スポンサーリンク

「コーエーテクモゲームス」⬅ここがジャップのビデオゲーム大手メーカーの中ではややマイナー感がある理由ってなんなの?

adsense



103名無しさんID:ID:XkQ4Rx4s0 [2025/05/26(月) 15:05:09.39]
モンスターファーム1&2の移植は結構良かったな
完全新作欲しいけどあんまりウケないだろうなぁ…


104名無しさんID:ID:Z6sOSot30 [2025/05/26(月) 15:05:14.68]
アトリエはよく出来てるしローニンもよく出来てるし、ファイファンの外伝作らせても面白いし、無双はなにつくってもよく出来てるし、オンラインのアトリエやらしても意外と長生きしてるし、意外と信頼できる印象


105名無しさんID:ID:xaRyccZ30 [2025/05/26(月) 15:05:28.10]
ワイルドハーツウォーロンroninとか色々頑張っている感じはするけどなんか良い評価があまり聞こえてこない


106名無しさんID:ID:O4/inCEE0 [2025/05/26(月) 15:06:07.52]
ゲームメーカーではなく投資会社だぞ


107名無しさんID:ID:CGdWKZP10 [2025/05/26(月) 15:06:21.71]
弱男向けに特化しすぎているせいも大きいだろ
他はカジュアル系で勝負しとるし


108名無しさんID:ID:ZerALbWO0 [2025/05/26(月) 15:06:25.59]
デッドオアアライブがイマイチ格ゲーIPとして人気伸び悩んでるのか?
なんかここ数年、美少女路線とか変な方向いってるし


109名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 15:06:28.24]
ソシャゲのアトリエのモデリング作ってるところにナンバリングやらせりゃいいのに


110名無しさんID:ID:CGdWKZP10 [2025/05/26(月) 15:06:48.09]
コナミも美少女コンテンツ粛正して
プロスピやイーフット、桃鉄だもんな


111名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 15:07:10.66]
>>110
シャインポストさん…


117名無しさんID:ID:aotKqvpM0 [2025/05/26(月) 15:08:14.97]
>>110
エッチな麻雀出てるジャン





126名無しさんID:ID:1lsDeBiV0 [2025/05/26(月) 15:10:23.37]
>>110
ボンバーガールさん…


140名無しさんID:ID:3KHocJqf0 [2025/05/26(月) 15:14:33.61]
>>110
ボンバーガールの新キャラ見てみろ
椅子から転げ落ちるぞ


150名無しさんID:ID:+1VSWiw4d [2025/05/26(月) 15:17:52.04]
>>110
今世界で一番ド変態なのボンバーガールやろ
いいかげんメタルギアの時のデマから卒業しろよ


206名無しさんID:ID:EgjfOMex0 [2025/05/26(月) 15:37:08.49]
>>110
ときメモリメイク出したばっかりだぞ


112名無しさんID:ID:9KE8wYCS0 [2025/05/26(月) 15:07:34.84]
本業投資だろ


113名無しさんID:ID:oa267PUF0 [2025/05/26(月) 15:07:36.93]
零新作作って(血涙)


114名無しさんID:ID:LApX7NdG0 [2025/05/26(月) 15:07:44.74]
デットオアアライブの恋愛ゲームみたいな奴、滑り倒してたよな


115名無しさんID:ID:2LuDqaPO0 [2025/05/26(月) 15:07:55.74]
天才ではなく秀才って感じ、作品は。


116名無しさんID:ID:whgmE24T0 [2025/05/26(月) 15:07:56.50]
ケンモで株屋と聞いた


119名無しさんID:ID:fbGUI7AH0 [2025/05/26(月) 15:08:38.53]
コーエーの嗅覚はすごいぞ
艦これの遥か前に戦艦ゲーを出し、ウマ娘の遥か前に馬ゲーを出し、ツシマの遥か前から戦国ものを作り続けてる
90年代から乙女ゲーを販売し、一時期ソシャゲで乱発されてた三国志ものだって言うまでもなくもとを辿ればここ ゲームの出来と売り方の問題で全部後から追い越されちゃうんだけど


145名無しさんID:ID:+1VSWiw4d [2025/05/26(月) 15:16:06.74]
>>119
すごいことには変わりないんだけど、歴史や競馬といった既存ファンがいる手堅いブランドを使うというソシャゲの手法を先取りしてたんやな


