【悲報】「ぼざろ」「虎に翼」の脚本家が政治的なツイートをして大荒れ、なぜ人は余計なツイートをしてしまうのか…
89:名無しさんID:ID:yVaMbyknH
[2024/12/23(月) 15:26:10.80]
>>55
裁判員が正しいなら高裁も最高裁もいらねーじゃん
346:名無しさんID:ID:Ya+1/n1V0EVE
[2024/12/24(火) 11:27:58.81]
>>89
だから高裁判決に批判があるんだろ 高裁判決に批判がないなら最高裁なんていらんわけで 批判することが政治的であるっていうのはちょっと議論がずれてる
35:名無しさんID:ID:LTPf2L+9d
[2024/12/23(月) 14:55:11.20]
作品自体政治的だから全く意外じゃないのにな
37:名無しさんID:ID:LSj/K48P0
[2024/12/23(月) 14:56:01.42]
これ被害者が男だったら署名集まらないよね
40:名無しさんID:ID:8Pket3wfM
[2024/12/23(月) 14:57:07.42]
>>38
じゃあお前はそういう署名をすればいいんじゃない?
39:名無しさんID:ID:UPBsr0dx0
[2024/12/23(月) 14:57:04.80]
女が女の味方をするのは自然だな
42:名無しさんID:ID:IciZ1OYk0
[2024/12/23(月) 14:59:32.62]
別にファンでもなんでもない奴らが失望したとか残念とか言ってるんだろうからほっときゃええやろ
43:名無しさんID:ID:IciZ1OYk0
[2024/12/23(月) 15:00:00.41]
ホリエモンから残念すぎるとか言われるのむしろ名誉だろ
45:名無しさんID:ID:79I8bhpH0
[2024/12/23(月) 15:01:31.84]
>>43
ホリエモンに褒められる方が不名誉で屈辱的だよな
44:名無しさんID:ID:UPBsr0dx0
[2024/12/23(月) 15:01:19.96]
弱男には厳しいが
63:名無しさんID:ID:9G9PQyE9M
[2024/12/23(月) 15:09:32.00]
>>47
声を上げるどころか罷免しようとしてるんだが
65:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 15:09:57.20]
>>63
何か問題でも?🤔
69:名無しさんID:ID:9G9PQyE9M
[2024/12/23(月) 15:12:42.79]
>>65
暇空にカンパしてそう
76:名無しさんID:ID:98hdGJMA0
[2024/12/23(月) 15:16:06.40]
>>63
当然じゃねえかな 公正な手続きを踏めば罷免できるのが法治国家、それを目的に声を上げるのが民主主義
446:名無しさんID:ID:nS1xTO+e0XMAS
[2024/12/25(水) 19:31:13.90]
>>76
これを分かってないケンモメン多くてビックリだわ
48:名無しさんID:ID:VX70htcW0
[2024/12/23(月) 15:01:54.62]
政治的な発言するのは全く構わんが、推定無罪の原則すら知らんアホが法廷ドラマの脚本書いてたから叩かれてるんだろ
49:名無しさんID:ID:v4n+v3uI0
[2024/12/23(月) 15:02:07.78]
法治国家や立憲主義のイロハも知らずに法律ドラマを書いてたとかヤバすぎだな
51:名無しさんID:ID:98hdGJMA0
[2024/12/23(月) 15:03:46.06]
>>49
法治国家も民主主義もわかってないのは司法の判断が絶対だと考えてるおまえだろ
50:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 15:03:07.70]
虎翼の人ぼざろアニメもやってたのか ああいう政治マシマシな作だから舞台とか実写方面の人かと思ってたわ いまwiki見て衝撃受けてる
54:名無しさんID:ID:lis2CkG+0
[2024/12/23(月) 15:04:07.48]
>>50
俺もびっくりしてる
57:名無しさんID:ID:RGBFV56A0
[2024/12/23(月) 15:06:41.98]
これは別にしても今おむすびを観てるといかに虎に翼が面白かったかよく解るわ
58:名無しさんID:ID:DIFUjuRb0
[2024/12/23(月) 15:06:46.17]
余命三年騒動思い出す
66:名無しさんID:ID:UPBsr0dx0
[2024/12/23(月) 15:10:01.59]
>>60
サークル
91:名無しさんID:ID:4AYjXn4J0
[2024/12/23(月) 15:30:05.54]
>>60
とか見ているとチー牛がぼざろの脚本家ということで 大ダメージ喰らってそうw
104:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 15:38:24.56]
>>60
この件に容姿って論理的に関係あるの? そんなんだから弱男なんじゃないかな
127:名無しさんID:ID:9cnVsb450
[2024/12/23(月) 16:05:58.02]
>>60
この人の原作付きドラマって何あんの?それで判断するよ
64:名無しさんID:ID:ulcOyBBe0
[2024/12/23(月) 15:09:38.15]
弱者男性ってルッキズムの事言われると発狂するのに 「デブ女」とか平気で言っちゃうのよな
68:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 15:12:42.08]
>>67
嘘とかレッテル貼りは良くないと思います😔
72:名無しさんID:ID:leh9qeu70
[2024/12/23(月) 15:14:00.62]
>>68
ソレ裁判長だろw
70:名無しさんID:ID:leh9qeu70
[2024/12/23(月) 15:13:09.31]
検察官も裁判官も被告が自公なら無罪なんだから信用性なんかあるかよ
71:名無しさんID:ID:79I8bhpH0
[2024/12/23(月) 15:13:46.53]
つか別に署名の数に応じて罷免の可能性が高まるわけでもないんだからたいして意味もないし そんな「裁判官の独立性を〜」とか騒ぐようなことか?
