スポンサーリンク

富野監督 「だーかーらー!アムロがファンネルを撃ち落とす所は撃ちっぱじゃなくて速射!ちゃんと描き分けて!」「無理っすよ監督」

adsense



244名無しさんID:ID:ootJF2Aa0 [2025/05/31(土) 19:44:44.32]
>>129
釣り針でけえよ


346名無しさんID:ID:qcA0xvEhd [2025/05/31(土) 20:31:02.82]
>>129
カラー信者(笑)


151名無しさんID:ID:tDRqzA0c0 [2025/05/31(土) 19:13:19.01]
>>2
このシーンめっちゃ好き


186名無しさんID:ID:de+BOyNw0 [2025/05/31(土) 19:27:50.21]
>>2
つい魅入っちゃったぜ


196名無しさんID:ID:5JqFtg6Sd [2025/05/31(土) 19:29:24.19]
>>2
富野ってほんと会話も動きも意味不明
発達としか思えない


360名無しさんID:ID:h3eBep7r0 [2025/05/31(土) 20:34:39.90]
>>196
本人の言動を見ても間違いないだろう


363名無しさんID:ID:qcA0xvEhd [2025/05/31(土) 20:37:19.75]
>>196
アニメ見て水着回だ、と騒いだりテコ入れしてきたな、とか言ってそう


217名無しさんID:ID:l2P3PdgH0 [2025/05/31(土) 19:36:14.82]
>>2
天パの1番いいとこやん
これを越えるガンダムがない


223名無しさんID:ID:J0SGYX/xd [2025/05/31(土) 19:38:19.20]
>>2
1つ1つのファンネルがそれぞれ一つの兵隊として動いてるのいいな


229名無しさんID:ID:sIttk52w0 [2025/05/31(土) 19:39:48.70]
>>2
伊達じゃないね!





245名無しさんID:ID:Ialso44F0 [2025/05/31(土) 19:44:48.79]
>>2
映像的にフィンファンネルの数は管理できてる?


256名無しさんID:ID:TJlHMre60 [2025/05/31(土) 19:47:36.52]
>>2
邪気が来たか!
ワロタ


272名無しさんID:ID:+bgH9r7u0 [2025/05/31(土) 19:55:47.73]
>>2
(ひょっとしてあのシーンかな?)と思ったらこのシーンだった


289名無しさんID:ID:KXVZW4ZG0 [2025/05/31(土) 20:05:58.44]
>>2
νガンのライフルってプラモの説明書とかだとバーストセレクターあるって書いてあるのに
アニメーターが否定してんのは富野自身の説明は連射機能否定だったからなのか

へー


291名無しさんID:ID:4OvmL+ys0 [2025/05/31(土) 20:07:09.31]
>>2
すげえ
オーパーツだろこれ


292名無しさんID:ID:/hDnaUam0 [2025/05/31(土) 20:07:13.84]
>>2
会話してて草


298名無しさんID:ID:bCzADwrD0 [2025/05/31(土) 20:10:48.73]
>>2
もしかして手書き?


441名無しさんID:ID:fu0U88PH0 [2025/05/31(土) 21:33:11.64]
>>298
当たり前だろ
しかもパートのおばちゃんが一枚一枚セルに手塗りだぞ
1秒8枚な


301名無しさんID:ID:OdTAfj/60 [2025/05/31(土) 20:13:15.88]
>>2
ガンダム知らんけどかっこいいな


318名無しさんID:ID:kP4c/mJKH [2025/05/31(土) 20:18:48.55]
>>2
今のアニメより作画すごく感じる
エヴァのぐるぐるとか笑っちゃうレベル


331名無しさんID:ID:KNM9EyOw0 [2025/05/31(土) 20:23:28.69]
>>2
ガンダムというかアニメそのものの知識が全くないからわからんのだけど、これ相当昔だよな
やっぱすごいな


348名無しさんID:ID:3Vs64wFR0 [2025/05/31(土) 20:32:11.33]
>>2
これよりララァのビットに
ビームライフルの軌道合わせて落としまくるシーンの方が凄くね?
あのコマ送りカットは秀逸だろ


396名無しさんID:ID:z2JnHuWG0 [2025/05/31(土) 21:00:22.82]
>>2
今じゃ何をやっても同じに聞こえる山寺宏一なのにさすがに声若いな


