【悲報】ガンダムジークアクスの評価、「よく分かんないけどなんか分かった!」に収まる
59:名無しさんID:ID:cnSa0Rz20
[2025/06/26(木) 13:39:38.14]
11話で終わってすべて謎のままだったらおもろかったわ
収集つけたせいで地味な印象のまま終わり
収集つけたせいで地味な印象のまま終わり
60:名無しさんID:ID:c1rh/3ZL0
[2025/06/26(木) 13:40:15.22]
なんかハッピーエンドになった感があるから細かいことはいいんだよ
61:名無しさんID:ID:iSakNNiW0
[2025/06/26(木) 13:41:28.61]
よくわかんないけどそうならそうなんだろう
63:名無しさんID:ID:U86QRpux0
[2025/06/26(木) 13:42:35.69]
11話がピークだったな
12話はソードマスターヤマト
12話はソードマスターヤマト
64:名無しさんID:ID:Y15skqxj0
[2025/06/26(木) 13:43:04.03]
もうよくわかんなくてもいいやって感じ
65:名無しさんID:ID:tGXtP/mj0
[2025/06/26(木) 13:43:08.47]
まだ最新話見てないけど結局シュウジが何者でキラキラがどうとかいうのは説明された感じ?
68:名無しさんID:ID:MnfSXg330
[2025/06/26(木) 13:44:29.07]
>>65
一応スジが通る解釈は可能
75:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 13:47:52.50]
>>65
行間を読んで続編を待て!そこに答えがある!🫵
78:名無しさんID:ID:/YcRgQ5V0
[2025/06/26(木) 13:49:09.35]
>>65
俺の中では
シュウジは運命神にシャアを殺せって唆されたエースパイロット
キラキラは神同士の共鳴反応
シュウジは運命神にシャアを殺せって唆されたエースパイロット
キラキラは神同士の共鳴反応
191:名無しさんID:ID:aeeR/CL70
[2025/06/26(木) 14:27:43.40]
>>65
されてない
アムロ説が囁かれてたけどアムロはジークアクスに取り込まれてるからその可能性はなくなった
アムロ説が囁かれてたけどアムロはジークアクスに取り込まれてるからその可能性はなくなった
67:名無しさんID:ID:wz23WZw20
[2025/06/26(木) 13:44:11.64]
ジャムフィルムで金になるならそれで良いじゃない造ってる側はな
ヲタが勝手に騒いでくれるし
70:名無しさんID:ID:qI3EBBfS0
[2025/06/26(木) 13:45:51.35]
もうちょっとシリアスに作ったら 評価 違ったのかもな
76:名無しさんID:ID:WLtgw28k0
[2025/06/26(木) 13:48:11.41]
ていうかララァそんなにシャア個人に執着しないっぽくない?
アムロにも精神世界でしか交流ないのに惹かれまくってたし
アムロにも精神世界でしか交流ないのに惹かれまくってたし
80:名無しさんID:ID:cnSa0Rz20
[2025/06/26(木) 13:49:47.24]
>>76
俺も思ったけど「あなたを倒さねばシャアが〇ぬ!」ってだいぶ重いセリフではあるくね?
85:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 13:51:03.43]
>>76
お前の知ってるララァは所詮シャロンの薔薇のララァが創造したまがいもの
鶴巻の産みだししララァこそ本物のララァなんだよ
鶴巻の産みだししララァこそ本物のララァなんだよ
100:名無しさんID:ID:/YcRgQ5V0
[2025/06/26(木) 13:54:35.67]
>>76
シャアの方がララァに執着してるよな
ララァの方は恩義があるから尽くしますって感じで
原作も嫉妬豚シャアの「ガンダムを撃ちたい」ってリクエストに応じて「協力します」で庇って死亡なわけだし
原作と違って嫉妬豚になってないシャアだとあんな死に方するはずもないんだけどAI的なシーン切り取りの浅い感じだよなぁ
ララァの方は恩義があるから尽くしますって感じで
原作も嫉妬豚シャアの「ガンダムを撃ちたい」ってリクエストに応じて「協力します」で庇って死亡なわけだし
原作と違って嫉妬豚になってないシャアだとあんな死に方するはずもないんだけどAI的なシーン切り取りの浅い感じだよなぁ
110:名無しさんID:ID:DWKsBED70
[2025/06/26(木) 13:57:32.63]
>>76
アムロに先に会っていたらどうなっていたか分からんってのは
ララァ本人も言ってんだよな
それを勘づいてるからシャアも焦ってアムロを討とうとして結局ララァを死なせる事態になる
ジークアクスから入った人はジークアクスのララァ基準に考えるから
まずシャアに一途なララァありきで考えるのでややこしい
ララァ本人も言ってんだよな
それを勘づいてるからシャアも焦ってアムロを討とうとして結局ララァを死なせる事態になる
ジークアクスから入った人はジークアクスのララァ基準に考えるから
まずシャアに一途なララァありきで考えるのでややこしい
260:名無しさんID:ID:yos2EjFH0
[2025/06/26(木) 14:57:45.11]
>>76
奴との戯言はやめろお😡
79:名無しさんID:ID:2JTKkjFJ0
[2025/06/26(木) 13:49:19.76]
語ることなくない?
