スポンサーリンク

スクエニここが突然ゲーム開発能力を全て失った理由

adsense



55名無しさんID:ID:TIv0UI2u0 [2025/06/17(火) 21:02:18.21]
制作はそもそも外注で企画してただけじゃねぇの?


57名無しさんID:ID:nj7yf0sEd [2025/06/17(火) 21:05:07.74]
なんか古臭くなった
ただそれだけ


58名無しさんID:ID:y35E/oGt0 [2025/06/17(火) 21:05:36.09]
ゲーム開発が好きなやつより肩書きとお金が好きなやつばっかなイメージ


59名無しさんID:ID:LwOSMt0h0 [2025/06/17(火) 21:06:31.16]
和田時代


60名無しさんID:ID:m7gsnrb10 [2025/06/17(火) 21:07:35.31]
聖剣3リメイクだけはSFC版より良かった
エロくて


63名無しさんID:ID:QyznABdr0 [2025/06/17(火) 21:09:29.22]
>>60
Xeenが凄いだけ


149名無しさんID:ID:yelIy/I+0 [2025/06/17(火) 22:10:01.75]
>>63
ロマサガ2リメイクも神だったし何なんやろねアソコ


159名無しさんID:ID:kZPZj+yO0 [2025/06/17(火) 22:17:28.31]
>>149
あれは日本人しか相手にしないって割り切った商売してるだけだよ
別に志は高くない


198名無しさんID:ID:yelIy/I+0 [2025/06/17(火) 23:27:54.11]
>>159
志なんていらんのや
面白いゲームなんだったら何でもええわい


61名無しさんID:ID:yEP5DoRH0 [2025/06/17(火) 21:07:42.37]
FFが終わった原因はFF11だと思ってる
MMOとしては成功したんだろうけどナンバリングにするべきじゃなかった





62名無しさんID:ID:fPA9V8850 [2025/06/17(火) 21:07:57.02]
任天堂と一緒だね


64名無しさんID:ID:TgJznFdpd [2025/06/17(火) 21:09:45.96]
FFリバースやったけどちょっとした段差で躓くわ、ちょっとした段差も降りられないわ、ちょっとやってムービーだわ、ゲーム好きが作ってない感半端ないからやめた


65名無しさんID:ID:RsHhxcrA0 [2025/06/17(火) 21:09:55.60]
プレステ5に注力して日本人しか買わないメーカーなのにハードが日本人に届かなかったのが一番大きいんじゃない?SEGAやらゲーセンから消えた鉄拳とかもだけど


66名無しさんID:ID:Mr1i0/aW0 [2025/06/17(火) 21:10:14.68]
エニックスっていうかチュンソフトでしょドラクエ作ってたの


67名無しさんID:ID:EwgmTIwK0 [2025/06/17(火) 21:10:34.43]
デザイナーがきもいから


68名無しさんID:ID:P/+DITC90 [2025/06/17(火) 21:11:31.13]
ノムリッシュのせいちゃうか


70名無しさんID:ID:qwp0V+mp0 [2025/06/17(火) 21:12:19.15]
外部から呼んだプロデューサーディレクターを使い捨てしまくるから
FFブランドの崩壊はVersus頓挫なのに田端や吉田に後始末と責任をなすりつけただけ
新納に逃げられたのもかなり痛い


74名無しさんID:ID:qwqdP/LQ0 [2025/06/17(火) 21:14:50.04]
>>70
未だにKHでヴェルサスっぽいことやりたがってんのマジで頭おかしいよなあ


71名無しさんID:ID:PI9Jg+nbd [2025/06/17(火) 21:13:55.60]
野村のデザインがとにかくキモいからじゃね


73名無しさんID:ID:aEiKa/pa0 [2025/06/17(火) 21:14:08.32]
PS5


75名無しさんID:ID:FRPsMTW80 [2025/06/17(火) 21:15:03.95]
外注しまくってたのに外注先が潰れたりしてるんだからそりゃ駄目になる