399名無しさんID:ID:1Mg8COYC0 [2025/05/31(土) 21:02:08.91]
>>2
アムロレイが化け物だという事が誰にでも分かるように表現できてて凄い


417名無しさんID:ID:Gtu8IO370 [2025/05/31(土) 21:11:30.87]
>>2
逆襲のシャアなんてもう何度も見てるのにその中から2分ちょっと切り取っただけの動画なのに思わず見入っちゃうのはズルいだろ


420名無しさんID:ID:GpTmVyTid [2025/05/31(土) 21:16:46.70]
>>2
バリアは草
どういう原理だよ😂


423名無しさんID:ID:96UoVkgH0 [2025/05/31(土) 21:20:11.21]
>>420
ビームもバリアもミノフスキー粒子だからな
本来3つ使って正面にバリア貼れるのを
もっと数を使って全方位バリアにしてる
そもそも設定的には出来るって設定で実戦に使えるとはいってないわけだが


425名無しさんID:ID:Aa4SaCVi0 [2025/05/31(土) 21:21:20.87]
>>2
これホントすげえな
マブ戦術とか流行んねえ訳だわ


432名無しさんID:ID:jdFaxfgd0 [2025/05/31(土) 21:26:07.78]
>>2
ちゃんと作ってるのが伝わってくる
すごいわ
場違いなオマージュとかとは違う


438名無しさんID:ID:DzKECy0X0 [2025/05/31(土) 21:32:16.26]
>>2
ちゃんと描き分けできとるやんけ





459名無しさんID:ID:aPj1tcFW0 [2025/05/31(土) 21:52:05.73]
>>2
mavとかいうのがチンケになってしまうほど、まさに無双


3名無しさんID:NG [NG]
今現在も天才的な殺陣劇として語られてるワンシーン


4名無しさんID:NG [NG]
なぜ数多のアニメーターはただの戦争の道具で大技ブッパして決めポーズをさせてしまうのか・・・
なぜこれが出来ない


5名無しさんID:ID:7nxIkf8N0 [2025/05/31(土) 18:27:39.45]
的確な指示やん
富野偉いな


7名無しさんID:ID:FcovBr6q0 [2025/05/31(土) 18:28:14.78]
ビールライフルのモード変えるのカッコいいよな


8名無しさんID:ID:kDY80DHz0 [2025/05/31(土) 18:28:16.79]
かっけえ


9名無しさんID:ID:LDq27xc70 [2025/05/31(土) 18:28:37.36]
少し前につべで逆シャアの戦闘シーンを加筆修正したものが上がってたけどあれ何?
AIとかじゃなく新規カットとかまで入ってたガチのやつぽいんだけど


35名無しさんID:ID:qoQoOSdA0 [2025/05/31(土) 18:36:30.53]
>>9
UCエンゲージの描き下ろしシーンじゃないか

https://youtu.be/SJVxeQwILis?si=7_o8e8LBgBx2Ezr8


233名無しさんID:ID:ZEoDgyUTa [2025/05/31(土) 19:41:07.88]
>>35
UCEはアナログ感の再現とか仕事濃すぎなんだよな
逆シャアまでは松尾衡が仕切ってたそうで


39名無しさんID:ID:cafaUBa70 [2025/05/31(土) 18:36:48.20]
>>9
UCエンゲージ?


10名無しさんID:ID:0Q1zI/Vt0 [2025/05/31(土) 18:29:44.72]
このスピード感説明なしじゃ本当に意味がわからん


11名無しさんID:ID:LDq27xc70 [2025/05/31(土) 18:29:47.55]
こういう細かい拘り持って表現に妥協しないのが天才たる所以


13名無しさんID:ID:XYpMs8Zr0 [2025/05/31(土) 18:30:40.96]
アムロが盾捨てたのとギュネイがやられた理由が未だにわからん

ビームライフルってそのまま一直線に出るだけで速射はできないだろ
ジムが持ってるビームマシンガンとは別だし


24名無しさんID:ID:SJmzqCIA0 [2025/05/31(土) 18:32:06.37]
>>13
https://youtube.com/shorts/talNZWQs34I


33名無しさんID:ID:LDq27xc70 [2025/05/31(土) 18:35:45.35]
>>13
冒頭のリガズィvsギュネイでアムロがBWS捨てたときにギュネイがもろに目で追ってたからそういう癖をアムロが覚えてた