81:名無しさんID:ID:U86QRpux0
[2025/06/26(木) 13:50:04.33]
全体的に分かったけどシュウジがマチュ好きだよだけは理解不能だった誰か説明してくれ
87:名無しさんID:ID:flK0GtzY0
[2025/06/26(木) 13:51:27.62]
>>81
美少女(現実世界だと乃木坂)にチューされたら好きになるだろの精神
95:名無しさんID:ID:X34laDxY0
[2025/06/26(木) 13:52:55.03]
>>87
急に監督のおじの人格出てきて怖いんよ🥺
90:名無しさんID:ID:DWKsBED70
[2025/06/26(木) 13:52:13.58]
>>81
時空も世界も超えるララァの超強火ストーカーのくせしてマチュ好き!って
もうどう言う惚れっぽさなんだよ
もうどう言う惚れっぽさなんだよ
83:名無しさんID:ID:aBeZRvMl0
[2025/06/26(木) 13:50:40.41]
旧作に寄生してただけのゴミ
94:名無しさんID:ID:Sx8y70L50
[2025/06/26(木) 13:52:54.32]
>>83
若者を旧作に誘導してるから共生や
92:名無しさんID:ID:ZQxprjqi0
[2025/06/26(木) 13:52:41.39]
結局みんな行間読み切れなかったの?
93:名無しさんID:ID:dCGzNCkE0
[2025/06/26(木) 13:52:53.53]
一切見てないけど宗教アニメのようだな
こんなもんにハマったらおかしくなるぞ
もうおかしくなってるかも知れんが
こんなもんにハマったらおかしくなるぞ
もうおかしくなってるかも知れんが
98:名無しさんID:ID:oUQdB3SO0
[2025/06/26(木) 13:53:57.87]
まじで語ることがない
101:名無しさんID:ID:pLNjz8PW0
[2025/06/26(木) 13:54:46.63]
最終回の直後に絶賛コメント投稿したやつ多いけど作品自体の評価がフワフワなんよな
ライブ感が楽しかったとしか言ってない
見返すことはないって嫌味なのかな
ライブ感が楽しかったとしか言ってない
見返すことはないって嫌味なのかな
102:名無しさんID:ID:EALK7O5V0
[2025/06/26(木) 13:55:00.83]
「よくわかんないけど、なんかわかった!」
草
草
153:名無しさんID:ID:tJ8JUkDs0
[2025/06/26(木) 14:12:54.19]
>>102
目覚めてしまってるだろこれw
104:名無しさんID:ID:KWenECGn0
[2025/06/26(木) 13:55:41.57]
黒沢ともよの声っていいよね
120:名無しさんID:ID:/FlQ1c3s0
[2025/06/26(木) 13:59:38.05]
>>104
全体的に声優がうまかった
106:名無しさんID:ID:/r9Bjvvv0
[2025/06/26(木) 13:56:11.88]
マチュが言いそう
112:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 13:58:02.79]
キラキラ女子のホテルでアフタヌーンティーのセットと一緒に自撮りパシャみたいなのは本物のキラキラじゃないよ。
少女達に追いかけて欲しいキラキラはもっと自由で内発的なもんだよという説教が入っているのは評価する。
少女達に追いかけて欲しいキラキラはもっと自由で内発的なもんだよという説教が入っているのは評価する。
思想性の無い映像は作品って感じしないから思想性大事
114:名無しさんID:ID:vvcZHPhg0
[2025/06/26(木) 13:58:37.84]
面白いって言わないとダサいという風潮
118:名無しさんID:ID:Sx8y70L50
[2025/06/26(木) 13:59:30.12]
>>114
つまんないって言ってる人は
なに本気になって見てんの?っておもっちゃう
なに本気になって見てんの?っておもっちゃう
119:名無しさんID:ID:cnSa0Rz20
[2025/06/26(木) 13:59:33.57]
シャアもそこまでララァに思い入れあったのかね
逆シャアではなんか色々言ってたけど
Zの頃はどうだっけ
逆シャアではなんか色々言ってたけど
Zの頃はどうだっけ
134:名無しさんID:ID:/YcRgQ5V0
[2025/06/26(木) 14:05:05.03]
>>119
アムロに「ララァを思い出すから宇宙に上がれないんだろ?」って煽りか理解を示す
