【悲報】eスポーツ、 解散ラッシュ
26:名無しさんID:ID:uBvSNlan0
[2025/05/15(木) 03:50:47.72]
たぬかなみたいな炎上商法かバ美肉するしかあらへんよ、おーん
30:名無しさんID:ID:a449abaf0
[2025/05/15(木) 03:52:49.48]
ウメハラ氏とか、ゲームの腕は衰えたけどあの人は話がうまいから ストリーマーで全然食えてるね ゲームをガチってるから食えるわけではない
53:名無しさんID:ID:LlghcKWf0
[2025/05/15(木) 04:11:55.23]
>>30
切り抜き見りゃすぐ分かるけどプロの世界でずっとやってきた第一人者なだけあるよな 真面目に視聴者の質問に答えて人生のアドバイスしてる
141:名無しさんID:ID:6wrMnq8z0
[2025/05/15(木) 05:46:47.16]
>>30
こういうeスポの衰退まで持ち上げ材料の出汁にしようとする個人の信者が一番きめーわ
231:名無しさんID:ID:lgxEvtg70
[2025/05/15(木) 11:41:22.82]
>>30
信者だから肯定的に見てるだけだろそれ
233:名無しさんID:ID:iIxdgwF30
[2025/05/15(木) 12:08:19.74]
>>30
飲食店に戻りたくないっていう心構えからタレント業で成功してる有難みを理解してるとこが他と違う感じ
32:名無しさんID:ID:Txs69XKB0
[2025/05/15(木) 03:53:54.31]
Vがゲーム大会開いた方が収益もスポンサーもありそうで草
33:名無しさんID:ID:v0g2z7hQ0
[2025/05/15(木) 03:54:23.57]
わざとやって厄介払いしたようにしか見えないわ
34:名無しさんID:ID:wsJbYqB70
[2025/05/15(木) 03:54:25.86]
家庭用ゲーム機が五万円、八万円の時代だ ますます子供のゲーム離れが加速して終わるよ
35:名無しさんID:ID:DT6bt17G0
[2025/05/15(木) 03:55:19.21]
ゲーマーはチームなんか組まずに あくまで単位個でやって欲しいわ
36:名無しさんID:ID:h8FouyJy0
[2025/05/15(木) 03:56:01.80]
フィジカルスポーツですらちゃんと地位を確立してるのは野球サッカーだけだし そいつらも国やメディアの支援を何十年も山程受けてきてやっとあの地位でそれでも今は斜陽ときてる 大して知名度もない公共機関の支援もない歴史もないeスポ(笑)が成功するわけないわな
37:名無しさんID:ID:p0D8zptV0
[2025/05/15(木) 03:56:16.34]
これは選手が間に合わなかったパターンじゃない? APEXはまともに起きれないやつばっかだけど
39:名無しさんID:ID:xOglCZh70
[2025/05/15(木) 03:56:38.31]
eスポーツチームなんて金さえあれば誰でも立ち上げられる だから有象無象が乱立して当然ゴミみたいな運営もいっぱいある
41:名無しさんID:ID:d61N/hoN0
[2025/05/15(木) 03:57:53.13]
まさかのたぬかなが一番勝ち組になりそう
43:名無しさんID:ID:Jjdv9Gmf0
[2025/05/15(木) 03:59:11.27]
ヴァロは中国で配信始まる前から少なからずチーターいたけど気にはならんレベルだったのに中国で配信始まったら死ぬほどチーター増えてみんな離れてしまった
44:名無しさんID:ID:3k7gtf/c0
[2025/05/15(木) 03:59:17.30]
ヴァロも言うほど流行らなかったな
46:名無しさんID:ID:KPxUHkJC0
[2025/05/15(木) 04:01:47.66]
人格に関しては野球とかサッカーも 似たような状況だと思わんでもない
47:名無しさんID:ID:GeF+Oq4a0
[2025/05/15(木) 04:03:49.27]
強くなっても世界大会で海外行って試合しなきゃいけないから チームは金がめちゃくちゃかかるだろうな 儲かってんのは大会ミラーして甘い汁吸ってるストリーマーだけ
48:名無しさんID:ID:R/FMOOn70
[2025/05/15(木) 04:04:01.40]
長いゲームはガチでいらん ストシリーズくらいしか見るもんない 解説部分もいらん
49:名無しさんID:ID:xOglCZh70
[2025/05/15(木) 04:04:19.63]
ストリーマーも誰もヴァロやってねえし ちょっと流行ってるのがスト6ってのが終わってるな この界隈も結構危機感あるんじゃねえの
51:名無しさんID:ID:IRDQjvvI0
[2025/05/15(木) 04:09:17.45]
スト6の上位陣が全く食えずVtuberになって人気得てる状況
54:名無しさんID:ID:fbS0cAnp0
[2025/05/15(木) 04:13:32.52]
>>51
結局他人がゲームやってるのを見て楽しむ奴ってそういう層なんだよな
52:名無しさんID:ID:fbS0cAnp0
[2025/05/15(木) 04:11:24.96]
なんでスポーツなんですかぁ!? なんでゲーム大会じゃダメなんですか!
