スポンサーリンク

:今日の人気記事:

「機動戦士Zガンダム」。 どこで挫折した?

adsense



50名無しさんID:ID:94V0PoJ20 [2025/03/02(日) 13:28:50.02]
ファーストは星山さんの作品だったんだなあ


200名無しさんID:ID:JkBee5w+00303 [2025/03/03(月) 13:10:34.60]
>>50
星山博之(脚本・チーフシナリオライター) 代表作は『うる星やつら』『太陽の牙ダグラム』『銀河漂流バイファム』『ゲゲゲの鬼太郎(第3作)』『サイバーフォーミュラ』シリーズなど。 ダグラムなど他の作品での政治劇やキャラクター同士の関係性の描き方は後の富野作品よりもファーストガンダムに近い。 松崎健一(設定・SF考証・脚本) スタジオぬえ元社長。 代表作は『超時空要塞マクロス』、『超時空世紀オーガス』。 筋金入りのSFファンとしてスペースコロニー、ミノフスキー粒子、ソーラ・システムなどの各種SF設定を担当、富野のアイデアに理屈付けをした。その後バイブルとなったガンダムの同人本『ガンダムセンチュリー』を編集、そこで発表した設定が本家に逆輸入された。 山本優(脚本) 代表作はタツノコプロ初期作品、『うる星やつら』(脚本・シリーズ構成)、「J9シリーズ」3部作(原案・脚本・シリーズ構成)など。 荒木芳久(脚本) 時代劇、警察ドラマ、特撮、2時間ドラマなどの実写作品出身。


51名無しさんID:ID:kAJMBYVP0 [2025/03/02(日) 13:29:23.73]
ダグラムもねぇ


54名無しさんID:ID:CsOJXiVz0 [2025/03/02(日) 13:31:53.44]
>>51
あれは大人にも見てもらいたいと言うことでああいう作風になった。おっさんになった今更ながらあれみたいもん。


58名無しさんID:ID:kAJMBYVP0 [2025/03/02(日) 13:33:57.80]
>>54
今なら見れるのかな ちなみにボトムズは大はまりして繰り返して見て最終回だけは見てない


184名無しさんID:ID:PHQXyoiZ00303 [2025/03/03(月) 04:11:49.96]
>>58
サンライズのユーチューブでやってるよ毎回俺は夕暮れを見ては黄昏てる今53話くらいかな?


56名無しさんID:ID:xsVmmivf0 [2025/03/02(日) 13:32:38.18]
食卓のテーブルクロスを引っ張って食事やお皿を滅茶苦茶にしてしまうところ


57名無しさんID:ID:nMLPZzP90 [2025/03/02(日) 13:33:48.66]
ガンダムが黒かったあたり


114名無しさんID:ID:kYCgJZUW0 [2025/03/02(日) 14:40:10.62]
>>59
コレだなぁ、ジャンプすら中学ぐらいで離れたのさえいるし


135名無しさんID:ID:tERwZBdr0 [2025/03/02(日) 20:02:53.67]
>>59
アニメージュ派ワイ「アニメディアは子供向けだよね」





213名無しさんID:ID:A86C2Ah20 [2025/03/03(月) 23:28:51.94]
>>59
ファーストでのアムロのやりきった感見てたら別に戦場いなくても違和感無かったけどな 2回地球降りたり、亀のタトゥーおじさん(今は好き)が好き勝手やりだして話がグダグタになった


60名無しさんID:ID:aT361g/BM [2025/03/02(日) 13:35:28.14]
サイキックバトル始まった時はマジで萎え萎え


61名無しさんID:ID:PAGBaEMXd [2025/03/02(日) 13:35:35.45]
強化美少女出てくるあたり


62名無しさんID:ID:aaL3Hdoy0 [2025/03/02(日) 13:36:11.35]
終盤の皆殺しのためにあるアニメだから頑張って完走する そういうもんだろ


63名無しさんID:ID:gfKf4nQP0 [2025/03/02(日) 13:38:12.39]
シンタとクムとブライトによる取って付けたようなメイルシュトローム作戦の解説がはじまった辺り


64名無しさんID:ID:9eFlid08d [2025/03/02(日) 13:38:40.82]
黒いガンダムって言うけどあれ青色か紺色じゃない。黒い組織(ティターンズ)のガンダムって意味?


