日本人、QBハウスに6時間並ぶ…
1:名無しさんID:ID:cLTL/yger●
[2025/04/05(土) 19:43:47.89]
ありがとう自民党
49:名無しさんID:ID:2caUaHWc0
[2025/04/05(土) 19:44:35.59]
自分で切ったほうが早い
52:名無しさんID:ID:GWQ5mt510
[2025/04/05(土) 19:45:46.70]
予約できるところ行けよ
53:名無しさんID:ID:G0MZxqSb0
[2025/04/05(土) 19:45:54.50]
券取って飯行ってんだろ
54:名無しさんID:ID:QcwJ/Bod0
[2025/04/05(土) 19:45:56.69]
外でフラフラして戻ってこれるなら良いじゃん
55:名無しさんID:ID:djQ4Puqf0
[2025/04/05(土) 19:45:58.68]
チョンモメン(無職)はIWASAKIの平日サービスタイムでドヤ顔してそう
56:名無しさんID:ID:ZHgGtemJ0
[2025/04/05(土) 19:46:01.82]
プレミアムはいいで
予約していけよ
予約していけよ
57:名無しさんID:ID:FFJwECzF0
[2025/04/05(土) 19:46:08.50]
女さんって大変ですよね
1000円カット使えないんでしょ
1000円カット使えないんでしょ
247:名無しさんID:ID:OALaR5Y+0
[2025/04/05(土) 20:35:58.70]
>>57
1430円だけどチョキペタってのがあるよ
男も使えるけど
男も使えるけど
256:名無しさんID:ID:10+n6UvD0
[2025/04/05(土) 20:44:12.26]
>>57
弱男はあんなとこ行けるのが女に効くと思ってるのか…
265:名無しさんID:ID:51S0gzsZ0
[2025/04/05(土) 20:50:22.06]
>>57
髪が長けりゃセルフカットも楽だから千円も使わずに済む
269:名無しさんID:ID:9/zGeVfd0
[2025/04/05(土) 20:53:33.77]
>>57
でも男よりは髪切る頻度少ないでしょ 2~3ヶ月に1度くらい?
271:名無しさんID:ID:DaXoJh9Cd
[2025/04/05(土) 20:55:45.63]
>>57
髪のない女はひっつめにしてる
わかる?
ひっつめ
わかる?
ひっつめ
272:名無しさんID:ID:DaXoJh9Cd
[2025/04/05(土) 20:56:20.59]
>>271
髪じゃなくて金
277:名無しさんID:ID:uFxwSyB+M
[2025/04/05(土) 21:05:41.71]
>>57
いっぱいいるぞ
イワサキなんて女用だし
おばちゃんは毛染めはそこいく
イワサキなんて女用だし
おばちゃんは毛染めはそこいく
368:名無しさんID:ID:uymsWgEDr
[2025/04/06(日) 21:42:11.71]
>>57
ヘアモデルやれば無料じゃん
てか男でもできるし
てか男でもできるし
58:名無しさんID:ID:u8YhnTBM0
[2025/04/05(土) 19:46:20.85]
新年度で散髪需要が集中したのか。。。
59:名無しさんID:ID:wM0PkrNy0
[2025/04/05(土) 19:46:34.53]
待ってる間に客同士で切り合えよ
そんなに変わらんやろ
60:名無しさんID:ID:rAY7KG970
[2025/04/05(土) 19:46:58.03]
新学期の学生や新入社員が切ってもらおうとしてるんか?
61:名無しさんID:ID:PBb87fV90
[2025/04/05(土) 19:46:59.78]
プレミアムの方なら空いてるほうだろ
63:名無しさんID:ID:ZQyKwvin0
[2025/04/05(土) 19:47:24.68]
いま美容師不足してるらしいな
どんどん単価上げてけよ
どんどん単価上げてけよ
64:名無しさんID:ID:nwsNU6Om0
[2025/04/05(土) 19:48:04.87]
悲しい現実だな
生きるのに精一杯
生きるのに精一杯
65:名無しさんID:ID:t4vjh6Tp0
[2025/04/05(土) 19:49:06.73]
1000円カットならセルフでよくないか?
