1:名無しさんID:ID:ITpskA6+MNIKU
[2025/05/29(木) 16:06:55.20]
「ポケモンと同等」
また、ちいかわたちが草むしり検定など資格を取得して報酬アップを目指すために、勉強をする姿は大人に共感を呼ぶようだ。
2022年4月4日からは『めざましテレビ』(フジテレビ系)内でアニメ『ちいかわ』が放送中。
「SNS発だとどうしてもファンが大人中心になりますが、アニメ化することで小さなお子様にも浸透したと思います。YouTubeの見逃し配信もあり、露出は爆発的に増えました。アニメになったからこそ、『明星チャルメラ』のCMにもちいかわが起用されたのだと思います」(斉藤さん、以下同)
ちいかわの市場規模は100億円超といわれているが、どれだけすごいことなのか。
「普通のキャラクタービジネスはその絵がアパレルで使われたり、ステーショナリーのグッズ、ぬいぐるみなどが作られるぐらいです。
ところが『ちいかわ』はアニメ・ゲーム・食品のパッケージ・CMキャラクターなどメディアミックスの活躍をしています。これは国民的キャラクターに成長したといっても過言ではなく、ハローキティやポケモン、リラックマなどと同等といえるでしょう」
ちいかわとハチワレが日本香堂のお香ブランド「青雲」のCMソングを楽しそうに歌う場面が漫画とアニメに登場したのをきっかけに、21日に日本香堂とのコラボ商品「お香 ちいかわ 青雲 45本入」が発売された。
また、今年中に都内で大型体験型施設「ちいかわパーク」も開業予定。なんか大きくてすごい企画が続々と進行中で、ちいかわの市場規模はさらに上がるだろう。
https://itest.5ch.net/
『ちいかわ』の市場規模は“ポケモンと同等”、国民的キャラに成長した秘密は“健気に生きる人間味”(2025年5月29日)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0529/sjo_250529_1626220615.html
2:名無しさんID:ID:ITpskA6+MNIKU
[2025/05/29(木) 16:07:18.57]
ちいかわ
![『ちいかわ』さん、ポケモンレベルに成長してしまう [955862909]
_2_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/06/temp_2.jpg)
4:名無しさんID:ID:cSZT116yMNIKU
[2025/05/29(木) 16:08:10.91]
>>2
ちいちゃんかわいいw
3:名無しさんID:ID:ITpskA6+MNIKU
[2025/05/29(木) 16:07:48.12]
何故か中国でも人気らしい・・・
97:名無しさんID:ID:Ny7SOM09HNIKU
[2025/05/29(木) 18:26:46.94]
>>3
作者が台湾を国とか言って炎上したらしいが
5:名無しさんID:ID:ITpskA6+MNIKU
[2025/05/29(木) 16:08:22.91]
ポケモンはゲームの開発元の方がうんこレベルなのが玉に瑕
8:名無しさんID:ID:YnAdAs8t0NIKU
[2025/05/29(木) 16:09:30.86]
>>5
ちいかわのゲームの方がよっぽど粗大ゴミなんだけど…
38:名無しさんID:ID:dZlO0abD0NIKU
[2025/05/29(木) 16:19:17.19]
>>8
ソシャゲはどこもウンチしか作らない
61:名無しさんID:ID:0Xf+Sre20NIKU
[2025/05/29(木) 16:29:51.90]
>>8
ちいかわのメインコンテンツがゲームじゃないからその比較に意味はない
ポケモンのメディア展開の一部であるアニメがゴミ以下でも長年さほど問題になってなかったのと同じ
84:名無しさんID:ID:cMusZH4p0NIKU
[2025/05/29(木) 17:30:27.43]
>>8
うむ
あれ一瞬で辞めた
おもんなさ過ぎて笑えたわ
ちいかわが好きとかじゃ払拭できないつまらなさがあった
88:名無しさんID:ID:vUMtceph0NIKU
[2025/05/29(木) 17:43:25.91]
>>84
うちの姪は楽しんでるぞ
14:名無しさんID:ID:U5v2aYrpaNIKU
[2025/05/29(木) 16:11:16.80]
>>5
>>8
6:名無しさんID:ID:ZtyjaTWAHNIKU
[2025/05/29(木) 16:08:30.88]
俺達をモデルにしてるんだから感謝の言葉くらいあって然るべきだよな
7:名無しさんID:ID:3M9a3rXH0NIKU
[2025/05/29(木) 16:09:06.20]
>>6
けもかわ(ヽ´ん`)
10:名無しさんID:ID:SFcsQ3nQ0NIKU
[2025/05/29(木) 16:09:47.74]
ポケモンは正直ちょっと増やしすぎたよな
11:名無しさんID:ID:1T/gyO6t0NIKU
[2025/05/29(木) 16:10:10.73]
草むしり検定5級に合格しても研修先がなくてフェードアウト
12:名無しさんID:ID:B6nmGgDhdNIKU
[2025/05/29(木) 16:10:24.51]
ポケモンレベルなの?