56:名無しさんID:ID:hT+0pXf/0
[2025/05/15(木) 04:15:07.10]
バドミントンの話かと…
58:名無しさんID:ID:a449abaf0
[2025/05/15(木) 04:17:45.96]
eスポーツは本当に、過大評価されて…手厚すぎるサポートと潤沢な投資をしてもらった結果 スポンサーするメリットが一切無いと明らかになったので レッドブルとかも支援を打ち切る始末
59:名無しさんID:ID:9EaHhnNR0
[2025/05/15(木) 04:18:30.49]
そもそも金払って見る奴いるの?
60:名無しさんID:ID:G6EOfKPc0
[2025/05/15(木) 04:18:45.62]
やっぱスポーツとして見るには浅いんだよね 直感的に人の心を動かすような凄さがない
61:名無しさんID:ID:oJfLgW3o0
[2025/05/15(木) 04:19:25.05]
スト6はあんま人気ない 時代はlol https://emiru.theworld.jp/ ヴァロは中国のみで同接200万行ったからもう覇権とかそういうレベルじゃない
188:名無しさんID:ID:BlLXZboM0
[2025/05/15(木) 07:04:38.31]
>>61
鉄拳の配信は一人しかいない 悲しい マジで不人気なんだな
62:名無しさんID:ID:DcuiRTwd0
[2025/05/15(木) 04:22:31.12]
選手が醜いからかね?
63:名無しさんID:ID:0c+Dqksq0
[2025/05/15(木) 04:26:16.01]
日本人が弱いからね
64:名無しさんID:ID:DcuiRTwd0
[2025/05/15(木) 04:28:58.46]
差別用語を連発してて 人前に出しちゃダメなやつら
65:名無しさんID:ID:JMC4pivw0
[2025/05/15(木) 04:29:23.75]
カプコンがインフルエンサーに金ばら撒いてたけど赤字で終わりそうだな
68:名無しさんID:ID:JjM9rQgCH
[2025/05/15(木) 04:35:32.01]
ゲームばっかやってる社会不適合者を上手く纏めようってのが土台無理な話
69:名無しさんID:ID:3I6S9M/t0
[2025/05/15(木) 04:35:40.37]
そもそもスポーツでも人気なのって数種類くらいしか無い サーフィンでプロですいわれても興味ないだろ
70:名無しさんID:ID:p6kAPFJo0
[2025/05/15(木) 04:36:41.12]
ニートみたいなチー牛に一般人はどう足掻いてもスキルで届かないようになってるからな そりゃ廃人かストリーマーしか残らんわ
77:名無しさんID:ID:xOglCZh70
[2025/05/15(木) 04:41:34.14]
>>70
むしろ時間で優劣つくならまだマシなのでは フィジカルスポーツなんて小学生~高校生まで同じ時間練習に費やしても結果はまるで違うから もう生まれた瞬間の体格で有利不利が決まるレベル
71:名無しさんID:ID:Tvm5STaI0
[2025/05/15(木) 04:38:22.41]
ゲームはやっぱゲームでしかないんだな あとプレイヤーの意識の低さがスポーツとして認められない原因かな
74:名無しさんID:ID:DcuiRTwd0
[2025/05/15(木) 04:39:09.77]
一時期vtuberにスト6やらせてたけど まだ流行ってんのかね?
