52:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:40:37.61]
>>50
新たなる権力の象徴やからねぇ。すなわち
核のひゆやよ。
51:名無しさんID:ID:2GCgja9P0
[2025/06/25(水) 19:39:48.55]
>>46
ララァの妄想の産物になんか意味あるの?
53:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:41:05.90]
>>51
地球をにらむ、ソーラ・レイやで。
55:名無しさんID:ID:IAuAO3D70
[2025/06/25(水) 19:46:23.66]
>>46
シャアが薔薇ララァを元の世界に返すための装置を作らせていたんじゃないのか
56:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:48:21.33]
>>55
これ、おもしろいな。まじでおもしろいアニメだよ。
71:名無しさんID:ID:ml/Ch5Rq0
[2025/06/25(水) 20:06:29.68]
>>46
マリトッツォ?
73:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:07:18.14]
>>71
マリオトッツァン?👀
48:名無しさんID:ID:Nkpn7Xmj0
[2025/06/25(水) 19:39:12.33]
ガンダムオタクにガンダム作らせちゃいけない
49:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:39:32.65]
ちなみにをれは
ビギニングで、庵野さんパートを眺めるだけの
出オチ作品と、見ていた。
まるでちがう。これは
シリーズ後半に本番が控えていた。
屈指の濃厚ワンクールやな。
比肩するアニメは、無いやも、しれんぞ。
58:名無しさんID:ID:OENxQYEK0
[2025/06/25(水) 19:51:24.88]
終わったら誰も語らない作品だけど終わるまでは盛り上がったじゃん
60:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:53:31.52]
>>58
大成功だよ。
64:名無しさんID:ID:OENxQYEK0
[2025/06/25(水) 19:56:23.57]
>>60
瞬間的に儲かったしバンナム的にもその通りだね
65:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:57:17.67]
>>64
儲けねえとよ
次回作品が、つくれねーからな。。
61:名無しさんID:ID:s1a5XIxU0
[2025/06/25(水) 19:55:08.92]
極上のうんこをさせることで
さらに高まる富野の評価
62:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:55:46.07]
おもしれーよ、まじでおもしれー。
63:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:56:11.83]
ただなぁ
ひとらしく
ねえんだなぁ。
66:名無しさんID:ID:+5Tb34no0
[2025/06/25(水) 19:57:41.11]
あれこれ語る意味もない作品
68:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 19:58:08.67]
>>66
🏺はな。
67:名無しさんID:ID:wAEaD31Z0
[2025/06/25(水) 19:58:06.65]
富野ホルホルして新作作らせてもどうせドラゴンボールの二の舞になるぞ
69:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:04:53.36]
榎戸洋司が、キーマンなんじゃん、この作品な。
70:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:05:38.10]
いいチームだな。コンテは
庵野さんが切ってるかもな、
MS戦。
72:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:06:53.32]
ニャアンが、キシリア撃つとことか、
すんげえをれごのみに、仕上がってんは。
75:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:10:48.20]
よーするにさー
CCAでは、シャアが、やろうとした、やったことを、この作品では、
キシリアが、イオッツォで、やろうとしたもんで、みんなでそれを止める、のが、縦筋やね。
76:名無しさんID:ID:8/FhH/Uz0
[2025/06/25(水) 20:11:15.07]