15名無しさんID:ID:M+17CdtJ0 [2025/05/31(土) 18:31:05.67]
描けてるじゃん


16名無しさんID:ID:erkSZ5ST0 [2025/05/31(土) 18:31:23.37]
でもよく考えたらMSの指でトリッガー引くより
掌あたりでビームライフルと直結して電子制御で発射したほうがラグがなくていいよね


84名無しさんID:ID:6Vcsg6PE0 [2025/05/31(土) 18:51:26.94]
>>16
それはそう
でもこっちのほうがかっこいいじゃないか


152名無しさんID:ID:nV/l88+n0 [2025/05/31(土) 19:13:50.09]
>>16
指でトリガー引くシステムにすることでどのモビルスーツでも使えるんちゃう?
知らんけど


18名無しさんID:ID:GOhzp8Ux0 [2025/05/31(土) 18:31:34.30]
銃身わずかに動かしてるからぱっと見でも一発ずつ狙ってるって理解できるんだろうな
職人技だな





21名無しさんID:ID:UFICL99L0 [2025/05/31(土) 18:31:45.60]
逆シャア、おもろいの?


235名無しさんID:ID:sIttk52w0 [2025/05/31(土) 19:41:25.74]
>>21
紅の豚に通じるものはあるね
観れば意味わかるよ


22名無しさんID:ID:4c9fSBXfM [2025/05/31(土) 18:31:56.40]
フルオートじゃないってところがアムロのキチガイ伝説を裏打ちするんだろうな


25名無しさんID:ID:Z/Z5i8qO0 [2025/05/31(土) 18:32:56.66]
その頃はまだ高橋名人という概念は無かったのだ
なにせ単発のインベーダーすらあったかどうか怪しい時代だからな


28名無しさんID:ID:jadYdRlZa [2025/05/31(土) 18:34:12.25]
>>25
そのネタつまんない


27名無しさんID:ID:n+nN2b2z0 [2025/05/31(土) 18:33:00.77]
俺の記憶だとあっさりギュネイを始末した気になってたけど
思ったより苦戦してて笑った

めっちゃ苦戦しとるやん!
νガンダムじゃなかったら!バリアなかったら死んでるやん!
強化人間すごい!


51名無しさんID:ID:2WyJKJKn0 [2025/05/31(土) 18:40:20.39]
>>27
ギラドーガ隊、ギュネイクエスで死にそうになりながら
シャアと連戦して圧倒するからアムロのヤバさがわかるわけで


103名無しさんID:ID:1NUKgBk50 [2025/05/31(土) 18:56:31.12]
>>27
なんでか分からんけどシャアとの戦いもアムロが圧勝したみたいに言う人多いけど
普通に互角でギリギリの戦いしてるよな
でもネットだとみんなアムロが楽勝に勝ったと言い張る人が多い
なんでやろか


122名無しさんID:ID:96UoVkgH0 [2025/05/31(土) 19:03:26.02]
>>103
まあこのシーンみたいに
アムロがやられると直感するようなことがなかったから


153名無しさんID:ID:gFrJQYYS0 [2025/05/31(土) 19:13:59.15]
>>103
途中挟まれる初代オマージュのダサい生身バトルと最期のカプセルだけになってからの問答が情けなさすぎるから


162名無しさんID:ID:lgHdF2fXa [2025/05/31(土) 19:17:36.58]
>>153
世直し考えていない発言とかララァおかあさん発言とか凄かったよね


119名無しさんID:ID:+1BWUGIX0 [2025/05/31(土) 19:02:34.68]
>>27
一方ジークアクス…。

>>27

νじゃなかったら最初からガチで殺しに行くだけだからもっと早くギュネイは死んでる定期。
終始遊ばれてるんだよ。


134名無しさんID:ID:6ay/yl4o0 [2025/05/31(土) 19:07:30.42]
>>119
クェスとの共闘で追い詰められたとはいえアムロが「やられる…!」言ってるんだから
何時でも殺せるような相手ではない


295名無しさんID:ID:LnT+PU5L0 [2025/05/31(土) 20:08:22.09]
>>27
クェスを殺らないようにしてるからでしょ
本気なら両方瞬殺