76名無しさんID:ID:8RSeWOxL0 [2025/06/17(火) 21:15:36.67]
ミストなんとかで出ていったからでは

その後の活躍は聞かないが


78名無しさんID:ID:SxOzrJTx0 [2025/06/17(火) 21:16:56.30]
リメイクすらまともにつくれないから凄いよな


80名無しさんID:ID:fG0gQBye0 [2025/06/17(火) 21:17:26.70]
クリエイター企業は大企業になると終わるな


81名無しさんID:ID:J998Pzmm0 [2025/06/17(火) 21:17:48.81]
FF14も下り坂でもう終わりやろな
MOD文化に対応しないとこはおわるんや


83名無しさんID:ID:h98GW7Bi0 [2025/06/17(火) 21:18:36.14]
資本が足りないんじゃないの?


84名無しさんID:ID:AnEucLvA0 [2025/06/17(火) 21:18:57.90]
PS3で足踏みしまくって停滞癖がついた


85名無しさんID:ID:em6+PtzR0 [2025/06/17(火) 21:19:28.26]
いつからかずっとリメイクばっかり作るようになってたな


87名無しさんID:ID:UgtJlMxhH [2025/06/17(火) 21:21:29.50]
太古恐竜がいる時代設定で一回つくってみろ


88名無しさんID:ID:A2EcOgIn0 [2025/06/17(火) 21:21:55.35]
自社に開発ノウハウ溜めずに外注ばっかするコンサルみたいな連中だし
最近反省して内製の方向にすると言ってたけど効果が現れるまで会社の体力持つのか?





91名無しさんID:ID:ZUB1YMha0 [2025/06/17(火) 21:23:20.02]
・PS・PS2時代に3D化に失敗
・PS3時代にHD化による大規模開発に対応できず

これが今でも続いてる


92名無しさんID:ID:P/+DITC90 [2025/06/17(火) 21:23:54.78]
チーム浅野がかろうじてドラクエFF以外のコンテンツ出せたよな
浅野さんはもっと色々チャレンジして欲しいわ


93名無しさんID:ID:NU3IimQu0 [2025/06/17(火) 21:25:55.48]
外注外注ばっかで胡座かいてたから
唯一自社メインでやってる ffはあの様だし


94名無しさんID:ID:ARQzESIq0 [2025/06/17(火) 21:27:03.63]
勉強ばかりしてゲームで遊んだこと無い意識高い系の大卒を雇ってるんじゃないかとあのプレゼンを見て思った


95名無しさんID:ID:hD0Tg3IA0 [2025/06/17(火) 21:27:53.32]
嫌儲で数え切れないほど東大任天堂叩き食らった任天堂が嫌儲でSwitch2スレ大盛り上がりという


99名無しさんID:ID:FRPsMTW80 [2025/06/17(火) 21:30:29.15]
>>95
日本でも上の人材が行ってる時点で強えよ


133名無しさんID:ID:fG0gQBye0 [2025/06/17(火) 21:49:48.74]
>>99
その任天堂も昔々のIP使い回す会社じゃん


96名無しさんID:ID:vFtFKhdY0 [2025/06/17(火) 21:28:47.82]
ロリータシンドロームからやりなおそう、な


97名無しさんID:ID:k6aoECY80 [2025/06/17(火) 21:29:21.88]
よくよく考えたらPS3のころから碌でもないゲームしか作ってない


98名無しさんID:ID:a8lC3zSl0 [2025/06/17(火) 21:30:20.08]
何で最近になって株価上がりまくって時価総額1兆越えまで行ってるのかよくわからない


177名無しさんID:ID:0UNPJLls0 [2025/06/17(火) 22:38:58.55]
>>98
そもそも株が意味分からない
メタプラがどうして8000億円もするんだ


100名無しさんID:ID:tRgXRGKo0 [2025/06/17(火) 21:30:39.82]
ドラクエ10のフレイミーとか井戸ラーみたいな
オフゲで許されていた即沸き固定敵の経験値がウマいみたいな事を
オンゲにそのままもってくる調整不足をやっていたのは
他社の人気のネトゲを研究してないのが透けたし
ノウハウをもってる同社の別チームとの仲が良くないのも透けた


