じゃあガンダムGQuuuuuuXはどんな最終回だったら許されたの?対案を出そうよ!
1:名無しさんID:ID:cmo/KaWX0●
[2025/06/27(金) 13:02:25.18]
スタジオカラー、新作短編アニメーション発表へ 7月にパリ開催「ジャパンエキスポ2025」ステージ(オリコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9bd528c91cec2edc8e93585a313a31190d01ad
49:名無しさんID:ID:xE6YWdRd0
[2025/06/27(金) 13:27:09.27]
>>1
最初からダメなんだから、
最終話で何をやってもダメ。
最終話で何をやってもダメ。
50:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:28:00.83]
>>49
さいしょはダメだったのだが、後半よい、いまどきめずらしいワンクールもの。
123:名無しさんID:ID:HEKOAoyka
[2025/06/27(金) 13:44:33.21]
>>1
ここまで誰も死なずに二期に続くでよかった🥺
179:名無しさんID:ID:EH1u22agx
[2025/06/27(金) 13:56:55.62]
>>1
白いガンダムにマチュニャンの合体ガンダムクァックスの縮退炉をぶちこむ
裂ける宇宙からアムロがにょっきと顔を出しながら
むき出しの特異点が収縮していく
裂ける宇宙からアムロがにょっきと顔を出しながら
むき出しの特異点が収縮していく
マチュニャン「ごめんシュウジもう会えない…」
一万二千年後────────
184:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:57:48.14]
>>179
あるある
299:名無しさんID:ID:TBRFgI5q0
[2025/06/27(金) 14:44:56.49]
>>1
最終回どうこう以前の問題だろアホか
2:名無しさんID:ID:npadIW4M0
[2025/06/27(金) 13:03:00.49]
打ち切り
3:名無しさんID:ID:+E9HaLXa0
[2025/06/27(金) 13:03:41.91]
最終回だけの問題ではないのだよ坊や
4:名無しさんID:ID:/FV8OpSp0
[2025/06/27(金) 13:05:15.54]
アーバオアクーの戦いを描けばね
5:名無しさんID:ID:EeC6AgxK0
[2025/06/27(金) 13:06:42.95]
最終回はイデオン発動編のオマージュなら許された
26:名無しさんID:ID:2oaHPBra0
[2025/06/27(金) 13:17:15.89]
>>5
ダンバインでした
6:名無しさんID:ID:CUs81fMA0
[2025/06/27(金) 13:07:48.39]
マチュとニャアンは戦死して欲しかった
7:名無しさんID:ID:fhL1TIW40
[2025/06/27(金) 13:09:01.07]
オリジナルキャラだけでやれ、かファーストのキャラだけでやれ、が正解なのであって初めから失敗してるんだが
312:名無しさんID:ID:tHTByPra0
[2025/06/27(金) 14:48:33.61]
>>7
まじこれ
8:名無しさんID:ID:gdkdjd1T0
[2025/06/27(金) 13:10:29.13]
ターンエーで月光蝶からの黒歴史行き
9:名無しさんID:ID:EUO6pmDa0
[2025/06/27(金) 13:10:36.29]
シュウジの存在が納得いかないのがほとんどじゃないの?
そもそもこいつ誰なんだよ
そもそもこいつ誰なんだよ
17:名無しさんID:ID:gHJn1zm10
[2025/06/27(金) 13:12:39.47]
>>9
アムロが作り出したララァが死なない世界線のガンダムパイロット
そのかわりシャアが死にまくってララァがまた新しい世界作っちゃった
そのかわりシャアが死にまくってララァがまた新しい世界作っちゃった
29:名無しさんID:ID:UhS/AoCe0
[2025/06/27(金) 13:18:26.02]
>>17
アムロが作り出したってのはマジなん?なんか描写とか設定あんの?
