【悲報】タフTOUGH、打ち切り
32:名無しさんID:ID:wz23a/Rd0
[2025/06/23(月) 22:05:49.25]
タフ48日後が始まるんじゃ
34:名無しさんID:ID:d44sfv5ZM
[2025/06/23(月) 22:06:13.07]
アイアン木場で終わってるわ
35:名無しさんID:ID:9fnD/MTf0
[2025/06/23(月) 22:06:15.00]
今章最終回なだけだろ
36:名無しさんID:ID:cT9Cgct/0
[2025/06/23(月) 22:06:58.11]

37:名無しさんID:ID:4mOL//JF0
[2025/06/23(月) 22:07:12.17]
OTONの方が面白いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
314:名無しさんID:ID:3tDmVRKh0
[2025/06/24(火) 00:15:56.08]
>>37
傷だらけの仁清(←なぜか変換候補にあった)だろ彰晃
317:名無しさんID:ID:+8UU8UCX0
[2025/06/24(火) 00:19:20.91]
>>314
そりゃ野々村仁清っていう有名人いるからさ、
そこから名前とったんだろうし。
タフのキャラで日本画家からとったのもいたし
そこから名前とったんだろうし。
タフのキャラで日本画家からとったのもいたし
38:名無しさんID:ID:x1tJuxU+0
[2025/06/23(月) 22:07:20.86]
どんだけ無料で読んで単行本買ってないかという現実
39:名無しさんID:ID:tAfhNzhF0
[2025/06/23(月) 22:07:23.70]
最初の闇堕ちキー棒にはワクワクしたんだけどなぁ
姫次もなんだったんだよ
姫次もなんだったんだよ
40:名無しさんID:ID:YEkUzPY60
[2025/06/23(月) 22:07:23.80]
タフくんの活躍にご期待ください!
41:名無しさんID:ID:NWV+m83+0
[2025/06/23(月) 22:07:47.64]
続くやんけ
43:名無しさんID:ID:xxwHdKgE0
[2025/06/23(月) 22:07:58.51]
最終章タフを継ぐもの
44:名無しさんID:ID:1EePeh/Y0
[2025/06/23(月) 22:08:10.14]
龍星は続編の序盤で噛ませ犬になって猿空間送りにされる未来しか見えない
45:名無しさんID:ID:ZHLwmt2b0
[2025/06/23(月) 22:09:10.68]
山も無く谷もなく行き当たりばったりなイメージだったけど最近は変わった?
46:名無しさんID:ID:E+eAzI7k0
[2025/06/23(月) 22:09:24.58]
もうちっとだけ続くんじゃ
47:名無しさんID:ID:0yU6mWPN0
[2025/06/23(月) 22:09:31.68]
なんかミーム的に一部界隈で盛り上がってるらしいな
49:名無しさんID:ID:Lz1x4rF90
[2025/06/23(月) 22:09:56.84]
ドローン銭湯編やろ実は鬼龍が訓練受けて戦争参加してたいつもの猿漫画
50:名無しさんID:ID:Sgo9vu3t0
[2025/06/23(月) 22:10:32.87]
なにっ
51:名無しさんID:ID:CKKyvEXb0
[2025/06/23(月) 22:10:53.51]
毒狼リメイク希望
安倍晋三らモデルのキャラをぶっ飛ばしてくれ
安倍晋三らモデルのキャラをぶっ飛ばしてくれ
53:名無しさんID:ID:R4r4t6DP0
[2025/06/23(月) 22:11:17.74]
引っ張りすぎてどうにもならなくなっちゃったんだなw
54:名無しさんID:ID:dyNW1BQX0
[2025/06/23(月) 22:11:36.76]

70:名無しさんID:ID:cOsp97jv0
[2025/06/23(月) 22:15:03.37]
>>54
関西弁なら後半も「許されてええんか」だろ
56:名無しさんID:ID:K2X8G7gp0
[2025/06/23(月) 22:11:48.20]
キー坊がジャガーさんに見えたw
59:名無しさんID:ID:NBy8P7KX0
[2025/06/23(月) 22:13:13.10]
次は鷹を継ぐもの?🤔
61:名無しさんID:ID:z/mU2Lne0
[2025/06/23(月) 22:13:28.76]
この作者ってそれっぽいこと言うだけでキャラクターに全く愛着ないよね
タフの頃から実は実の子じゃありませんでしたとかやるし
タフの頃から実は実の子じゃありませんでしたとかやるし
77:名無しさんID:ID:2qzbSZyq0
[2025/06/23(月) 22:16:22.73]
>>61
宮沢喜一って主人公の名前すら当時の政治家から適当に引用しただけだしな
62:名無しさんID:ID:P9oMMTCl0
[2025/06/23(月) 22:13:38.76]
作者も「早く終わらないかな…」とか思いながら描いてるだろこの手のやつ
63:名無しさんID:ID:Kcc1Qda20
[2025/06/23(月) 22:13:58.45]
30年前くらいにオヤジの双子?瓜二つな奴が現れてその後は知らないけどまだやってたんだ!?