70名無しさんID:ID:PuKUvlzh0 [2025/03/02(日) 13:42:45.42]
>>64
でも黒いガンダムって一話のタイトルでも使われる公式名称やしなあ 色が違ってても設定上は黒


203名無しさんID:ID:xufuR9GN00303 [2025/03/03(月) 14:58:54.97]
>>64
シャア専用機だってピンクだけど赤扱いされてたでしょ


65名無しさんID:ID:aT361g/BM [2025/03/02(日) 13:38:50.03]
シロッコとハマーンが向かい合って ふん!とか、ぬぅ!とかサイキックバトル始めた時は ほんとどうでもいい気持ちになった


76名無しさんID:ID:PyNb8QdR0 [2025/03/02(日) 13:47:21.67]
>>65
あれはマジで謎 ジオがファンネル打ち落とすのは格好いいのに


66名無しさんID:ID:lq8NiJam0 [2025/03/02(日) 13:39:08.87]
サボテンがどうこう


87名無しさんID:ID:M1eaRsoDM [2025/03/02(日) 13:51:25.55]
>>69
ハイザックに代表されるモノアイMSは、ジオン残党狩りって目的で設立されたティターンズが運用するには都合いいんだよ ジオンの象徴だったはずの風体で襲ってくるってのは、ジオン残党に対して精神的苦痛を味合わせることができる


71名無しさんID:ID:aT361g/BM [2025/03/02(日) 13:43:40.74]
ほぼ全員ヒステリーなのと シャアが女たちから大体軽蔑されてるのは別にOK


72名無しさんID:ID:6EgH1SKs0 [2025/03/02(日) 13:45:08.20]
月でなんかグダグダやり始めたとき


73名無しさんID:ID:MXQRnzHk0 [2025/03/02(日) 13:45:14.87]
いやさ…解説見ないで理解できるものなの?


78名無しさんID:ID:aaL3Hdoy0 [2025/03/02(日) 13:48:07.81]
>>73
どの辺で理解したとするかだよ とりあえず完走すれば「よくわかんないけど…なんかわかった!」とはなる 「要するに分かり合えなかったんだな!」とか


77名無しさんID:ID:JUtPZ0Q/0 [2025/03/02(日) 13:47:24.20]
なんでカツなんだよ カツレツキッカを活躍させろよ 1stの最終回でニュータイプ覚醒を予感させといてカツの痴話ゲンカじゃあんまりですよ


79名無しさんID:ID:zb3ilPZE0 [2025/03/02(日) 13:48:45.53]
Zガンダムはスパロボで摂取するのが一番良い


80名無しさんID:ID:WKT3kwGD0 [2025/03/02(日) 13:48:46.53]
ブライトさんがボコボコにされてるのを見てなんかしんどいなあと思って見るのやめた


81名無しさんID:ID:fynRjaey0 [2025/03/02(日) 13:48:49.10]
マジで完走してないんだが、見るとしたらどっち? 劇場版 テレビ版(アマプラあり)





84名無しさんID:ID:aaL3Hdoy0 [2025/03/02(日) 13:50:26.35]
>>81
両方の終盤先に見ることをオススメしたい それで興味出たら中間も見ればいい


85名無しさんID:ID:PuKUvlzh0 [2025/03/02(日) 13:50:49.40]
>>81
完走できなかったんだから 劇場版以外ないでしょ どうせ途中でギブアップする


106名無しさんID:ID:1BYDstY10 [2025/03/02(日) 14:17:51.43]
>>81
見る必要ないよ ファーストから逆シャアでもうアムロとかの世代は終わりでいいレベル ノイズだよZとかZZとか


82名無しさんID:ID:dj3lmADc0 [2025/03/02(日) 13:48:58.69]
カミーユがジェリドを殴ったところ


83名無しさんID:ID:utRwlSz10 [2025/03/02(日) 13:49:06.02]
カツがサラにぞっこんになった時 格下がいい気になりやがって


86名無しさんID:ID:azGTKNn20 [2025/03/02(日) 13:51:14.26]
登場人物が感情的すぎる? ファーストガンダムは軍人が多かったけど、 Zになると恋愛のもつれで軍を裏切ったり暴走し過ぎ。


92名無しさんID:ID:aaL3Hdoy0 [2025/03/02(日) 13:54:16.64]
>>86
それはそれでいいんじゃねえの 戦争じゃなくて内紛の話だもの 陣営間ウロチョロする奴も出て来る


88名無しさんID:ID:yBJcPzXa0 [2025/03/02(日) 13:51:48.45]
見て後悔したアニメの一つ


89名無しさんID:ID:aT361g/BM [2025/03/02(日) 13:52:16.33]
でもレコアさんの暴走は好きです


90名無しさんID:ID:nsufTtyv0 [2025/03/02(日) 13:53:51.25]
ロザミア・バダムがお兄ちゃんとか突然出てきた辺りが一番中だるみしてるな


93名無しさんID:ID:92aJX870r [2025/03/02(日) 13:54:43.52]
エマさんのチンポカットで精通したやつも多いだろうに!