![『ちいかわ』さん、ポケモンレベルに成長してしまう [955862909]
_12_12](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/06/temp_12-2.jpg)
22:名無しさんID:ID:CElXv5vqMNIKU
[2025/05/29(木) 16:13:35.93]
>>12
マリオ思ったよりしょぼいな
アンパンマンより下なのか
アンパンマンなんて日本以外で知られてるのか?外国人が見ても天丼マンの天丼ってなんだよとかなってくるよな
37:名無しさんID:ID:3M9a3rXH0NIKU
[2025/05/29(木) 16:18:17.30]
>>22
お前は幼児向けのアンパンマンおもちゃラインナップをみくびってる
小さい子供がいれば分かるがアンパンマンは避けて通れないレベル
39:名無しさんID:ID:B6nmGgDhdNIKU
[2025/05/29(木) 16:19:25.00]
>>37
日本国内だけの売り上げでこの中に入ってるの?
23:名無しさんID:ID:jn05u65vMNIKU
[2025/05/29(木) 16:13:58.79]
>>12
キティすげー
30:名無しさんID:ID:1jmf5LpK0NIKU
[2025/05/29(木) 16:16:41.86]
>>12
アンパンマンつえー
35:名無しさんID:ID:SKYalwkR0NIKU
[2025/05/29(木) 16:18:02.50]
>>12
尾田くん……www
36:名無しさんID:ID:JUaSKlwTaNIKU
[2025/05/29(木) 16:18:03.55]
>>12
こんなにすごかったのか
30年前はこんなになると予想もしなかったわ
76:名無しさんID:ID:56klYpna0NIKU
[2025/05/29(木) 16:59:44.98]
>>12
あんぱんって国内人気だけじゃないの?
96:名無しさんID:ID:WoALmtVq0NIKU
[2025/05/29(木) 18:24:01.66]
>>12
鳥山死んでも稼ぎ続けるの凄いな
ペン1本で作ったコンテンツでしょ
98:名無しさんID:ID:VL9eZPQf0NIKU
[2025/05/29(木) 18:26:52.94]
>>96
コミックスの占める割合が下がってる
バンダイが相当上手なのでしょう
ガンダムごときがいるのもそう
111:名無しさんID:ID:f/xhZnCM0NIKU
[2025/05/29(木) 23:17:13.75]
>>12
国内需要だけでこの位置に来るアンパンマンが異常
15:名無しさんID:ID:BjasGhTC0NIKU
[2025/05/29(木) 16:11:33.17]
25年間コンテンツを継続させてから言うべき
妖怪ウォッチ並のブームで終わりそう
17:名無しさんID:ID:CElXv5vqMNIKU
[2025/05/29(木) 16:11:50.53]
ナガノってひとりサンリオだよな
会社組織でやってるキャラをひとりでやってる
18:名無しさんID:ID:6Ya0WvlG0NIKU
[2025/05/29(木) 16:12:17.18]
外人はモモンガ好きだな
19:名無しさんID:ID:lCBiBn030NIKU
[2025/05/29(木) 16:12:32.18]
ちいかわの市場規模は100億円超といわれているが、どれだけすごいことなのか。
中略
『ちいかわ』はアニメ・ゲーム・食品のパッケージ・CMキャラクターなどメディアミックスの活躍をしています。
これは国民的キャラクターに成長したといっても過言ではなく、ハローキティやポケモン、リラックマなどと同等
リラックマはともかく他2つは規模違いすぎない?
