【急募】バクマンとかいうあんま語られない漫画の魅力
55:名無しさんID:ID:xheoKyq20
[2025/01/15(水) 19:43:15.72]
漫画がすげーつまらないものに思えた
人気取りばかり考えて、こいつらは何のために漫画描いてるんだろうって
人気取りばかり考えて、こいつらは何のために漫画描いてるんだろうって
60:名無しさんID:ID:FCjujAOa0
[2025/01/15(水) 19:57:13.31]
>>55
ギャグ漫画を生み出す苦悩の彼女のエレジーの方が面白かった
打ち切られたが
打ち切られたが
56:名無しさんID:ID:k9MjUCzb0
[2025/01/15(水) 19:45:05.53]
あの世界の漫画家にとって読者は人気取るための道具でしかないのかな
63:名無しさんID:ID:+z6iL3JV0
[2025/01/15(水) 20:19:02.99]
中井さんとかいうスーパーアシ


78:名無しさんID:ID:mhmFwErZH
[2025/01/16(木) 06:05:06.40]
>>63
AI導入でクビになりそう
64:名無しさんID:ID:LpmRXBpc0
[2025/01/15(水) 20:21:16.48]
小畑の画力がどんどん駄目になっていって悲しかった
66:名無しさんID:ID:Pm4Yvsio0
[2025/01/15(水) 20:33:40.45]
ヒロインがすげえからっぽな感じ
67:名無しさんID:ID:3Yjrj1Jo0
[2025/01/15(水) 20:40:19.73]
しゅうじんがモテすぎてムカつくくらいかな
あと編集に惚れるとこが生々しい
あと編集に惚れるとこが生々しい
68:名無しさんID:ID:HkR4y57mM
[2025/01/15(水) 20:49:22.53]
料理漫画は客のリアクションが多いけど漫画家漫画やゲーム制作漫画は客の描写ほぼ無い奴が多い気がする
70:名無しさんID:ID:0Gd4RtgR0
[2025/01/15(水) 20:57:00.64]
序盤のジャンプシステム語ってた頃がピークで中盤あたりから何がしたいのかわからん漫画になっていき
色んなキャラ出したけどうまく立てきれず最後はしりすぼみでオワタ作品ってイメージ
色んなキャラ出したけどうまく立てきれず最後はしりすぼみでオワタ作品ってイメージ
71:名無しさんID:ID:G/TTQ0Km0
[2025/01/15(水) 21:00:02.96]
打ち切り
72:名無しさんID:ID:aSMLSPxM0
[2025/01/15(水) 21:18:56.14]
一番やっちゃいけないこと
74:名無しさんID:ID:XoWdykk20
[2025/01/15(水) 21:54:24.85]
忘れ去られた昔の漫画家が復活したエピソードで東(吾妻)先生が出てきたのに笑った