スポンサーリンク

【アニメ】シュタインズ・ゲートを見たことないのだが、見ておいたほうがいいか?

adsense



49名無しさんID:ID:eNnSfay40 [2025/06/28(土) 16:22:17.25]
その世代の必修並みに擦られるネタなだけに抑えておいて損はないかと


50名無しさんID:ID:AolC5xin0 [2025/06/28(土) 16:22:42.85]
古の2chのノリに耐えられない


53名無しさんID:ID:1HwXU0ZR0 [2025/06/28(土) 16:23:11.25]
3話まで我慢して見ろ


54名無しさんID:ID:/Oak9rPQ0 [2025/06/28(土) 16:23:12.37]
アニメ見てもいいけどゲームのリプレイみたいなもんだからゲームやってからにしろ


55名無しさんID:ID:q8Bv2ScD0 [2025/06/28(土) 16:23:15.11]
古いよ
迷子と安倍見たほうがいいだろ


57名無しさんID:ID:P22pgoHSM [2025/06/28(土) 16:23:45.99]
フェイリス・ニャンニャン女学院


58名無しさんID:ID:/gI4ZQiH0 [2025/06/28(土) 16:23:56.10]
間違いなく〇ぬまでに見ておくべき1作品の中に入るもんな
しかもその中でもトップクラス


68名無しさんID:ID:fyO7qr2e0 [2025/06/28(土) 16:25:53.95]
>>58
だな
〇ぬまでには見るべき


59名無しさんID:ID:o8CP6L6g0 [2025/06/28(土) 16:23:57.58]
アニメ観てからゲームやるといい


62名無しさんID:ID:hU9Xm0840 [2025/06/28(土) 16:24:33.89]
今更見なくても平気





64名無しさんID:ID:1ITtP+6pM [2025/06/28(土) 16:25:04.93]
序盤はつまらんからとりあえず10話までは見ろ


65名無しさんID:ID:PBvjNlh20 [2025/06/28(土) 16:25:49.94]
ゲームやれ
アニメ見るな


66名無しさんID:ID:AolC5xin0 [2025/06/28(土) 16:25:53.01]
当時ステ〇だか千代〇が推しまくっていたんあーの人がちらついて受け付けない


69名無しさんID:ID:/gI4ZQiH0 [2025/06/28(土) 16:26:15.41]
紅莉栖のAIアプリって
もう簡単に作れそうじゃね?


70名無しさんID:ID:eNnSfay40 [2025/06/28(土) 16:26:52.27]
かくいう私もリコメンドでね


72名無しさんID:ID:Dv5XIfVP0 [2025/06/28(土) 16:27:40.23]
アニメ漫画で平然と世界線て言葉が使われだしたのシュタインズゲートからだよな


73名無しさんID:ID:Ocy0RFIU0 [2025/06/28(土) 16:27:49.68]
比翼恋理も良かった


81名無しさんID:ID:/gI4ZQiH0 [2025/06/28(土) 16:31:05.94]
>>73
今80%OFFになってるね


74名無しさんID:ID:iehFPXpx0 [2025/06/28(土) 16:28:32.30]
俺が見た中で最高の作品


75名無しさんID:ID:1UHXQWHc0 [2025/06/28(土) 16:28:44.74]
序盤のノリがキツいのは意図的だろ
当時ですら時代遅れのノリだったぞ


77名無しさんID:ID:GbrBYft90 [2025/06/28(土) 16:29:46.82]
古すぎて今の子にはささらん


78名無しさんID:ID:DhK/9elop [2025/06/28(土) 16:29:50.34]
原作はやる価値ある
アニメは別にまぁ


79名無しさんID:ID:fVemddglH [2025/06/28(土) 16:30:06.91]
Switchでもええんか?


85名無しさんID:ID:fyO7qr2e0 [2025/06/28(土) 16:33:39.68]
>>79
Switchでもいいよ


89名無しさんID:ID:fVemddglH [2025/06/28(土) 16:35:06.60]
>>85
さんきゅ
やってみるわ


80名無しさんID:ID:AvJVcR+i0 [2025/06/28(土) 16:30:19.51]
今じゃ減ったけど中性的キャラブームも全盛期頃だったな


82名無しさんID:ID:Ocy0RFIU0 [2025/06/28(土) 16:32:31.90]
セールしてるなら買っても良いんじゃねえかな


83名無しさんID:ID:fm8q9iWc0 [2025/06/28(土) 16:32:48.93]
ふつうにリゼロのほうが面白くね
絵のクオリティも高いし


88名無しさんID:ID:/gI4ZQiH0 [2025/06/28(土) 16:34:50.57]
>>83
いろんなアニメ見て思ったんだけど
完結してないアニメの評価って意味ないと感じた


93名無しさんID:ID:GATWEtVY0 [2025/06/28(土) 16:37:27.98]
>>83
それはない





87名無しさんID:ID:NCKlnWAZ0 [2025/06/28(土) 16:34:33.90]
ついさっき見たタコピーの原罪がタイムループものやったわ。
どうせなら今やってるやつをリアルタイムで観たほうが良くね?