73:名無しさんID:ID:VinZ9Y2p0
[2024/12/23(月) 15:14:02.49]
この前にドンファンの時は誰も声を上げなかったよね でも被害者が女性だと声を上げるのおかしくね? しかもあっちは殺人だったのに
74:名無しさんID:ID:LqhoPa/e0
[2024/12/23(月) 15:14:16.94]
ぼざろもこの人だったのか そりゃエロが原作から大幅削減されるわけだ
77:名無しさんID:ID:f/sX+sXy0
[2024/12/23(月) 15:16:36.42]
余命事件再びw
80:名無しさんID:ID:VCf/sHo00
[2024/12/23(月) 15:19:05.34]
法治国家推定無罪言うけど主張する女が気に入らないってだけでしょ毎度のことで
81:名無しさんID:ID:XHOZSz8lr
[2024/12/23(月) 15:19:49.27]
大荒れ(チー牛がチギュアアアアアア!!!!と大発狂してるだけ) またこれ?w
82:名無しさんID:ID:v39hPzZT0
[2024/12/23(月) 15:20:23.94]
フォロワーにかしこいとこ見せたいじゃん
85:名無しさんID:ID:ZhIfQ1O40
[2024/12/23(月) 15:24:39.10]
で、判決文はいつ公開されるの?
90:名無しさんID:ID:0PEo9ZS40
[2024/12/23(月) 15:28:35.28]
むしろそういう作家だろ的なところがある
94:名無しさんID:ID:0PEo9ZS40
[2024/12/23(月) 15:31:03.39]
市民が判決に不服といってはいけない理由がわからない
102:名無しさんID:ID:DGJ5104H0
[2024/12/23(月) 15:34:27.61]
>>94
判決への不満を訴えるのはもちろんいい、ただ裁判官の罷免を求めるのはまずい というところまではおおむね合意を得られているはず
119:名無しさんID:ID:MeSxEeDD0
[2024/12/23(月) 15:54:05.48]
>>102
求めるのもいいでしょ たとえ申請しても「判決が不服だから」という理由では却下されるだけだが求めるのは誰でもやっていいよ 『誰がやっても却下される』という点が裁判官が誰からも守られているということ
100:名無しさんID:ID:7Nvvlxc20
[2024/12/23(月) 15:34:17.59]
>>97
そういうこと言ってるやつってどっちの立ち位置なの?
98:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 15:33:45.22]
ついこのあいだ袴田事件の逆転無罪があったばっかりなのに「裁判で決まったことだからは異論はおかしい」 「署名活動はおかしい」とか言ってる奴は何を言ってるんだ 嫌儲の知性と教養の劣化が深刻すぎる
110:名無しさんID:ID:sNxjQ6oO0
[2024/12/23(月) 15:45:42.62]
>>98
検察側から一方的に提示されてる証拠だけで有罪に決まってるだろって騒ぎ立てるほうが袴田事件から何も学んでない
118:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 15:53:32.47]
>>98
北海道の猟友会の裁判も疑問が残る判決やったしね🤔 「弾丸がヒグマに命中したとしても、その後弾道が変化するなどして、建物に届く恐れがあった」とか可能性があるだけで判断されたらなんでもありな気も 最高裁で争えば?って言われたらそれまでかもしれんけども疑問が残る判決は第三者による検証を行うとか判例として残さないとかの仕組みがあった方がええかもね
171:名無しさんID:ID:fIZpU5Pe0
[2024/12/23(月) 17:36:01.81]
>>98
そもそもゴキブリ検察には起訴するだけの能力がないってことだしな だから現行犯以外で裁判所が有罪と判決出せない社会になったことを一般国民は理解出来てない気がするね
191:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 18:43:45.25]
>>180
合議で出した判決なら名宛人は一人でも問題ないけど
192:名無しさんID:ID:2KVTR6Tl0
[2024/12/23(月) 18:46:33.58]
>>191
署名の趣旨は著しくぶれるし なんで1人だけ?って普通は感じるよ
198:名無しさんID:ID://T+XxmX0
[2024/12/23(月) 19:04:52.51]
>>197
1号でしょ
202:名無しさんID:ID:rXlAcmgH0
[2024/12/23(月) 19:10:48.66]
>>198
判決出してんだから裁判官は仕事してんじゃんwwww 何の義務に反したんだ
205:名無しさんID:ID://T+XxmX0
[2024/12/23(月) 19:12:52.36]
>>202
なんでもいいから判決出したら職務を全うできたとはならないでしょう
210:名無しさんID:ID:rXlAcmgH0
[2024/12/23(月) 19:15:48.61]
>>205
?? 有罪判決出さない裁判官は職務まっとうしてないって意見なのかな?
