:9RzJDyOw0
[2025/06/28(土) 21:45:37.66]
キャラクターとして破綻してるのを後出しでこんな事言うの敗北でしょ
142:名無しさんID:ID:5AdJOW6S0
[2025/06/28(土) 21:45:44.28]
そういうキャラクターにしたとして物語が面白くなるかはまた別物だからな
144:名無しさんID:ID:lRETwDJO0
[2025/06/28(土) 21:46:42.03]
途中からでんじゃらすじーさん思い出した
145:名無しさんID:ID:1hE+qkzq0
[2025/06/28(土) 21:46:43.34]
マチュのモデルになった乃木坂の奴に失礼だろ
148:名無しさんID:ID:5vWfr0kQ0
[2025/06/28(土) 21:46:58.51]
他者の目線で自分の考えや行動をとらえて
ワガママ勝手でたらめでないか、と振り返りながら他者と対するとかはある程度以上の自己修養した人でないと意識的にはできんのだろね
ワガママ勝手でたらめでないか、と振り返りながら他者と対するとかはある程度以上の自己修養した人でないと意識的にはできんのだろね
149:名無しさんID:ID:f+Zv6LGb0
[2025/06/28(土) 21:47:03.11]
おっさんが考える若者像ってそうなの
150:名無しさんID:ID:dDKo7Mp80
[2025/06/28(土) 21:47:21.25]
劇場版の時はいいキャラだと思ったけど
さすがに狂犬すぎるわ
さすがに狂犬すぎるわ
154:名無しさんID:ID:v+sbJe9z0
[2025/06/28(土) 21:47:51.23]
若者舐めすぎ
155:名無しさんID:ID:H4pdDssK0
[2025/06/28(土) 21:47:55.37]
これ半分安倍晋三だろ・・・
156:名無しさんID:ID:tZRx5H7Q0
[2025/06/28(土) 21:47:57.10]
水星の魔女の時もなんだけど終わった後に余計なこと言うムーブなんなの
168:名無しさんID:ID:74wJ4TuX0
[2025/06/28(土) 21:49:10.90]
>>156
見た人が「わからない」「なんだったのこれ」と言いまくるので説明したくなる模様
157:名無しさんID:ID:slIyBFl90
[2025/06/28(土) 21:48:00.39]
安倍晋三じゃん
159:名無しさんID:ID:dFuW4L7s0
[2025/06/28(土) 21:48:18.00]
でもフォウとかプルツーとかクェスを主人公に据えたらやっぱり言ってる事毎回無茶苦茶になるだろ
161:名無しさんID:ID:HkUai9570
[2025/06/28(土) 21:48:25.44]
存在感のない空気主人公だったな
162:名無しさんID:ID:Nr6tw2FK0
[2025/06/28(土) 21:48:36.25]
感情移入が出来ないのではなくさせない主人公を作ってどうすんの
163:名無しさんID:ID:5vWfr0kQ0
[2025/06/28(土) 21:48:42.27]
だから「共感」ってのが重要になる
言動の中身ではなく、その場でそのまま自分を受け入れ肯定してくれるってのが
言動の中身ではなく、その場でそのまま自分を受け入れ肯定してくれるってのが
164:名無しさんID:ID:IaSPrwyc0
[2025/06/28(土) 21:48:49.07]
これ描いた監督のお前の中で分裂してるなら声優の中で統一が取れるわけねえだろ
まともな指揮取れないなら監督なんてやるなよ
まともな指揮取れないなら監督なんてやるなよ
169:名無しさんID:ID:NCKlnWAZ0
[2025/06/28(土) 21:49:13.19]
なにをやっても変えられない運命を変えるには、常軌を逸した行動をとる者の手を借りる必要があった。
170:名無しさんID:ID:62j0jAtg0
[2025/06/28(土) 21:49:21.39]
行間君説明して!!!
172:名無しさんID:ID:wdEU5v+X0
[2025/06/28(土) 21:49:38.70]
じゃあ若手に作らせたら?