94名無しさんID:ID:YP4C1F/T0 [2025/03/02(日) 13:54:52.18]
初見のとき、組織が多すぎて関係がよくわからなかった


95名無しさんID:ID:D7/kldf+0 [2025/03/02(日) 13:57:24.26]
正直いって富野は3勢力以上の争いを描くのは向いてない 2勢力(+内部派閥)くらいでやんなきゃ収集つけられない


97名無しさんID:ID:2CphO+rf0 [2025/03/02(日) 14:03:25.26]
最後の最後に体を通して出る力(笑)とかわけわからん幽霊が出てきたとこ


98名無しさんID:ID:f2QfBey0M [2025/03/02(日) 14:06:05.70]
二回地球に降りたんだっけ?


99名無しさんID:ID:dAljNFwrH [2025/03/02(日) 14:08:33.08]
ケンモメンはZ大好きだから誰も挫折していない


101名無しさんID:ID:l0NuM6LZM [2025/03/02(日) 14:10:14.52]
ちょうど今見てるわ おもろい 子供の頃は難しすぎた


103名無しさんID:ID:eF/tniwT0 [2025/03/02(日) 14:11:08.86]
正直褒められるのはMSのデザインだけだろ


105名無しさんID:ID:aaL3Hdoy0 [2025/03/02(日) 14:14:46.59]
>>103
そこは実はあんまり 幅広げたのはすごい事だけど 好きかって言われるとそうでもない 線増やして角張らせりゃいいみたいなカトキ的なノリの走りでもあるから


149名無しさんID:ID:Jt42gQgW0 [2025/03/02(日) 21:25:11.51]
>>103
全然統一性無いじゃん、ジオなんてただの奇形デブにしか見えんし、キュベレイは好きだけど





104名無しさんID:ID:Gr+Tc2Qt0 [2025/03/02(日) 14:12:06.36]
Zガンダムだと思ってたガンダムがmk2だった


107名無しさんID:ID:Pro4wjiR0 [2025/03/02(日) 14:19:42.24]
スイカバーでみるのやめたわ


108名無しさんID:ID:5IZCGR5iM [2025/03/02(日) 14:21:59.93]
カミーユが謎パワーでハンブラビを撃破した時


136名無しさんID:ID:tERwZBdr0 [2025/03/02(日) 20:04:35.86]
>>108
マシュマーとハマカーンがサイキックバトルは?


109名無しさんID:ID:C4sHW4Nl0 [2025/03/02(日) 14:26:21.64]
挫折しなかった 最終回観て号泣 ヨドバシカメラでLDボックス買ってしまった始末


110名無しさんID:ID:Pk8YrggM0 [2025/03/02(日) 14:26:46.54]
ZZの企画書でもMSのデザインはよかったみたいなことしかかいてなかったな 終盤雑じゃないってそれが富野の作風や


111名無しさんID:ID:PnX6ulN00 [2025/03/02(日) 14:26:55.88]
一話 (⁠・⁠∀⁠・⁠)


112名無しさんID:ID:ndq1r/+R0 [2025/03/02(日) 14:28:28.82]
今考えると富野の出す女キャラはみんなギャオりすぎててリアルすぎる 今で言うツイフェミみたいな女ばっか 富野はSNSのない時代にちゃんと女の本質を描いていた その点で宮崎駿の出す女キャラのファンタジーなことよ