101名無しさんID:ID:BAI0ZHnR0 [2025/06/17(火) 21:31:39.28]
俺達の和田


102名無しさんID:ID:FHHxPR4a0 [2025/06/17(火) 21:32:07.17]
ゲーム開発者ごときをアイドル扱いしてもてはやしたから腐りきって落ちただけ
気持ちわりいんだよ


103名無しさんID:ID:Id1gXLmR0 [2025/06/17(火) 21:32:23.91]
FFとか惰性で作ってたからな


104名無しさんID:ID:icLYNnTn0 [2025/06/17(火) 21:33:11.26]
今はいろいろやってノウハウためてるフェーズだから


105名無しさんID:ID:5UklrSCT0 [2025/06/17(火) 21:33:14.11]
ムービーゲーばっかつくってたからだろ


106名無しさんID:ID:54ZH+B/90 [2025/06/17(火) 21:33:23.50]
和田が技術いらんってコスト削減しまくったからな


107名無しさんID:ID:vYjcSvSb0 [2025/06/17(火) 21:33:40.66]
デジキューブってスクの方じゃん


108名無しさんID:ID:j8hbTu600 [2025/06/17(火) 21:34:59.55]
突然じゃねーだろ
ココがスタッフ斬り始めたのなんて何年前だよ





109名無しさんID:ID:kZPZj+yO0 [2025/06/17(火) 21:35:24.04]
エニの方はやたら擁護されるの謎だけど例えばトライエース開発のゲームの方も落ちぶれ半端ないだろ


110名無しさんID:ID:dNkAdW8Hd [2025/06/17(火) 21:35:57.75]
和田時代に開発をいくらかリストラしたから
松田時代にソシャゲに傾倒したから


111名無しさんID:ID:DGCO08tc0 [2025/06/17(火) 21:36:12.63]
とりあえずスクエニ叩いとけば閲覧数増えるし玄人ぶれるからイナゴの餌にされた


112名無しさんID:ID:xsfSl8Gf0 [2025/06/17(火) 21:37:07.83]
飯の表現に全力をかけたからだろ
それがカプンコに移籍してモンハンでも同じことして大コケした


113名無しさんID:ID:TLJw8RIK0 [2025/06/17(火) 21:37:30.40]
なんか新規IP一切生まれなくなったよな


114名無しさんID:ID:bN2SvYK7M [2025/06/17(火) 21:38:22.58]
FF8の時ゼノとか聖剣チーム冷遇して独立されたでショ


115名無しさんID:ID:gyXUxnfu0 [2025/06/17(火) 21:38:47.36]
ソシャゲも全て失敗がヤバい


117名無しさんID:ID:heURL2CN0 [2025/06/17(火) 21:39:20.07]
ゲームでなくて投資で儲けようとして、ゲーム制作にかける情熱も魂も失ったから


118名無しさんID:ID:sjwkXB7R0 [2025/06/17(火) 21:39:24.86]
いまや過去の遺産に縋るばかりのリメイクリマスター屋さん


134名無しさんID:ID:viETHl/q0 [2025/06/17(火) 21:52:37.31]
>>118
もう植物人間状態だよな
後は息をひきとるのを待つのみw


119名無しさんID:ID:dOFElMak0 [2025/06/17(火) 21:39:48.31]
バウンサーの頃からじゃないか?


120名無しさんID:ID:20WoaKr9d [2025/06/17(火) 21:39:50.97]
ワイルズもここと協力して作ったんだっけ


121名無しさんID:ID:heURL2CN0 [2025/06/17(火) 21:41:32.84]
最近の日本の手抜きゲームや手抜き製品が多い理由
本業に集中してない


123名無しさんID:ID:9VygDMsZd [2025/06/17(火) 21:43:05.79]
FF7リメイクって結構売れてるんだろ?