66:名無しさんID:ID:jU39PI600
[2025/04/05(土) 19:49:10.31]
セルフバリカンおじさんだから
これフェイクニュースだろ?となるんだが
マジなん
これフェイクニュースだろ?となるんだが
マジなん
67:名無しさんID:ID:1I96quU/0
[2025/04/05(土) 19:49:27.26]
髪があるのか
68:名無しさんID:ID:xS1On4uo0
[2025/04/05(土) 19:49:35.70]
待って
髪切るのとか鋏があれば無料なんだが…
髪切るのとか鋏があれば無料なんだが…
69:名無しさんID:ID:FGNxviDiM
[2025/04/05(土) 19:49:38.58]
今どき散髪とか(笑)
70:名無しさんID:ID:Q9oGFPxF0
[2025/04/05(土) 19:49:46.40]
プレミアムはそんな人気なのか
71:名無しさんID:ID:9AeL894N0
[2025/04/05(土) 19:50:01.51]
もうバリカンで坊主にしろよ
72:名無しさんID:ID:Mlj9wtM80
[2025/04/05(土) 19:50:13.68]
セルフバリカン楽でいいのに
ツーブロックは勿論毛先短くするのもアタッチメントで楽ちんやし
ツーブロックは勿論毛先短くするのもアタッチメントで楽ちんやし
73:名無しさんID:ID:zki0ZQF6M
[2025/04/05(土) 19:50:19.64]
スポーツ刈りにしたら楽ですよ
74:名無しさんID:ID:hIFdqiTb0
[2025/04/05(土) 19:50:28.09]
行ったことないからわかんないけど、これがプレミアムなんじゃないの?
76:名無しさんID:ID:X34RB+y50
[2025/04/05(土) 19:50:57.16]
都内4店舗
千葉神奈川大阪に1店舗ずつしかないやん…
千葉神奈川大阪に1店舗ずつしかないやん…
82:名無しさんID:ID:Q9oGFPxF0
[2025/04/05(土) 19:52:26.64]
>>76
イメージアップの為の旗艦店みたいな感じなのかな
100:名無しさんID:ID:EOvjcQhU0
[2025/04/05(土) 19:55:09.69]
>>76
プレミアムやと
洗髪台があるんかね❓
洗髪台があるんかね❓
78:名無しさんID:ID:Kz6rNXKS0
[2025/04/05(土) 19:51:20.64]
お前らは当然美容院で切ってんだよな?
112:名無しさんID:ID:rAY7KG970
[2025/04/05(土) 19:56:25.75]
>>78
自分で切ってるで
風呂場でダイソーの鏡3つを養生テープで3面鏡にして
カチューシャをバリカンの目安にして横と後ろ刈ってから
散髪用のハサミとスキバサミで前と上とバリカンで刈った所の境目を仕上げてる
風呂場でダイソーの鏡3つを養生テープで3面鏡にして
カチューシャをバリカンの目安にして横と後ろ刈ってから
散髪用のハサミとスキバサミで前と上とバリカンで刈った所の境目を仕上げてる
355:名無しさんID:ID:CqUjq1eN0
[2025/04/06(日) 05:54:51.39]
>>78
もちろん
2万5000円掛けてる
2万5000円掛けてる
79:名無しさんID:ID:7O8vuQnt0
[2025/04/05(土) 19:51:26.24]
まだ裕福だな
セルフカット始めてからが本番
セルフカット始めてからが本番
80:名無しさんID:ID:xT0OLXFZ0
[2025/04/05(土) 19:51:35.08]
近所の安いカット屋も休日だとこれくらい待たされるわ
予約取って自宅に戻って時間潰せるから利用してるけど
予約取って自宅に戻って時間潰せるから利用してるけど
81:名無しさんID:ID:eCwsQZDx0
[2025/04/05(土) 19:51:54.62]
さっき美容院で14400円払ってきたんだが……
90:名無しさんID:ID:9li8XnKM0
[2025/04/05(土) 19:53:26.16]
>>81
カラー・カット
or
縮毛矯正・カット
or
縮毛矯正・カット
113:名無しさんID:ID:9RXEGzHU0
[2025/04/05(土) 19:56:30.01]
>>81
なのにサタデーナイトに独りでケンモウ?