30名無しさんID:ID:h5B+71qy0 [2025/05/31(土) 18:34:23.32]
引き金どアップでし描くしかないだろ


401名無しさんID:ID:sTL+hNmaH [2025/05/31(土) 21:02:38.87]
>>30
この速さ引き金引く自体がもう無理


36名無しさんID:ID:Gb7igZwa0 [2025/05/31(土) 18:36:37.92]
仙波さんは逆シャアのあとタイトーに行ってゲーム作ってたな


95名無しさんID:ID:TkgYj6xe0 [2025/05/31(土) 18:54:30.61]
>>36
作監がみんな逃げて最後一人でやらされてたとか
それで嫌になったらしい


37名無しさんID:ID:kelBxpzM0 [2025/05/31(土) 18:36:43.81]
作画すげーな
今のガンダムって退化してるのか


70名無しさんID:ID:i9s/jV3D0 [2025/05/31(土) 18:46:41.27]
>>37
手描き作画のピークって80年代後半から90年代初頭だろう





40名無しさんID:ID:6ay/yl4o0 [2025/05/31(土) 18:36:56.64]
何回見てもアムロ強すぎて笑う


42名無しさんID:ID:dK4SZM5C0 [2025/05/31(土) 18:37:34.54]
かっけえwwwww


43名無しさんID:ID:LgPN4rgdd [2025/05/31(土) 18:37:36.54]
ギュネイがあっさりやられる演出に震える


48名無しさんID:ID:ed0GC/Mg0 [2025/05/31(土) 18:39:19.38]
>>43
断末魔を一切写さないのがいい


45名無しさんID:ID:jS8HpaYq0 [2025/05/31(土) 18:38:13.62]
ニュータイプの中でも絶望的な差があることを表現できればいいんだから
これで十分じゃないか


50名無しさんID:ID:dK4SZM5C0 [2025/05/31(土) 18:40:19.01]
ガンダム安泰だな


52名無しさんID:ID:xToHEXQr0 [2025/05/31(土) 18:40:22.65]
富野「ああ、庵野…時が見える…」


54名無しさんID:ID:aQ2HYRgJ0 [2025/05/31(土) 18:40:31.99]
ちゃんと描き分けてるじゃん


55名無しさんID:ID:dK4SZM5C0 [2025/05/31(土) 18:41:12.28]
ちゃんとできてる
素晴らしい人材


56名無しさんID:ID:0t6xaJkN0 [2025/05/31(土) 18:41:31.27]
これだけ凄いの作っても逆シャアのシーンで一番覚えられてるのがシャアのマザコン発言とアムロのうわっ(ドン引き)という悲劇


148名無しさんID:ID:9qFBS9UD0 [2025/05/31(土) 19:13:04.66]
>>56
普通爆装するギラドーガの手をジェガンが一瞬掴むもすり抜けていくシーンだろ


57名無しさんID:ID:M+17CdtJ0 [2025/05/31(土) 18:42:58.38]
νガンダムがずっと右上に移動しているという印象付けが大事なんだろな
超ゴチャゴチャやってるのにすっと頭に入ってくる


61名無しさんID:ID:/zPHWL680 [2025/05/31(土) 18:44:08.63]
富野のガンダムって残弾気にしてる感じあるもんな
今やってるGQuuuuuuXじゃ微塵もないけど


274名無しさんID:ID:TLkB8E140 [2025/05/31(土) 19:56:27.09]
>>61
SEEDは一応こういうのをリスペクトしてるから一定のファンには受入れられてるんだろうね


278名無しさんID:ID:96UoVkgH0 [2025/05/31(土) 19:59:24.91]
>>61
これの逆がAGEのドッズライフル初登場時
ドッズライフルアホみたいに連射
からの突然弾切れ間近


62名無しさんID:ID:nsBhFlgo0 [2025/05/31(土) 18:44:27.67]
最新のガンダムでは毎回ワイヤーグルグルを見せられるんだから哀しいよね


63名無しさんID:ID:9RT1EKGva [2025/05/31(土) 18:44:49.69]
何でギュネイ殺気のない置きバスに引っ掛かってるの?
たしかオールドタイプじゃなくて強化人間でしょ?