っていう衝撃しかない
なお読もうとは思わない
っていう衝撃しかない
なお読もうとは思わない
64:名無しさんID:ID:bHxXmVCv0
[2025/06/23(月) 22:14:19.79]
結局タフ君未登場で打ち切りなのかよ
69:名無しさんID:ID:4JtAWz7V0
[2025/06/23(月) 22:15:02.42]
なにっ!?
71:名無しさんID:ID:iLKW8nwq0
[2025/06/23(月) 22:15:17.79]
作者も齢だし
もっとほのぼのしたの描きたそう
もっとほのぼのしたの描きたそう
87:名無しさんID:ID:rYEQWrSqM
[2025/06/23(月) 22:18:31.32]
>>71
これまでの作風的にムリやろ…
72:名無しさんID:ID:20RaTlJB0
[2025/06/23(月) 22:15:29.71]
海の戦士描いてよ
75:名無しさんID:ID:fAU/KzUT0
[2025/06/23(月) 22:16:15.98]
あばれブン屋の人って最後死んだの?
81:名無しさんID:ID:Pf007dEc0
[2025/06/23(月) 22:16:57.73]
>>75
頭を老人のスナイパーに撃ち抜かれて死んだじゃん
129:名無しさんID:ID:buNQIxab0
[2025/06/23(月) 22:29:31.43]
>>81
あれは銃声にびっくりしただけだよ
76:名無しさんID:ID:Pf007dEc0
[2025/06/23(月) 22:16:18.53]
20年ぶりに画像みたら主人公がガッツみたいになってて草
78:名無しさんID:ID:vZTjf25M0
[2025/06/23(月) 22:16:28.40]
ネットで見るコマの切り抜きが面白いだけだもんな
キルミーの桜の木が実はコラっていうのと似たようなもん
キルミーの桜の木が実はコラっていうのと似たようなもん
79:名無しさんID:ID:w3gSPHjz0
[2025/06/23(月) 22:16:35.81]
鬼龍って結局死んだの?
最近ガチで死亡みたいな描写あったよな
最近ガチで死亡みたいな描写あったよな
83:名無しさんID:ID:z/mU2Lne0
[2025/06/23(月) 22:17:35.87]
>>79
生きてたよ
82:名無しさんID:ID:DojSJcjpH
[2025/06/23(月) 22:17:05.39]
展開が読めないと言えば聞こえはいいけど主人公の扱いといい行き当たりばったりだよね
85:名無しさんID:ID:Nj/CECtY0
[2025/06/23(月) 22:18:16.66]
舐めるなメスブタぁッ!