アムロはガンダムの最終回で区切りを付けてるけど
アムロはガンダムの最終回で区切りを付けてるけど
121:名無しさんID:ID:tppRJ6Jc0
[2025/06/26(木) 14:00:17.79]
シャリア・ブル生み出せただけでも価値はある
122:名無しさんID:ID:WDAcm/ig0
[2025/06/26(木) 14:00:30.65]
散々水星ぶっ叩いておきながらその水星を叩き棒にしてジークアクスぶっ叩いてんのはなんか笑ったなんなんコイツらて
123:名無しさんID:ID:2JTKkjFJ0
[2025/06/26(木) 14:00:59.56]
ナディアの敵みたいなやつ居たよね
124:名無しさんID:ID:xEAiglpHd
[2025/06/26(木) 14:01:23.20]
終われば誰も話題にしない状態が長く続いてるな
そういう瞬間風速を意識した作品作りしてるから別にいいんだろうけど
そういう瞬間風速を意識した作品作りしてるから別にいいんだろうけど
128:名無しさんID:ID:EALK7O5V0
[2025/06/26(木) 14:03:14.74]
まあ空気感は大事な要素だよね、祭りと同じ
131:名無しさんID:ID:KWenECGn0
[2025/06/26(木) 14:04:05.27]
マチュてアムロの次ぐらいにニュータイプ適正高いんじゃないのニャアンもだけど
138:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 14:07:36.48]
>>131
今までのニュータイプがニュータイプ空間の中で意志の疎通だけだったのに
手を握ってキスするからニュータイプの枠にとらわれないニュータイプで
手を握ってキスするからニュータイプの枠にとらわれないニュータイプで
147:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:10:46.79]
>>138
それ禿が新訳Zで20年も前にやってるけどな
136:名無しさんID:ID:tJ8JUkDs0
[2025/06/26(木) 14:06:56.91]
ニュータイプ専用アニメ
139:名無しさんID:ID:Sx8y70L50
[2025/06/26(木) 14:07:51.39]
ワイヤー引っ掛けたならそこから電流流しとけよ、とは思ってまうわな
161:名無しさんID:ID:rcrMmhfa0
[2025/06/26(木) 14:16:04.01]
>>139
リック・ドムはそれやってたな
ゲルググにしてもリック・ドムにしても
ワイヤーが当たるなら有線ミサイルも当たるだろ!って
思うけどまあそれを言うとグフのヒートホークや
ハンブラビのウミヘビもそうだし
ゲルググにしてもリック・ドムにしても
ワイヤーが当たるなら有線ミサイルも当たるだろ!って
思うけどまあそれを言うとグフのヒートホークや
ハンブラビのウミヘビもそうだし
140:名無しさんID:ID:6tXBbF7b0
[2025/06/26(木) 14:08:33.94]
作画的な見どころが全然なかったのは確かに微妙だった
ロボはブンドドしてるだけでつまらんし
背面飛びのシーンとか平松原画の劣化すぎて今のカラーの実力を表してた
ロボはブンドドしてるだけでつまらんし
背面飛びのシーンとか平松原画の劣化すぎて今のカラーの実力を表してた
159:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:14:02.64]
>>140
作画は時代とともにどんどん洗練されキレイになるけど作劇はセンスの問題だからな
149:名無しさんID:ID:glR6yMjw0
[2025/06/26(木) 14:12:06.16]
最近のアニメって世界線がどうとか言うパターンがあるけど
それ「夢オチ」とそんなに変わらないよな
それ「夢オチ」とそんなに変わらないよな
155:名無しさんID:ID:TXSxzOpN0
[2025/06/26(木) 14:13:23.27]
シャリアブル相手に粘ってる辺りエグザベ君強かったんだな
瞬殺されるかと思ってた
瞬殺されるかと思ってた
157:名無しさんID:ID:kKQoauom0
[2025/06/26(木) 14:13:51.71]
今さらエヴァモドキラストで納得するとか低知能かよ
160:名無しさんID:ID:WLtgw28k0
[2025/06/26(木) 14:15:04.29]
シャアにしてもララァにしてもアムロ=シュウジ(を動かした意思)にしても
そのエゴや愚かさも含めた人間らしい葛藤や心の動きが薄められて味気なくなってしまった感はあるよね
