ガンダムGQuuuuuuX最終回見たぼく「ふむふむ…なるほど…」→「で、結局どゆこと?」
61:名無しさんID:ID:UFxnmHJc0
[2025/06/25(水) 04:58:33.91]
ファースト頼みの企画
キラキラシーンが多くて目が痛い
キラキラシーンが多くて目が痛い
63:名無しさんID:ID:j3Ve31ot0
[2025/06/25(水) 05:24:36.18]
考察してみるか
シュウジのガンダムがそう言ってるというのはアムロの精神なんかもしれない
シュウジのガンダムがそう言ってるというのはアムロの精神なんかもしれない
64:名無しさんID:ID:8gQPZu7G0
[2025/06/25(水) 05:27:04.41]
だから?
66:名無しさんID:ID:8gQPZu7G0
[2025/06/25(水) 05:35:15.81]
それ必要か?
シュウジなんかどうだっていいじゃん
シュウジなんかどうだっていいじゃん
67:名無しさんID:ID:j3Ve31ot0
[2025/06/25(水) 05:36:41.26]
シュウジはアムロと関係が深いと思われるいわばキーマンだろし
68:名無しさんID:ID:2eM16+/30
[2025/06/25(水) 06:21:12.13]
本物のニュータイプ+主人公力
でマチュだけがキラキラの中の対話で手を握ったりキスしたり出来る
でマチュだけがキラキラの中の対話で手を握ったりキスしたり出来る
とかはある意味ニュータイプの進化を表現していて面白いのだけれど、
「機動戦士ガンダム」をなぞるためにやっているシーンを無理矢理入れて分かりにくくなっている。
なぞるシーンが庵野社長のコダワリでねじこまれたなら鶴巻監督は被害者かも
69:名無しさんID:ID:B4TvJRYS0
[2025/06/25(水) 06:34:44.52]
排泄物系アニメ
70:名無しさんID:ID:cHEbWdMo0
[2025/06/25(水) 07:10:47.36]
SNSで色々解説してるからそれ読むだけで良いよ、アニメは観なくても充分それで用が済む
71:名無しさんID:ID:ljwxd5EEM
[2025/06/25(水) 07:17:38.87]
マチュはシュウジが好きで
シュウジはララァが好きで行動してるってのが
好きという言葉だけで好きの意味も重みもなくましてや愛では決してなく
「僕は猫が好きだからこの世を猫の楽園にするために世界を壊します僕ニュータイプだからそれができちゃうんで」
みたいな軽さ
シュウジはララァが好きで行動してるってのが
好きという言葉だけで好きの意味も重みもなくましてや愛では決してなく
「僕は猫が好きだからこの世を猫の楽園にするために世界を壊します僕ニュータイプだからそれができちゃうんで」
みたいな軽さ
72:名無しさんID:ID:e0wmN8vj0
[2025/06/25(水) 07:18:38.59]
んで
ニャアンはジオン工科大学に入ったのけ?
ニャアンはジオン工科大学に入ったのけ?
74:名無しさんID:ID:3IFv70xZ0
[2025/06/25(水) 07:26:00.35]
>>72
指名手配犯だからマチュと一緒にパパ活して生計立ててるよ
73:名無しさんID:ID:QMgcRJjJ0
[2025/06/25(水) 07:19:57.59]
チーム庵野に合理性だの風呂敷を畳むだの良くできた面白い物語を求めるな
積み上げられてきたものの、破壊を感じろただそれだけだ
積み上げられてきたものの、破壊を感じろただそれだけだ
楽な商売やなw
75:名無しさんID:ID:KCUqe9/c0
[2025/06/25(水) 07:28:06.77]
シュウジはなんだったの?並行世界とか並行世界間の移動とかやっちゃってるし世界が生み出した修正力とかそんなかんじの存在?
81:名無しさんID:ID:PTp/Hzrb0
[2025/06/25(水) 08:28:11.23]
>>75
ララァが世界を生成するたびに
アムロがララァXXことになって
アムロが壊れて俺はララァをXXマシーンになった
アムロがララァXXことになって
アムロが壊れて俺はララァをXXマシーンになった
76:名無しさんID:ID:/DWPG3Ll0
[2025/06/25(水) 07:28:10.05]
それっぽく見せてるだけで意味なんてないよ
カラーの作品って中身空っぽだから
カラーの作品って中身空っぽだから
77:名無しさんID:ID:QMgcRJjJ0
[2025/06/25(水) 07:33:19.19]
庵野の最終目的って何だろうな、ジブリ作品の破壊か?