86:名無しさんID:ID:84n/dvwl0
[2025/06/23(月) 22:18:26.67]
鬼龍とか最初は範馬勇次郎みたいな扱いだったのにな~
91:名無しさんID:ID:yrZ2py0V0
[2025/06/23(月) 22:19:14.87]
>>86
今の扱いも今の勇次郎とそんな変わらんやろ
99:名無しさんID:ID:K2X8G7gp0
[2025/06/23(月) 22:20:38.23]
>>91
いや鬼龍はもうずっと糖尿病患者みたいな扱いやし…
88:名無しさんID:ID:w9Rkhm7o0
[2025/06/23(月) 22:18:54.67]

98:名無しさんID:ID:1eVXtaie0
[2025/06/23(月) 22:20:36.16]
>>88
これすき
102:名無しさんID:ID:4L1o6fI30
[2025/06/23(月) 22:21:01.33]
>>88
草
118:名無しさんID:ID:eonSrY5S0
[2025/06/23(月) 22:25:42.03]
>>88
これ元ネタなんだよ
123:名無しさんID:ID:OsKOAbfV0
[2025/06/23(月) 22:27:26.31]
>>118
麻薬啓発漫画
130:名無しさんID:ID:OsKOAbfV0
[2025/06/23(月) 22:29:36.32]
>>118
「凛の選択」という漫画だけど、「麻薬は痩せない、この漫画はリアリティがないね」などとケンモメンに叩かれて公開中止してしまったようだ
158:名無しさんID:ID:kca/Rtjk0
[2025/06/23(月) 22:37:54.65]
>>88
死神医療チームで笑ってしまう
92:名無しさんID:ID:QfS4bL5H0
[2025/06/23(月) 22:19:16.52]
ロックアップとか傷だらけの仁清みたいなやつまた描いてくれ
93:名無しさんID:ID:HNUpC5Gwr
[2025/06/23(月) 22:19:54.42]
GANTZ連載中とかに見てたわ
すげー長かったんだな
すげー長かったんだな
95:名無しさんID:ID:BnO6gqpk0
[2025/06/23(月) 22:20:02.07]

セーラーエースコースかぁ
257:名無しさんID:ID:CFihRwL50
[2025/06/23(月) 23:19:24.15]
>>95
しげの級でもこんな唐突な打ち切りさせられるなんてよっぽどつまらんかったんやな
265:名無しさんID:ID:xxwHdKgE0
[2025/06/23(月) 23:21:42.59]
>>257
あくまで噂だがコミックの売り上げがあまりにヤバいのでしげのの方から打ち切りを打診したという話しがある
417:名無しさんID:ID:XVIH33vJ0
[2025/06/24(火) 07:22:21.62]
>>265
本人が車描く才能ありすぎた
321:名無しさんID:ID:wClbT/Nt0
[2025/06/24(火) 00:24:32.82]
>>257
MFゴーストの間の箸休めだと思ってたけど人気なかったから打ち切りだったんだろうな
作者は女の子描きたい描きたいって言ってたから描かせてあげたんだろうけどさ
作者は女の子描きたい描きたいって言ってたから描かせてあげたんだろうけどさ
323:名無しさんID:ID:IsYL3X470
[2025/06/24(火) 00:27:10.00]
>>257
ガチで人気なかった
打ち切られてから「読んでたのに…」「まあまあ面白かったのに」
とか言い出すやつが出てきた
打ち切られてから「読んでたのに…」「まあまあ面白かったのに」
とか言い出すやつが出てきた
386:名無しさんID:ID:nxlZZzhV0