20:名無しさんID:ID:LAXgyL7T0NIKU
[2025/05/29(木) 16:12:54.27]
ハム太郎レベル
21:名無しさんID:ID:V7UXLBbL0NIKU
[2025/05/29(木) 16:13:17.21]
1万円でいいから俺にくれよ
26:名無しさんID:ID:32HPeZIH0NIKU
[2025/05/29(木) 16:14:51.09]
コジコジ
27:名無しさんID:ID:qkfT1VPv0NIKU
[2025/05/29(木) 16:16:10.85]
ストーリーやキャラクター性があるのが強みであり弱みだよな
絵はコピーできてもそういうストーリーキャラクター性のところはナガノしか描けないっていうのは中々致命的だ
28:名無しさんID:ID:/1YICNIo0NIKU
[2025/05/29(木) 16:16:28.15]
かつては100ワニと比べられた存在とか信じられんわ
29:名無しさんID:ID:Bw7Bv8opMNIKU
[2025/05/29(木) 16:16:34.70]
ポケモンはディズニーを多分超えてる
マジで別格のドル箱、世界で認知が凄い
ゲームやら子供向けやら世界の全世代攻略を進めてる
ちいかわはアジアだけだから伸びしろは凄いけどなぁ
漫画とアニメしか無いから世界制覇にはまだ遠い
31:名無しさんID:ID:WXW0mC2u0NIKU
[2025/05/29(木) 16:16:54.20]
ポケモンセンターの壁一面に陳列された変なぬいぐるみより ちいかわの方が100倍可愛いよ
32:名無しさんID:ID:WxoNx1r90NIKU
[2025/05/29(木) 16:17:05.04]
さようならポケモン
33:名無しさんID:ID:BjasGhTC0NIKU
[2025/05/29(木) 16:17:12.93]
最近アジア圏だけでなく欧米にも受けているからな
もうこれ作者はキャラクター界のナポレオンだろ
40:名無しさんID:ID:9M9D4x/q0NIKU
[2025/05/29(木) 16:19:46.47]
アニメのシーサーの声可愛かったからこれで不人気キャラもいなくなって完璧だろ
59:名無しさんID:ID:BjasGhTC0NIKU
[2025/05/29(木) 16:28:53.66]
>>40
声可愛いけどキャピキャピしすぎなとこある
作者が前に住んでいた宮古島での生活を相当気に入ってるのかお気に入りキャラなので声優(声のイメージ)に対する要望や演技指導もかなり強そう
77:名無しさんID:ID:56klYpna0NIKU
[2025/05/29(木) 17:01:38.47]
>>40
シーサーが1番可愛いよな
41:名無しさんID:ID:edJyXXcK0NIKU
[2025/05/29(木) 16:19:58.28]
いきなり…
ポケモンレベルのIPを…
ひとりで…
42:名無しさんID:ID:H9dZAoSZ0NIKU
[2025/05/29(木) 16:20:02.01]
147Bって何円くらい?
53:名無しさんID:ID:YnAdAs8t0NIKU
[2025/05/29(木) 16:23:51.75]
>>42
1470億ドル=約22兆円
54:名無しさんID:ID:H9dZAoSZ0NIKU
[2025/05/29(木) 16:25:29.34]
>>53
はえー すげー
43:名無しさんID:ID:kJLhlF0e0NIKU
[2025/05/29(木) 16:20:03.05]
100億程度でポケモンに並べるわけないだろ
三桁くらい違うは🤔
44:名無しさんID:ID:s9NGh6rEdNIKU
[2025/05/29(木) 16:20:52.57]
ポケモンは欧州とかでも反政府の象徴になってたりマジであの広がりがいみわからん