121名無しさんID:ID:8HRKwRR80 [2025/05/26(月) 15:09:03.15]
信長三國志無双ウイポアトリエ

おっさん向けだよな


125名無しさんID:ID:gdGUpCLM0 [2025/05/26(月) 15:10:21.62]
>>121
30年前からおっさん向けだしな


122名無しさんID:ID:Oje7//Pj0 [2025/05/26(月) 15:09:19.74]
いかにも合併しました感のある名前がダサい


123名無しさんID:ID:CmgiCape0 [2025/05/26(月) 15:10:01.20]
もうセガが死んだシリーズにしてしまったサカつくを
ここがウイニングポストみたいな感じにして復活させてくれることをいつまでも願ってる


124名無しさんID:ID:XkQ4Rx4s0 [2025/05/26(月) 15:10:17.57]
オープンワールドっぽいモンスターファーム出してくれないかな


127名無しさんID:ID:6XUN7TjF0 [2025/05/26(月) 15:10:26.56]
戦国シミュレーション専門店、嫁の株知識で一生安泰


128名無しさんID:ID:yVEKKbf00 [2025/05/26(月) 15:11:03.45]
新作のモンスターファームをなぜ作らないんだ


129名無しさんID:ID:Z6sOSot30 [2025/05/26(月) 15:11:15.23]
ナムコがテイルズ辞めてもアトリエ続けてるし
カプコンが戦国BASARAに見切りをつけても無双続けるし
意外とIPを大切に活用してるところが好き


130名無しさんID:ID:QhBUo58Y0 [2025/05/26(月) 15:11:24.00]
三国志ばっか作ってるからじゃね?





131名無しさんID:ID:RDbIdycoa [2025/05/26(月) 15:12:27.64]
DOA、技術の発展が止まった
ぜんぜんエロくない


133名無しさんID:ID:BCdpCrpD0 [2025/05/26(月) 15:12:51.08]
太閤立志伝作れよ


134名無しさんID:ID:eL9WDe4H0 [2025/05/26(月) 15:12:51.28]
テクモ部門の新作ってなんとかのアトリエシリーズ?


135名無しさんID:ID:aEk71eIs0 [2025/05/26(月) 15:12:56.24]
ドメジャーにも程があるだろ
そりゃ一般ピーポーは任天堂、次点でソニー、カプコン、セガ、スクエニくらいしか思い浮かばないだろうけど


136名無しさんID:ID:LOymfzjrr [2025/05/26(月) 15:13:00.79]
レスレリやってるけど意外とサ終しないもんだな
売り上げはずっと低空飛行なのにメインストーリーはずっとボイス付きフルムービーだし
これも女帝のおかげなんか


167名無しさんID:ID:rUDvA+Wp0 [2025/05/26(月) 15:22:07.30]
>>136
コエテクのソシャゲはどう見てもピーク過ぎたろってやつでもサ終までかなり長く続けるイメージだな
三国志のやつとかもそうだし信長もそう


137名無しさんID:ID:+1p3S2EI0 [2025/05/26(月) 15:13:30.19]
実は投資会社だって聞いた


138名無しさんID:ID:mHcljCZp0 [2025/05/26(月) 15:13:43.66]
バンナムくらいの存在感はあるだろ


139名無しさんID:ID:HhxN9J010 [2025/05/26(月) 15:14:19.13]
趣味でゲーム作ってる投資会社だから


141名無しさんID:ID:edrSZizO0 [2025/05/26(月) 15:14:37.64]
新しい事に挑戦せずに既存の物を令和最新版にしてる感じ


143名無しさんID:ID:WdmhMJDl0 [2025/05/26(月) 15:15:07.89]
売れないシリーズも継続してくれる良心的なメーカーやぞ


144名無しさんID:ID:MGrjg8qN0 [2025/05/26(月) 15:15:26.27]
2.5軍ポジションだろ昔から


147名無しさんID:ID:kAMdnhWT0 [2025/05/26(月) 15:17:04.23]
switchの任天堂ゲーム内製結構やってたよね


148名無しさんID:ID:6r2HcqUQ0 [2025/05/26(月) 15:17:24.08]
モンハンのパクリに見えて実はモンハンを超えている討鬼伝極
和風な世界観、狩りのスピード感、有能なNPCとの共闘システム・・・
ほぼすべての要素をモンハンがパクリ返したくらいの神ゲーだからな
尚、2作目は無かったこととする