見せてくれれば俺たちが褒めてやるよ
見せてくれれば俺たちが褒めてやるよ
83:名無しさんID:ID:FgHXytED0
[2025/04/05(土) 19:52:27.53]
どういうこと?
その辺の床屋でいいじゃん
その辺の床屋でいいじゃん
84:名無しさんID:ID:fe831bvr0
[2025/04/05(土) 19:52:31.39]
店員かわいそう
85:名無しさんID:ID:rI3MXWxP0
[2025/04/05(土) 19:52:51.54]
カットパーマで2万円だわ
物価高なのに本当にようやっとる
物価高なのに本当にようやっとる
86:名無しさんID:ID:lKIOQB6x0
[2025/04/05(土) 19:52:57.19]
タイムイズマネー
87:名無しさんID:ID:eqB3l7yi0
[2025/04/05(土) 19:53:04.21]
坊主で良くないか?
88:名無しさんID:ID:0iz1pH3jM
[2025/04/05(土) 19:53:09.47]
3000~4000円くらいの近所の理髪屋予約していくほうがいいわ
89:名無しさんID:ID:b70RcC7I0
[2025/04/05(土) 19:53:19.52]
セルフカッター俺苦笑
91:名無しさんID:ID:qLzt99440
[2025/04/05(土) 19:53:41.18]
バリカン6mm坊主で無料
93:名無しさんID:ID:hheUQh3m0
[2025/04/05(土) 19:54:11.59]
全国なのか分からないけど「カットハウスひかり」ってとこはスマホのアプリで予約できるよ。
94:名無しさんID:ID:qLzt99440
[2025/04/05(土) 19:54:15.14]
違う12mmだ
96:名無しさんID:ID:2VerrGOT0
[2025/04/05(土) 19:54:17.76]
QBプレミアムってなんか普通のと違うの?
97:名無しさんID:ID:K1Smo4tJ0
[2025/04/05(土) 19:54:21.20]
ケンモメンの8割は髪ないから切る必要ない
98:名無しさんID:ID:eJgoKMOx0
[2025/04/05(土) 19:54:33.01]
QB行ってるが並んだ事などない
99:名無しさんID:ID:PclU5i+a0
[2025/04/05(土) 19:55:05.81]
ネット予約出来るから時間になったら行けば良いだけ
今時並ぶって考えになる時点で…
ラーメン屋じゃないんだからさ…
足りない頭でもちょっとは考えようよ
今時並ぶって考えになる時点で…
ラーメン屋じゃないんだからさ…
足りない頭でもちょっとは考えようよ
101:名無しさんID:ID:OxFjzW+A0
[2025/04/05(土) 19:55:16.33]
10年以上セルフカットしてると自由自在に切れるようになる
髪は他人に切ってもらうという概念を捨てろ
髪は他人に切ってもらうという概念を捨てろ
102:名無しさんID:ID:jriFmY240
[2025/04/05(土) 19:55:19.58]
自分で切れw
103:名無しさんID:ID:iE4ljYZ50
[2025/04/05(土) 19:55:25.45]
昔普通の方行ってその辺の主婦みたいのに切られてオカッパにされたわ
104:名無しさんID:ID:OJEVYpqP0
[2025/04/05(土) 19:55:38.13]
やっと時代がケンモウに追いついたか
105:名無しさんID:ID:fJP/dMdO0
[2025/04/05(土) 19:55:38.36]
髪切るのに毎月6400円払ってる
106:名無しさんID:ID:QTCZ8E5b0
[2025/04/05(土) 19:55:45.03]
値上げしてるのに最近どんどん混んで来てていつも赤だわ…ネットで見ても混んでるし
107:名無しさんID:ID:zRn4czrS0
[2025/04/05(土) 19:56:07.06]
セルフカットいいぞセルフカット
108:名無しさんID:ID:E3ZEkvHp0
[2025/04/05(土) 19:56:11.17]
QBプレミアムて普通のQBと違うのか
224:名無しさんID:ID:Q/NJLHOw0
[2025/04/05(土) 20:22:06.05]
>>108
有料のコーヒーが飲めちまうんだ
109:名無しさんID:ID:Z7K55gJd0
[2025/04/05(土) 19:56:17.25]
どうせ家族で行って外でぶらついてる間に時間が来てみたいな感じやろ
110:名無しさんID:ID:icL+JAwu0
[2025/04/05(土) 19:56:18.11]
こんな儲かるならオーナーやりてえな
フランチャイズなんか?