もしかしたら、ただ駿に叱ってもらいたいだけなのかもな
もしかしたら、ただ駿に叱ってもらいたいだけなのかもな
碇ゲンドウ宮崎駿説だなw
80:名無しさんID:ID:6eGUnsIQ0
[2025/06/25(水) 07:39:30.77]
シャリア・ブルが主人公ではアレだとしたら、エグザべ主人公で良かったじゃん
マチュのキラキラ反抗期部分がマジで意味ない
JKと百合誤認で客寄せしただけ
マチュのキラキラ反抗期部分がマジで意味ない
JKと百合誤認で客寄せしただけ
82:名無しさんID:ID:O3J4w2/Q0
[2025/06/25(水) 08:43:33.79]
やっぱり2人してガバスの館で働いてるんじゃないかな
83:名無しさんID:ID:S+q95hWL0
[2025/06/25(水) 09:39:11.98]
「ガンダムが言っている」なんて財団Bの御意向くらいの意味やろ
84:名無しさんID:ID:2eM16+/30
[2025/06/25(水) 11:03:50.94]
世間で言われるキラキラ女子とかのキラキラに対して、
そういう世間からの情報で型に嵌まったものじゃなくてもう少し自由ではっちゃけたキラキラが色々やってみればあるんだよというメッセージ性を評価する
そういう世間からの情報で型に嵌まったものじゃなくてもう少し自由ではっちゃけたキラキラが色々やってみればあるんだよというメッセージ性を評価する
85:名無しさんID:ID:IcdGEM/70
[2025/06/25(水) 11:09:25.50]
怨嗟の声に塗りつぶされて古谷復帰が霞むの本当草
ゼロレクイエムかなんかかよw
ゼロレクイエムかなんかかよw
86:名無しさんID:ID:S+q95hWL0
[2025/06/25(水) 11:11:38.12]
ライブラリ出演じゃないの?
87:名無しさんID:ID:tWdID3ah0
[2025/06/25(水) 11:31:53.96]
シャアの失踪とか大筋のストーリーに全く関係ないし
何でわざわざ宇宙世紀にする必要があったの?これ
何でわざわざ宇宙世紀にする必要があったの?これ
88:名無しさんID:ID:2eM16+/30
[2025/06/25(水) 12:02:51.81]
>>87
1stとのつながりは明言しないでララアの作った世界も無しでただのパラレルワールドにすればよかったのではと
シャリア・ブルという固有名詞使わないで、「木星帰りの男」とか中佐とかヒゲマンで呼んであのキャラデザインでブラウブロ(キケロガ)乗せたらガンダムオジサンはパラレルワールドのシャリア・ブルと噂するだろうし
89:名無しさんID:ID:1lwigERE0
[2025/06/25(水) 12:04:32.66]
ブルおじが結局シャアと対峙するなら反乱的なことする意味がなくないか
91:名無しさんID:ID:2eM16+/30
[2025/06/25(水) 12:11:28.46]
>>89
シャリア・ブルはアルテイシア派(セイラ)でその擁立に邪魔な存在を全部排除したかったということで
90:名無しさんID:ID:TI8xC70w0
[2025/06/25(水) 12:06:53.53]
スレ全く伸びないぐらいの出来だったんだな
ピークは乃木坂か
ピークは乃木坂か
92:名無しさんID:ID:ayADdYj40
[2025/06/25(水) 12:15:30.62]
チーム庵野の作品は考えたらダメ、感じろ
93:名無しさんID:ID:ZioCNuYL0
[2025/06/25(水) 12:31:18.95]
連邦に与したセイラを擁立ってジオンの負けじゃん
95:名無しさんID:ID:R/13HumE0
[2025/06/25(水) 14:17:55.55]
考えても無意味なんだろうけどシュウジはララァ発狂=全ての始まりになった世界のガンダムパイロットだろ
なんで世界線移動出来るのか知らんけど
なんで世界線移動出来るのか知らんけど
1st世界もそこから分岐した世界のひとつってことになる
96:名無しさんID:ID:8gQPZu7G0
[2025/06/25(水) 14:34:40.57]
まあぶっちゃけどっちでもいいことだな
それで何が面白くなるわけでもない
それで何が面白くなるわけでもない
97:名無しさんID:ID:qTXk1QqE0
[2025/06/25(水) 14:44:29.99]
ほんと、どゆこと?