209:名無しさんID:ID:2KVTR6Tl0
[2024/12/23(月) 19:14:56.63]
>>198
まさかとは思うけど署名したのw?
99:名無しさんID:ID:mxT7QgBT0
[2024/12/23(月) 15:34:05.82]
女性が声を上げないとダメなんだからいいじゃん
101:名無しさんID:ID:dTFON2AR0
[2024/12/23(月) 15:34:21.19]
あーこいつなー セクシー田中の脚本家とそっくりだし いつかは炎上すると思ったら案の定
111:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 15:46:47.57]
>>106
君も政治的な色がついた発言してるけど政治家になるの?
107:名無しさんID:ID:WaqDs1SeM
[2024/12/23(月) 15:43:54.95]
メッキがはがれちゃったね
108:名無しさんID:ID:57dwNMuq0
[2024/12/23(月) 15:43:55.03]
セックス田中さん
109:名無しさんID:ID:kAInwexQ0
[2024/12/23(月) 15:45:37.08]
軽挙妄動の四字熟語を送りたい
113:名無しさんID:ID:RjmoNdm50
[2024/12/23(月) 15:49:12.99]
何が残念なんや 虎つばまんまやん
117:名無しさんID:ID:3TKWCwl70
[2024/12/23(月) 15:53:02.87]
ぼっちちゃんの元ネタの人も反安倍なのでセーフ
120:名無しさんID:ID:NcnRpjcz0
[2024/12/23(月) 15:56:24.64]
他人の主張自体は批判してもする事自体は否定出来ないだろ
121:名無しさんID:ID:FBk5fEdk0
[2024/12/23(月) 15:57:18.01]
叩いてる奴らいい年してパーカー着てそう
122:名無しさんID:ID:AXxNnbqCr
[2024/12/23(月) 15:57:21.85]
この件リベラル弁護士垢たちすら引き気味でTERFたちにボコボコに叩かれてんの流石にやばいだろ
124:名無しさんID:ID:ElBO3FVM0
[2024/12/23(月) 15:59:41.90]
でもぼざろがヒットしたのはこの脚本家のおかげなんだろ?
208:名無しさんID:ID:0pmKpVhS0
[2024/12/23(月) 19:14:09.09]
>>124
アニメ作品だと神の塔の脚本とかやってるけど、そっちは大コケしてるからな フリーレンの成功をみるに、監督の手腕が大きいんだろ
126:名無しさんID:ID:9cnVsb450
[2024/12/23(月) 16:03:45.65]
きのう何食べた?の脚本家?