149名無しさんID:ID:glGjK6re0 [2025/05/26(月) 15:17:49.74]
そういう意味でなアスキーって完全にマイナーなんだけど
俺たちの感覚に鋭く押しかけてくる


267名無しさんID:ID:mHcljCZp0 [2025/05/26(月) 16:05:32.08]
>>149
アスキーはウィザードリィとRPGツクールとログインのイメージだわ
おっさんオタクにはお馴染みの会社だな


269名無しさんID:ID:EgjfOMex0 [2025/05/26(月) 16:05:59.98]
>>267
ダビスタも昔はアスキーだったな


151名無しさんID:ID:V7PgkCjQ0 [2025/05/26(月) 15:18:24.61]
株とおっぱいと太ももで稼いだ金で三国志ゲーム作ってる会社


156名無しさんID:ID:rUDvA+Wp0 [2025/05/26(月) 15:20:08.35]
>>151
三国志は中国で売れるからそこそこ優等生らしいぞ


152名無しさんID:ID:Z6sOSot30 [2025/05/26(月) 15:19:05.69]
たまに出るシェルノサージュとか、拡張少女系トライナリーとかキチガイじみたマニアゲー出してくるから好き





164名無しさんID:ID:MFNNqDoD0 [2025/05/26(月) 15:21:24.27]
>>152
それどっちもガスト産


153名無しさんID:ID:sZlFZgFP0 [2025/05/26(月) 15:19:48.55]
焼き回しゲーしか作ってないのは任天堂系と同じだけどキャラデザがかなり旧世代な美男美女しか居ねえからキモオタ専用ってイメージも追加された


154名無しさんID:ID:2olD9MJ10 [2025/05/26(月) 15:19:50.45]
メジャーとかマイナーというより独自の立ち位置にいるイメージ


155名無しさんID:ID:C9CMlCwD0 [2025/05/26(月) 15:19:58.86]
仁王2が完成度の高さに対してそこまで海外でハネてないの見るに
あっちのゲーマーって戦国武将にそんな興味ないんじゃね?


168名無しさんID:ID:BwajvfjE0 [2025/05/26(月) 15:22:47.37]
>>155
コーエーじゃないけど鬼武者2の再販がどこまで行くかだな

俺は懐かしくてまたやりたいから買うけど


252名無しさんID:ID:88n2diJc0 [2025/05/26(月) 15:55:40.38]
>>155
仁王2に限らずだけどコエテクのハクスラ要素が基本ゴミっていうね、しかもゴミなのを自覚してるのか「しなくても別にいい」っていうのが本末転倒でハクスラゲーにただでさえある虚無感が増してさらにゴミっていう


157名無しさんID:ID:Q3vadNMl0 [2025/05/26(月) 15:20:30.96]
実は400万本超の超ヒット作作ってる

ファイアーエムブレム風花雪月
しかし外注なので任天堂の手柄なのが切ない


158名無しさんID:ID:F+3IBCw30 [2025/05/26(月) 15:20:32.42]
まだ信長の野望オンラインで集金できてるのワロタわ
FF11並なのな


159名無しさんID:ID:LHt9U+25H [2025/05/26(月) 15:20:35.16]
実際ソフト売上しょぼいし
半分投資会社だし


161名無しさんID:ID:jbB8yiMva [2025/05/26(月) 15:20:44.13]
無双システムとアトリエシリーズと言う大黒柱がありながら社長夫人の投資がメイン収益と言う謎の利益体質


162名無しさんID:ID:8snC6Qy70 [2025/05/26(月) 15:21:06.05]
ジーワンジョッキーまだかな


163名無しさんID:ID:BCdpCrpD0 [2025/05/26(月) 15:21:06.08]
太閤立志伝こそ自由度の高いゲームないだろ
ちゃんと正統進化させろよ


174名無しさんID:ID:jKeESwJL0 [2025/05/26(月) 15:24:59.20]
>>163
リマスターのサポートを一ヶ月ぐらいで放り投げてたからやる気なさそう


165名無しさんID:ID:Z6sOSot30 [2025/05/26(月) 15:21:32.19]
意外と裏方としていい仕事してんだよな
ドラクエとかペルソナの無双やると
よく出来てんなぁって思う


166名無しさんID:ID:1yLULuLd0 [2025/05/26(月) 15:21:45.20]
会長の投資が上手すぎるんじゃない?