ある間の世界のやり直しができる、その際の設定が変えられる
ただしそこから先どうなるか、その流れには介入できない、ということなんかね
ある間の世界のやり直しができる、その際の設定が変えられる
ただしそこから先どうなるか、その流れには介入できない、ということなんかね
98:名無しさんID:ID:qTXk1QqE0
[2025/06/25(水) 14:47:00.72]
アムロとシャアが戦ったうえでシャアを殺させない、という条件に従って、という必要もないじゃんね
この二人の戦いを回避、遭遇させないとか、そのほうがよっぽど楽な気がする
実際今回が成功しているのは、その形なわけで
この二人の戦いを回避、遭遇させないとか、そのほうがよっぽど楽な気がする
実際今回が成功しているのは、その形なわけで
103:名無しさんID:ID:XY+DjL3H0
[2025/06/25(水) 15:07:31.44]
いやアムロ回想でしか出ないんかいと
104:名無しさんID:ID:Ya3UJKN/0
[2025/06/25(水) 15:08:50.57]
あらためてみたらニャアンが出れる流れ雑すぎる
私なんか→マブになろう→マチュ❤ってダイジェストすぎるやろ
私なんか→マブになろう→マチュ❤ってダイジェストすぎるやろ
105:名無しさんID:ID:gP/+itjD0
[2025/06/25(水) 15:12:47.39]
マチュピチュ
106:名無しさんID:ID:0J3C+et20
[2025/06/25(水) 15:14:22.99]
騒がれた分だけガンダムの勝ちなんだ
一方ひっそりと最終回を迎えたアポカリプスホテル
嫌儲でも話題にならず忘れ去られてしまう
一方ひっそりと最終回を迎えたアポカリプスホテル
嫌儲でも話題にならず忘れ去られてしまう
107:名無しさんID:ID:T5HRnEG8d
[2025/06/25(水) 15:16:07.91]
全部の要素がとっ散らかってたな
109:名無しさんID:ID:huvOWlmK0
[2025/06/25(水) 17:19:36.34]
ラストはヴェルナー・ホルバインが獲った魚持って海から上がってくるから。。。
110:名無しさんID:ID:S+q95hWL0
[2025/06/25(水) 19:51:55.87]
結局どういうことなのかと言うと
スタジオカラーのオナニーアニメ
スタジオカラーのオナニーアニメ
111:名無しさんID:ID:UcfhPOXR0
[2025/06/25(水) 20:17:47.69]
驚くほど左派的な回答出した作品だったな。ケンモジこそ讃えるべき
シュウジのキラキラに追いつくためには人殺しも戦争もしなきゃ?までいったマチュが
最後はシュウジを否定して世界に還ってくるというお話
争いの中で、戦争の遺物たちは葬り去られ、キラキラ=ニュータイプの暴力性は否定され、
シャアは理想を追う暴走やめてララァを迎えにいき、
その危険性を危ぶんでいたシャリアが支えてセイラがジオンを導く
二度のゼクノヴァ=世界の否定はもう再び起こさない
仮想の世界とはいえ、ララァの望んだ平和な世界で、私たちは生きていく
これ、そのまま核をくらった新生仮想国家、戦後民主日本をそのまま肯定する話で、
構造的に真正面からウヨに反対する話になってんだな
112:名無しさんID:ID:IJKco+y10
[2025/06/25(水) 21:52:27.22]
正直イマイチやったな
アムロが乗ったガンダムが全てぶっ殺して終わりで良かった
アムロが乗ったガンダムが全てぶっ殺して終わりで良かった
114:名無しさんID:ID:KBloKj120
[2025/06/26(木) 08:46:25.91]
マチュキモイやろ。
ケロロ軍曹かよ
ケロロ軍曹かよ
115:名無しさんID:ID:anH4uMVR0
[2025/06/26(木) 08:55:39.99]
褒めてる人間はだいたいマチュ可愛い~!って言っているので
オリジナルキャラを愛せるかどうかがポイントなんだろうな
闇バイトお嬢ちゃんやるならやるでいいんだけど面白くあって欲しかった
オリジナルキャラを愛せるかどうかがポイントなんだろうな
闇バイトお嬢ちゃんやるならやるでいいんだけど面白くあって欲しかった
118:名無しさんID:ID:JAvrvHXh0
[2025/06/26(木) 09:09:04.01]
「好きなアイドルやイケメンが出演していれば名作!」のパターンと同じだろ
120:名無しさんID:ID:JpLAkBdf0
[2025/06/26(木) 09:21:26.87]
同人誌で15Pぐらいで書き散らすレベルの話
121:名無しさんID:ID:JAvrvHXh0
[2025/06/26(木) 09:22:16.11]
まあ餃子作るのは乃木坂擦りでしかないから意味はない
122:名無しさんID:ID:JAvrvHXh0
[2025/06/26(木) 09:24:39.85]
マチュの林檎は「さゆりんご」を見つけてほしいんだろうなw
123:名無しさんID:ID:poG3J23ad
[2025/06/26(木) 09:26:56.85]
まさかシュウジの正体が大して明かされないまま終わるとかぶん投げすぎたわ
お前ララァのなんなのさ?