173:名無しさんID:ID:B2y/P/TR0
[2025/06/28(土) 21:49:53.32]
もう業者の契約終わっちまったか
駆けつけ擁護マン湧いてこないw
駆けつけ擁護マン湧いてこないw
177:名無しさんID:ID:qGBnusrl0
[2025/06/28(土) 21:50:09.18]
乃木坂の隠れ蓑にすんな
178:名無しさんID:ID:OASQ7w4Id
[2025/06/28(土) 21:50:16.06]
そら視聴者に共感される訳ねえわ
こいつらアホやろ
こいつらアホやろ
180:名無しさんID:ID:lj5JQVTt0
[2025/06/28(土) 21:50:27.60]
富野の事じゃん
182:名無しさんID:ID:+5jZBOkD0
[2025/06/28(土) 21:50:39.09]
ララァもキャラが違うよな
185:名無しさんID:ID:YquuTAbq0
[2025/06/28(土) 21:50:42.97]
コロニーにいた頃のマチュは直感のままに衝動的に行動するキャラクターとして描かれてるのがわかった
それが若さ故の愚かさだというふうにも俺は読み取って観てたけど
脱走から戻されたあとはシャリアの言うなりの手駒でしかないように見えて、そこは単に自分の期待を外されただけにせよガッカリしたところではある
「私は何をすればいいの?」なんて大人に聞くやつだったんだなぁこいつって
それが若さ故の愚かさだというふうにも俺は読み取って観てたけど
脱走から戻されたあとはシャリアの言うなりの手駒でしかないように見えて、そこは単に自分の期待を外されただけにせよガッカリしたところではある
「私は何をすればいいの?」なんて大人に聞くやつだったんだなぁこいつって
250:名無しさんID:ID:Zzfn6UUy0
[2025/06/28(土) 21:59:30.06]
>>185
自分はマチュ好きではないんだが、後半のキャラは全然面白くないよな
まだ破天荒で見ていてイライラしてたほうがそれらしくて
最終回近くなったらわりとありがちな主人公に落ち着いてしまった
そうなる行間とやらも特に読み取れなかったし
まだ破天荒で見ていてイライラしてたほうがそれらしくて
最終回近くなったらわりとありがちな主人公に落ち着いてしまった
そうなる行間とやらも特に読み取れなかったし
273:名無しさんID:ID:74wJ4TuX0
[2025/06/28(土) 22:01:53.58]
>>250
一応話の流れ上としては
※ララァに会ってその人となりに影響を受けた
※憧れの地球に来れたので気が済んだ
から、なんだろうけど描き方としては全く成功していないな
※ララァに会ってその人となりに影響を受けた
※憧れの地球に来れたので気が済んだ
から、なんだろうけど描き方としては全く成功していないな
186:名無しさんID:ID:lRETwDJO0
[2025/06/28(土) 21:50:49.12]
話を繋げて欲しかった
でんじゃらすじーさんのアニメ思い出すシーンが多すぎた
でんじゃらすじーさんのアニメ思い出すシーンが多すぎた
188:名無しさんID:ID:cEujXdPs0
[2025/06/28(土) 21:51:18.51]
どこも褒める部分がなかった
12話も見た感想
12話も見た感想
209:名無しさんID:ID:2PSCwZLh0
[2025/06/28(土) 21:53:48.83]
>>188
今の若い子がファーストガンダム履修したのは大きい
アニオタならば絶対に通る道だ
アニオタならば絶対に通る道だ
225:名無しさんID:ID:OASQ7w4Id
[2025/06/28(土) 21:55:47.40]
>>188
ああ…そうね
うんないかも
うんないかも
189:名無しさんID:ID:7WvqP4T/0
[2025/06/28(土) 21:51:26.47]
何かを言う気にもならん
クリエイトすることを放棄しとる
クリエイトすることを放棄しとる
191:名無しさんID:ID:8p1IIKrM0
[2025/06/28(土) 21:51:32.20]
行間言ってた奴全否定
192:名無しさんID:ID:+yWeGlE80
[2025/06/28(土) 21:51:39.23]
現実と同じにすりゃいいってもんじゃないよ
193:名無しさんID:ID:kroopiK60
[2025/06/28(土) 21:51:45.08]
じじばばも同じだろw
194:名無しさんID:ID:9OEr6Aev0
[2025/06/28(土) 21:51:46.98]
浅いようで浅い話だったな
199:名無しさんID:ID:wacN5iJ4M
[2025/06/28(土) 21:52:10.53]
マチュまあいいけどニャアンどうすんのあれ?
