ガンダムSEEDのラクス・クラインが叩かれてた理由wwww
55:名無しさんID:ID:za4P43nr0
[2025/06/16(月) 00:34:05.12]
キラが強いせいでアムロに自分を重ねてたガンダムおじさんのせ精神的な支えが揺さぶられてしまった
57:名無しさんID:ID:p5cvZ2wH0
[2025/06/16(月) 00:34:17.37]
偽者が爆乳なの好き
66:名無しさんID:ID:E2DCpyxx0
[2025/06/16(月) 00:40:28.29]
>>57
映画で本物も爆乳になったぞ
59:名無しさんID:ID:qX+raGkI0
[2025/06/16(月) 00:35:04.50]
やってることが私人逮捕系ユーチューバー
60:名無しさんID:ID:WmVrYYPa0
[2025/06/16(月) 00:36:44.75]
テレビアニメだと正直何考えてるかわからん感あって不気味だったわ
劇場で意外に女の子感あるの分かって割とまともだなと思った
劇場で意外に女の子感あるの分かって割とまともだなと思った
61:名無しさんID:ID:y+edqV430
[2025/06/16(月) 00:37:16.06]
戦争を止める言うて介入するのはええけど状況を引っ掻き回して逃げるだけやし
まあそもそも議長が眠れる獅子にちょっかい出したのがあかんのやけど
まあそもそも議長が眠れる獅子にちょっかい出したのがあかんのやけど
82:名無しさんID:ID:rxhDtk7c0
[2025/06/16(月) 00:51:13.44]
>>61
結局何の解決にもなってねえからな
じゃあ戦い止めましょうかなんてなるわけないし
じゃあ戦い止めましょうかなんてなるわけないし
90:名無しさんID:ID:t3yBTFHF0
[2025/06/16(月) 00:52:52.52]
>>82
まあ結局それは自由でも戦争止まってないし
なんなら自由のあとも確実に戦争なくなってないから
マジで何の解決にもなってねえんだわ
なんなら自由のあとも確実に戦争なくなってないから
マジで何の解決にもなってねえんだわ
112:名無しさんID:ID:rxhDtk7c0
[2025/06/16(月) 01:02:01.36]
>>90
いやワイが言ってるのは種死のザフトVS連合オーブへの介入や
あれはマジで意味がない
議長とかゆかり王国しばくのはまあ分かる
あれはマジで意味がない
議長とかゆかり王国しばくのはまあ分かる
62:名無しさんID:ID:rxhDtk7c0
[2025/06/16(月) 00:37:44.81]
ラクスって割とライブ感の塊だよな
種終盤の三隻同盟とか何の為の組織かよう分からんし
種終盤の三隻同盟とか何の為の組織かよう分からんし
79:名無しさんID:ID:y+edqV430
[2025/06/16(月) 00:49:58.44]
>>62
無印はシンプルやろ
連合にもザフトにも痛手与えて破滅的な報復合戦になる前に停戦させるって
連合にもザフトにも痛手与えて破滅的な報復合戦になる前に停戦させるって
102:名無しさんID:ID:rxhDtk7c0
[2025/06/16(月) 00:57:07.13]
>>79
それぞれの代表が集まってその辺の認識合わせとか決意表明とか何もなかったやん
アークエンジェルとオーブ組とかただ逃げてきただけやし
えっそんなボランティアみたいな事僕らやる義理あるんすか?みたいな事言い出すクルーいそう
アークエンジェルとオーブ組とかただ逃げてきただけやし
えっそんなボランティアみたいな事僕らやる義理あるんすか?みたいな事言い出すクルーいそう
93:名無しさんID:ID:h8ehgeaC0
[2025/06/16(月) 00:53:44.51]
>>62
パトリックは無論地球連合のアズにゃんもラクスからしたら敵だし
63:名無しさんID:ID:Wvt97LHZ0
[2025/06/16(月) 00:37:53.33]
映画のスーツでキラとマイフリ共闘してたやつが大変良かったが本編では無かったからな
65:名無しさんID:ID:pp7issAmM
[2025/06/16(月) 00:39:11.86]
言動が全方位余さず喧嘩売っていくスタイルやったからしゃーない
69:名無しさんID:ID:A8WI+tJm0
[2025/06/16(月) 00:43:22.52]
ガンダムSEEDはどんだけリアリティとしてはおかしくてもロボットを格好良く見せるかのお手本みたいな作品よな
71:名無しさんID:ID:xSqlXz610
[2025/06/16(月) 00:45:13.75]
