スポンサーリンク

「コーエーテクモゲームス」⬅ここがジャップのビデオゲーム大手メーカーの中ではややマイナー感がある理由ってなんなの?

adsense



1名無しさんID:ID:enw4uord0● [2025/05/26(月) 14:55:14.09]
コーエーテクモゲームス 公式サイト
コーエーテクモゲームスのゲーム、イベント、グッズなど、最新情報をいち早くご紹介します。オンラインショッピングではゲームソフトをはじめ、人気のグッズを取り揃えています。

https://www.gamecity.ne.jp/


61名無しさんID:ID:Pp7pzc350 [2025/05/26(月) 14:56:58.61]
>>1
ゲームのアンケートってなんの意味があるの?
しかもなんか見たことあるようなテーマばっか


142名無しさんID:ID:glGjK6re0 [2025/05/26(月) 15:14:40.61]
>>1
そういうゲームばっかり出してるからだろ
信長か無双かオタクみたいなゲーム
これで主流ぶってもらっても正直困る


241名無しさんID:ID:ISiLQXwMH [2025/05/26(月) 15:49:51.67]
>>1
ニッチなジャンルに特化してるから


247名無しさんID:ID:FaG4ydEo0 [2025/05/26(月) 15:54:09.99]
>>1
お前の感想じゃん


57名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 14:56:29.58]
海外記事でもサードパーティとしてスクエニ、バンナム、カプコン、セガあたりの名前は上がるのにコエテクは出ないよね🥺


58名無しさんID:ID:HkB5QUVt0 [2025/05/26(月) 14:56:35.05]
DOAとか三国志とか同じもの焼き直してるだけだから


120名無しさんID:ID:0m70rq210 [2025/05/26(月) 15:08:42.88]
>>58
ニンテンドーとかカプコンとかも焼き直ししてるだけやん


59名無しさんID:ID:Yyv7LB1kd [2025/05/26(月) 14:56:35.85]
ジャンルがマイナー


60名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 14:56:50.89]
業界ではかなり上位の立ち位置なのになぜ…


62名無しさんID:ID:PkUBw+o40 [2025/05/26(月) 14:57:15.52]
無双と信長とアトリエ取ったら何が残るの


63名無しさんID:ID:h+DtCo820 [2025/05/26(月) 14:57:30.91]
ここがマイナーならどこがメジャーになるんだよ


64名無しさんID:ID:KSFLrJ6Y0 [2025/05/26(月) 14:58:05.38]
おっぱいバレー楽しませてもらってます!


65名無しさんID:ID:z06ay0qt0 [2025/05/26(月) 14:58:07.76]
株式投資がメイン事業だから。


66名無しさんID:ID:2SybDBr/0 [2025/05/26(月) 14:58:12.83]
信長の野望・三国志・無双シリーズ・アトリエシリーズ
まぁ正直微妙なラインナップだよね


87名無しさんID:ID:xG4GpBd60 [2025/05/26(月) 15:01:05.47]
>>66
ゴミ、ゴミ、ゴミ、キモオタか


67名無しさんID:ID:+1VSWiw4d [2025/05/26(月) 14:58:15.66]
代表作…もたくさんあるな…
なんか大衆向けって印象ないんだよな


68名無しさんID:ID:MFNNqDoD0 [2025/05/26(月) 14:58:29.25]
ガスト買収してアトリエシリーズもあるぞ
ライザとか


321名無しさんID:ID:jVit8hLk0 [2025/05/26(月) 17:12:45.90]
>>68
ガストって買収されたのか


69名無しさんID:ID:yenanLXS0 [2025/05/26(月) 14:58:42.43]
グラサンいなくなったから





70名無しさんID:ID:AkZ4vK6Q0 [2025/05/26(月) 14:58:46.22]
コーエーはエロゲやってたこともあるからだろう


71名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 14:58:46.46]
海外で受けてるタイトルあるの?