78:名無しさんID:ID:qvUy2yOt0
[2025/06/25(水) 20:12:26.92]
エヴァいつか見ようと思ってたけど見る気なくなった
79:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:12:39.55]
日系おおすぐるね。若干のダサさ。
80:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:13:39.71]
あと、ニャアンとマチュのED、かわええな。
81:名無しさんID:ID:XxXTqmhV0
[2025/06/25(水) 20:16:53.60]
今12話みたけど
ほんと同人誌って感じで酷かった
83:名無しさんID:ID:NbBdFeQra
[2025/06/25(水) 20:18:29.13]
ワーストガンダム
84:名無しさんID:ID:fJsvShqo0
[2025/06/25(水) 20:19:30.30]
今度こそ彼女を幸せにしてみせる
ごめんこれは彼女の幸せではなかったね
85:名無しさんID:ID:XBddGh8PH
[2025/06/25(水) 20:23:05.83]
既存のキャラクターを出してネタはバタフライ・エフェクト、ペルソナ2、まどまぎでやってる
目新しくない好きな人の為に何度もやり直す古典的SF、そりゃ同人って言われるよね
86:名無しさんID:ID:6iZyQ+ia0
[2025/06/25(水) 20:28:30.47]
これは夢でござる
夢でござる
萬屋錦之介は迫力に満ちていたな
87:名無しさんID:ID:8YOWC16p0
[2025/06/25(水) 20:36:54.80]
最低の同人誌の地位はユニコーンで揺るがないから
88:名無しさんID:ID:o2ic5dSkM
[2025/06/25(水) 20:39:21.45]
まさにお人形さんごっこという他ない
91:名無しさんID:ID:+ixLMHDZ0
[2025/06/25(水) 20:49:16.02]
ニュータイプなら世界線変更すら可能とか
ニュータイプって何なのいったい
92:名無しさんID:ID:gXUAbZWL0
[2025/06/25(水) 20:51:16.00]
肯定的な意見ではマチュが可愛いからいいじゃないか!みたいなの多いので
マチュを受け入れられるかどうかで結構変わるんかな
どうせ傍迷惑なアホちゃんならもっと突き抜けて欲しかったくらいで
急にニュータイプの自覚芽生えてありきたりな主人公ムーブされるの冷める
93:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:53:16.70]
95:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:53:47.24]
このような、作品を作って
恥ずかしく、ないのだろうか。
96:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:54:01.23]
ただ、おもしろい。
97:名無しさんID:ID:P3rUk3+U0
[2025/06/25(水) 20:54:49.39]
アルテイシア・ソム・ダイクンのシンネオジンの逆襲のセイラ見たいわ~
98:名無しさんID:ID:ePu8WqAl0
[2025/06/25(水) 20:56:09.45]
カラーはオリジナルで勝負しても水星や鉄血以下の作品しか作れないからな
だから初代や宇宙世紀をベースにいじくり回したけどそれでも鉄血や水星以下の物しか作れなかった
99:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:56:42.90]
あいかわらず
ジェフリー・エプスタイン方面
黒ミサ連中を
かばいだてする
作風
抜けねえな
サンライズ。
100:名無しさんID:ID:mzeaZqNE0
[2025/06/25(水) 20:57:01.40]
ファーストへのコンプレックスが元でファーストに対してどうこうしたいって時点でオタクのオナニーにしかならんよ
104:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 20:58:52.36]
>>100
おまえなあ
をれのイチオシの0083は
興収五千万円なのな。これ
三十五億円よ。丁重に扱え
それなりに。
105:名無しさんID:ID:1W/p8kjO0
[2025/06/25(水) 20:59:55.69]
鉄血のオルフェンズは止まらねえからよ…
107:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:00:48.95]
>>105
止まるさ。政権交代でな。
106:名無しさんID:ID:+ixLMHDZ0
[2025/06/25(水) 21:00:42.91]
Z=フォウ
ZZ=エルピープル
で世界線もの後2つも作れるな!