125名無しさんID:ID:ivWW3jFyH [2025/06/17(火) 21:43:33.84]
RPG製作に偏りすぎた結果では


128名無しさんID:ID:fWlKzvYL0 [2025/06/17(火) 21:44:04.13]
老人の発言力が強い
せめて40歳定年にしておけばここまで酷い事にはならなかっただろう


130名無しさんID:ID:XAA5K8sfH [2025/06/17(火) 21:48:36.03]
昔からないだろ何言ってんだ


131名無しさんID:ID:d+U3Q3yW0 [2025/06/17(火) 21:48:50.95]
もともとゲーム性に優れた会社ではないやん


132名無しさんID:ID:ZUB1YMha0 [2025/06/17(火) 21:49:48.60]
個人の才能に頼った作り方をしてるのが原因でもあるんよね


135名無しさんID:ID:3S0EBlm3M [2025/06/17(火) 21:53:14.65]
全盛期は単品で良作出してたのにな





136名無しさんID:ID:RYcUY0T/0 [2025/06/17(火) 21:53:23.38]
内製しなくなったら終わる


137名無しさんID:ID:nwJIjlif0 [2025/06/17(火) 21:53:33.50]
ホストキャバ嬢にこだわりすぎた


138名無しさんID:ID:N9urO/2b0 [2025/06/17(火) 21:53:51.31]
今はただのみっともないゾンビだよな


139名無しさんID:ID:iWtBzUmH0 [2025/06/17(火) 21:55:55.67]
ムービーに力入れ始めて終わった


140名無しさんID:ID:beMwKp6h0 [2025/06/17(火) 21:59:06.78]
ムービー


141名無しさんID:ID:Emi5BofX0 [2025/06/17(火) 22:01:35.58]
FFの映画


143名無しさんID:ID:+LIn6XuR0 [2025/06/17(火) 22:05:42.37]
スクエニ君、すぐにサービス終了してしまうそうじゃん
それじゃファンの心は離れちゃうよ
まあ、ソシャゲ以外はちゃんとやっているのだろうが


144名無しさんID:ID:DfCvTFAB0 [2025/06/17(火) 22:05:51.48]
最後の良作がオクトパストラベラー2と低価格ADVのパラノマサイト
最早会社規模と作品のスケールが合ってない感じ


146名無しさんID:ID:Khgwvw4P0 [2025/06/17(火) 22:07:30.38]
>>144
パラノマサイトはスクエニ開発じゃなくね?


145名無しさんID:ID:xghGARxH0 [2025/06/17(火) 22:07:25.14]
スクエニは容量に制限決めて作った方がいい


148名無しさんID:ID:5qcMKeKm0 [2025/06/17(火) 22:09:31.62]
リバースは何考えてんだよあれ
大量のゴミなミニゲームを若手に作らせたんか?


151名無しさんID:ID:q9376DvkH [2025/06/17(火) 22:11:00.95]
スクエニ自身もゲーム作ってる自覚なかったんじゃないの
アーティスト気取りのゴミにオナニーさせることを仕事だと思い込んでいたのかもしれない


152名無しさんID:ID:4AfPUNw50 [2025/06/17(火) 22:11:11.28]
言っちゃいけない空気感あるけどドラクエ3リメイクってぶっちゃけ駄作だろ


153名無しさんID:ID:TbOlVUIr0 [2025/06/17(火) 22:12:01.45]
内輪ノリがやばそうだから


154名無しさんID:ID:zbBpUArk0 [2025/06/17(火) 22:12:16.83]
リメイクで向こう50年食えるでしょ


155名無しさんID:ID:iyvKBVzQ0 [2025/06/17(火) 22:13:14.26]
ムービーにかけた設備投資が全て無駄になった

別にゲームはテクノロジーを競うものではなかったんだよ


156名無しさんID:ID:G75Rtymi0 [2025/06/17(火) 22:15:11.32]
俺はもう引退したけどまだFF14が大黒柱なの?