90名無しさんID:ID:fyO7qr2e0 [2025/06/28(土) 16:35:39.98]
>>87
タコピーは終盤とか終わり方がゴミじゃん
シュタゲは終盤と終わり方が最高なんだよ


92名無しさんID:ID:573VlAYnr [2025/06/28(土) 16:37:26.70]
本当はカオスヘッドとかカオスチャイルドの方が面白いんだけどね
あっちはホラーとかサスペンス好きにはたまらん


96名無しさんID:ID:NCKlnWAZ0 [2025/06/28(土) 16:39:51.81]
>>92
プレゼントボックスのトラウマが・・・


98名無しさんID:ID:573VlAYnr [2025/06/28(土) 16:40:34.06]
>>96
カオチャはあそこ怖すぎて震えたわ


109名無しさんID:ID:rIHcFIUaH [2025/06/28(土) 16:51:34.78]
>>98
そのあたりで流れてくるBGMも良いんだよな
VISIBLE ESSENCEってやつ


113名無しさんID:ID:573VlAYnr [2025/06/28(土) 16:54:51.67]
>>109
BGMだけ聞いてもあんまだな
やっぱ展開がヤバすぎたは


101名無しさんID:ID:gkNy17W70 [2025/06/28(土) 16:44:17.69]
昔の2ちゃんねるのノリに耐えられるなら


103名無しさんID:ID:2lEh15Cj0 [2025/06/28(土) 16:46:20.68]
最近の駄作に比べたらはるかに面白い


104名無しさんID:ID:BysB/VLi0 [2025/06/28(土) 16:47:13.95]
10話くらいまではダラダラ日常モードだから忍耐いるかも


105名無しさんID:ID:Ocy0RFIU0 [2025/06/28(土) 16:47:28.04]
ロボティクスはイマイチだったな
あれであの相手は無理だろって冷めっちゃった


106名無しさんID:ID:LLVRWBn5d [2025/06/28(土) 16:49:21.37]
終盤までたどり着けば面白くなる


111名無しさんID:ID:pG5csBZf0 [2025/06/28(土) 16:54:04.85]
ゲームの1作目かTV版のアニメだけでいい他は全部蛇足


112名無しさんID:ID:gm3lDNCS0 [2025/06/28(土) 16:54:40.96]
ゲームならまだしもアニメは正直いい


116名無しさんID:ID:b4qYYrIr0 [2025/06/28(土) 16:56:34.04]
機械を使って意図的に過去の自分に現在の記憶を上書きするのは他にあるんかね?
なんか死んだら戻るとか理由不明なのは多いけど


128名無しさんID:ID:3chfbzO00 [2025/06/28(土) 17:14:00.54]
見なくても別に困る事は無い
元になっただろうバタフライエフェクトのが完成度も遥かに上


143名無しさんID:ID:/gI4ZQiH0 [2025/06/28(土) 17:37:00.63]
>>128
それ面白くなかったよ


129名無しさんID:ID:j/Kf5Pif0 [2025/06/28(土) 17:14:14.18]
パクり


130名無しさんID:ID:8qWJIS7wd [2025/06/28(土) 17:14:25.07]
流石に見たほうがいい


131名無しさんID:ID:LgkLkR0G0 [2025/06/28(土) 17:15:41.51]
敵が身内ばかりで違和感すごいよな





133名無しさんID:ID:8EC6YH0/0 [2025/06/28(土) 17:22:26.75]
シュタインズ・ゲートは特に意味が無いって未来のオカリンが言いきったのが良かったよな


138名無しさんID:ID:xoXPg6NN0 [2025/06/28(土) 17:26:17.41]
ゼロは蛇足な気もするが観てる最中は楽しめた


142名無しさんID:ID:k5wzzcps0 [2025/06/28(土) 17:30:56.92]
1作目は面白いよ
ループが始まるまでの岡部がねらーをそのままアニメに登場させたみたいなキャラで見てて苦痛だが、
ループ開始以降はそれなりに真面目になるからそれまで我慢できるかやな