必要だから愛するのではありません
愛しているから必要なのです
愛しているから必要なのです
73:名無しさんID:ID:TObZI/Z10
[2025/06/16(月) 00:45:47.06]
種無印だけならまだ可愛いキャラで通せたしフォローも出来たけど続編でな
あれはファンでもキツイやろ
あれはファンでもキツイやろ
74:名無しさんID:ID:GT3Vv1UL0
[2025/06/16(月) 00:46:52.30]
ガチの洗脳能力持ちだったの判明したの草
75:名無しさんID:ID:fVNMSS5g0
[2025/06/16(月) 00:47:04.79]
MSの設計でそれっぽいこと言って偉ぶってても結局突き詰めるとあんまりちゃんと考えられてないっていうのはファーストからずっとそうだから
割り切ってかっこよさと面白さ重視にするのは正解でしかない
割り切ってかっこよさと面白さ重視にするのは正解でしかない
76:名無しさんID:ID:kPm54cbVd
[2025/06/16(月) 00:47:18.87]
しっかり者と不思議ちゃんと言う相反発する属性持ちだからなんかモヤモヤするんよな
80:名無しさんID:ID:A8WI+tJm0
[2025/06/16(月) 00:49:58.65]
>>76
不思議ちゃんだったのは敵方のアークエンジェルに拾われてた頃くらいでそれ以外は基本おっとりやけど意思強めのキャラやろ
91:名無しさんID:ID:kPm54cbVd
[2025/06/16(月) 00:53:25.19]
>>80
ストーリーに沿って都合良く属性変わって行くのが何だかなぁって感じするんや
種死では更に別属性持たせたそっくりさんまで出してラクスで何がしたいんやってなったわ
種死では更に別属性持たせたそっくりさんまで出してラクスで何がしたいんやってなったわ
100:名無しさんID:ID:A8WI+tJm0
[2025/06/16(月) 00:56:46.83]
>>91
むしろアークエンジェルのときは一応囚われの身やから少しでも同情を誘う不思議ちゃんっぽい振る舞いにも見えるし、あの世界の情勢に即した性格にならざるを得ない仕方のなさを感じたからワイはそれなりに納得してたで
99:名無しさんID:ID:phPtwIV50
[2025/06/16(月) 00:56:18.25]
>>76
30話過ぎ辺りでアスランと対峙した所で不思議キャラは演技で意思強いキャラだと分かっただろ
110:名無しさんID:ID:bBMpz2gd0
[2025/06/16(月) 01:01:37.52]
>>99
ザフトのアスラン・ザラ!ってキレ気味に言われてアスランが萎縮してたの草
77:名無しさんID:ID:aZ2Bpt6l0
[2025/06/16(月) 00:48:29.97]
無印ではフレイの方が叩かれてたような
死んだから許されてるけど
死んだから許されてるけど
78:名無しさんID:ID:GT3Vv1UL0
[2025/06/16(月) 00:48:33.10]
古いアニメ特有の顔がキモいキャラデザがキツイ
81:名無しさんID:ID:C+G+Tf5I0
[2025/06/16(月) 00:50:10.49]
アニヲタwww
83:名無しさんID:ID:kT3/5mnS0
[2025/06/16(月) 00:51:22.60]
キラに急接近した理由が不明すぎる
アスランの許嫁なのにキラの介護するってどう言うこと?
アスランの許嫁なのにキラの介護するってどう言うこと?
92:名無しさんID:ID:E2DCpyxx0
[2025/06/16(月) 00:53:41.36]
>>83
死を待つしかないような状況だったところを拾ってもらった上に敵艦で凄く優しくしてもらってプラントに帰投させてもらえたから惚れた
そんだけの話や
そんだけの話や
84:名無しさんID:ID:jjkY6a680
[2025/06/16(月) 00:51:23.28]
ザフトに裏切り者とか言われるし地球のナチュラルにはコーディネイターは敵言われるから人気のないところに隠居するしかなかった
85:名無しさんID:ID:t3yBTFHF0
[2025/06/16(月) 00:51:33.18]
種自由見に行ったら観客がおっさんとおばはんばっかでさ
あーワイもこんな老けたんやなって
あーワイもこんな老けたんやなって
87:名無しさんID:ID:kT3/5mnS0
[2025/06/16(月) 00:52:21.99]
今まさにseed見てんだけど最終的に強さは
アスラン>キラ になるってマジなの?
アスラン>キラ になるってマジなの?