33:名無しさんID:ID:gHJn1zm10
[2025/06/27(金) 13:21:28.80]
>>29
古谷声でララァの〇ぬとこもう見たくない言うとったやん
1度は経験してるってことや、それが1stガンダム
1度は経験してるってことや、それが1stガンダム
303:名無しさんID:ID:B8a40t/z0
[2025/06/27(金) 14:46:46.66]
>>33
それはララァと一緒に並行世界見てきたで説明できるような
あと、アムロが並行世界作ったならアクシズショックのタイミングだけど、あの時点のアムロはすでに色んな女性と大人の恋愛経験した後で、今更ララァにこだわる理由がなく弱いだろ
あと、アムロが並行世界作ったならアクシズショックのタイミングだけど、あの時点のアムロはすでに色んな女性と大人の恋愛経験した後で、今更ララァにこだわる理由がなく弱いだろ
342:名無しさんID:ID:F4vgUVB/0
[2025/06/27(金) 15:05:58.60]
>>9
たぶん、シャアが殺される宿命の具現化、象徴、最終執行手段なんだろうけど、「俺らが知ってるシャアは殺されたことがない」し「殺される宿命から逃れられないシャアも知らない」からポカーンだよ
シイコにしろシャリア・ブルにしろシャア絶対XXマン化するから世界がシャアの存在を許してない気もするけどようわからん
製作者はなんも考えてない可能性さえあるし
シイコにしろシャリア・ブルにしろシャア絶対XXマン化するから世界がシャアの存在を許してない気もするけどようわからん
製作者はなんも考えてない可能性さえあるし
11:名無しさんID:ID:tOj9yyQfd
[2025/06/27(金) 13:11:23.26]
最初からビルドファイターズ路線ならギリギリ許されたかもな
13:名無しさんID:ID:vNu8UZw70
[2025/06/27(金) 13:11:36.64]
唐突に熱い音楽が流れる
アムロと思いきやドモンが来る
みんな熱血して終了
アムロと思いきやドモンが来る
みんな熱血して終了
15:名無しさんID:ID:DKPnMU6h0
[2025/06/27(金) 13:12:19.60]
>>13
これなら許した
59:名無しさんID:ID:2COqczH9M
[2025/06/27(金) 13:31:00.89]
>>13
Gガンでシュウジといえば東方不敗だろ
437:名無しさんID:ID:4IXXAufK0
[2025/06/27(金) 16:19:08.72]
>>13
これならマジで許された
447:名無しさんID:ID:OkNSzKCw0
[2025/06/27(金) 16:34:49.42]
>>13
ドモン「キャスバル・レム・ダイクン!あんたは間違っている! 」
シャア「何!?」
ドモン「なぜならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!
いわば地球の一部。
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など! 愚の骨頂!」
こうですね☺
14:名無しさんID:ID:pa9nWPGG0
[2025/06/27(金) 13:12:08.27]
セイラさんがいかに公王を継ぐことを決意したのか、セイラさんの成長の話だけでもう1クール作れそう
正直急にセイラさん湧いてきて困惑
正直急にセイラさん湧いてきて困惑
70:名無しさんID:ID:nw88UFdf0
[2025/06/27(金) 13:33:48.43]
>>14
結末を思いついただけでセイラさんの葛藤やらの脚本なんてかけないから無理や書けるならゼクノヴァなんてしとらん
195:名無しさんID:ID:YQwVznaq0
[2025/06/27(金) 14:02:25.68]
>>14
作った人そこまで考えてないだろ
セイラさんが継いだら面白いやろなあってレベルでやってるんだろうし
だから同人って言われるんだよ
セイラさんが継いだら面白いやろなあってレベルでやってるんだろうし
だから同人って言われるんだよ
215:名無しさんID:ID:4CrCTluM0
[2025/06/27(金) 14:07:29.28]
>>195
セイラを徹底的にノーマークにしておいて最後のオチに持ってきたら面白いだろうなって感じかな。伏線がワインくらいしかないのと新規勢にはアルテイシアって誰やねんってのがちょっと問題だけど
16:名無しさんID:ID:3OQen9Ujd
[2025/06/27(金) 13:12:24.32]
ループものに逃げた時点で敗北だよ
18:名無しさんID:ID:YpsK7aQR0