144名無しさんID:ID:hwuQiNH50 [2025/06/28(土) 17:37:11.06]
岡部が真面目になるというより現実は岡部の厨二病に追いつく


145名無しさんID:ID:hwuQiNH50 [2025/06/28(土) 17:37:26.01]
>>144
現実が


146名無しさんID:ID:elfUdGdvM [2025/06/28(土) 17:39:04.41]
1話が乗り越えられないので無理ですが


147名無しさんID:ID:unqS0BL50 [2025/06/28(土) 17:39:24.53]
アニメとゲームでそんなに違うんだな
俺が今敏のパーフェクトブルーを完全否定してるのに近いかもしれない
竹内義和原作の完全変態パーフェクトブルーが好きなのに紛い物を見せられた気分だ


148名無しさんID:ID:gziAGn8g0 [2025/06/28(土) 17:41:57.20]
カオスヘッドが苦痛で苦痛で仕方がない
主人公が非現実的な状況に置かれて謎が次々に提示されてその答えは小出しにしか明かされない
主人公が抱えるストレスはそのまま読者のストレスになるんだな参考になりましたわ。こんなの誰が楽しめるんだろう?


152名無しさんID:ID:jnJA/F0f0 [2025/06/28(土) 17:48:28.71]
>>148
その巨大な何かに巻き込まれて行く感覚やシリアスさが堪らないんじゃん


149名無しさんID:ID:A8ss3xSQ0 [2025/06/28(土) 17:43:43.60]
ラストの「この穴を塞ぐものが何かないか…!」でポケットからメタルうーぱを取り出すシーンは鳥肌が立ったな
何故金属製じゃないといけなかったのか、何故それをふと手にしていたのか


150名無しさんID:ID:zbZudWe+0 [2025/06/28(土) 17:45:27.62]
バタフライエフェクト見ておけばそれでいいかもしれんぞ


153名無しさんID:ID:yAzI6nwxM [2025/06/28(土) 17:50:45.73]
観たあとに外国人のリアクション動画を観ると2度美味しい


154名無しさんID:ID:X5QYXwhK0 [2025/06/28(土) 17:52:12.80]
ゲームよかったけどアニメはそれと比べるとコンパクトすぎて感動薄れた


155名無しさんID:ID:zbZudWe+0 [2025/06/28(土) 17:54:11.07]
サスペンスもので巨大な何かに巻き込まれるのって萎えるわ
組織とか機関みたいなのが出てきたら萎える
そんなのに抵抗できるなんてギャグでしかない

少年漫画のノリなら熱いけど


156名無しさんID:ID:wpUhkreg0 [2025/06/28(土) 17:55:24.61]
ゲームやったほうがいいんじゃないか?
しらんけど


160名無しさんID:ID:Kvy5+n5i0 [2025/06/28(土) 18:03:26.95]
ゼロは見始めても毎回娘が閉じ込められてた場所行ったところで止まって見なくなってしまう


161名無しさんID:ID:4wLI7KtOH [2025/06/28(土) 18:04:58.71]
STEINS;GATEは見るべき
あとSchool Daysも最後まで観た方がいい


165名無しさんID:ID:dj1b4aQL0 [2025/06/28(土) 18:11:02.86]
今ちょうどゲームやっててダルの娘から失敗した手紙貰ったとこだけどまだ序盤くらい?


166名無しさんID:ID:NDJqjI4F0 [2025/06/28(土) 18:15:16.28]
>>165
中盤かな
面白いのは名探偵まゆり〜失敗したとラストくらいなのでそこからしばらくしんどいかもな


174名無しさんID:ID:dj1b4aQL0 [2025/06/28(土) 18:24:45.81]
>>166
もう中盤ならクリアまでは割と早いねトゥルーエンド目指すならわからんが

ノリがキツいってあるけどノベルゲーはキャラに癖があるもんでしょ街もめっちゃ面白いけど受けない人には過大評価って言われるし





209名無しさんID:ID:/2TJ9wRt0 [2025/06/28(土) 20:57:21.24]
>>165
中盤かな
まず多分鈴羽ルートじゃなかったかな?
trueは攻略見ないといけないから攻略見たほうがいい


167名無しさんID:ID:9xLjr9af0 [2025/06/28(土) 18:16:01.76]
面白かったよ 2回くらい途中で見なくなったけど3回目で最後まで見た
面白くなるまでが長いよ
セリフとかキツイ でも面白かったよ