そのエゴや愚かさも含めた人間らしい葛藤や心の動きが薄められて味気なくなってしまった感はあるよね
尺の問題もあるんだろうけどマチュもニャアンも人物像の掘り下げがイマイチだし
じゃあクラバのあのくだり要るか?ってなる
164:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:16:52.83]
>>160
クラバは完全にプラモ出すためだけの無意味な話だったな
165:名無しさんID:ID:u+dTx6CC0
[2025/06/26(木) 14:17:04.39]
>>160
クランバトル要る?クバラ要る?そもそも前半要る?なんならマチュとニャアン要る?
ゴミしかないじゃん
ゴミしかないじゃん
162:名無しさんID:ID:Sx8y70L50
[2025/06/26(木) 14:16:09.37]
ニュータイプ・・・キラキラいいよね!!!
オールドタイプ・・・なんだよキラキラって意味わかんねえよ
オールドタイプ・・・なんだよキラキラって意味わかんねえよ
167:名無しさんID:ID:YXWYW58g0
[2025/06/26(木) 14:17:41.66]
ジークアクスの中身がアムロでシャアは普通に生きてたなら
結局シュウジの口ぐせの「◯◯とガンダムが言っている」のガンダムって誰のことだったんだよ
結局シュウジの口ぐせの「◯◯とガンダムが言っている」のガンダムって誰のことだったんだよ
187:名無しさんID:ID:/YcRgQ5V0
[2025/06/26(木) 14:24:59.90]
>>167
運命神でしょ
ファイナルディスティネーションみたいな世界っぽいから
シャリア・ブルも「シャアは殺さなきゃいけない気がする」で殺意マシマシだったし、シイコも「あれはシャアっぽいから殺さなきゃ」になってたし
ファイナルディスティネーションみたいな世界っぽいから
シャリア・ブルも「シャアは殺さなきゃいけない気がする」で殺意マシマシだったし、シイコも「あれはシャアっぽいから殺さなきゃ」になってたし
170:名無しさんID:ID:6tXBbF7b0
[2025/06/26(木) 14:19:19.93]
ニャアンってストーリーに必要だった?
174:名無しさんID:ID:DmXEwEiw0
[2025/06/26(木) 14:20:45.80]
>>170
マチュがジークアクスに乗るきっかけとしては必要だったかな・・・?
後半影薄かったが
後半影薄かったが
180:名無しさんID:ID:kKQoauom0
[2025/06/26(木) 14:21:49.64]
>>170
乃木坂要素に必要だっただろ
171:名無しさんID:ID:94prbhKM0
[2025/06/26(木) 14:19:51.62]
若いニュータイプ代表エグザべ主人公で、緑のおじさんと絡めて腹の探りあいしてたほうが
ファーストifとしては面白かったんじゃねーのかなー
どうしてもキラキラJK放課後闇バイト編やりたかったんかな
ファーストifとしては面白かったんじゃねーのかなー
どうしてもキラキラJK放課後闇バイト編やりたかったんかな
182:名無しさんID:ID:tJ8JUkDs0
[2025/06/26(木) 14:22:28.88]
>>171
エグザべ主人公の方がきちっと収まる気がする
メス2匹いらんなマジで
メス2匹いらんなマジで
172:名無しさんID:ID:Pb+QkeqJ0
[2025/06/26(木) 14:20:32.35]
なんかやたらGQの向こう側が原点にしたがる奴ら多いけど
薔薇のララァがやり直しで乗せてきた機体の中に実際のシャアの搭乗機体が無い事で
鶴巻は1st世界には干渉してませんて暗に言ってんだと思ったけどな
ゲルググが無いのは目の前でやられた時に乗ってたんだからやり直しで乗せる訳がない
薔薇のララァがやり直しで乗せてきた機体の中に実際のシャアの搭乗機体が無い事で
鶴巻は1st世界には干渉してませんて暗に言ってんだと思ったけどな
ゲルググが無いのは目の前でやられた時に乗ってたんだからやり直しで乗せる訳がない
179:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:21:33.21]
>>172
そうだな薔薇ララァは関係ない
ただジークアクスはそれじゃ説明つかないんだよな
ただジークアクスはそれじゃ説明つかないんだよな
173:名無しさんID:ID:SaEhcAmS0
[2025/06/26(木) 14:20:45.38]
今回のジークアクスがほぼ初ガンダムなんだけどクッソつまらんかった
初代知ってたらおもしろいの?