208:名無しさんID:ID:iWUkifuQ0
[2025/06/28(土) 21:53:47.13]
>>199
トー横にいそうなメスガキをおっさんの目線で作ったんだろう
200:名無しさんID:ID:ozA/ILub0
[2025/06/28(土) 21:52:29.28]
> 黒沢さんの中で統一が取れていればマチュというキャラクターが成立すると思った。
キャラの造形を声優に丸投げするアニメ監督www
203:名無しさんID:ID:vUL7xZpu0
[2025/06/28(土) 21:52:57.09]
![【悲報】ガンダムジークアクス監督「マチュは各話ごとに言ってることが違うキャラにした。それが若者だから」 [839150984]
_203_203](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/07/temp_203.jpg)
ガンダムが巨大化したのはダンバインでしたw
211:名無しさんID:ID:CeV+bf6L0
[2025/06/28(土) 21:54:21.78]
>>203
パクリばっかり
215:名無しさんID:ID:YWeoJPdw0
[2025/06/28(土) 21:54:27.58]
>>203
コラだろこれ……
218:名無しさんID:ID:62j0jAtg0
[2025/06/28(土) 21:55:00.14]
>>203
「黒沢さんの中でまとめて欲しかった」
声優に投げてんじゃないよ
声優に投げてんじゃないよ
223:名無しさんID:ID:eUJC9xmL0
[2025/06/28(土) 21:55:43.18]
>>203
カイとミハルが結婚してる設定は見たかったな
248:名無しさんID:ID:YWeoJPdw0
[2025/06/28(土) 21:59:20.68]
>>223
ホワイトベース乗ってないと出会うこともない二人がどうやってゴミの世界線で出会うんだよ
初期プロット時点で何も考えてないでキャラ出しとけばウケると思ってるゴミしかいねぇのかカラーって
初期プロット時点で何も考えてないでキャラ出しとけばウケると思ってるゴミしかいねぇのかカラーって
293:名無しさんID:ID:xbar1Bs40
[2025/06/28(土) 22:04:24.21]
>>248
もし2人が会っていたら、会わなかったら、など運命の分かれ道をテーマにしているわりには
そういうところクッソテキトーだよな
夢世界でこの2人くっつけちゃえば古参ファンも感動落涙するべ?くらいの
浅はかなファンサを公式がやるなよって感じ
そういうところクッソテキトーだよな
夢世界でこの2人くっつけちゃえば古参ファンも感動落涙するべ?くらいの
浅はかなファンサを公式がやるなよって感じ
228:名無しさんID:ID:Bv6YSXjj0
[2025/06/28(土) 21:56:10.54]
>>203
はい?パー!
258:名無しさんID:ID:dNCdEy7g0
[2025/06/28(土) 22:00:54.61]
>>203
今こんなこと言ったら台無しになるでしょを体現しているのは鶴巻くんそのものじゃねーか
204:名無しさんID:ID:h1j/60UM0
[2025/06/28(土) 21:52:58.82]
日本のおっさんが10代の主人公ばかり出るアニメ見て共感できないって文句たれてるの、これ外人見たら笑うらしいなw
207:名無しさんID:ID:+yWeGlE80
[2025/06/28(土) 21:53:26.67]
確かに現実の人間は終始一貫した言動をするとは限らない
だが短い尺のなかで物語のキャラクターが一貫してないと
視聴者は混乱する
だが短い尺のなかで物語のキャラクターが一貫してないと
視聴者は混乱する
213:名無しさんID:ID:GL+bWbMM0
[2025/06/28(土) 21:54:25.35]
ジジィみたく卒業しちまって今は所属しない元乃木坂メンバーにいつまでも固執してねーをだよ!
ってZ世代が言ってた
214:名無しさんID:ID:oyE0VE6r0
[2025/06/28(土) 21:54:26.26]
脚本が「あまり深く考えてない」と言ってたボトムズより脚本遥かに破綻してるんだけどな
217:名無しさんID:ID:mjj55lz20
[2025/06/28(土) 21:54:53.98]
キャラとして生き生きしてたのはエグザベくんまで
主人公のメス2匹は世界に動かされてるだけであった
主人公のメス2匹は世界に動かされてるだけであった
221:名無しさんID:ID:wgLIVV9A0
[2025/06/28(土) 21:55:26.11]
娘がそんな感じなのかね
いるのか知らんが
いるのか知らんが
222:名無しさんID:ID:Pdou/9PAa
[2025/06/28(土) 21:55:35.12]

226:名無しさんID:ID:EQ3quOUS0
[2025/06/28(土) 21:56:06.23]
卒業後の進路指導を受ける年齢の子が毎話言うことが違っていいと思っているのなら
鶴巻は18歳成人は違っていると作品内で表現すべきだった
鶴巻は18歳成人は違っていると作品内で表現すべきだった
227:名無しさんID:ID:zsslTAQf0
[2025/06/28(土) 21:56:08.03]
金庫の金盗んでいったのはさすがに引いた
239:名無しさんID:ID:+Q/9lfBE0
[2025/06/28(土) 21:58:02.70]
>>227
闇バイト成功!