203名無しさんID:ID:t7rjnvoj0 [2025/06/17(火) 23:37:24.92]
>>156
最新拡張でどん滑りしてユーザー数激減したから
今はもうドラクエウォークとかじゃね


158名無しさんID:ID:P6lzfM2/0 [2025/06/17(火) 22:15:54.35]
合併で最大のライバルが身内になって目指すものがなくなり社内政治ばかりするようになったイメージ


160名無しさんID:ID:ggLGJpAu0 [2025/06/17(火) 22:18:51.92]
どうせ大元がパクって始めてるんだから

売れたゲームの良いとこ全部真似していくのが
ゲーム業界の正しい道





161名無しさんID:ID:bpE/STAs0 [2025/06/17(火) 22:19:12.72]
よかったのオクトラくらい
もっと遡るとドラクエ5リメイク


163名無しさんID:ID:qtROHVft0 [2025/06/17(火) 22:23:23.89]
FF7リバースひどかったなあ


164名無しさんID:ID:PseCrCNN0 [2025/06/17(火) 22:24:09.07]
最近でもロマサガ2リバースと出来よかったから
スクエニがネットで異常に叩かれてるのおかしいなって思うわ
どうせプレイしてもいない連中が叩いてるんだろうけど


170名無しさんID:ID:kZPZj+yO0 [2025/06/17(火) 22:30:35.98]
>>164
玉が1で石が9の玉石混合だから


183名無しさんID:ID:Byz0H5OA0 [2025/06/17(火) 22:44:59.27]
>>164
それスクエニ作ったゲームじゃ無いんですわ、外部の会社が作ったやつやで


191名無しさんID:ID:PseCrCNN0 [2025/06/17(火) 23:02:16.84]
>>183
ロマサガ2はXeenだけどリバースはスクエニだろ?
他の会社も外注に頼ってんだからスクエニだけそれ外注だからはないだろ


208名無しさんID:ID:Mz1SV3Vz0 [2025/06/17(火) 23:46:18.08]
>>191
内製だろうが外注だろうが関係ないでしょ
ロマサガ2リメイクは神リメイク、ドラクエ3リメイクは残念リメイクだったから当たり外れなら五分五分だけど売り上げが数倍違うから当然叩く声の方が大きくなるわな


185名無しさんID:ID:goH6Uf7z0 [2025/06/17(火) 22:52:47.72]
>>164
スクエニが販売しただけちゃうの


165名無しさんID:ID:+pA4HRMy0 [2025/06/17(火) 22:25:12.42]
和田よなぁ


166名無しさんID:ID:bqO9Hgdq0 [2025/06/17(火) 22:27:47.93]
人財不足
i.imgur.com/1O2fjP8.jpeg
i.imgur.com/DoWgNRz.jpeg


168名無しさんID:ID:YHV/rzg40 [2025/06/17(火) 22:28:34.79]
いうてフロムとか一部メーカー除いてほとんどのところが開発能力失ってるだろ


169名無しさんID:ID:xPLbsrwQ0 [2025/06/17(火) 22:29:23.54]
リメイクリバースめっちゃ面白かったが
いい年して両方トロコンしたわ
他は知らん


171名無しさんID:ID:wb+wvPBh0 [2025/06/17(火) 22:32:35.08]
パクリしかできないから


172名無しさんID:ID:xDTys1eG0 [2025/06/17(火) 22:33:24.61]
なんでテイルズ馬場を一時期でも採用してたか謎すぎる
何もせずに出ていったし


173名無しさんID:ID:L3+uBX4e0 [2025/06/17(火) 22:35:07.95]
ヒゲがベースを考えて、
それにトッピングできる体制では
無くなったから。


174名無しさんID:ID:4hfWAVNn0 [2025/06/17(火) 22:35:23.58]
外注ばかりで
自社開発やめたから
何も残らなかっただけでわ


175名無しさんID:ID:JieCVs1d0 [2025/06/17(火) 22:35:45.96]
FF11がピーク


176名無しさんID:ID:cQ0I8I+h0 [2025/06/17(火) 22:38:24.59]
優秀な人ほど早々に見切りつけるからな
優秀だからどこにだって行けるし


178名無しさんID:ID:xDTys1eG0 [2025/06/17(火) 22:39:55.20]
マイクラがまだ流行ってるのにドラクエビルダーズは死んだ?