168名無しさんID:ID:hwuQiNH50 [2025/06/28(土) 18:18:12.80]
ゲームやって何年もたってからアニメ見ても大丈夫だった
逆はわからん


170名無しさんID:ID:bD2V7QMMH [2025/06/28(土) 18:20:46.76]
ゲームはガラケー時代にやらんとちょっときついな


171名無しさんID:ID:FrYmpFwQ0 [2025/06/28(土) 18:21:43.11]
ゲームはフェイリスルートとか、あれこれと長いからな
色んな意味で挫折した奴多かろうね


172名無しさんID:ID:sXxX+KIu0 [2025/06/28(土) 18:22:48.62]
ゲームも本当の意味で楽しむなら当時の秋葉原が残ってる頃にやらないといけない


173名無しさんID:ID:tzsVp1HI0 [2025/06/28(土) 18:24:28.40]
アドベンチャーゲームなんて文字送りだけなんだしアニメでいい
自分で操作する楽しさとかないし


188名無しさんID:ID:gm3lDNCS0 [2025/06/28(土) 19:21:45.93]
>>173
このゲームは 微妙に携帯の操作の楽しみとかあるんよ


175名無しさんID:ID:bD2V7QMMH [2025/06/28(土) 18:27:30.45]
ギャルゲー要素がなければもっと受け入れられてたのにね
逆にシナリオを殺してる好例


177名無しさんID:ID:FT2461hP0 [2025/06/28(土) 18:32:21.11]
ステ丸だっけか


178名無しさんID:ID:B12TAlD40 [2025/06/28(土) 18:32:24.04]
名作すぎてやばい
やってないヤシすぐにやれ


180名無しさんID:ID:X5QYXwhK0 [2025/06/28(土) 18:46:04.35]
2chのノリが古臭くて序盤耐えれるかがキモになる
ダルのノリについてける?これができりゃ多分最後まで見れる


181名無しさんID:ID:d83uYcPA0 [2025/06/28(土) 18:47:54.53]
記憶消してもう一回見たいわ
まだ見てないとか羨ましすぎるから何も情報入れずアニメ見てこい


184名無しさんID:ID:kblJpvSj0 [2025/06/28(土) 18:57:21.72]
ネタバレされてないなら見て損はない


185名無しさんID:ID:auyw6H2f0 [2025/06/28(土) 19:09:08.29]
アニメは1期のみで完結してるの?
ゲームは何日くらいでクリアできる?


186名無しさんID:ID:R0ceyNq+0 [2025/06/28(土) 19:09:35.25]
2ちゃんねるのノリが分かるから一般人よりは楽しめるんじゃね


191名無しさんID:ID:8mO3WiaxM [2025/06/28(土) 19:44:31.61]
bpSの2期はまだですか?


192名無しさんID:ID:P8ehXO/7M [2025/06/28(土) 19:51:43.82]
ゲームは無印しかやったことないけど間違いなく最高傑作
クリアして放心状態になったのはこのゲームだけだわ
アニメは個人的には佳作だけどアニメ作品の中じゃトップレベル


193名無しさんID:ID:8wPfDqkP0 [2025/06/28(土) 19:53:35.42]
さすがにもう古い


194名無しさんID:ID:yNKQFweC0 [2025/06/28(土) 20:00:53.99]
フェイリスしか好きになれたキャラ居ないかったから苦痛で仕方がなかった
キャラが好きになれれば面白いのかもしれないけど、そうじゃなければ終始つまらん

カオスヘッド、カオスチャイルドの方がぼくはすき





195名無しさんID:ID:HUyq4IIRd [2025/06/28(土) 20:07:58.35]
今となってはありふれた内容だからショート動画で済ませた方がいい
あらすじだけ知ってれば十分
それより俺レベは見たかな?


196名無しさんID:ID:l/a7K7+M0 [2025/06/28(土) 20:12:28.81]
ゲームにしても攻略サイト見ながらやるゲームってどうなんですかね?