[2025/06/24(火) 06:01:21.19]
>>257
おとなしくドリフトする漫画を描けと
444:名無しさんID:ID:4NRSbo430
[2025/06/24(火) 10:12:38.09]
>>95
一回1失点で降ろされる相手のピッチャーかわいそう
471:名無しさんID:ID:yTSYorSL0
[2025/06/24(火) 15:58:24.19]
>>95
この漫画家ほどやりたいことと才能が食い違ってるのも珍しい
96:名無しさんID:ID:L2mSLAvs0
[2025/06/23(月) 22:20:22.34]
しょうがねえなぁ
プライベートで飲んでるときに(スッ
プライベートで飲んでるときに(スッ
100:名無しさんID:ID:I1ibgq/A0
[2025/06/23(月) 22:20:44.17]
ロシア編はマジで面白くない
プーチンまんまの男が出てくるのは笑えるけどそれだけ
プーチンまんまの男が出てくるのは笑えるけどそれだけ
103:名無しさんID:ID:5qsMbZAe0
[2025/06/23(月) 22:21:09.11]
喜一相手に俺は鬼龍の息子だぞ!って言ってその鬼龍殺したん俺やけど?って言ってるあたりまで見てた
105:名無しさんID:ID:Pf007dEc0
[2025/06/23(月) 22:21:38.46]
これ編集者がダメでしょ
日本の格闘技ブームが終わってからすでに10年以上経ってるのにいつまでこれ連載させてんだよ
日本の格闘技ブームが終わってからすでに10年以上経ってるのにいつまでこれ連載させてんだよ
別なもの描かせるべきだったんだよ
165:名無しさんID:ID:ykNHo94D0
[2025/06/23(月) 22:39:37.49]
>>105
今さら猿先生が他の漫画描けるわけないだろ…
188:名無しさんID:ID:siwS18kc0
[2025/06/23(月) 22:45:08.89]
>>105
ブレイキンバッドとか流行ってるやん
318:名無しさんID:ID:3tDmVRKh0
[2025/06/24(火) 00:19:31.22]
>>105
ゴクサイは面白かっただろ情交
ライン漫画で最終巻だけ買ったは
ライン漫画で最終巻だけ買ったは
106:名無しさんID:ID:R1UUgPRX0
[2025/06/23(月) 22:21:38.59]
Twitter始めたのってそういうことか
107:名無しさんID:ID:rGfULOMi0
[2025/06/23(月) 22:21:52.03]
今章最終回とかそらそうだけど猿先生TOUGHやめる気無くて草
108:名無しさんID:ID:xmaPlVUh0
[2025/06/23(月) 22:22:06.21]
貴様ーッ猿先生を愚弄する気かぁっ
110:名無しさんID:ID:LWS/H3cy0
[2025/06/23(月) 22:22:29.76]
しゃあ!web空間送り
112:名無しさんID:ID:8jskkF0N0
[2025/06/23(月) 22:22:51.60]
まあウンスタとかあんま魅力ないし
113:名無しさんID:ID:pVPpsodr0
[2025/06/23(月) 22:22:57.87]
ククク…ひどい言われようだな
114:名無しさんID:ID:+/neapJ30
[2025/06/23(月) 22:24:06.29]
なにっ
115:名無しさんID:ID:nAoaD5p40
[2025/06/23(月) 22:24:48.08]
ウンスタ最初イケメンだったのにボロボロ過ぎだろ
116:名無しさんID:ID:OsKOAbfV0
[2025/06/23(月) 22:25:03.53]
⭐︎この漫画の目的は…?