94:名無しさんID:ID:t3yBTFHF0
[2025/06/16(月) 00:53:59.86]
>>87
タイマンさせたらアスラン
撤退戦させたらキラ
って認識
自分が死んだらみんな〇ぬって環境の中で逃げられもせず、負けられない戦いで経験値積んだから
撤退戦させたらキラ
って認識
自分が死んだらみんな〇ぬって環境の中で逃げられもせず、負けられない戦いで経験値積んだから
89:名無しさんID:ID:h8ehgeaC0
[2025/06/16(月) 00:52:34.15]
Destinyで何考えてるか分からない不気味な女ってイメージ付いてたからやな
FREEDOMで女の子らしい一面見れたからやっと払拭出来た
FREEDOMで女の子らしい一面見れたからやっと払拭出来た
95:名無しさんID:ID:jjkY6a680
[2025/06/16(月) 00:54:10.73]
デスティニーの再放送見てたら地球の人たちに敵とか言われてるしザフトには裏切り者って感じだしミーアのかいなかったらずっと人気のないところで暮らしてそう
96:名無しさんID:ID:mozEHuk+0
[2025/06/16(月) 00:54:32.35]
軍のガンダムを勝手にあげちゃうやべーやつ
98:名無しさんID:ID:GT3Vv1UL0
[2025/06/16(月) 00:55:09.32]
他のガンダムって主人公はただの一兵卒でしかないけどキラは違うからな
そんな奴が力振り翳した挙句あの世界だから世間からクッソ叩かれてそう
そんな奴が力振り翳した挙句あの世界だから世間からクッソ叩かれてそう
101:名無しさんID:ID:DgTaFA8E0
[2025/06/16(月) 00:57:06.00]
本編だとヒロイン要素薄かったしなあ
105:名無しさんID:ID:mDrF4OLn0
[2025/06/16(月) 00:58:07.57]
映画でキラと結ばれたけどアコードやし読心能力持ってると付き合いキツそうやな
106:名無しさんID:ID:DLt93q0U0
[2025/06/16(月) 00:58:32.41]
種自由で掘り下げられたのがデカい
108:名無しさんID:ID:DgTaFA8E0
[2025/06/16(月) 00:58:57.98]
言うて無印時代のラクスはキャラデザのおかげで人気は凄かったぞ
叩かれる要素も少なかったし
叩かれる要素も少なかったし
111:名無しさんID:ID:bN1/ma400
[2025/06/16(月) 01:01:51.35]
オペレーターにルルーシュおるのチート過ぎやろって言いたくなるわな
とにかく具体的な背景分からん薄いキャラに濃い声優当てまくって贅沢やったわ
とにかく具体的な背景分からん薄いキャラに濃い声優当てまくって贅沢やったわ
113:名無しさんID:ID:bBMpz2gd0
[2025/06/16(月) 01:03:21.70]
映画でラクスとルナマリア上げるためにアグネス用意してたよな
声優桑島だし〇ぬかと思ったけど
声優桑島だし〇ぬかと思ったけど
114:名無しさんID:ID:Zka87Ine0
[2025/06/16(月) 01:06:13.80]
無印のラクスは可愛いから好きやで
ヒロイン要素は薄いが
ヒロイン要素は薄いが
115:名無しさんID:ID:9qOJZDO6M
[2025/06/16(月) 01:07:28.40]
ここまで自演
116:名無しさんID:ID:bN1/ma400
[2025/06/16(月) 01:08:20.93]
所詮一期はフレイやカガリのお陰でマシに見えとるだけやったからな‥
種死でステラやルナ、ミーア、メイリンとか色々出て来たら途端にババ臭く見えとったし
種死でステラやルナ、ミーア、メイリンとか色々出て来たら途端にババ臭く見えとったし
118:名無しさんID:ID:q2zUxE970
[2025/06/16(月) 01:09:55.15]
>>116
なんか種死のラクスは可愛く見えなかったよな無印に比べて
それも叩きにブーストかかってそう
それも叩きにブーストかかってそう
117:名無しさんID:ID:q2zUxE970
[2025/06/16(月) 01:08:43.28]
カガリ、ミオリネ、マチュ→DQN
スレッタ→お母さんBOT
スレッタ→お母さんBOT
こいつらに比べたら欠点唇だけのラクスはまだマシ
120:名無しさんID:ID:4HAY7p61d
[2025/06/16(月) 01:12:15.61]
>>117
ラクスはなんか死んだほうが面白くなりそうなキャラやん
121:名無しさんID:ID:mri8gBoX0
[2025/06/16(月) 01:13:24.78]
行動原理が理解しにくかったなあ
種自由で、ようやくって感じ
種自由で、ようやくって感じ
124:名無しさんID:ID:4HAY7p61d
[2025/06/16(月) 01:15:49.33]
>>121
女らしい精神性すげー描写しまくってたからな
122:名無しさんID:ID:q2zUxE970
[2025/06/16(月) 01:14:06.24]
フリーダムの唇強調した作画はなんやったんやろうかあれは
せっかくヒロインとしては魅力的なのに
せっかくヒロインとしては魅力的なのに
126:名無しさんID:ID:4HAY7p61d
[2025/06/16(月) 01:16:23.56]
>>122
絵面に迫力持たせたかったんちゃうか
125:名無しさんID:ID:3szh8uko0
[2025/06/16(月) 01:16:21.69]
内面は普通に年頃の女の子だけど自分が世界に必要なら歌姫もやるし総裁もやるでってスタイル
本編ではこれが分からなかったからな
本編ではこれが分からなかったからな
127:名無しさんID:ID:4HAY7p61d
[2025/06/16(月) 01:18:07.85]
>>125
話が違うやんできてねーじゃんってツッコミいれる役もちゃんとおったしな
プラントの御えらいさんやったけど
プラントの御えらいさんやったけど
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749999550/