75:名無しさんID:ID:UZLm25hb0
[2025/05/15(木) 04:39:29.38]
EVOJAPANの結果見たがチー牛とファットマンが優勝してちゃダメやね スター性皆無
79:名無しさんID:ID:3I6S9M/t0
[2025/05/15(木) 04:41:53.14]
初見ゲームのルール覚えるのがハードル 飛び込みで何がすごいのかわからないようなもの
80:名無しさんID:ID:5H1ksWSh0
[2025/05/15(木) 04:43:24.46]
プロいらないわ ゲームがスポーツになって純粋にゲーム楽しめなくなってる気がする
86:名無しさんID:ID:8KJMu/Y10
[2025/05/15(木) 04:48:09.09]
>>80
それな なんで遊びでやってる俺らが金もらってゲームしてる奴らと同じ土俵でゲームせなあかんのってなったら楽しめなくなった
178:名無しさんID:ID:grrq/IqpM
[2025/05/15(木) 06:55:11.78]
>>80
同意
82:名無しさんID:ID:WXe/r1uR0
[2025/05/15(木) 04:45:08.82]
eスポ叩きのケンモメンってほんと笑える 別にlolもCS2 もDota2も困ってないし やったこともない知りもしない門外漢は黙ってろよwww
83:名無しさんID:ID:JHAEqBUR0
[2025/05/15(木) 04:45:12.31]
いやなんだこの無名チーム… この手のクランの延長線上みたいなチームごっこに騙されるケンモ👴さぁ
84:名無しさんID:ID:8KJMu/Y10
[2025/05/15(木) 04:46:53.64]
正直10年以上前からわかってたわ
85:名無しさんID:ID:p9aKR1WX0
[2025/05/15(木) 04:47:26.77]
中韓以外のLoLわりとしんだのかなしいよ
87:名無しさんID:ID:8KJMu/Y10
[2025/05/15(木) 04:48:28.58]
>>85
今でも配信は人気なんやないの
89:名無しさんID:ID:WXe/r1uR0
[2025/05/15(木) 04:53:19.76]
>>85
死んてねーよ普通に人いるし プロとしてはもう無理だろうけど 中韓に勝つの不可能だし
194:名無しさんID:ID:RJxK2TZjd
[2025/05/15(木) 07:53:48.96]
>>85
その2カ国別格なんだもん
199:名無しさんID:ID:1XNVxkom0
[2025/05/15(木) 08:03:34.61]
>>194
中国ってDota2ばかりでLoLは弱かったのに今は強いのか
88:名無しさんID:ID:IIwQ8flm0
[2025/05/15(木) 04:52:56.35]
ゴリ押しきもかったな メディアめっちゃ押してたの覚えてる
90:名無しさんID:ID:DOY727+r0
[2025/05/15(木) 04:54:28.24]
デブがゲームやってるのに金払うってどんなバツゲームだよ
91:名無しさんID:ID:mRgwrdyG0
[2025/05/15(木) 04:55:48.42]
チースポーツ
93:名無しさんID:ID:rJ81Rq2P0
[2025/05/15(木) 04:56:58.83]
チー牛によるチー牛のためのチー牛王決定戦とか誰が見るんって話
94:名無しさんID:ID:YjIxtc3V0
[2025/05/15(木) 04:58:29.18]
中国、韓国、東南アジアではまだまだ人気 他の地域が遅れている👍
95:名無しさんID:ID:f1gopZTh0
[2025/05/15(木) 05:00:58.22]
割と頻繁にチー牛未払いやらオーナー夜逃げが起こるの草
150:名無しさんID:ID:TivWS42/0
[2025/05/15(木) 05:53:10.67]
>>95
地下アイドルの運営と同レベルだな
97:名無しさんID:ID:ooFsb56r0
[2025/05/15(木) 05:05:06.31]
LOLの日本リーグLJLの現在が悲しいなぁ 日本代表のSHG、DFMはアジアのゴミ枠リーグに行ってるけど全然勝てず世界に行けないのも悲しい リーグに金額的補助が出てる時に視聴者やプレイヤーを増やしコーチや選手の育成などにもっと力をいれて規模を大きくすべきだった このままではジリ貧
273:名無しさんID:ID:qqvySKat0
[2025/05/16(金) 02:50:55.19]
>>97
日本人の思考の仕方だと向いてないゲームだからなlolって、明らかに欧米がもつ論理的思考や批判的思考なり、物事でネガティブなことが起これば瞬時に対策してポジティブに変えるとか、最初からずっとポジティブで居続けるとかメンタル要素がいる。 サッカーのような戦術的組み立てと空間把握能力は瞬発力や時間管理能力とか緩急つけてやること多い。
98:名無しさんID:ID:hIuRzUt10
[2025/05/15(木) 05:05:29.00]