117:名無しさんID:ID:kLxuA7eK0
[2025/06/23(月) 22:25:33.62]
🐶が最強と数年前に聞きました
119:名無しさんID:ID:IFrbUT/V0
[2025/06/23(月) 22:25:52.83]
龍を継ぐのタフくんと龍星の扱い終始フワフワしすぎだろ
121:名無しさんID:ID:98NMavFy0
[2025/06/23(月) 22:26:19.02]
作:猿
画:渡哲也
画:渡哲也
122:名無しさんID:ID:CKKyvEXb0
[2025/06/23(月) 22:26:40.85]
有能編集「次は殺し屋が異世界で活躍するのをやりましょう」
猿先生「異世界ってのは刑務所はあるの?」
猿先生「異世界ってのは刑務所はあるの?」
389:名無しさんID:ID:ipuZ6Ls40
[2025/06/24(火) 06:14:44.48]
>>122
編集「はい!ありますよ!(ニコニコ)」
124:名無しさんID:ID:mfOB5FB00
[2025/06/23(月) 22:27:32.59]
突然のイップマン批判は何だったんだ
125:名無しさんID:ID:e8KkPBSF0
[2025/06/23(月) 22:28:13.14]
真面目キャラの龍星はやはり人気出なかったな
大人悟飯を新主人公に据えて失敗したドラゴンボールにみんな学ばないな
大人悟飯を新主人公に据えて失敗したドラゴンボールにみんな学ばないな
126:名無しさんID:ID:LnbFn1Ut0
[2025/06/23(月) 22:28:57.35]
タイトル変えて主人公キー坊に戻すんだろどう考えても
137:名無しさんID:ID:uirRDNpL0
[2025/06/23(月) 22:31:14.78]
>>126
でもそれもべつに主人公自体は人気ないからな
127:名無しさんID:ID:jPDq/1s50
[2025/06/23(月) 22:29:04.47]
なにっ
131:名無しさんID:ID:4eAtHXfJ0
[2025/06/23(月) 22:30:11.93]
ぶっちゃけ無料じゃなきゃ読まないし
132:名無しさんID:ID:9fnD/MTf0
[2025/06/23(月) 22:30:19.83]
猿先生もそろそろ引退考えてもいいかもな
133:名無しさんID:ID:Pxs1qvxU0
[2025/06/23(月) 22:30:26.56]
ウクライナ戦争に入れ込み過ぎてわけわからんことになったんだ
134:名無しさんID:ID:+Zj8QIyw0
[2025/06/23(月) 22:30:34.38]
GOKUSAI好きやったで
135:名無しさんID:ID:OsKOAbfV0
[2025/06/23(月) 22:30:55.33]
「タフ外伝」だの「タフ番外編」だのやたらサイドストーリーを見かけるが「タフ」本体は見たこともない謎のシリーズ
でもお前らはしっかり全部読んでるんだろうな
でもお前らはしっかり全部読んでるんだろうな
136:名無しさんID:ID:6EgSesoyH
[2025/06/23(月) 22:31:02.99]
恐らく先生が突然構想を閃いてロシア編をさっさ終わらせる事になったんだろ
次はイスラエル編だ
次はイスラエル編だ
138:名無しさんID:ID:zncsLa9t0
[2025/06/23(月) 22:31:28.32]
読んでなくてよかった~
141:名無しさんID:ID:3JCdqdVT0
[2025/06/23(月) 22:32:06.16]
キー坊よりおとん 3兄弟のほうが面白い
142:名無しさんID:ID:4H23cjjG0
[2025/06/23(月) 22:32:13.81]
今んとこ、キー坊や龍星より遥かに強いトダーを生身で倒した
リカルドが最強なんだけど それでいいのか?
リカルドが最強なんだけど それでいいのか?