179名無しさんID:ID:u1yQGyrH0 [2025/06/17(火) 22:40:50.85]
エニックスの影響じゃね





180名無しさんID:ID:0UNPJLls0 [2025/06/17(火) 22:41:05.95]
3人旅のffx0作ってくれないかな


181名無しさんID:ID:9T1lSCsj0 [2025/06/17(火) 22:41:50.29]
大企業病


182名無しさんID:ID:EcAq6NXI0 [2025/06/17(火) 22:42:05.18]
ff14最近おもんない


184名無しさんID:ID:RwhGA6x5H [2025/06/17(火) 22:45:49.76]
下請けに丸投げ


186名無しさんID:ID:v2gm4+t50 [2025/06/17(火) 22:56:16.84]
ネットでは不評でも株価が1万円に届きそうだから問題ない


188名無しさんID:ID:+RXJRX+Ha [2025/06/17(火) 23:00:44.62]
和田が社長のときに社員を切りまくったから


192名無しさんID:ID:kCCVPvsW0 [2025/06/17(火) 23:02:37.38]
FFだけの一発屋だからな_φ(^ム^)


193名無しさんID:ID:mkCcuuhK0 [2025/06/17(火) 23:03:18.73]
FF14エンドコンテンツ行かなくなるとやる事ねえ・・


196名無しさんID:ID:v+orPgX7H [2025/06/17(火) 23:19:31.37]
元々、コマンドRPGとかいうゲームとしては下等なゴミジャンルのゲームしか作れてなかったじゃん
そのせいでグラフィックしかアピール出来なかったのにグラフィックでも他に勝てなくなって完全に終わった


197名無しさんID:ID:sdr0rKWm0 [2025/06/17(火) 23:27:38.47]
ドラクエビルダーズシリーズ以来いいと思ったゲームがないな
ロマサガ2とかはリメイクとしてはよくできてるけど
ドラクエ3リメイクとの比較でチー牛どもに過剰に持ち上げられてただけな気もする


199名無しさんID:ID:I4ec+7E80 [2025/06/17(火) 23:31:59.75]
マンガアニメゲームしかしてこなかったやつにストーリー任せたらそりゃ引き出し少ない浅いストーリーになるよ


200名無しさんID:ID:VrEpS7Mt0 [2025/06/17(火) 23:32:15.93]
ミンサガ以来知らない


201名無しさんID:ID:sJ4Yta7p0 [2025/06/17(火) 23:33:09.33]
吉田信者がスクエニを浮かれさせ駄目にした


202名無しさんID:ID:ohVNWSUN0 [2025/06/17(火) 23:35:59.22]
アクションが苦手でキャラデザが不気味の谷ってのが致命傷かなあ
根っこの部分から負けルートな気がする


204名無しさんID:ID:J27Kzty30 [2025/06/17(火) 23:38:13.56]
FFって10‐2くらいからヤバい雰囲気醸してたじゃん
13がトドメ


206名無しさんID:ID:JP3VL2R60 [2025/06/17(火) 23:44:24.62]
従業員数10分の1のフロムが和ゲーの顔になってるあたり栄枯盛衰を感じる


207名無しさんID:ID:M/wT8c0C0 [2025/06/17(火) 23:45:26.50]
合併してからおかしくなったよな
ドラクエしかないエニックスのせいだろ


211名無しさんID:ID:rbwNeSmv0 [2025/06/17(火) 23:50:32.70]
>>207
エニックスは合併時にはすでにゲームじゃなくて出版とグッズで儲けてたので


210名無しさんID:ID:leQbE0600 [2025/06/17(火) 23:50:31.50]
ゲーム開発費が際限なく高くなるから今時完全新作で勝負するとこなんてあんまないでしょ
売れる見込みがなければ作れない


212名無しさんID:ID:SM5FwJdh0 [2025/06/17(火) 23:51:37.31]
ドラクエがある




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750160004/