198名無しさんID:ID:12IjZf5d0 [2025/06/28(土) 20:22:25.75]
今は評価がわかるけど
リアルタイムは6話で脱落した
ゲームでは有名だったかもしれんが今後の展開なんか知るはずもなく


199名無しさんID:ID:CJaeuCSD0 [2025/06/28(土) 20:24:47.49]
ゲームに攻略サイトなんて必要だったっけ?
てか攻略サイトなんて見たら最後のアレが台無しだろ


200名無しさんID:ID:GlxZeN300 [2025/06/28(土) 20:26:17.07]
>>199
シュタゲの攻略サイトはネタバレを抑えて攻略ポイントだけ載せてる


213名無しさんID:ID:KfxWDpbad [2025/06/28(土) 22:23:51.77]
>>199
選択肢で
ヒロインAルート
ヒロインbルート
バッドエンド
トゥルーエンド
とかがある


214名無しさんID:ID:CJaeuCSD0 [2025/06/28(土) 22:28:05.02]
>>213
バッドエンドもトゥルールートも見たけど、攻略サイトに頼らなきゃいけないほどの難易度ではなかったように記憶している
たまたまうまく行ったのかもな


220名無しさんID:ID:AeY2T89V0 [2025/06/29(日) 01:29:39.72]
>>214
trueエンドは攻略サイト見ずにやったら不可能だけどね
本当にtrueエンドか?それ


201名無しさんID:ID:M+IrWVAj0 [2025/06/28(土) 20:27:09.30]
最終回改変前のだけ見とけばすっきりと達成感を味わって見終えることができる


203名無しさんID:ID:u9byReSCM [2025/06/28(土) 20:29:54.55]
カオスヘッドはもうほとんど覚えてもないけど、加賀美セイラのスーパースペシャルは今でもよく聴いてるわ


204名無しさんID:ID:U325K2jU0 [2025/06/28(土) 20:31:05.79]
【アニメ】シュタインズ・ゲートを見たことないのだが、見ておいたほうがいいか?  [201193242]
_204_204


205名無しさんID:ID:Zu7phI5mH [2025/06/28(土) 20:36:54.25]
いろんな機種に移植される度にOP主題歌が追加されてくのが勢い有って凄かった


208名無しさんID:ID:OIDV1vo80 [2025/06/28(土) 20:49:11.27]
yunoとかはやったけど
もうあの頃の中二心みたいのがなくなってる気がする


210名無しさんID:ID:wLGpGQ/H0 [2025/06/28(土) 21:08:33.92]
そろそろ次に絶賛されるようなAVGが出てもいい頃だけど
シュタゲ以降中々出てこないな


226名無しさんID:ID:tM2ooLPX0NIKU [2025/06/29(日) 18:03:02.14]
>>210
最近でないがレイジングループはかなりのものだった
ラストのカタルシスはシュタゲのそれには及ばないが全体的には傑作と言って良い部類
メインの人狼ゲーム部分が絵的に動きが無さすぎてアニメ化に向かないのでひぐらしやシュタゲみたいメジャーにはなり得ないのが悲しい


211名無しさんID:ID:83JqxbmI0 [2025/06/28(土) 21:45:03.97]
10年は遅い
今見ても苦痛なだけで終わりそうや


212名無しさんID:ID:5Kpdze6dH [2025/06/28(土) 21:51:57.96]
JKリフレ前の秋葉を知ってないと楽しめないからな
賞味期限切れのゴミアニメなんだよ

まだガルパンのテレビ版みたほうがマシだわ


215名無しさんID:ID:yDTHqkEq0 [2025/06/28(土) 22:43:41.57]
まあオカルト的な面白さだよね
ハッピーエンドの世界線を移動してるだけで元々いた世界は皆不幸になったんだろ


217名無しさんID:ID:GlxZeN300 [2025/06/28(土) 22:53:40.50]
>>215
元々の世界は出会ってないクリスが〇ぬだけで割とハッピーエンドに見えるが


221名無しさんID:ID:AwNPYncv0 [2025/06/29(日) 06:23:21.75]
https://store.steampowered.com/app/412830/STEINSGATE/

https://store.steampowered.com/app/970560/STEINSGATE/

90%OFFの298円なんだから買っちまえば良い





222名無しさんID:ID:2jtzfsn30 [2025/06/29(日) 08:49:12.22]
ハードル上がってるだろうし別に見なくてええよ


224名無しさんID:ID:HqjFtJBA0 [2025/06/29(日) 11:50:02.15]
タコピーみたらシュタゲみたいなの始まって草


225名無しさんID:ID:cIdsM++k0NIKU [2025/06/29(日) 14:19:01.05]
バック・トゥ・ザ・フューチャー観たほうがいいか聞いてるようなもん


227名無しさんID:ID:+VFikzlI0NIKU [2025/06/29(日) 18:11:14.58]
最初のおまえを騙せ
世界を騙せ


229名無しさんID:ID:2BER0bSE0NIKU [2025/06/29(日) 18:13:34.21]
元ネタのバタフライエフェクト見れば終わる

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751094528/