144:名無しさんID:ID:7xmqnzy10
[2025/06/23(月) 22:32:41.01]
格闘家と友達なのに漫画の中で「勝つためにはドーピングさせるしかない」と平然と言うのが面白い
https://www.youtube.com/watch?v=xhSvIPr7_fU
145:名無しさんID:ID:E6a/jg3eM
[2025/06/23(月) 22:33:59.28]
ヤングジャンプって90年代から2000年代くらいまでの青年漫画雑誌の中で軽く見られてた存在だった
スピリッツやヤンマガやモーニングがドラマ化やサブカルの話題作を排出していく中で
見下されてたのがヤングジャンプだった
タフってまさにその頃のヤングジャンプの残り香そのものなんだよな
スピリッツやヤンマガやモーニングがドラマ化やサブカルの話題作を排出していく中で
見下されてたのがヤングジャンプだった
タフってまさにその頃のヤングジャンプの残り香そのものなんだよな
481:名無しさんID:ID:nKBeAETJM
[2025/06/24(火) 19:57:46.68]
>>145
80年代は青年誌で一人勝ちだったのにな
491:名無しさんID:ID:DqGK073y0
[2025/06/24(火) 22:49:09.11]
>>481
それはない
80年代なら青年漫画ならビッグコミックやアクションとかだった
ヤングジャンプが青年漫画雑誌で勝ち組になったのは2000年代後半くらいになってからだろ
それ以前はビッグコミック系やスピリッツやヤンマガやモーニングやアフタヌーンの作家や作品が
ドラマやアニメやサブカルとして漫画読者以外からも支持されていて
ヤングジャンプは雑誌も作品も読者も残クレアルファードのような見下されてた存在でしかなかった
80年代なら青年漫画ならビッグコミックやアクションとかだった
ヤングジャンプが青年漫画雑誌で勝ち組になったのは2000年代後半くらいになってからだろ
それ以前はビッグコミック系やスピリッツやヤンマガやモーニングやアフタヌーンの作家や作品が
ドラマやアニメやサブカルとして漫画読者以外からも支持されていて
ヤングジャンプは雑誌も作品も読者も残クレアルファードのような見下されてた存在でしかなかった
493:名無しさんID:ID:41ChLtJU0
[2025/06/25(水) 00:18:34.09]
>>491
90年代ヤンジャンの代表作ってサラリーマン金太郎だしな
週刊側の編集者を呼び込んでガンツが出てきたあたりで潮目が変わった感じ
週刊側の編集者を呼び込んでガンツが出てきたあたりで潮目が変わった感じ
496:名無しさんID:ID:jd9V9pjT0
[2025/06/25(水) 02:59:31.56]
>>493
集英社は週刊ジャンプに戦力集中させてた印象だな
ヤンマガと比べるとヤンジャンは内容薄かった
ヤンマガと比べるとヤンジャンは内容薄かった
146:名無しさんID:ID:nAoaD5p40
[2025/06/23(月) 22:34:02.15]
ウンスタもNEO坊もカッコよかったのに髪の毛描くのめんどくさかったんだろうな
147:名無しさんID:ID:EfJaOdhd0
[2025/06/23(月) 22:34:02.56]
パラリンピックコラボとかキャラ立てが本当すごいんだよな
まあとにかくフラッギングの単行本出そうや
まあとにかくフラッギングの単行本出そうや
148:名無しさんID:ID:EzjpihPF0
[2025/06/23(月) 22:34:08.82]
最近の格闘漫画によくある世代交代失敗系よね
流星に魅力ねえから結局TOUGHに食われてて読むのやめた
流星に魅力ねえから結局TOUGHに食われてて読むのやめた
150:名無しさんID:ID:W+Wqn15h0
[2025/06/23(月) 22:34:33.43]
キー坊も龍星も龍なんざ継ぎたくねえだろってことでね
152:名無しさんID:ID:kca/Rtjk0
[2025/06/23(月) 22:34:45.94]
結局タフってなんなんだよ
153:名無しさんID:ID:ARzqidOz0
[2025/06/23(月) 22:34:56.64]
傷だらけの仁清また描いてほしい
ってかコミックス売ってねえ
ってかコミックス売ってねえ
155:名無しさんID:ID:9aK/rRe20
[2025/06/23(月) 22:36:14.34]
TOUGHと刃牙両方迷走してるけど
先にTOUGHが脱落したか
先にTOUGHが脱落したか
157:名無しさんID:ID:NKEEUXUU0
[2025/06/23(月) 22:37:15.52]
>>155
待てよ、タフらへんはここから面白くなるんだぜ
156:名無しさんID:ID:bO9wknUja
[2025/06/23(月) 22:36:16.17]
打ち切りってことでヤンジャン戻ってきてくれないかな
160:名無しさんID:ID:JRDf6zDk0
[2025/06/23(月) 22:38:16.47]
全く読んだことないんだけど全部でどんくらい出てるのこの漫画
245:名無しさんID:ID:+ao4O+UW0
[2025/06/23(月) 23:13:59.35]
>>160
鉄拳伝から通算で100巻以上と中身のない漫画ほど単行本の巻数を誇る
161:名無しさんID:ID:oBg7UWxI0
[2025/06/23(月) 22:38:23.99]
どうせしぶとく続くんだろ
162:名無しさんID:ID:7xmqnzy10
[2025/06/23(月) 22:38:29.98]
相変わらず肉が過去キャラ出してどうでもいいキャラと戦うの繰り返してるし
ネタバレ禁止になっても特に言うことがない
ネタバレ禁止になっても特に言うことがない
163:名無しさんID:ID:UfT6J2Ju0
[2025/06/23(月) 22:38:36.02]
喧嘩商売→喧嘩稼業
読む価値ありますか?