撤退の口実にしか見えない
99:名無しさんID:ID:vNxAYz4G0
[2025/05/15(木) 05:09:56.73]
5chで一切話題になってないけど valveからコレから出るdeadlockが死ぬほど面白いぞ 必ずcsgo dota に並ぶから今のうち初めとけケンモメンなら
100:名無しさんID:ID:47ghMlds0
[2025/05/15(木) 05:10:41.06]
Vtuberとイチャイチャ配信でチー牛から搾り取ったほうが楽に稼げました!w
102:名無しさんID:ID:tvGO9RCJ0
[2025/05/15(木) 05:11:40.21]
格ゲー以外中韓にボコられて終わり こんなん誰が応援すんねん
103:名無しさんID:ID:rdzCAUpa0
[2025/05/15(木) 05:11:43.78]
ぶっちゃけ投資価値が無い業界だよなeスポーツって 視聴者の購買力とかどう評価してるんだろ
104:名無しさんID:ID:i+YBpuTB0
[2025/05/15(木) 05:12:43.70]
中韓にボコされるから普通の日本人の心がもたない
112:名無しさんID:ID:ju++WJrX0
[2025/05/15(木) 05:17:30.56]
>>104
結局勝てないからなぁ
105:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:12:47.13]
誰一人も知らないし流行らなかったな…
106:名無しさんID:ID:+snZlFQf0
[2025/05/15(木) 05:13:28.77]
野球やサッカーはプロになんて敵わないの分かってて遊びでもやるけど 何故かここでプロ叩きしてるやつはゲームでプロに負けるのが悔しいらしい
107:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:14:03.51]
ゲーム実況って誰がやってるかが全てだから アイドルや絵がやってりゃ弱男が見る
108:名無しさんID:ID:miDtJXrd0
[2025/05/15(木) 05:14:21.53]
未経験者には何やってるか分からないし凄さも伝わらないのが対戦ゲームの致命的な欠点 これを何とかしない限りチー牛同士の傷の舐めあいからは抜け出せないし世間がスポーツと認める事もない
109:名無しさんID:ID:b643wm5z0
[2025/05/15(木) 05:15:08.88]
それもうただのチーやん
110:名無しさんID:ID:pf3vhREg0
[2025/05/15(木) 05:15:26.06]
チースポーツ
111:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:16:27.86]
☓eスポーツ ◯チー牛ゲーム大会
113:名無しさんID:ID:8Fc8T97r0
[2025/05/15(木) 05:17:49.29]
賞金すごいんだぞーくらいしかアピールするところがない たまに話題になるのは選手やオーナーの問題行動
115:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:18:40.68]
勝つ負けるの問題じゃないから…
116:名無しさんID:ID:i+YBpuTB0
[2025/05/15(木) 05:19:01.81]
未経験だと何やってるかわからないのは他の競技にも言えるからあんま関係ないだろうな
117:名無しさんID:ID:8Fc8T97r0
[2025/05/15(木) 05:19:03.06]
一般人から見るとこんな印象 これでもかなり知ってるほうだけど
118:名無しさんID:ID:vPpAeLzC0
[2025/05/15(木) 05:21:43.79]
サウジ王子をずっとしゃぶって生きてけ
119:名無しさんID:ID:KxUnHEpb0
[2025/05/15(木) 05:22:22.46]
信者が必死に世界中で人気人気言ってるイメージ
120:名無しさんID:ID:KDcMc4JK0
[2025/05/15(木) 05:23:24.66]
チースポーツwwww
123:名無しさんID:ID:F+jtwN180
[2025/05/15(木) 05:34:08.59]
結局は低俗過ぎるから尊敬も集まらんのよね ゲームは普通に楽しめ
124:名無しさんID:ID:GDW226Q80
[2025/05/15(木) 05:34:55.39]
大ヒットしそうなゲームが出てこなくてやばいな
125:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:35:29.65]
フジタのがマシ
126:名無しさんID:ID:vvpwrGY50
[2025/05/15(木) 05:35:38.30]
やはり採算性のない業界なんだな そりゃゲームしてるだけでカネ貰おうなんて 甘いこと考えてる連中の集まりだしな
128:名無しさんID:ID:Y6w1lU9X0