169名無しさんID:ID:Ga85Za0z0 [2025/05/26(月) 15:23:47.19]
ジルオールみたいな方向性でも頑張って欲しい


170名無しさんID:ID:b/Bh7P8n0 [2025/05/26(月) 15:23:51.12]
会長の娘も投資上手いのなんなんだよ


171名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 15:24:17.17]
三国志のソシャゲ中国で好評なのか、ライセンス供与で作っちゃいないみたいだが


172名無しさんID:ID:kFO4oggO0 [2025/05/26(月) 15:24:30.21]
社会現象起こしたタイトルが一つもないから


173名無しさんID:ID:Xvvmu0DJ0 [2025/05/26(月) 15:24:48.65]
パソコン出身で歴史ゲームの中堅会社のイメージが強い。
大手といえるようになったのは無双のヒットからか?
無双が斜陽になってからは、ニッチなシリーズもの多く抱えた中堅みたいなイメージになったかもな。
ヒットしたらこすりまくるし商売に執着してるイメージもある。





176名無しさんID:ID:p9zhWlVUa [2025/05/26(月) 15:25:33.40]
あらゆる縦シューティングはスターフォースを下敷きに作られている


177名無しさんID:ID:8i59npG+0 [2025/05/26(月) 15:25:43.37]
コスト度外視の野心溢れたゲームを作らなくなったから
マイナーチェンジした続編みたいなのしかでない


178名無しさんID:ID:SQEcj09P0 [2025/05/26(月) 15:26:35.60]
ギャンブルで利益出してるから


180名無しさんID:ID:H0y7hLSh0 [2025/05/26(月) 15:26:50.07]
早く提督の決断の新作出せよ


191名無しさんID:ID:SEOhZH5z0 [2025/05/26(月) 15:32:11.89]
>>180
陸軍としては
>>180
の提案に反対である
まず蒼き狼と白き牝鹿だろ


181名無しさんID:ID:dT2sYgQl0 [2025/05/26(月) 15:27:10.31]
ところでジルオールはいつ出すんだ?


183名無しさんID:ID:jl01JOe+0 [2025/05/26(月) 15:28:13.82]
ゲーム部門の赤字を株の売買利益で補填しているだけのメーカーに成り下がったから


185名無しさんID:ID:C9CMlCwD0 [2025/05/26(月) 15:29:03.26]
PCゲー出身なのに最近のPC移植軒並み失敗してんの何なんだ?
WILD HEARTSとか酷いぞマジで
そういう細かいところでマイナス印象つきまとってんじゃないのか


192名無しさんID:ID:cZi7qN01H [2025/05/26(月) 15:32:18.76]
>>185
今のPCて何千というレベルで環境違いの存在する世界だし最適化するのだけでも莫大なコストかかるんだぞ?そこはしゃーないわな。コエテクだけじゃなくカプコンも海外大手も似たようなもんだし開発者自体がそう発言してる例もある


186名無しさんID:ID:cZi7qN01H [2025/05/26(月) 15:29:08.43]
コエテクといえばこれ!ってタイトルがどれも地味なんだよな無双も三国志もノブヤボもさ


187名無しさんID:ID:UP3UO6cxM [2025/05/26(月) 15:29:19.99]
Steamで旧作出し始めたと思ったら太閤立志伝4は出さないし大航海時代2はPC98版のみだしでどうなってんだよ


190名無しさんID:ID:Fb08lyWt0 [2025/05/26(月) 15:30:47.29]
本業は投資会社


193名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 15:32:43.27]
昔はパワーアップキットとかの完全版商法乱発で叩かれていた記憶


194名無しさんID:ID:43NEzDH60 [2025/05/26(月) 15:33:14.89]
本業は投資で趣味でゲーム作ってる会社
あの女社長は孫正義と対等にやりあえるらしいからな