お前ララァのなんなのさ?
128:名無しさんID:ID:VQGv+l1Y0
[2025/06/26(木) 10:02:57.04]
>>123
ありがちな理屈だとシャアの死に発狂して神様モードになったララアから分離されたララアの一部とか
124:名無しさんID:ID:JAvrvHXh0
[2025/06/26(木) 09:30:11.39]
ララァのストーカー
ララァにとっては大事じゃないがシュウジにとってララァは大事
アイドルヲタの悲哀だね
ララァにとっては大事じゃないがシュウジにとってララァは大事
アイドルヲタの悲哀だね
129:名無しさんID:ID:lspg0XbB0
[2025/06/26(木) 10:08:37.81]
>>124
カオナシみたいなもんか
134:名無しさんID:ID:vOhRAMXn0
[2025/06/26(木) 12:02:12.67]
>>124
で、そのストーキングしてるシュウジの正体とララァにこだわる理由が描かれてない、と
行間読めって?
そもそもはさんでる2行がないやんけ
125:名無しさんID:ID:oA05qig00
[2025/06/26(木) 09:32:13.52]
凄かった
全く意味がわからなかった
全く意味がわからなかった
126:名無しさんID:ID:anH4uMVR0
[2025/06/26(木) 09:36:16.13]
時空を超えるほど入れあげるララァの厄介ストーカー設定だとすると
マチュとの恋みたいな展開がなんなのってなるし情緒がテキトーなんだよな
Z世代なら共感できる、年寄りには無理!という説でねじ伏せてくる人もいるけどさ
マチュとの恋みたいな展開がなんなのってなるし情緒がテキトーなんだよな
Z世代なら共感できる、年寄りには無理!という説でねじ伏せてくる人もいるけどさ
127:名無しさんID:ID:sJgttj+G0
[2025/06/26(木) 09:45:30.48]
DAIKON5
130:名無しさんID:ID:iB3KheJS0
[2025/06/26(木) 10:10:33.61]
シュウジはドルオタでストーカー殺人鬼
並行世界で何度もララァを始末している記憶があるので
転生なり分身なりで同じ意思を保って胃たものの、精神がやられて廃人化
みたいな感じではないでしょうか
並行世界で何度もララァを始末している記憶があるので
転生なり分身なりで同じ意思を保って胃たものの、精神がやられて廃人化
みたいな感じではないでしょうか
本人がララァを何度も殺してる記憶があると言ってるので
並行世界の宇宙が壊されても記憶と意思は継承されてます
131:名無しさんID:ID:01mJFa120
[2025/06/26(木) 10:33:51.73]
まあ異世界とか別時空とか世界線とかリセットとか
そういう流れになった時点で考えるだけ無駄なんだよな
世界が消滅してししまうかのような大きな問題に見せかけてただの個人の確執でしかない小さな世界の話になるから
そういう流れになった時点で考えるだけ無駄なんだよな
世界が消滅してししまうかのような大きな問題に見せかけてただの個人の確執でしかない小さな世界の話になるから
132:名無しさんID:ID:Umm4naOt0
[2025/06/26(木) 11:31:28.72]
お前庵野初めてか?
途中ちゃんと盛り上がったろ
それ以上の意味なんてないんやで
途中ちゃんと盛り上がったろ
それ以上の意味なんてないんやで
133:名無しさんID:ID:nsno2h1M0
[2025/06/26(木) 11:39:43.81]
イインダヨそれで
来週から新アニメ始まるんだしそっち見てろ
来週から新アニメ始まるんだしそっち見てろ