フランチャイズなんか?
111:名無しさんID:ID:yTxeGh9D0
[2025/04/05(土) 19:56:23.55]
坊主にしないと皮膚炎になってしまう
節約できるからいいけど
節約できるからいいけど
114:名無しさんID:ID:7t7g++5R0
[2025/04/05(土) 19:56:46.04]
通ってる美容院がメニューで自宅用ケアの用品やトリートメントやスパやらつけるようになってしまった
時間長くなるから断ってるのにプラスアルファじゃなくカラーやカットを値引きしてほしい
時間長くなるから断ってるのにプラスアルファじゃなくカラーやカットを値引きしてほしい
116:名無しさんID:ID:fcFQoAQY0
[2025/04/05(土) 19:56:55.63]
近所で通える理容室探せよ
なんでQBハウス
なんでQBハウス
121:名無しさんID:ID:nwsNU6Om0
[2025/04/05(土) 19:58:06.96]
>>116
金だろ
118:名無しさんID:ID:Q92zEn7M0
[2025/04/05(土) 19:57:27.48]
終わりだろこの国
119:名無しさんID:ID:DYDDjb3B0
[2025/04/05(土) 19:57:29.96]
まどマギ
122:名無しさんID:ID:HPvyBowY0
[2025/04/05(土) 19:58:20.01]
普通に3千円位で顔そりまであるオッサンがやってる床屋にいってるな
123:名無しさんID:ID:BJuhqgXX0
[2025/04/05(土) 19:58:30.47]
ええ…
124:名無しさんID:ID:MnFlLbMX0
[2025/04/05(土) 19:58:49.45]
当たりハズレの差が酷いから
それなら金出して必ず当たりのプレミアムの方が良いて気持ちはわかる
それなら金出して必ず当たりのプレミアムの方が良いて気持ちはわかる
125:名無しさんID:ID:lU/xYRe+0
[2025/04/05(土) 19:59:01.56]
休日QB行く層なんてクッッッソ暇なおひとり様だから余裕っしょ
126:名無しさんID:ID:xgW8IoCb0
[2025/04/05(土) 19:59:14.14]
普通の高い床屋に比べてへたくそだからいかんわ
セルフカットでいい
セルフカットでいい
127:名無しさんID:ID:H56nhNus0
[2025/04/05(土) 19:59:24.68]
安い店でも予約可のところあるだろ
こんなの髪切るために一日かかるやんけ
こんなの髪切るために一日かかるやんけ
128:名無しさんID:ID:pejYyyn60
[2025/04/05(土) 19:59:33.27]
髪がない勢がここぞとばかりにマウント取りに来ていて草
129:名無しさんID:ID:l6NVTiw90
[2025/04/05(土) 19:59:34.81]
セルフカットより1億倍まし
137:名無しさんID:ID:bx8xfVV3M
[2025/04/05(土) 20:01:58.20]
>>129
逆だろ
130:名無しさんID:ID:+x55Cmce0
[2025/04/05(土) 19:59:42.86]
1000円カットの中では店が綺麗なほうだけど
腕は当たりハズレが大きすぎて1400円でも高く感じるからバリカン買った
本当に資格もってんの?てのがいるから最近は博打に近い
腕は当たりハズレが大きすぎて1400円でも高く感じるからバリカン買った
本当に資格もってんの?てのがいるから最近は博打に近い
131:名無しさんID:ID:99z0AIXB0
[2025/04/05(土) 19:59:48.56]
俺もプレミアム行ってみたいからもっと作れよ
132:名無しさんID:ID:NyncvkrCM
[2025/04/05(土) 19:59:58.41]
最寄りの床屋行っときな
133:名無しさんID:ID:cISnsKE40
[2025/04/05(土) 20:00:06.80]
1000円カットってまじで並ぶよな
前に開店待ちして列できてるの見てびっくりしたわ
前に開店待ちして列できてるの見てびっくりしたわ
134:名無しさんID:ID:hny2gQVn0
[2025/04/05(土) 20:00:18.04]
Premiumだとそんなに上手になるの?