113名無しさんID:ID:zsHUeLUF0 [2025/03/02(日) 14:33:32.95]
ダブルゼータの二話で挫折した


115名無しさんID:ID:kAJMBYVP0 [2025/03/02(日) 14:45:03.47]
逆襲のシャアを先に見てしまったんだなー


116名無しさんID:ID:XDaspWli0 [2025/03/02(日) 14:57:55.67]
登場人物に若い女多すぎやろ


117名無しさんID:ID:gWkJN7aV0 [2025/03/02(日) 15:06:58.96]
カミーユがお花畑に行ったとこかな


118名無しさんID:ID:7IvG4RMX0 [2025/03/02(日) 15:21:01.05]
視聴は単に惰性です


119名無しさんID:ID:7IvG4RMX0 [2025/03/02(日) 15:22:00.35]
なんでいつまでMSが台に乗ってドッグファイトしてんだよw


120名無しさんID:ID:byqn19Tv0 [2025/03/02(日) 15:25:40.22]
ジェリド「カミーユ…いい名前だな!」 機動戦士Ζガンダム 完


121名無しさんID:ID:oqN2sgIE0 [2025/03/02(日) 16:15:18.88]
ロザミア・バダムの辺りか 適当に早送りして最終回だけ見た


122名無しさんID:ID:65UXiVlE0 [2025/03/02(日) 16:37:05.37]
レコアの造反とおにいちゃんおばさん


123名無しさんID:ID:hLkB6WRj0 [2025/03/02(日) 16:40:48.23]
最後まで見たけど レコアのクズっぷりに引いてたわ ハマーンとミネバとかの組み合わせは好き


125名無しさんID:ID:eJ7DCMOO0 [2025/03/02(日) 16:44:59.38]
カミーユが2回地球に降りるのはやり過ぎたんだよな


126名無しさんID:ID:OGmuceEx0 [2025/03/02(日) 16:50:50.17]
10話目くらいにはティターンズと戦って決着が尽きそうになると何か邪魔が入るってパターンが確立してるよね





127名無しさんID:ID:r2ypyWReM [2025/03/02(日) 16:53:05.37]
地球から宇宙に戻ってから敵が来て撃退って話が続いてもう無理ってなった


129名無しさんID:ID:bebEw5VW0 [2025/03/02(日) 16:54:36.35]
いや全部見たぞ? 挫折するやつってなんなん?


130名無しさんID:ID:Z9POBxMt0 [2025/03/02(日) 18:03:37.39]
俺の身体を皆に貸すぞ!で挫折


131名無しさんID:ID:FM1tqeVn0 [2025/03/02(日) 18:08:07.33]
初代よりおもろい


134名無しさんID:ID:fvrmwTEK0 [2025/03/02(日) 18:46:33.32]
>>131
Zはサンライズの本気と言われてた


132名無しさんID:ID:brsNhLtM0 [2025/03/02(日) 18:10:52.17]
子供の頃ワクテカしながら正座して第一話を鑑賞しようとしたがCMで別番組に替えてしまった


133名無しさんID:ID:eh9KNx2C0 [2025/03/02(日) 18:23:14.71]
ジークアクスでシャア自ら偵察に行くのは単に1stのifじゃなくてΖのオマージュだよね


137名無しさんID:ID:kUKIZVXv0 [2025/03/02(日) 20:24:16.51]
大多数は3話切り、次いで脱落が多いのは 地球を脱出して宇宙に戻ってきたあたりだろう


138名無しさんID:ID:h8nRXY250 [2025/03/02(日) 20:42:16.72]
連邦とエゥーゴとティターンズの関係性が分かったところで何の脈絡もなく木星とアクシズが出てきたんでそこで投げた 勢力関係がイミフすぎる


139名無しさんID:ID:DVyC+ic20 [2025/03/02(日) 20:44:38.29]
85年当時、小学生の頃リアタイで見てたけど敵勢力がどんどん出てきて訳わからんくなってたな 連邦軍にザクいるしガンダムが敵になってるし だから会話シーンはテレビ見ずに漫画読んでたりしてバトルシーンが始まったらそれだけ見てた


140名無しさんID:ID:0RtQ7TEbd [2025/03/02(日) 20:46:25.63]
挫折どころか10周は見てる…


141名無しさんID:ID:L9988Pc10 [2025/03/02(日) 20:49:24.36]
zは面白い


142名無しさんID:ID:0lkzay7e0 [2025/03/02(日) 20:51:19.97]
最後まで見た 当時にしてはOPがオサレで感動した


143名無しさんID:ID:DVyC+ic20 [2025/03/02(日) 20:52:53.28]
Zのモビルスーツデザインは大好きだったわ 後にも先にもZが最高峰 これ真似して失敗したもん
「機動戦士Zガンダム」。 どこで挫折した?  [875588627]
_143_143