76名無しさんID:ID:Gb7igZwa0 [2025/05/31(土) 18:48:33.59]
>>63
初見の戦闘の時に余計な物に気を取られるギュネイの癖をアムロに見抜かれてたって説があるね


112名無しさんID:ID:g5Zak99H0 [2025/05/31(土) 19:00:15.72]
>>63
目からの情報を優先しちゃう普通の人間の限界を超えきれなかったんやろな


349名無しさんID:ID:qhjKrAM50 [2025/05/31(土) 20:32:19.14]
>>63
前に機雷付きダミーバルーンに引っかかってるから





359名無しさんID:ID:qcA0xvEhd [2025/05/31(土) 20:34:37.25]
>>63
ファンネルが上手く使えるだけの強化人間


64名無しさんID:ID:N0xNLE/+r [2025/05/31(土) 18:45:09.16]
ライフルの連射シーンドアップ→画面引き→一発ずつ照準してνの腕がピクピク動いてるシーン

ここの作画センス神
このコンマ数秒の作画でアムロの凄さを表現できてる


65名無しさんID:ID:L7ILXAPA0 [2025/05/31(土) 18:45:31.96]
戦闘シーンは逆シャアが一番だな


66名無しさんID:ID:f4mP7Ypl0 [2025/05/31(土) 18:45:35.39]
νガンダムのビームライフルって
他のとちょっと違うもんな
撃ち分け出来るんだっけ


67名無しさんID:ID:ed0GC/Mg0 [2025/05/31(土) 18:45:54.31]
富野本人が全カット作打ち出てたのかな?


68名無しさんID:ID:tixQ6IjL0 [2025/05/31(土) 18:46:17.88]
相変わらずオネエ


71名無しさんID:ID:YWPoYGtT0 [2025/05/31(土) 18:46:55.54]
ファンネル使うと戦闘が単調になるからと富野は言ってたけど
逆シャアだとめっちゃカッコいいよな
ニュータイプ同士だとなんの決定打になりゃしないのもいい


73名無しさんID:ID:mEwMQzRX0 [2025/05/31(土) 18:47:22.65]
富野監督「わかって?!」セイラ・マスかよ


75名無しさんID:ID:2WyJKJKn0 [2025/05/31(土) 18:48:29.59]
これだけ全ての戦闘シーンが気合入ってるのに
富野の不満は戦闘多すぎってのが笑える


86名無しさんID:ID:fyCBaaLP0 [2025/05/31(土) 18:52:21.98]
>>75
「だからだろ」
「そりゃそうだろうよ」
「出来ちゃってるあんたが異常」
富野もニュータイプだったって事でいいのかな


78名無しさんID:ID:XLlpRPJk0 [2025/05/31(土) 18:49:54.35]
レジェンド磯光雄の高解像度富野ありがたい


80名無しさんID:ID:VqJvhA/Q0 [2025/05/31(土) 18:50:15.04]
ダッチワイフみたいなの出す意味ある?


97名無しさんID:ID:f5AE1j8Z0 [2025/05/31(土) 18:54:37.63]
>>80
コクピット内のモニターから見えてるのは処理されたCG、あれでも騙されるって設定


81名無しさんID:ID:uweu7V+s0 [2025/05/31(土) 18:50:17.78]
ここの描写を受けてνガンはS覚醒じゃなくても覚醒時にメインの連射ができるようになってるんですよねぇ!(早口)


82名無しさんID:ID:3Ukni+Ob0 [2025/05/31(土) 18:50:25.08]
マジで富野だけがガンダムなんよ


85名無しさんID:ID:g3mHcKlD0 [2025/05/31(土) 18:51:31.62]
ニューガンは良く置きバズーカするよな
対してあたりもしないけどなんか癖になる


105名無しさんID:ID:96UoVkgH0 [2025/05/31(土) 18:56:53.63]
>>85
生身のシャア相手にも置きバズーカしてるからな
アムロ置きバズーカ大好きだろ


87名無しさんID:ID:mRVMKvW50 [2025/05/31(土) 18:52:36.95]
アムロの技術で速射してるのか速射モードなのかで揉めたシーンじゃん