[2025/05/15(木) 05:35:43.43]
ヴァロも最近全く話題にならなくなったな
129:名無しさんID:ID:iKf+V4z20
[2025/05/15(木) 05:38:44.64]
eスポ路線はブロとアマチュアのゲーム体験が乖離するから難しいんよ ApexとかVALORANTとかとくに顕著 暴言って無限にボキャブラリーあるから規制できない それに比べてソロ格闘ゲーのストリートファイターはほんとようやっとる
130:名無しさんID:ID:Wuwo7tRq0
[2025/05/15(木) 05:39:13.49]
ストリーマーでOW2する人増えてきてムーブメント作ろうとしてんのかな?と勘ぐったり でもあれごちゃごちゃしすぎて見ててよく分からんのよね
131:名無しさんID:ID:vvpwrGY50
[2025/05/15(木) 05:39:18.98]
スポンサーがなければカネを一切産み出せない業界だもんな 他のプロスポーツみたいに大会などの入場料収入やグッズ収入も取れないほど 客の質が底辺のジャンルだからね
132:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0
[2025/05/15(木) 05:40:07.74]
人は見た目が10割
134:名無しさんID:ID:vvpwrGY50
[2025/05/15(木) 05:41:09.07]
競技を維持するカネを スポンサーにばかり依存してて 存続できる訳がないでしょ
135:名無しさんID:ID:pWs5Gy3r0
[2025/05/15(木) 05:41:21.17]
囲碁将棋ならまだしも テレビゲームで一社の製品に熟練することに何の普遍的価値があるのよ
136:名無しさんID:ID:1HqCovfQ0
[2025/05/15(木) 05:41:30.22]
何度もいうが、調整すると客がついていけないんよ 調整しない完璧なゲームを出せ
139:名無しさんID:ID:O4AMrqWP0
[2025/05/15(木) 05:44:25.19]
金はスポンサーから集めればいいとして、選手寿命が短すぎるのは厳しいな 一線を退いた後に指導者なりなんなりで業界に残って食う道がないと、まともな人間が目指そうと思わないだろ
142:名無しさんID:ID:K0dwu2Bq0
[2025/05/15(木) 05:47:25.85]
これは選手ブチギレやろ
148:名無しさんID:ID:O4AMrqWP0
[2025/05/15(木) 05:51:45.88]
>>143
集めさえすればそいつらに広告見せればいいんだから金はどうにでもなるだろ
146:名無しさんID:ID:CMNtFnYgd
[2025/05/15(木) 05:50:04.84]
チースポーツという表現が的を射てるな ヒーロー足り得ない容姿の人たちが活躍しても盛り上がらない vtuberみたいに正体隠したアバター使ってオンラインでゲームだけプレイさせたほうがいいかもな
187:名無しさんID:ID:RJcAtuYfd
[2025/05/15(木) 07:01:09.42]
>>146
それって普通のVtuberなのでは?
244:名無しさんID:ID:CMNtFnYgd
[2025/05/15(木) 12:48:51.03]
>>187
ごもっともで
149:名無しさんID:ID:s1Wb8u4K0
[2025/05/15(木) 05:53:07.90]
チースポーツとしか
151:名無しさんID:ID:zKzLjBnW0
[2025/05/15(木) 05:53:36.79]
ネットが0-5の深夜が快適だからそこでガチ練するんだろ?そりゃ朝起きれんわな。寝坊していい理由にはならんけど
152:名無しさんID:ID:LemxVdTi0
[2025/05/15(木) 05:55:57.75]
そこら辺の無料ゲームは継続しないと終わるけど スト6はソフト販売だからもうすでに勝ってる 400万売れて200億
153:名無しさんID:ID:uztT+CEP0
[2025/05/15(木) 06:00:01.60]
ガワ被ったほうが儲かるのにね
154:名無しさんID:ID:q6uK2Smb0
[2025/05/15(木) 06:00:30.36]
まずプレスリリースが完全に素人が書いた文章 企業として謝罪文を出すならきちんとプロの校正挟めよ こういうトラブルなら揉めたら裁判に発展する可能性もあるんだからさ
165:名無しさんID:ID:mLNJQp900
[2025/05/15(木) 06:22:10.01]
>>154
プロの校正www おじいちゃん、今はAIが1秒で書いてくれますよ まあそれをせず自分の言葉で書いたんやからええやん
181:名無しさんID:ID:iI8Jy+pr0
[2025/05/15(木) 06:57:46.44]
>>165
こんなレスが付いちゃうとこ 社会わかってないガキが大半なのがうまく行かない主因
155:名無しさんID:ID:uy0ifIQN0