224名無しさんID:ID:F+3IBCw30 [2025/05/26(月) 15:45:36.21]
>>194
対等どころか孫くん扱いらしいが


195名無しさんID:ID:UH27PniB0 [2025/05/26(月) 15:33:17.29]
真のモンスターファーム出して


196名無しさんID:ID:fw8FYxaJ0 [2025/05/26(月) 15:33:25.15]
無双ORIGINSよかったけど
でも無双だからな〜って敬遠してる人も多いだろうな
RONINは爆発しろ


212名無しさんID:ID:BwajvfjE0 [2025/05/26(月) 15:39:25.18]
>>196
面白い?
体験版はしたけど、買うには至らなかった
アプデでプレイアブル増えるまで待ってる


198名無しさんID:ID:fs9W22Lfr [2025/05/26(月) 15:34:24.34]
趣味でゲーム作ってる会社だから


199名無しさんID:ID:Z6sOSot30 [2025/05/26(月) 15:34:52.90]
女性向けゲーム作ったら売れそうなのに
なかなか作らないな
土台はあるのに





203名無しさんID:ID:jKeESwJL0 [2025/05/26(月) 15:36:28.04]
>>199
作ってるだろ


204名無しさんID:ID:8i59npG+0 [2025/05/26(月) 15:36:42.06]
>>199
アンジェリーク出してるだろ


218名無しさんID:ID:MFNNqDoD0 [2025/05/26(月) 15:43:08.73]
>>199
は?いわゆる乙女ゲーの元祖だろここ


249名無しさんID:ID:8Oi+Jroe0 [2025/05/26(月) 15:54:56.70]
>>199
女向けのゲームないからってはじめて乙女ゲーを作った会社なんだが


200名無しさんID:ID:pDMHqnSf0 [2025/05/26(月) 15:34:56.88]
無双しか取り柄がない


201名無しさんID:ID:rfDW/5Rsr [2025/05/26(月) 15:35:03.73]
シブサワ・コウ
良く考えたら誰なんだコイツ


205名無しさんID:ID:MiqDGG/y0 [2025/05/26(月) 15:36:44.27]
>>201
社長


227名無しさんID:ID:hI4zof7b0 [2025/05/26(月) 15:46:37.77]
>>201
コーエーテクモの襟川陽一社長のクリエイターネームじゃなかったか


202名無しさんID:ID:DiVVnJ/q0 [2025/05/26(月) 15:36:00.74]
麻雀大会だしてくれよ


207名無しさんID:ID:WpFxS7XG0 [2025/05/26(月) 15:37:33.19]
ジルオールとゼルドナーシルトだけの一発屋


208名無しさんID:ID:kbp6pD2Yd [2025/05/26(月) 15:37:33.18]
リオ・ロリンズ・タチバナさんが無双スターズ出た時はビックリした
そりゃコーエーテクモに版権あったけどさ


209名無しさんID:ID:rfDW/5Rsr [2025/05/26(月) 15:37:49.56]
つい最近初代ウイポを買ってみたけど、下請けの派遣にやらせたみたいな雑な移植だった


210名無しさんID:ID:jn883c7X0 [2025/05/26(月) 15:37:52.73]
エロが近いから記事にしにくい


211名無しさんID:ID:8HRKwRR80 [2025/05/26(月) 15:38:04.12]
三國志作ってるだけというレスがいくつかあるが、14出てからもう結構経ったぞ
多分覇道(ソシャゲ)で吸い上げることばかり考えてるんじゃないか


219名無しさんID:ID:rUDvA+Wp0 [2025/05/26(月) 15:43:36.74]
>>211
そのあと8リメイク出したろ


213名無しさんID:ID:hm8ViOdj0 [2025/05/26(月) 15:40:12.39]
女帝エロバレー一本足打法でしょ?


215名無しさんID:ID:7Kk5lGR/0 [2025/05/26(月) 15:41:11.87]
自社ブランドが確立されすぎていてかつ方針が保守的だから


216名無しさんID:ID:WFy4/SHCM [2025/05/26(月) 15:42:59.10]
コンシューマーで大航海時代の新作たのまいよ~


220名無しさんID:ID:hI4zof7b0 [2025/05/26(月) 15:43:39.58]
元は漁網の染料会社じゃなかったっけ?
漁業不振により潰れそうな状態だった
旦那が何かでパソコンを見掛けて、旦那のパソコンほしいよおおおと言う駄々に夫人が当時では超高級な98を買ってやった
そこからゲームプログラムにのめり込み、なかなか良いものができたと当時のアイオーだか月刊マイコンに試しに広告を掲載したら、全国から現金書留封筒が大量に届いた
これで手応えを感じてゲーム会社になったのだから凄いよ