" style="max-width:90%">


159名無しさんID:ID:86DeNwRyM [2025/03/02(日) 21:54:29.21]
>>143
こんなんできるかい!☝💦💦


144名無しさんID:ID:nEs9OJa80 [2025/03/02(日) 20:57:02.09]
「」大きい、彗星かな?🥹」で挫折した(´・ω・`)


145名無しさんID:ID:1EQcsHPt0 [2025/03/02(日) 21:10:22.20]
>>144
「敗者復活のサンドウィッチマンが優勝の時点で見るのやめた」的な


151名無しさんID:ID:M1eaRsoDM [2025/03/02(日) 21:28:51.46]
>>144
ほぼ完走してんじゃん


146名無しさんID:ID:w+UwC+tZ0 [2025/03/02(日) 21:15:18.77]
ZZは挫折したがZはない ZZは後で見直して何とかコンプリートした


147名無しさんID:ID:gQxB6bh80 [2025/03/02(日) 21:16:37.47]
Zは三勢力でやり合ってるのがいいよね ファーストやZZはつまんないわ





162名無しさんID:ID:L9988Pc10 [2025/03/02(日) 22:45:47.16]
>>147
これ


150名無しさんID:ID:NMBzBzvA0 [2025/03/02(日) 21:27:36.08]
世界観がよくわからなくて混乱する シビリアンコントロールの概念がなく 軍隊なのに半ば私兵同士の争いしてて 政府は何してんだって解せない 地球連邦は軍事政権みたいな感じがするのに 議会はあるし どういう権力システムなのかわからん エウーゴだって軍籍をもった軍人が 民間から資金提供をうけて独自の勢力になってて 何をどうしたらそうなるのか理解できんかった


152名無しさんID:ID:UGKWp6gh0 [2025/03/02(日) 21:31:13.59]
>>150
たしかに… 連邦の軍閥が私兵同士で争ってるのだけど、ずいぶんと政治が乱れてるよな つか内戦なのかなあれ


156名無しさんID:ID:NMBzBzvA0 [2025/03/02(日) 21:36:03.13]
>>152
最初のガンダムからしてそうなんだけど 政府が軍隊をコントロールできてないんだよな Zはもっとひどい ブレックスって連邦軍の准将なのに 軍の仕事ほったらかして私兵組織作ってるし ティターンズのじゃみとふどういう権限が与えられて軍隊を指揮してるのか謎 ブライトのいる第13独立部隊は勝手に戦争始めてOKみたいだし 乱れてるというか政府の統制から完全に外れてる


180名無しさんID:ID:JdivS4U+0 [2025/03/03(月) 01:40:12.91]
>>150
あそこまで兵器が強力になると政府にはもうコントロールできないんだろうな 締めつけすぎてクーデター起こされたらどうしようもない


153名無しさんID:ID:dexIauTD0 [2025/03/02(日) 21:31:50.11]
カミーユがフォウとエッチなことしてる


154名無しさんID:ID:Haa3qAMF0 [2025/03/02(日) 21:32:09.58]
シャングリラでヤザンがZに負けたとこ、かな


155名無しさんID:ID:rHug1Ks20 [2025/03/02(日) 21:32:34.96]
面白いじゃん おっさんハヤトの喋りがかっこいい


157名無しさんID:ID:Umsw9H/00 [2025/03/02(日) 21:45:57.60]
ブライトが序盤に出てきたところ 定期船の艦長やってた


158名無しさんID:ID:qhsvWpfRH [2025/03/02(日) 21:50:26.11]
挫折してない 最終回しか見てないから


160名無しさんID:ID:3mZ5woIr0 [2025/03/02(日) 22:05:17.80]
ただでさえキチガイじみたストーリーなのに強化女たちがキチガイすぎてな


163名無しさんID:ID:3dn/5kpe0 [2025/03/02(日) 22:48:10.19]
エマ中尉が死んだとこで挫折した


164名無しさんID:ID:7fHDZzJH0 [2025/03/02(日) 22:48:58.39]
香港についてから途端に緊迫感がなくなって堕落 誘拐とかしだすからね


165名無しさんID:ID:1ruOX/FL0 [2025/03/02(日) 22:50:46.83]
ホンコンシティまでは面白い 宇宙上がってからぐだぐだする 終盤また面白くなる


166名無しさんID:ID:WfdwmEln0 [2025/03/02(日) 23:00:03.04]
途中中弛みしたけど最後まで見たよ


167名無しさんID:ID:XyNtB0wnH [2025/03/02(日) 23:00:26.17]
なんか話が飛ぶんだよね いきなりフォンブラウン争奪戦始めたり いきなりメールシュトロール作戦とか始めたり