88名無しさんID:ID:GoR1hN9g0 [2025/05/31(土) 18:52:48.53]
ビーム横薙ぎさせるのは萎える


90名無しさんID:ID:fyCBaaLP0 [2025/05/31(土) 18:53:29.70]
>>88
使いどころ次第





89名無しさんID:ID:M43zehdA0 [2025/05/31(土) 18:53:02.87]
逆襲のシャアってバーニアの噴射でキチンと視線誘導してるから自然な動きに見えるんだよな
3DCGでメカだけぐりぐり回しても不自然なだけなのになんでいつまでも解消できないのか


91名無しさんID:ID:s1j0gaqC0 [2025/05/31(土) 18:53:34.94]
強化人間て何かに過剰反応したり過敏になりすぎる描写がチョイチョイあるけど
ギュネイはそういう部分が結構顕著に出てた感じするけどな、一発目の戦闘でそれ見抜くアムロ何なのよってちょっと笑えるけど


92名無しさんID:ID:zFFPV1VH0 [2025/05/31(土) 18:53:37.78]
やっぱセル画って良いよな


93名無しさんID:ID:ENFgYO+n0 [2025/05/31(土) 18:54:05.01]
フルオートだと連射リズムが完全に同じで
狙いをつけた速射だと微妙にタイミンが違ってくる

富野はそういうのを表現したかったんだろう


99名無しさんID:ID:N0xNLE/+r [2025/05/31(土) 18:55:47.22]
>>93
なるほど
一発ずつトリガー引いてムダ撃ちもしてませんよと


107名無しさんID:ID:LS0kBqvh0 [2025/05/31(土) 18:58:24.30]
>>99
ビームサーベルを節約してる表現がどうこうって聞くから
富野的にはそこも大事なエッセンスだったのかもな


94名無しさんID:ID:N0xNLE/+r [2025/05/31(土) 18:54:06.30]
一方ジークアクスは残弾も気にすることなくビーム薙ぎ払いで花火を打ち上げてたw


106名無しさんID:ID:Gb7igZwa0 [2025/05/31(土) 18:57:49.70]
>>94
どこかで見たなと思ったらセルフパロディだったし言い訳みたいな事までやってたし本当に呆れてしまったよ


100名無しさんID:ID:3CQ4irXWx [2025/05/31(土) 18:55:50.14]
14発しか撃てないし


102名無しさんID:ID:3CQ4irXWx [2025/05/31(土) 18:56:28.10]
ガンキャノン、ゲルググは10発


104名無しさんID:ID:/pBAIGhH0 [2025/05/31(土) 18:56:52.74]
この速射シーンが一番印象に残ってる
次にギュネイの即死


108名無しさんID:ID:TFJQPDDd0 [2025/05/31(土) 18:58:45.16]
アムロさん…惜しい人を亡くしたな
合掌


109名無しさんID:ID:CdUsxHtW0 [2025/05/31(土) 18:59:04.74]
逆シャアで一番記憶に残るシーンだし監督の指示が大正解だったんだな
ガチの天才


111名無しさんID:ID:xHhiFLhq0 [2025/05/31(土) 18:59:36.11]
逆シャアは凄すぎて一周では全然わからんかった


115名無しさんID:ID:ed0GC/Mg0 [2025/05/31(土) 19:00:59.51]
>>111
富野のアニメはスルメだからな


113名無しさんID:ID:sRDtDfYi0 [2025/05/31(土) 19:00:38.03]
ジークアクスもこのくらいの作画でやればいいのに


118名無しさんID:ID:L7ILXAPA0 [2025/05/31(土) 19:02:14.11]
>>113
作画よりも細かい描写や間が富野のコピーを出来ない


140名無しさんID:ID:n+nN2b2z0 [2025/05/31(土) 19:10:13.32]
>>113
いやいや ジークアクスも

「あれ…エグザベ君?」からのキシリア騎士ギャン突撃と
「オールレンジ攻撃がくるぞ!」からのキケロガ無双

歴史に残る演出と作画だからあそこはガチ


199名無しさんID:ID:v0ImvnBZ0 [2025/05/31(土) 19:30:04.85]
>>140
1人でMAV戦術を!?とか驚いてるけどその前に自分でオールレンジ言うとるやんでしらける


210名無しさんID:ID:n+nN2b2z0 [2025/05/31(土) 19:33:32.22]
>>199
オールレンジ攻撃がくるぞ!はゲーツの台詞だろ…
一人でMAVやってるのかって驚愕してたのはエグザベ君な…
せめて見ろよ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748683477/