76名無しさんID:ID:HkB5QUVt0 [2025/05/26(月) 14:59:35.02]
>>71
エロバレーは海外(MOD有志)の間で人気


81名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 14:59:58.39]
>>76
すごく狭い世界だろ、そういうの


86名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 15:00:57.64]
>>71
仁王、Rise of the Ronin


73名無しさんID:ID:RIpThHXJ0 [2025/05/26(月) 14:59:12.59]
マニアックなのばっかだし


74名無しさんID:ID:uKGgUInd0 [2025/05/26(月) 14:59:25.97]
テクモ要素すっかり鳴りを潜めた


92名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 15:01:52.15]
>>74
社名にないガストのほうが存在感あるよな


75名無しさんID:ID:CRBSPJ1q0 [2025/05/26(月) 14:59:29.45]
野望革新PK 大航海4これくらいでいいんだよ


77名無しさんID:ID:cZi7qN01H [2025/05/26(月) 14:59:46.22]
草刈り乱発しすぎたからじゃね?三国志とかノブヤボは元々やる奴が限られてるからメジャータイトルとは言えないし


78名無しさんID:ID:5OOY6YDm0 [2025/05/26(月) 14:59:50.32]
早くギャロップレーサーの新作、据え置き機で出せや
チャンピオンジョッキーじゃないぞ?
ギャロップレーサーだからな


79名無しさんID:ID:Z5y85/X50 [2025/05/26(月) 14:59:55.25]
Switch2で新作の三国無双出せよ


80名無しさんID:ID:WzFRfIWs0 [2025/05/26(月) 14:59:56.48]
ゲーム制作が副業だから?


82名無しさんID:ID:/ZjULNF5M [2025/05/26(月) 15:00:00.68]
大衆向けとコア向けの間ぐらいだから


83名無しさんID:ID:GhNlvHa20 [2025/05/26(月) 15:00:06.86]
三国志ばかりだしてるから中国メーカーだと思われてる


84名無しさんID:ID:QtzYlEQd0 [2025/05/26(月) 15:00:16.91]
むしろメジャーよりだけどアホ?


88名無しさんID:ID:1lsDeBiV0 [2025/05/26(月) 15:01:21.59]
もう投資ファンドだろ


89名無しさんID:ID:xuzwM7zx0 [2025/05/26(月) 15:01:26.06]
本業が大儲けしてるから片手間で趣味のゲームを作らせてもらってるという


90名無しさんID:ID:QM01p7P10 [2025/05/26(月) 15:01:47.33]
おもんないゲームをコンスタントに出してくるけど、経営がやり手で資金繰りがいいメーカー


91名無しさんID:ID:zmCbI8W50 [2025/05/26(月) 15:01:48.59]
2013年にマリーローズという至宝のロリキャラを産み出したのに
二次創作を全滅させてDOAというコンテンツそのものが腫れ物になって盛り上がらなくなった

ただ禁止されてるのに今でも大っぴらにマリーローズのエロ動画を売ってる人がおるんよな
なんか関係者っぽいが





93名無しさんID:ID:/w91d5+x0 [2025/05/26(月) 15:02:00.17]
コーエー →あぁ、三国志ね
テクモ →あぁ、DOAね


94名無しさんID:ID:BmC/YTG+0 [2025/05/26(月) 15:02:04.15]
「仁王」:2018年5月時点で全世界で200万本突破。2017年2月には100万本突破を達成。
「仁王2」:2021年4月時点で全世界で200万本突破。

なるほど、割と売れてた


95名無しさんID:ID:0Ly4bQq00 [2025/05/26(月) 15:02:47.43]
きちんとしたモンスターファーム頼むわ


96名無しさんID:ID:6B5ZGfZZ0 [2025/05/26(月) 15:02:50.75]
ゲーム性がつまんないから


97名無しさんID:ID:VbYO33bZ0 [2025/05/26(月) 15:03:06.94]
女帝の本業の片手間にゲーム作ってるとかもう同人だろ


98名無しさんID:ID:uKGgUInd0 [2025/05/26(月) 15:03:11.79]
三国志も信長も普通のシナリオ飽きて架空シナリオ架空武将向けになってる


99名無しさんID:ID:4tsRRPbu0 [2025/05/26(月) 15:03:59.01]
本業じゃないから


100名無しさんID:ID:rUDvA+Wp0 [2025/05/26(月) 15:04:02.30]
エロバレーの新作グラは凄かったけど余りにゲームとして虚無すぎるだろ
そこは労力じゃなくて創意工夫なんだからちょっとしたミニゲームでも面白いもの入れればいいのに


101名無しさんID:ID:enw4uord0 [2025/05/26(月) 15:04:43.28]
>>100
あれSteamの外国人がめちゃくちゃほしがってるからかわいそうだな
あいつらはおま国で買えない


102名無しさんID:ID:6XUN7TjF0 [2025/05/26(月) 15:05:01.69]
力不足
戦国シミュレーションは老舗だけあって強く事実上独占状態