[2025/05/15(木) 06:00:47.29]
なぜeスポーツがウケずにぶいすぽがウケるのかよーく考えた方が良い
156:名無しさんID:ID:WO9uuSYE0
[2025/05/15(木) 06:01:13.49]
結局いい歳してゲームで遊んでるだけの精神的ガキというイメージは脱却できんのよ
158:名無しさんID:ID:ZADcELEf0
[2025/05/15(木) 06:14:39.01]
チースポーツ🧀って言われ始めて嫌になったからやめた お前らのせいだ
159:名無しさんID:ID:sQ0x1FSV0
[2025/05/15(木) 06:14:50.36]
サッカーで言えばj3未満のレベルのチームの解散でどうこう言われても…… って言われてもわからんよな俺もJFLのチームとかわからんし
160:名無しさんID:ID:ljK+J0gg0
[2025/05/15(木) 06:15:28.48]
スト6ブームがどこまで続くかだな
161:名無しさんID:ID:60nGU4R00
[2025/05/15(木) 06:15:57.21]
格ゲーは年齢層高すぎておぞましいものになってきてるわ 40超えがゴロゴロいる
162:名無しさんID:ID:behFj8iu0
[2025/05/15(木) 06:17:59.79]
税リーグみたいに税金にたからないだけマシだな
169:名無しさんID:ID:vvpwrGY50
[2025/05/15(木) 06:30:40.01]
>>162
逆に言えば税金にたからなきゃリーグを維持できないのだよ チースポはスポンサーとネット広告だけでやってるから発展のしようが無い
164:名無しさんID:ID:6wrMnq8z0
[2025/05/15(木) 06:21:38.34]
eスポの作業所とかあるしめちゃくちゃ税金にたかってるぞ
167:名無しさんID:ID:r6xhbUIV0
[2025/05/15(木) 06:26:13.27]
格ゲープロはバブル状態 サウジマネー
170:名無しさんID:ID:Wuwo7tRq0
[2025/05/15(木) 06:36:15.96]
>>167
金デヴ戻ってきたからな びっくりだよ
171:名無しさんID:ID:VyZJ74C80
[2025/05/15(木) 06:39:18.95]
私は昭和の死んでレラおばちゃん カボチャの馬車は かるとぱとか〜 私をみてみて たまのこっし〜(笑) えす://えっくす.gd/eBGaO
172:名無しさんID:ID:YxNkP8t90
[2025/05/15(木) 06:39:41.07]
韓国ではテレビでもeスポーツやってるから人気だよ どう見ても酷い顔なのにキャーキャー言われてる男もいる
173:名無しさんID:ID:1IcVKONW0
[2025/05/15(木) 06:40:25.81]
eスポーツやってる奴はすべからく実家が太いからな 事実貧乏な奴見たことないだろ eスポーツなくなっても人生は安泰
175:名無しさんID:ID:RGvRcRZ60
[2025/05/15(木) 06:43:18.86]
>>173
倉持由香と結婚したふ〜ども金持ちだったな eスポーツ専門学校も金かかるしレーサーやフィギュアスケートみたいに金持ちの子供しか活躍できない世界なんだろうな
174:名無しさんID:ID:DRzAsCgE0
[2025/05/15(木) 06:41:35.30]
まあ世界中で人気急上昇中らしいけどな 日本ではイマイチって感じだよね
176:名無しさんID:ID:glO6fje50
[2025/05/15(木) 06:46:17.28]
格ゲーは今までが冬すぎたせいか絶好調だな
177:名無しさんID:ID:nqpxxD3A0
[2025/05/15(木) 06:47:45.80]
ゲームは趣味の範囲でやるべきなんよ
185:名無しさんID:ID:+snZlFQf0
[2025/05/15(木) 06:59:11.21]
>>177
自分は趣味でやってりゃええやん 他人がどんなプレイしようがそれで金稼ごうが全く関係ないんだし ゴルフやってるおっさんだってみんなプロ目指してやってるわけじゃないでしょ
180:名無しさんID:ID:grrq/IqpM
[2025/05/15(木) 06:56:17.86]
任天堂は衰退するまで読んでたな Eスポに協力的じゃなかったし
183:名無しさんID:ID:l2x0UwdD0
[2025/05/15(木) 06:58:21.53]
人権無いとかあぁ言う知性の欠片もない発言が 当たり前の集団はだめだよな 心技体が揃ってこその道なのに 何も極まらない競技は廃れるさそりゃ
184:名無しさんID:ID:azzC3A7E0
[2025/05/15(木) 06:58:22.76]
ゲームだけした末路
189:名無しさんID:ID:gIbXSqi40
[2025/05/15(木) 07:06:02.58]
結局セクハラOKな女配信者がセクハラおじさん囲い込むのが正義になっちゃったね