108:名無しさんID:ID:Hqdo/+Rx0
[2025/06/25(水) 21:01:28.70]
富野がファーストのifやるのは分かるが
なんでこいつらが…

111:名無しさんID:ID:Hqdo/+Rx0
[2025/06/25(水) 21:03:13.79]
むしろエヴァ作ってた奴らに潰された形か
113:名無しさんID:ID:RMmw6S2od
[2025/06/25(水) 21:04:18.38]
キラキラの大安売りの割にどいつもこいつも共感しない
114:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:05:07.21]
>>113
好きになるってどういうことなのか
わかってるひとがスタッフに
いないよね。
115:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:06:33.61]
119:名無しさんID:ID:K7TZcOn/0
[2025/06/25(水) 21:10:00.57]
今のアニメってほぼ全部同人
121:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:11:05.98]
>>119
鬼滅の刃は、ちげえな。
123:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:11:48.65]
呪術廻戦も、ちげえな。
おんなのほうががんばってんのはこれ
なっさけねえはなしだこと。
125:名無しさんID:ID:L2P37iwv0
[2025/06/25(水) 21:12:47.17]
トップを狙え2 ぐらい面白かった
ようはガイナックスのガンダム
127:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:13:38.83]
>>125
しかも、4話のクオリティで押せた感あり。
まとめが、いまひとつ。盛り上がりはよい。
126:名無しさんID:ID:P3rUk3+U0
[2025/06/25(水) 21:12:47.46]
初代ガンダムってシャアとララァがラブラブだったのに
そこにアムロが割り込んで『オレもララァとおまんこしたい』ってシャアからララァを無理矢理奪う輩なのかな
128:名無しさんID:ID:L2P37iwv0
[2025/06/25(水) 21:13:47.24]
キャラクターが可愛い
ガンダムらしくない可愛いさ
オタ臭がない新世代感
129:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:14:07.56]
風呂敷の広げ方は、近年屈指。
たたみかたは、稚拙。
130:名無しさんID:ID:20MLEJ7i0
[2025/06/25(水) 21:15:33.90]
1stという一番濃そうなところ狙ってんのがまたなあ
GとかXならむしろ好評だったかも
131:名無しさんID:ID:4lTIwPv00
[2025/06/25(水) 21:15:47.01]
あのだね
なれあったことのないやつに
いいアニメは、つくれないのだよな。
135:名無しさんID:ID:rvDuuxDM0
[2025/06/25(水) 21:19:29.37]
エヴァじゃんダッサ
136:名無しさんID:ID:jpjv6d2v0
[2025/06/25(水) 21:21:15.99]
この設定だと普通にララァ主人公で、シャアが〇ぬたびに世界を巻き戻す半分コメディみたいなループ物でよかった気がする(´・ω・`) ウケてたのファーストの要素だけだったし
139:名無しさんID:ID:HyfLt2nZ0
[2025/06/25(水) 21:24:04.02]
なんかエバンゲリヨンみたいで笑えたよ
こんなの喜んでるガンダムオタクって、エバにコンプレックスでもあったのかな
140:名無しさんID:ID:DZUV5Rw00
[2025/06/25(水) 21:24:13.93]
喜んでんのおっさんだけだろこれ
142:名無しさんID:ID:iKo89GYh0
[2025/06/25(水) 21:27:52.54]
もうどうなってもいいってセリフは良かった。おう、やったれやって感じで上がった。
で、どうなったかというと….そうでもないっていう
143:名無しさんID:ID:KPv7UPZs0
[2025/06/25(水) 21:32:29.85]
結局ケンケンやシンシリーズでも生き抜いたイカれたファンしか褒めてない信者アニメ
144:名無しさんID:ID:Onsd7bxl0
[2025/06/25(水) 21:33:36.06]
こんなに好きだって言葉が安っぽいアニメなかなかないだろ
そもそもララァが死んでない理由って何か説明あったっけ?
174:名無しさんID:ID:hIun3ZQ30
[2025/06/25(水) 22:29:26.44]
>>144
シャアが盾になったからでしょ
なんで一番重要な点見過ごして
顔芸顔芸言ってんの
145:名無しさんID:ID:GBzc+nU90
[2025/06/25(水) 21:34:23.45]
結局誰一人としてキャラクターに愛着わかんかったな
146:名無しさんID:ID:EGZOp3yG0
[2025/06/25(水) 21:35:22.32]
来週にはみんな忘れてるわ
147:名無しさんID:ID:Onsd7bxl0
[2025/06/25(水) 21:36:43.36]
ガンダムが言っている
ララァはそんなこと言わない
ここだけ笑った
148:名無しさんID:ID:apcomBqo0
[2025/06/25(水) 21:37:29.05]
こんもん作るのに10年かけてラクな商売だな
俺もアニメ業界に入れば良かったわ
149:名無しさんID:ID:J/a+uDSc0
[2025/06/25(水) 21:37:35.51]
全く魅力の無いメインキャラ3人_φ(^ム^)
152:名無しさんID:ID:tis+NbBw0
[2025/06/25(水) 21:44:49.69]
他人の作品をいじり回して特定のヲタに媚びる庵野ってクリエイター名乗れるの?