229名無しさんID:ID:BwajvfjE0 [2025/05/26(月) 15:46:50.98]
>>220
ノブヤボの前に、関ヶ原合戦のシミュレーターを個人でプレイためだけに作って楽しんでたら、例の女傑妻がそんなに面白いなら売ったら?ってところから始まった
んじゃなかったかな





221名無しさんID:ID:hrlUeSob0 [2025/05/26(月) 15:44:04.09]
コーエーもテクモも業界の老舗なのに


222名無しさんID:ID:8HRKwRR80 [2025/05/26(月) 15:44:04.65]
襟川恵子の投資手腕がとはよくネタにされるけど実際会社の中も襟川一族の独裁っぽいんでその辺あんまりいい印象はない


236名無しさんID:ID:EpmXtndJ0 [2025/05/26(月) 15:48:35.82]
>>222
嫁の稼いだ金を使って
旦那が道楽でゲーム会社をやっているだけだから仕方が無い


257名無しさんID:ID:8Oi+Jroe0 [2025/05/26(月) 15:58:20.36]
>>222
女帝より有能な人間は滅多にいないだろうからここは一族独占でもしゃーない
女帝の采配による投資の成功によって会社が支えられてるんだからな


223名無しさんID:ID:EpmXtndJ0 [2025/05/26(月) 15:45:31.30]
投資会社で
ゲーム事業はあくまでも副業だしな


225名無しさんID:ID:oI+zV+ae0 [2025/05/26(月) 15:45:58.35]
影牢の新作はよ(´・ω・`)


226名無しさんID:ID:xOJtcmBb0 [2025/05/26(月) 15:46:37.51]
信長の野望出陣


228名無しさんID:ID:OrP43B370 [2025/05/26(月) 15:46:45.61]
キャラの顔が全部同じ


230名無しさんID:ID:JcLij0P50 [2025/05/26(月) 15:47:03.29]
肥信者なんて用語があるくらいには固定客多い


231名無しさんID:ID:AZObK3KF0 [2025/05/26(月) 15:47:09.93]
リコエイションゲーム作ってるとこだろ


232名無しさんID:ID:OPz40/GS0 [2025/05/26(月) 15:47:11.72]
DOA出せば今の鉄拳に勝てるんじゃないかな


234名無しさんID:ID:7BDHpBsH0 [2025/05/26(月) 15:48:25.25]
誰だか知らんけどモンスターファーム生み出した奴は天才だろう
どんな発想だよと


235名無しさんID:ID:tEICtBJt0 [2025/05/26(月) 15:48:32.32]
高い
アトリエとかも含め戦略ゲー傾向なのにモデリングやアクションに力入れた方が売れてしまう


237名無しさんID:ID:DdwXHpYNH [2025/05/26(月) 15:48:52.99]
いつも同じようなソフトを1万円近くで売ってるような気がするけど毎回買う奴いるんだよな


239名無しさんID:ID:m+5PJLXk0 [2025/05/26(月) 15:49:14.05]
DOAやアトリエシリーズのキャラで刻命館とか影牢とか遊びたいんだが


245名無しさんID:ID:8i59npG+0 [2025/05/26(月) 15:51:03.96]
>>239
最近のコエテクってそんな感じになってるからありえなくはないな


243名無しさんID:ID:BwajvfjE0 [2025/05/26(月) 15:50:19.26]
朝ドラ主役候補と言われるだけのことはある


244名無しさんID:ID:TsG+mQaG0 [2025/05/26(月) 15:50:31.73]
テクノスジャパンの行方が知りたいわ。


246名無しさんID:ID:nwHMZIJl0 [2025/05/26(月) 15:51:46.29]
ニンジャガ4に期待してる


248名無しさんID:ID:BwajvfjE0 [2025/05/26(月) 15:54:46.60]
コンシューマーのシミュレーションゲームってもう頭打ちなんじゃないかね
新作出さずにアプデ繰り返したほうがいいんじゃないかな
ノブヤボは新生で基本的なシステムは完成してると言っていいし




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748238914/