読む価値ありますか?
172:名無しさんID:ID:EzjpihPF0
[2025/06/23(月) 22:41:45.21]
>>163
どういう意図の質問か分からんが喧嘩商売は後半までは泣くようぐいすの焼き増し的なノリ
ギャグパート要らねえなら柔道家のなんちゃらタモツ編からでいいよ
喧嘩稼業は作画が酷いけど、なんか最近再開しますとか何とかほざいてたから読んでもいいんじゃない?
ギャグパート要らねえなら柔道家のなんちゃらタモツ編からでいいよ
喧嘩稼業は作画が酷いけど、なんか最近再開しますとか何とかほざいてたから読んでもいいんじゃない?
479:名無しさんID:ID:FF5/3o4uH
[2025/06/24(火) 19:41:58.25]
>>172
木多はそこからが長い
480:名無しさんID:ID:Jtga12Vl0
[2025/06/24(火) 19:50:04.31]
>>172
セレクションっての読んで面白かったから一巻から読んだ方がイイのかと思って質問をしてみました
とりあえずアドバイスありがとう
とりあえずアドバイスありがとう
484:名無しさんID:ID:TLy2znRv0
[2025/06/24(火) 21:16:55.32]
>>480
あぁ、喧嘩商売の工藤編は忘れてた
そもそも工藤編があるからのタモツや喧嘩稼業だ
スマン
164:名無しさんID:ID:7pSFPdJJ0
[2025/06/23(月) 22:39:24.11]
たぶん猿先生何も考えてないよね
210:名無しさんID:ID:NT1Eoczw0
[2025/06/23(月) 22:53:30.75]
>>164
ククク…ひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
まあ事実だからしょうがないけど
166:名無しさんID:ID:AC66Lacl0
[2025/06/23(月) 22:39:38.65]
アニメ化準備のための休載だろ
167:名無しさんID:ID:K+Q13HST0
[2025/06/23(月) 22:40:10.91]
外伝ってあるけどパラレル世界なのか
ルーニン
デビルズデビル
傷だらけの人清
どれもタフキャラ出てくるけど本らいの時空はどれになるんだよ
ルーニン
デビルズデビル
傷だらけの人清
どれもタフキャラ出てくるけど本らいの時空はどれになるんだよ
170:名無しさんID:ID:WbhcbdaL0
[2025/06/23(月) 22:41:15.88]
>>167
スターシステムだよ
171:名無しさんID:ID:bO9wknUja
[2025/06/23(月) 22:41:42.54]
>>167
タフバースや
猿先生の脳内で成り立つ並行宇宙
猿先生の脳内で成り立つ並行宇宙
169:名無しさんID:ID:7xmqnzy10
[2025/06/23(月) 22:40:26.43]
猿先生は新連載をはじめては全部打ち切られたから
タフシリーズを描き続けるしかないのだ
タフシリーズを描き続けるしかないのだ
174:名無しさんID:ID:K+Q13HST0
[2025/06/23(月) 22:42:27.77]
そういや人清では最終回付近で旦那さんが実は生きていたような伏線貼ってたけどあれ結局どうなったんだ?