あまりにもマチュたちメイン要素の扱いが雑すぎてイライラしてたわ
初代知ってたらおもしろいの?
あまりにもマチュたちメイン要素の扱いが雑すぎてイライラしてたわ
242:名無しさんID:ID:3wXJcD/f0
[2025/06/26(木) 14:49:59.78]
>>173
初代知らんとつまらんというか土俵にすら上がれない
知っていてもつまらんけど
褒めているヤツは少なくとも過去作は知っているはず
知っていてもつまらんけど
褒めているヤツは少なくとも過去作は知っているはず
176:名無しさんID:ID:rcrMmhfa0
[2025/06/26(木) 14:20:55.21]
ネトフリのCGガンダムなんて誰も話題にしなかったでしょ
ジークアクスで正解
ジークアクスで正解
181:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:22:15.97]
人類皆キラキラ通信はじめちゃったらもうそれは俺らの知ってる人類じゃない何か別の新生命体だよね
みんなしたり顔で私たち分かり合えてます感漏れちゃってるキラキラ通信ってさ、なんか気持ちわるくないですか?
みんなしたり顔で私たち分かり合えてます感漏れちゃってるキラキラ通信ってさ、なんか気持ちわるくないですか?
184:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:23:10.34]
>>181
それ実際やったのが00なんだよなw
最終的に宇宙生命体と合体w
最終的に宇宙生命体と合体w
197:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 14:30:21.13]
>>181
ネットの通信で分かった気になっていないで手を握ってハグしろと
186:名無しさんID:ID:fKQaApTd0
[2025/06/26(木) 14:24:26.05]
逆シャアだって落とそうしたやつらがやっぱり止めるとか意味不明だし
ガンダムなんてそんなもんだろ
ガンダムなんてそんなもんだろ
194:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:28:19.38]
てかララァのRTA機体のラストに出てたかっこいいやつGQサザビーらしいけど1年戦争時にそこまでいったのか逆シャアまでシャア生存させたのか
196:名無しさんID:ID:nLFcZsBS0
[2025/06/26(木) 14:29:55.49]
サイド2難民のニャアンを軸にストーリーが展開する
そんことを考えてた頃が俺にもありました
そんことを考えてた頃が俺にもありました
200:名無しさんID:ID:3k7NkoAC0
[2025/06/26(木) 14:31:14.30]
エヴァじゃん
202:名無しさんID:ID:RU1zNpv/0
[2025/06/26(木) 14:32:38.46]
単にゲームでいう分岐したシナリオに
ごちゃごちゃ変な専門用語をふりかけただけ
長いタイトル一行で説明つくだろ話自体は
ごちゃごちゃ変な専門用語をふりかけただけ
長いタイトル一行で説明つくだろ話自体は
204:名無しさんID:ID:WLtgw28k0
[2025/06/26(木) 14:35:11.83]
まあとりあえず平行世界として「シャアをララァが救った話」で終わったけど
どうせなら二期があれば「アムロを苦悩から救う」という視点での平行世界を見せて欲しいな
ララァのことで〇ぬまで深く苦悩していたのはアムロも同じだし
ストーリーの中でシュウジ・マチュ・ニャアンのキャラも掘り下げていけるんじゃないか
どうせなら二期があれば「アムロを苦悩から救う」という視点での平行世界を見せて欲しいな
ララァのことで〇ぬまで深く苦悩していたのはアムロも同じだし
ストーリーの中でシュウジ・マチュ・ニャアンのキャラも掘り下げていけるんじゃないか
207:名無しさんID:ID:u+dTx6CC0
[2025/06/26(木) 14:36:37.88]
>>204
苦悩から救うとか何いってんだこいつ
亡霊が何時までも夢枕に立たなきゃいいだけだろ
亡霊が何時までも夢枕に立たなきゃいいだけだろ
209:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:36:46.49]
>>204
一発ネタだからこれでお終い
235:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:47:38.14]
>>204
苦悩したりウジウジするからアムロなんだ
綺麗さっぱりすっきりしてるアムロなんてアムロじゃないんだ
シャアもしかり
綺麗さっぱりすっきりしてるアムロなんてアムロじゃないんだ
シャアもしかり
なんかジークアクスをララァシャアがこれでやっと救われた!これを見たかった!とか絶賛してる人らいるけど俺はそんなハッピーエンドはノーサンキューなんだ
248:名無しさんID:ID:DWKsBED70
[2025/06/26(木) 14:52:40.67]
>>235
シャアに身請けされアムロには会わないララァが果たしてハッピーエンドなのか
妹に全てを託して世界を変える野望を捨てるシャアが最高の終わり方なのか
そのへんは引っかかるよな
シャアとララァが結ばれ隠遁生活するべき勢にとっての解決策
妹に全てを託して世界を変える野望を捨てるシャアが最高の終わり方なのか
そのへんは引っかかるよな
シャアとララァが結ばれ隠遁生活するべき勢にとっての解決策
213:名無しさんID:ID:k80vuGy+0
[2025/06/26(木) 14:37:46.80]
もうどうなってもいいや🤪
の間違いでは?🤔
の間違いでは?🤔
214:名無しさんID:ID:gIZFomlU0
[2025/06/26(木) 14:38:00.66]
ファーストガンダム最高!と言いたかったんだろ
217:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:38:41.31]
シュウジにまた会えるってのもシュウジが時間軸的には未来の存在だから時間が経てばララァの息子として産まれるって考えたら筋通るなとふと思った
220:名無しさんID:ID:DWKsBED70
[2025/06/26(木) 14:40:03.75]
>>217
ララァからあんなに肌の色が白い息子生まれんのかな
226:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:41:21.18]
>>220
肌の色は何とでもなる
227:名無しさんID:ID:sHUY5lI80
[2025/06/26(木) 14:41:32.49]
>>220
インド人は白人だぞ
シャアと混じれば黒くなくなるんじゃね
シャアと混じれば黒くなくなるんじゃね
232:名無しさんID:ID:tJ8JUkDs0
[2025/06/26(木) 14:44:21.51]
>>227
カースト低いやつは黒目
218:名無しさんID:ID:R9CoILS2r
[2025/06/26(木) 14:39:01.93]
ニュータイプが魔法少女みたいになってた
219:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:39:20.10]
家電量販店みたいな名前のアムロがワケわからんかった
最終回にいきなり「実は、、」が多すぎ
最終回にいきなり「実は、、」が多すぎ
221:名無しさんID:ID:u+dTx6CC0
[2025/06/26(木) 14:40:06.22]
結局自分で考える力がないから受ける演出ストーリーとして人様のウケた話を切った貼ったしかできないんだろ
222:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:40:17.96]
マチュは新しい世代のニュータイプ!これまでにない自由奔放なニュータイプこそ本物のニュータイプ!ってやたら持ち上げてる人らいるけど自由奔放なニュータイプとかジュドーもそうだしニュータイプではないけどアレルヤとかゾルタンとか軽く頭のネジ吹っ飛んでる系のいわゆるニュータイプキャラは過去にいくらでも描かれてるんやけどな
過去にも描かれてきたキャラクター像のいち派生種にすぎなのにそこまで特別視するのはマチュがおっぱいあって水着姿見せてくれてるからだろって思ってる
223:名無しさんID:ID:vmPiv9nO0
[2025/06/26(木) 14:40:49.09]
行間が広すぎんだよ
229:名無しさんID:ID:vqPZKU2O0
[2025/06/26(木) 14:42:38.27]
ここのはエバーで真面目に考えたら負けてわかってる
230:名無しさんID:ID:pWQE5O+Y0
[2025/06/26(木) 14:42:55.76]
つまらなくはないんだよ。途中で見るのやめてるのなんて他にもあるんだし
236:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:47:56.22]
「それはまだ命とは言えないよ」という古谷徹のセリフに痺れた
239:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 14:49:23.35]
マチュとシュウジの関係は、
いい学校に通うお嬢様が謎の多い社会に属さない男に出会って一方的に恋に盛り上がるという類型で、
いい学校に通うお嬢様が謎の多い社会に属さない男に出会って一方的に恋に盛り上がるという類型で、
最終話のキスは
一方的な恋だったことに気付いて幼かった自分への別れのキスなのか、
恋が双方向の愛に変わったと確信してのキスなのかはよく分からない。
こういう時はキスだろうというなんも考えてない映像製作にも思え
240:名無しさんID:ID:eXL86Djp0
[2025/06/26(木) 14:49:48.18]
あちこちで書いてるけど、
よく分かんない→描写が足りない
なんか分かった→解釈で不足を補ってる
だからこういう評価になる
説得力のある書き方がされてないからこんなことになる
よく分かんない→描写が足りない
なんか分かった→解釈で不足を補ってる
だからこういう評価になる
説得力のある書き方がされてないからこんなことになる
244:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:51:36.25]
ソドンクルー全員がこんななってた
263:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 14:58:53.93]
>>244
なんでゼクノバ観測装置みたいなのソドンにあるんだろうな?ソドンの任務って何なんだっけ?たしか赤いガンダムの捕捉が最初の任務だった気がするけどもう全然覚えてねー
268:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 15:07:44.53]
>>263
ゼクノバで赤いガンダム消えた。
ゼクノバは空間を越えて何かを送る現象。
だからゼクノバを発見すれば一度どこかに送られた赤いガンダムが戻ってきそうってことでは
ゼクノバは空間を越えて何かを送る現象。
だからゼクノバを発見すれば一度どこかに送られた赤いガンダムが戻ってきそうってことでは
271:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 15:10:45.24]
>>268
そういうことか
こいつらの目的というか仕事忘れてたw
こいつらの目的というか仕事忘れてたw
316:名無しさんID:ID:0TWCAcBI0
[2025/06/26(木) 15:44:24.95]
>>244

328:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 15:58:02.00]
>>316
ワロタwww
246:名無しさんID:ID:vOhRAMXn0
[2025/06/26(木) 14:51:54.78]
老化なのかスキャンダルで弱ってるのか、アムロがアムロに聞こえなかった
なおララァは健在
なおララァは健在
247:名無しさんID:ID:Ozi4BI670
[2025/06/26(木) 14:52:13.08]
楽しけりゃいいんだよガンダム
251:名無しさんID:ID:u+dTx6CC0
[2025/06/26(木) 14:53:44.22]
>>247
楽しくなくて草
252:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:54:04.44]
ランバラル、どこにおったんや
ht
259:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 14:57:27.65]
>>252
ガルマの敵討ちで地上に降りていないから
ドズルの元にいてミネバのソロモン脱出の時に脱出の指揮を任されたか、
サイド3に居たかでは
ドズルの元にいてミネバのソロモン脱出の時に脱出の指揮を任されたか、
サイド3に居たかでは
273:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 15:12:36.94]
>>259
そういやガルマは生きてるんか?