135:名無しさんID:ID:nA6+1hi10
[2025/04/05(土) 20:01:41.44]
開店前に行列できてたからなんの店かと思ったら1000円カットでびっくりしたけど普通なんだな
女も半分くらい並んでた
女も半分くらい並んでた
136:名無しさんID:ID:mbid+hPZ0
[2025/04/05(土) 20:01:51.52]
どこら辺がプレミアムなの?
138:名無しさんID:ID:3sFlXHQd0
[2025/04/05(土) 20:02:21.97]
近所の1000円カットは一時期張り紙に卒業予定の高校生さん専門学校の費用出しますよって買いてて
どんだけ人手不足だよって思った
今はムショ帰りっぽいオッサンがカットしててその貼り紙無くなった
どんだけ人手不足だよって思った
今はムショ帰りっぽいオッサンがカットしててその貼り紙無くなった
148:名無しさんID:ID:5/FK0eNG0
[2025/04/05(土) 20:03:45.82]
>>138
女こそこういうところ行くぐらいならセルフで良さそうなもんだけど分からんもんだな
139:名無しさんID:ID:/Me1LK5w0
[2025/04/05(土) 20:02:26.55]
草
142:名無しさんID:ID:MnFlLbMX0
[2025/04/05(土) 20:03:05.56]
床屋行けて言うけど
ネットで評価高いとこ行くと混んでるし料金高いね
空いてる所はやっぱそれなりなんだろうな
ネットで評価高いとこ行くと混んでるし料金高いね
空いてる所はやっぱそれなりなんだろうな
143:名無しさんID:ID:0vNQYChZ0
[2025/04/05(土) 20:03:10.69]
バリカンで刈った方が早いんじゃないの
144:名無しさんID:ID:KAsaYUfc0
[2025/04/05(土) 20:03:21.36]
セルフカットすればいいのにな
自分でやるといろいろ知見が得られるよ
自分でやるといろいろ知見が得られるよ
145:名無しさんID:ID:3sFlXHQd0
[2025/04/05(土) 20:03:33.54]
最近はなんだかんだで値上げして1500円ぐらいになってない?