[2025/06/27(金) 13:13:02.50]
始まらなかったら失敗も無かった
20:名無しさんID:ID:e6GGZrvS0
[2025/06/27(金) 13:13:06.20]
異世界から安倍晋三が登場して無双
21:名無しさんID:ID:K6SkYJsD0
[2025/06/27(金) 13:13:23.36]
いつものごとくあれなんだったんだよ残して信者に考察させるのが😠
22:名無しさんID:ID:dxuETl9A0
[2025/06/27(金) 13:15:14.90]
欲を言えばペルガミノの汚職が暴かれて
ついでにマチュニャアンにかかった容疑か取り下げられる後日談が欲しかった
ついでにマチュニャアンにかかった容疑か取り下げられる後日談が欲しかった
28:名無しさんID:ID:gHJn1zm10
[2025/06/27(金) 13:18:05.74]
>>22
EDでマチュニャアンが楽しく暮らしてる映像が
後日談みたいなもんだからええんちゃうか
後日談みたいなもんだからええんちゃうか
23:名無しさんID:ID:D2HqqLhR0
[2025/06/27(金) 13:16:22.60]
ラストに地球連邦軍が乱入してきて三つ巴の戦い
バスクオムがストーリー上で機能してないのあかん
あとセイラが後継者になるの唐突過ぎるのもあかん
もう少しストーリーに絡めるべきだった
マチュがそんなに重要でも無いのもあかん
結局、脚本が煮詰め不足
25:名無しさんID:ID:TDtsBV1I0
[2025/06/27(金) 13:17:15.76]
シャアがゼクノヴァで別の世界に飛んでたのかと思ってたらウオヌマグッソに関わってましたってとこだけなんか消化不良
他は全部「それはそういうもの」で納得した
俺はね
他は全部「それはそういうもの」で納得した
俺はね
30:名無しさんID:ID:gqJ/Qi+mM
[2025/06/27(金) 13:18:34.15]
飽きた
31:名無しさんID:ID:3OQen9Ujd
[2025/06/27(金) 13:19:56.69]
夢の世界だの満足いくまで何回もループするだの言ったらなんでもアリだから
死者が生き返ってもいいしどこでもドアが出てきても夢だからで逃げられる
SFでも仮想戦記でもなんでもないわ糖質の妄想と同じ
死者が生き返ってもいいしどこでもドアが出てきても夢だからで逃げられる
SFでも仮想戦記でもなんでもないわ糖質の妄想と同じ
32:名無しさんID:ID:gZAbUTO90
[2025/06/27(金) 13:21:24.17]
ガンダムハイパー化以外は結構良かった
あそこはνガンダムが生えて圧倒するべきだったろ
あそこはνガンダムが生えて圧倒するべきだったろ
35:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:22:46.10]
ア・バオア・クーが瓦解するのではなく、
アクシズだったなら、
もちろん、だれにでもわかる、
さまざまな、意味が生じた。
36:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:23:17.15]
あそこまで作り込んだんだからこそ、
許されるトンデモがある。
44:名無しさんID:ID:tsckodrT0
[2025/06/27(金) 13:26:19.73]
>>36
理屈になってないよ。
1stをどれだけ忠実になぞるかなんてオタクの自己満足で本編に使える時間取っちゃのプロじゃねぇだろって感じ
1stをどれだけ忠実になぞるかなんてオタクの自己満足で本編に使える時間取っちゃのプロじゃねぇだろって感じ
48:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:27:05.07]
>>44
おまえは、イオマグヌッツォの政治的な意味をとらえきれていない。
37:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:24:01.83]
どうせ歴史改変すんなら、
そこまでやれば、
正義だったんじゃないの。
そこまでやれば、
正義だったんじゃないの。
38:名無しさんID:ID:cgGZXKdm0
[2025/06/27(金) 13:24:22.18]
あれだけの労力才能資金を使って作ったのは同人アニメってのが情けないね
42:名無しさんID:ID:uvQ8drhQ0
[2025/06/27(金) 13:25:35.69]
>>38
んにゃっ
ファースト、0083、の下。あとの作品群よりは上。、