Z世代「地方の食品工場で月収17万円より、東京で月収28万円がいい」
1:名無しさんID:ID:LTAdbM9Td
[2025/03/04(火) 19:00:38.43]
hhttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/
キツいのに給料が安い-若者の-製造業離れ-が招く-ものづくり大国ニッポンの大衰退/ar-AA1AaXmc
キツいのに給料が安い-若者の-製造業離れ-が招く-ものづくり大国ニッポンの大衰退/ar-AA1AaXmc
キツいのに給料が安い…若者の「製造業離れ」が招く「ものづくり大国ニッポンの大衰退」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
97:名無しさんID:ID:CxX7TgwU0
[2025/03/04(火) 19:17:46.76]
>>1
お前ら
>>1
に騙されてるぞ
>>1
に騙されてるぞ
209:名無しさんID:ID:NA4CJdmu0
[2025/03/04(火) 20:03:34.42]
>>1
氷河期月給17万円
新卒月給28万円
新卒月給28万円
2:名無しさんID:ID:LTAdbM9Td
[2025/03/04(火) 19:00:55.55]
確かに
3:名無しさんID:ID:LTAdbM9Td
[2025/03/04(火) 19:01:00.79]
🦀
4:名無しさんID:ID:LTAdbM9Td
[2025/03/04(火) 19:01:05.30]
蟹江敬三
5:名無しさんID:ID:LTAdbM9Td
[2025/03/04(火) 19:01:11.47]
イェー
6:名無しさんID:ID:vUx98EXhd
[2025/03/04(火) 19:01:26.19]
反論できなかった…
7:名無しさんID:ID:vUx98EXhd
[2025/03/04(火) 19:01:31.84]
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
8:名無しさんID:ID:vUx98EXhd
[2025/03/04(火) 19:01:38.65]
正論
10:名無しさんID:ID:vUx98EXhd
[2025/03/04(火) 19:01:42.70]
正論注意
11:名無しさんID:ID:vUx98EXhd
[2025/03/04(火) 19:01:50.12]
全ての正論族に送る。。。
12:名無しさんID:ID:L+6FjZrGM
[2025/03/04(火) 19:01:51.62]
そんな仕事ねえよ
月収23の手取り18しかねえぞ
月収23の手取り18しかねえぞ
13:名無しさんID:ID:83WgEimMd
[2025/03/04(火) 19:02:24.56]
俺も地方の食品工場で働いてたけどあれはゴミだったな
人生の無駄遣いだわ
人生の無駄遣いだわ
14:名無しさんID:ID:XOojWYYi0
[2025/03/04(火) 19:02:25.08]
事務職で28万稼げる奴は確かに17万の製造業なんてする理由ないよな
15:名無しさんID:ID:YXHOOjze0
[2025/03/04(火) 19:02:30.66]
ベトナム人がやるから大丈夫!
16:名無しさんID:ID:Rt6oqjzs0
[2025/03/04(火) 19:02:39.85]
給料逆じゃないの
112:名無しさんID:ID:wQIgVs5V0
[2025/03/04(火) 19:21:13.68]
>>16
これ
273:名無しさんID:ID:r1Ig4Yg90
[2025/03/04(火) 22:44:59.25]
>>16
間違えてるな
17:名無しさんID:ID:+jc81Hmw0
[2025/03/04(火) 19:02:46.62]
事務職で28万もらえるとこあんの?
18:名無しさんID:ID:nEctoppS0
[2025/03/04(火) 19:02:54.12]
実際は
都内フリーター時給1500円、家賃10万コース
都内フリーター時給1500円、家賃10万コース
19:名無しさんID:ID:x4J8Eotl0
[2025/03/04(火) 19:03:03.93]
実際問題なにが楽しくて人生のほとんどを工場で単純作業に注ぎ込まないといけないんだよ
しかも夜勤ありで
しかも夜勤ありで
20:名無しさんID:ID:4t4PNiIj0
[2025/03/04(火) 19:03:03.94]
製造業にも、企画設計開発営業その他バックオフィス山ほどおるやろ
やりたくないのは工員だろ?日本語大丈夫か
やりたくないのは工員だろ?日本語大丈夫か
38:名無しさんID:ID:83WgEimMd
[2025/03/04(火) 19:05:16.17]
>>20
地方の食品工場とか土産物工場にそんな物ないぞ
240:名無しさんID:ID:S4r+7A+H0
[2025/03/04(火) 20:52:07.81]
>>38
大手ビール会社や大手製菓メーカーや大手調味料メーカーなど全て地方の食品工場やけど?