146:名無しさんID:ID:qLzt99440
[2025/04/05(土) 20:03:40.59]
この板だったか
ジモティーのモデルカットやってて散髪代払ったことないとかいうやつもいたな
ジモティーのモデルカットやってて散髪代払ったことないとかいうやつもいたな
149:名無しさんID:ID:iB3Iaze30
[2025/04/05(土) 20:04:13.12]
これ高級バージョンじゃねえか😡
プレミアムはめちゃくちゃたけーぞ😡
プレミアムはめちゃくちゃたけーぞ😡
154:名無しさんID:ID:zim7cMh60
[2025/04/05(土) 20:05:04.19]
>>149
調べたら2000円で草
150:名無しさんID:ID:fcFQoAQY0
[2025/04/05(土) 20:04:20.07]
金ケチりたいのは分かるけどセルフカットとかバリカン坊主はマジでやめとけ
151:名無しさんID:ID:vsxhm6jm0
[2025/04/05(土) 20:04:21.95]
田舎で良かった
待っても15分だし
待っても15分だし
152:名無しさんID:ID:M4L5pfcf0
[2025/04/05(土) 20:04:45.53]
近所の1500円カットが数年で一気に2500円になってワロタ
153:名無しさんID:ID:PWdiMbF90
[2025/04/05(土) 20:04:46.97]
こんなに待つのかよ近所の床屋でええわ
155:名無しさんID:ID:XM9JXI640
[2025/04/05(土) 20:05:27.08]
コレ半分労働だろw
157:名無しさんID:ID:kKR14n780
[2025/04/05(土) 20:05:41.02]
病院の会計みたいになってんのな
158:名無しさんID:ID:PBb87fV90
[2025/04/05(土) 20:05:42.25]
早いと前日の夜から並んでる人もちらほらいる
160:名無しさんID:ID:7awmWIzv0
[2025/04/05(土) 20:06:21.94]
バリカンでセルフカットして北朝鮮サッカー選手風にすればいいやん
煽りとかやなく誰もケンモメンの髪型なんて見てねえぞ
煽りとかやなく誰もケンモメンの髪型なんて見てねえぞ
161:名無しさんID:ID:EUWcyUiM0
[2025/04/05(土) 20:06:23.25]
東京人wwwwwwww
162:名無しさんID:ID:Dz52wl/J0
[2025/04/05(土) 20:06:23.26]
超人気遊園地やないか
164:名無しさんID:ID:ewREQLRT0
[2025/04/05(土) 20:06:56.49]
QB高くなったからIWASAKI一択
165:名無しさんID:ID:ounJuIqB0
[2025/04/05(土) 20:07:06.92]
髭剃りたくてカットA行ったらQB以下の仕上がりで唖然とした
行きつけの店を見つけたい
行きつけの店を見つけたい
166:名無しさんID:ID:t0Cn3DEV0
[2025/04/05(土) 20:07:15.53]
今日普通の床屋行ってきた
それなりの料金で丁寧だから格安と違って2ヶ月以上持つから高いとは思わん
それなりの料金で丁寧だから格安と違って2ヶ月以上持つから高いとは思わん
169:名無しさんID:ID:vha1CjvJ0
[2025/04/05(土) 20:07:58.91]
(´・ω・`)
170:名無しさんID:ID:C1M+o5/Z0
[2025/04/05(土) 20:07:59.95]
フルリモだから適当な髪でいいんだけど自分で切れるもんなの?
出血しそう
出血しそう
171:名無しさんID:ID:ObBTFUFd0
[2025/04/05(土) 20:08:01.72]
通はプラージュ(女の方)、これ
172:名無しさんID:ID:xXsTgxu+r
[2025/04/05(土) 20:08:03.37]
大都会御徒町の700円カットいっとる人生捨てたけんもじさんおる?
175:名無しさんID:ID:CHm8rG/rr
[2025/04/05(土) 20:08:30.66]
ここにいるケンモメンに300円くらいでやってもらえよ
大差ないでしょ
大差ないでしょ
176:名無しさんID:ID:6l6rGqzkH
[2025/04/05(土) 20:08:45.79]
セルフカットなら並ぶことなど100%ないんだぜ
177:名無しさんID:ID:MnFlLbMX0
[2025/04/05(土) 20:09:18.82]
2000円なのか
QBで技術ある理容師がやってくれると思えばめっちゃ得だな
QBで技術ある理容師がやってくれると思えばめっちゃ得だな
178:名無しさんID:ID:UL9vmNJS0
[2025/04/05(土) 20:09:21.50]
犬のカットで慣れたついでに自分の髪も自分で切るようになったわ
179:名無しさんID:ID:BuYliP1P0
[2025/04/05(土) 20:09:24.46]
QB行くなら昔からやってる床屋で良くね
180:名無しさんID:ID:dXHcqShf0
[2025/04/05(土) 20:09:28.52]
1時間くらいかけてくれんの?