168名無しさんID:ID:NdNIYsgV0 [2025/03/02(日) 23:39:38.92]
ブライト艦長がぼこぼこにされるところ


169名無しさんID:ID:fxfgiWBS0 [2025/03/03(月) 00:00:53.23]
YouTubeで週一くらいでやってんの見てる 何度みても結構おもろい


170名無しさんID:ID:7dFr6oAvH [2025/03/03(月) 00:02:24.03]
当時はよく分からんかったけど大人になってから見返したら傑作ってなったな


171名無しさんID:ID:0gFAve3n0 [2025/03/03(月) 00:07:23.34]
週一だしリアルタイムで見れない時でも録画してZZまで完走した ちゃんと理解したのは大人になってまとめて見た時だが





172名無しさんID:ID:neSzWP9e0 [2025/03/03(月) 00:13:42.89]
彗星はもっとこうバァーって動くもんなってとこ


173名無しさんID:ID:qbiR41lD0 [2025/03/03(月) 00:45:18.45]
シャアが名前変えた?


174名無しさんID:ID:fxfgiWBS0 [2025/03/03(月) 00:49:38.55]
シリアスなギャグが多くて笑えるいい作品だよ 実況向け


175名無しさんID:ID:BO6lz7Vq0 [2025/03/03(月) 00:53:58.70]
ファが可愛かったこと以外覚えてない


177名無しさんID:ID:dB1spR670 [2025/03/03(月) 01:32:47.67]
ガンプラの文脈が抜けたケンモのガンダム語り ヌルすぎて笑えるんだよな 暇潰しにもならねえって感じ


178名無しさんID:ID:AYXcADZw0 [2025/03/03(月) 01:33:58.09]
特に挫折してないです


181名無しさんID:ID:pU5R2EJU0 [2025/03/03(月) 01:40:54.27]
最初から悲劇悲劇で結構きつい


183名無しさんID:ID:tfCxUvP10 [2025/03/03(月) 01:53:20.24]
ファのおっぱいが揺れてる場面かな。


186名無しさんID:ID:PhZ+QeRU00303 [2025/03/03(月) 09:01:54.25]
百式の肩の漢字の百を見た時。


187名無しさんID:ID:sH6biNLt00303 [2025/03/03(月) 09:08:10.91]
当時女の子達の方がウケてた印象


188名無しさんID:ID:sH6biNLt00303 [2025/03/03(月) 09:10:50.84]
ブレックスはアースノイドだけど エレズムに賛同しているからだな


189名無しさんID:ID:bXfhfMN400303 [2025/03/03(月) 09:16:26.83]
Zは普通に最後まで楽しめた ZZがキツい 全然視聴が進まない


190名無しさんID:ID:Zd9wCD9j00303 [2025/03/03(月) 10:57:40.14]
最後コロニー内に入る必要ある?


192名無しさんID:ID:UaCryGld00303 [2025/03/03(月) 11:12:12.95]
たまたまΖだけ見ていた子供とかエンディングのシャアが最初に来るクレジット意味わからないだろうし挫折するしかないだろうな


193名無しさんID:ID:tQSBqhO/M0303 [2025/03/03(月) 11:19:32.28]
ガンダムが量産型!? MSVは無関係!? フラウとハヤトが結婚!? アムロもシャアもいない!? と放送前から萎える要素しかなかった


194名無しさんID:ID:jB/BEIF4d0303 [2025/03/03(月) 11:20:44.00]
サラが捕虜になる→脱走する→サラが捕虜になる→脱走する→サラが


206名無しさんID:ID:JkBee5w+00303 [2025/03/03(月) 15:19:08.76]
>>194
最初のガンダムで大まかなストーリーの流れを考えたのは禿だけど各エピソードを書いてたのは脚本家たちらしいからな(禿はあくまで演出)


195名無しさんID:ID:1fhAnaZL00303 [2025/03/03(月) 11:21:16.71]
宇宙へ行ってグダグダしてた辺り


197名無しさんID:ID:vcXOfz+A00303 [2025/03/03(月) 11:55:37.21]
続編のための突然のアムロ上げ


199名無しさんID:ID:/hsmBKUbH0303 [2025/03/03(月) 12:19:40.81]
プラモはたくさん買った アニメは覚えてない




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740888392/