俺はそのうち九州のビールメーカーの施設科やけど年収750万くらいやな
院卒で色々資格も持ってるけど
俺はそのうち九州のビールメーカーの施設科やけど年収750万くらいやな
院卒で色々資格も持ってるけど
21:名無しさんID:ID:mBJiJzpt0
[2025/03/04(火) 19:03:05.47]
上京したはいいがその事務職28万円に就けずに時給1500円で働くんだろ…
227:名無しさんID:ID:OdkHT+2I0
[2025/03/04(火) 20:27:37.70]
>>21
時給1500円て高いな
22:名無しさんID:ID:mLudCPwL0
[2025/03/04(火) 19:03:09.07]
当たり前だよなぁ?
23:名無しさんID:ID:5dRJ5Hqc0
[2025/03/04(火) 19:03:12.49]
転職失敗して清掃か警備月11万に堕ちるやつばっかだぞ?
24:名無しさんID:ID:A2B/HIni0
[2025/03/04(火) 19:03:21.07]
事務職作難易度が高いじゃん
そりゃ職につければそうでしょ
そりゃ職につければそうでしょ
25:名無しさんID:ID:Ub/qdFT+0
[2025/03/04(火) 19:03:24.28]
エクセルで関数やマクロ組めるのか?
26:名無しさんID:ID:X2GHA46/0
[2025/03/04(火) 19:03:29.20]
頑張って!
27:名無しさんID:ID:10VZ6pAn0
[2025/03/04(火) 19:03:32.90]
東京の事務なんて取り合いだろ
29:名無しさんID:ID:J1Yl/aGf0
[2025/03/04(火) 19:03:48.28]
そんな好条件ないぞ
36:名無しさんID:ID:cZ8mpfhL0
[2025/03/04(火) 19:05:11.28]
>>29
いまはある
新卒採用30万円がごろごろある
新卒採用30万円がごろごろある
44:名無しさんID:ID:nOAvWhcS0
[2025/03/04(火) 19:06:23.39]
>>36
出来のいい奴向けはあるが、田舎から出てくるようなレベルの奴にはそんな待遇の仕事はないぞ?
114:名無しさんID:ID:n1Yvx8rD0
[2025/03/04(火) 19:22:32.07]
>>44
田舎のやつが嫉妬してデマ言いふらしてるのか知らんが、東京は賃金ずっと上がり続けてて未経験事務でも20万後半は普通
152:名無しさんID:ID:FoZQKuYpd
[2025/03/04(火) 19:29:59.71]
>>114
月給28万円って高そうに見えるけど時給換算で1700円切るくらいだからな
別に高くないんだよな
別に高くないんだよな
30:名無しさんID:ID:tA8hsBgT0
[2025/03/04(火) 19:04:06.58]
日清の求人とかもっと給料いいから頑張って!
31:名無しさんID:ID:blpssn9E0
[2025/03/04(火) 19:04:12.29]
インドと同じような状況で草
32:名無しさんID:ID:eSV/52Wo0
[2025/03/04(火) 19:04:15.61]
それ当たり前だろ
ただ実際は地方工場25万と東京20万フリーターでも東京選ぶ人が増えてる
女だとほぼ後者だな
ただ実際は地方工場25万と東京20万フリーターでも東京選ぶ人が増えてる
女だとほぼ後者だな
33:名無しさんID:ID:zPDCMkSy0
[2025/03/04(火) 19:04:25.16]
ものづくりはほんま金にならんし足元見られるからもう辞めとけ
如何にコスト(人件費)抑えて物作るかやからな
如何にコスト(人件費)抑えて物作るかやからな
34:名無しさんID:ID:6/kFGlke0
[2025/03/04(火) 19:04:35.50]
地方の食品工場に入る能力の奴は東京のブラック企業にしか入れんやろ
35:名無しさんID:ID:2zxmnTh90
[2025/03/04(火) 19:04:46.73]
しかも、製造業はパワハラのオンパレードだよ
37:名無しさんID:ID:oml+6soR0
[2025/03/04(火) 19:05:13.38]
17万でいいから工場の仕事をくれよ
39:名無しさんID:ID:oWxgcgr00
[2025/03/04(火) 19:05:35.33]
土方をやれい!
40:名無しさんID:ID:Lt+Br/YA0
[2025/03/04(火) 19:05:41.15]
駄目だ
そんな考えじゃ碌な社会人なれないぞ
そんな考えじゃ碌な社会人なれないぞ
41:名無しさんID:ID:s1m6Yapr0
[2025/03/04(火) 19:05:53.19]
誰だってそうやろ
42:名無しさんID:ID:KyEFuvR3p
[2025/03/04(火) 19:06:07.39]
工場は楽なんだけどな
43:名無しさんID:ID:R9x6jmnX0
[2025/03/04(火) 19:06:15.66]
それはそう