154:名無しさんID:ID:PCoCYKh40
[2025/06/25(水) 21:45:33.81]
悲報、鶴巻監督ジークアクスさん。神回「光る宇宙」をベースにしながら大した感動もなく終わってしまう [866556825]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750801622/
GQuuuuuuXが「ガンダム~YOUR STORY~」だったわけだが…
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750803261/
ジークアクスってやっぱりエヴァンゲリオンじゃないか
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750782803/
ジークアクスこれSSSSグリットマンじゃーん
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750782556/
ガンダム、あれで終わり?
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750782436/
ガンダムGQuuuuuuX最終回見たぼく「ふむふむ…なるほど…」→「で、結局どゆこと?」 [268718286]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750780658/
ガンダム巨大はやる必要なかっただろ…
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750782829/
ガンダムジークアクス12話 ワイ、泣き崩れる [135853815]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750783195/
ガンダムジークアスク、ララァはシャアを死なせないためにシャア専用ヅダやシャア専用ビグザムを作っていたwwwwwww [579392623]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750779679/
ガンダムUCは同人ジークアクスはガンダムさん
mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750782524/
158:名無しさんID:ID:tdMdS0vS0
[2025/06/25(水) 21:54:02.92]
まあ2周目は見ない
159:名無しさんID:ID:0nbTFUHX0
[2025/06/25(水) 21:54:56.23]
エヴァに対するRETAKEの方がまだ出来がいいよね
160:名無しさんID:ID:uZKd2BeP0
[2025/06/25(水) 21:56:30.62]
オレは楽しめたけどガノタはガンダムがエヴァにやられるような決着に納得てまきたのかや?
164:名無しさんID:ID:QtUQHC/c0
[2025/06/25(水) 22:02:39.95]
>>160
ガノタは懐かし要素でまだ見れたけどこんなの新規は楽しめたの?
本家絡みのネタ以外なんの価値も無いゴミでしょ
ストーリー、キャラ、バトル、語り継がれるような名シーンとかさなんかこの先に残るような物あった?
170:名無しさんID:ID:VV4+zfCpM
[2025/06/25(水) 22:13:33.08]
ガンダムの歴史には残らない出来
戦闘シーンの描写が微妙すぎて何のバトンも渡せなかった
この部分ならサンダーボルトでも08小隊でも見るべきところはあったが……
171:名無しさんID:ID:7zuVQstl0
[2025/06/25(水) 22:20:12.81]
アムロの人が帰ってくるきっかけとしてだけでも充分価値のある作品
173:名無しさんID:ID:DP4AvnvG0
[2025/06/25(水) 22:25:46.90]
違う世界線の存在が続編でもなくスピンオフでもなく成り立つって
シュタゲの功罪やね
175:名無しさんID:ID:r9BDFwiL0
[2025/06/25(水) 22:29:49.45]
脈略がなくて話がわからず感情移入できん
なんだよララァの感謝は
シュウジの取ってつけたような戦闘理由意味不明だぞ
176:名無しさんID:ID:cFPrh6EO0
[2025/06/25(水) 22:30:54.78]
キシリア様に似てるってなんだったの?
177:名無しさんID:ID:QtUQHC/c0
[2025/06/25(水) 22:32:20.69]
何を思ってデカくしようって結論になったんだろうな
???ってなる以外のなんの効果も無かったろ
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750845397/