ドズルはセイラにやられたのはわかる
ドズルはセイラにやられたのはわかる
276:名無しさんID:ID:Rps0A0qB0
[2025/06/26(木) 15:14:27.50]
>>273
ザビ家から抜けたそうだからイセリナと結婚して、
ガルマ・エッシェンバッハになって幸せに暮らしているのでは
ガルマ・エッシェンバッハになって幸せに暮らしているのでは
280:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 15:17:59.16]
>>276
ほっこりする話だ
ギレンの演説は無かったんだな
ギレンの演説は無かったんだな
283:名無しさんID:ID:6m4NFPpo0
[2025/06/26(木) 15:18:53.82]
>>276
ガルマが幸せになっただけよかったな
282:名無しさんID:ID:am3DYC+U0
[2025/06/26(木) 15:18:51.20]
>>273
>>276
>>276
庵野の没設定ではガルマはイセリナと駆け落ちしたものの、シャアがキシリアに密告したせいでイセリナ含むエッシェンバッハ一族は粛清され皆殺し、ガルマはザビ家に引き戻され幽閉されているらしい
削除された設定だからどこまで本編に反映されているかわからないけど
253:名無しさんID:ID:x6kme8q6a
[2025/06/26(木) 14:54:42.58]
ジオン城ガッデムで笑かしに来てた
https://pbs.twimg.com/media/GfxRJMWagAAXvfL?format=jpg
331:名無しさんID:ID:tJ8JUkDs0
[2025/06/26(木) 16:00:53.91]
>>253
まあこういう珍奇な建物は今や発注者とデザイナーのイキりで珍しくなくなってしまったからなあ
現実が宇宙世紀に寄せてきてるw
現実が宇宙世紀に寄せてきてるw
340:名無しさんID:ID:vOhRAMXn0
[2025/06/26(木) 16:16:42.44]
>>253
大河原にも中村にも今までにない斬新な設定のアニメにするという企画意図が伝わってなかったからいつも通りのメカや美術のデザインをしただけ
254:名無しさんID:ID:01mJFa120
[2025/06/26(木) 14:55:02.58]
いかに宇宙世紀の知識に長けているか
画面一時停止でしか読めない文字を誰よりも早く見つけて小ネタを解読できるか
情緒不安定なキャラに無理矢理エモさをこじつけられるか
作品愛をアピールした感想でバズりを狙えるか
画面一時停止でしか読めない文字を誰よりも早く見つけて小ネタを解読できるか
情緒不安定なキャラに無理矢理エモさをこじつけられるか
作品愛をアピールした感想でバズりを狙えるか
バズりの中身はほとんどこれでストーリーに関する感想はあまり見かけなかった
256:名無しさんID:ID:tOBM0JY10
[2025/06/26(木) 14:55:36.31]
最終話で巨大化とかビックリマンだよな
258:名無しさんID:ID:WLtgw28k0
[2025/06/26(木) 14:57:09.40]
「シュウジは誰かの息子」説ならアムロとチェーンの子の方がありそうじゃね
髪の色も一致してるしチェーン・アギ(阿木)ってキャラ設定から日系人なんだろ
髪の色も一致してるしチェーン・アギ(阿木)ってキャラ設定から日系人なんだろ
264:名無しさんID:ID:5KPWnbK7r
[2025/06/26(木) 15:04:22.60]
デザインいじったMSでギャンだけがかっこよかった
266:名無しさんID:ID:XDHOf6x90
[2025/06/26(木) 15:04:34.86]
最終回まで上田が邪魔だった
269:名無しさんID:ID:XTELLzkh0
[2025/06/26(木) 15:08:35.74]
>>266
でも上田さんと一緒にDEEPに女性の在り方を考えることが出来たでしょう?
267:名無しさんID:ID:rd5sVYLo0
[2025/06/26(木) 15:07:30.46]
トップ2みたいに10年後に見直したら「なんだ、案外いいじゃん」に落ち着きそう
270:名無しさんID:ID:sIpM65a10
[2025/06/26(木) 15:10:10.03]
ジャンク屋の女アンキーとシャリア・ブルの関係は結局なんだったの?
272:名無しさんID:ID:drzcKGZj0
[2025/06/26(木) 15:10:56.67]
最終回はなんで戦ってるのか全くわからない展開だったな
シャアもシュウジもエルメスララァには向こう側に帰って欲しいで一致してるしエルメスララァの意向もこの世界のシャアは大丈夫そうだし向こう側に帰るかなのに
なんでマチュとシュウジが戦いだしたん?
シャアもシュウジもエルメスララァには向こう側に帰って欲しいで一致してるしエルメスララァの意向もこの世界のシャアは大丈夫そうだし向こう側に帰るかなのに
なんでマチュとシュウジが戦いだしたん?
284:名無しさんID:ID:y43wxFxrd
[2025/06/26(木) 15:19:40.62]
>>272
シャア 薔薇ララァ元の世界に帰って
シュウジ リセットボタン押したい→ララァXXと何故かリセット?
マチュ ララァ殺させない→ニュータイプガー
ニャアン 依存
シュウジ リセットボタン押したい→ララァXXと何故かリセット?
マチュ ララァ殺させない→ニュータイプガー
ニャアン 依存
シャアとマチュが大体同じなのかな
シャアは実力行使でマチュは説得
ララ殺リセは意味分からんけど