181:名無しさんID:ID:p17PDUN80
[2025/04/05(土) 20:09:37.18]
こういうところで髪切る人って女とデートとかしない層なの?
短くする以外絶対まともな髪型にならないだろ?
短くする以外絶対まともな髪型にならないだろ?
287:名無しさんID:ID:CjTcpQGm0
[2025/04/05(土) 21:19:19.47]
>>181
俺は2週に1回QBハウス行ってる
写真見せてかなり細かく言えばその通りやってくれるよ
まぁ俺の場合切る量少ないから再現性高いだけかもしれんが
写真見せてかなり細かく言えばその通りやってくれるよ
まぁ俺の場合切る量少ないから再現性高いだけかもしれんが
182:名無しさんID:ID:bqWzCsJU0
[2025/04/05(土) 20:09:52.08]
この前QBで切ってもらってたら中高生くらいの女の子が隣に座ってビックリしたわ
店員も客もおっさんだらけの所でカットしてもらう姿は痛々しかった😭
店員も客もおっさんだらけの所でカットしてもらう姿は痛々しかった😭
183:名無しさんID:ID:tXoekVAu0
[2025/04/05(土) 20:10:18.80]
近所の床屋だわ
4000円
毎月行ってる
4000円
毎月行ってる
184:名無しさんID:ID:Y/qOFwmK0
[2025/04/05(土) 20:10:25.60]
予約出来るなら待ち時間とか無いようなものか
185:名無しさんID:ID:UJqC4ahV0
[2025/04/05(土) 20:10:29.63]
ハンバーグのさわやかみたいなもんか
186:名無しさんID:ID:QUs2Dos0M
[2025/04/05(土) 20:10:56.76]
10分くらいでセルフカットできるよ
187:名無しさんID:ID:eJgoKMOx0
[2025/04/05(土) 20:11:03.36]
セルフカットは後ろがどうしてもね
246:名無しさんID:ID:KAsaYUfc0
[2025/04/05(土) 20:35:41.40]
>>187
ウェブカメラを使うといいよ
188:名無しさんID:ID:sp/3NpSh0
[2025/04/05(土) 20:11:08.07]
Suica使えるんだよな
189:名無しさんID:ID:CC7IfHm/0
[2025/04/05(土) 20:11:14.94]
1200円のところ行ってるわ😇
190:名無しさんID:ID:CSY0FLeJ0
[2025/04/05(土) 20:11:26.09]
毎月ボウズカッターでセルフよ肩が上がらなくなるまではこれでいいや
191:名無しさんID:ID:x1RHAb0WM
[2025/04/05(土) 20:11:34.08]
どうせ切らなきゃいけないなら平日の仕事帰りにぶっ込んで行くわ休みもったいなw
192:名無しさんID:ID:o2Oiz9FZH
[2025/04/05(土) 20:11:50.19]
さっき待ち無しだったよ
ちなみに那覇
ちなみに那覇
193:名無しさんID:ID:HPQudy/f0
[2025/04/05(土) 20:11:58.72]
2015年からバリカンとハサミで自分でやってる
いい加減、理容師や美容師がどうやってるか見て覚えろよという感じ
半年に1回分(5,000~9,000円)もらってるようなもん
いい加減、理容師や美容師がどうやってるか見て覚えろよという感じ
半年に1回分(5,000~9,000円)もらってるようなもん
201:名無しさんID:ID:5RRqVNxv0
[2025/04/05(土) 20:13:28.26]
>>193
坊主でも難儀してるわけで
194:名無しさんID:ID:uRoLr+1B0
[2025/04/05(土) 20:12:03.19]
ホンマに頭おかしいなこいつら