129:名無しさんID:ID:Kl7wQMHA0
[2024/12/23(月) 16:09:04.90]
「有罪にしましょう。かつて自分を嘲け笑った同級生と被るから有罪にしましょう。上級国民でこの先に悠々自適に人生を過ごすのが悔しいから有罪にしましょう。それが民意だ。民主主義だ。」
132:名無しさんID:ID:Ie0yFa2LF
[2024/12/23(月) 16:11:29.10]
暇アノンでもフェミでも別にいいじゃん 反応しすぎ 政治なんてハヤシライス派かカレー派かくらいの話題でしかないわ
137:名無しさんID:ID:MWaGCnf+0
[2024/12/23(月) 16:30:52.79]
>>134
いつも正論しか言わない貴重なエロマンガ家


189:名無しさんID:ID:ip5KFbUe0
[2024/12/23(月) 18:33:09.63]
>>139
高裁判事ならとりあえず名前覚えとけよ 出世して最高裁に入ってきたら国民審査で刺せるから
141:名無しさんID:ID:pkrEko76H
[2024/12/23(月) 16:39:05.12]
やっぱ自民絡みなのか
143:名無しさんID:ID:aM3bzBbg0
[2024/12/23(月) 16:41:18.10]
違法で有責なことしてるんだから3人の男ども全員懲役だよ
149:名無しさんID:ID:aM3bzBbg0
[2024/12/23(月) 16:57:48.02]
>>144
嫌がってる女性に強制成功したら違法じゃん 刑法典にそう書いてあるべ
151:名無しさんID:ID:aM3bzBbg0
[2024/12/23(月) 16:58:29.08]
>>149
強制性交だったwww
145:名無しさんID:ID:cHuEbdU90
[2024/12/23(月) 16:46:19.42]
「性的暴行」とかいうワードに過敏に反応して女がヒスっただけじゃん
150:名無しさんID:ID:cHuEbdU90
[2024/12/23(月) 16:58:23.81]
無罪ってことは冤罪だったってこと? ひでぇな 医大生くん被害者じゃん
153:名無しさんID:ID:aM3bzBbg0
[2024/12/23(月) 16:59:28.64]
きもいオッサンは自分が綺麗な恋人や妻がいないから怒ってるの?
154:名無しさんID:ID:cHuEbdU90
[2024/12/23(月) 17:03:41.92]
👩「性的暴行!?許せないまん!無罪だろうが知ったことないまん!疑わしい時点でギルティまんんんんんん!!!!」 ↑ これもう法治国家の崩壊だろ……
155:名無しさんID:ID:Wv4W53e30
[2024/12/23(月) 17:05:20.19]
暇空フォローより百万倍マシ
156:名無しさんID:ID:cHuEbdU90
[2024/12/23(月) 17:07:43.03]
>飯島健太郎裁判長は判決理由で、女性の証言を根拠に「女性は処罰を求めるよりも、動画の拡散を防止するため警察に捜査してもらう必要があった」と認定し、虚偽の説明をする動機があったと指摘。その上で「女性に同意があった疑いを払拭できない」と判断し、暴行や脅迫に当たる行為も認められないとした。 虚偽の説明and同意アリ まぁこれなら覆るわな
157:名無しさんID:ID:aM3bzBbg0
[2024/12/23(月) 17:10:12.75]
>>156
生きてその空間から帰るため、脱出したあとも御礼参りを防ぐためにそう表現するしかないよ。女としては。
159:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 17:13:18.74]
>>156
同意があったのなら同意があったって書くのでは🤔 同意があった疑いってのはどういうことやろかね 事件が起こった後しばらくは警察に行かなくて、急に気が変わって裁判をし始めたとかなん?
167:名無しさんID:ID:cHuEbdU90
[2024/12/23(月) 17:29:02.40]
>>159
女の心は秋の空って言うじゃん その時はウキウキで同意だったけど 後から振り返ってみて👩「やっぱ同意じゃなかった…私は“犯された”」ってなることがあるんよ
170:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 17:33:55.73]
>>167
気が変わったと判断できるような根拠があればそうかもしれんけどもね🤔 仮に「なんか理由とかないけど気が変わったに違いないんや!😡そう決まっとる!😡」とかだとただの思い込みやし
190:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 18:35:17.95]
>>159
被告人側は同意があったことを証明しなければならないわけではなく 検察側が同意がなかったことを証明しなければならないからね 同意があった可能性が排除できないなら無罪になるので、そういう言い回しになる
203:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:11:02.73]
>>195
嫌だ、やめては動画撮影に対してだね 被害女性も最初、警察に撮られた動画どうにかしたいって相談しとるからな
204:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 19:11:51.58]
>>203
一般的に動画撮影が嫌な場合は「撮影はやめて」とか言うのでは?
206:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 19:12:53.06]
>>204
まあ判決文の中身知らないので実際にそう言ってた可能性もあるけども
207:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:13:10.79]
>>204
押し切られる形だがフェラは自分でやっとるからねぇ
211:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 19:16:18.29]
>>207
心理的に抵抗することが著しく困難な状態だったかもしれんしねえ🤔 まあ判決文の中身知らないのでその可能性もあるのでは?というだけやけども
213:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:19:27.08]
>>211
1審はそういう理屈で有罪にしとるんよ 弁護側のツッコミ(反駁)に対しては、性被害者だからしゃーないで全部潰してなw 2審はそうではなかったということや
216:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 19:22:07.22]
>>213
やっぱり逆転無罪の判決文の内容見てみないとどこにツッコミどころがあんのかよくわからんね😔
234:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:42:02.81]
>>233
1審は有料判例データベースには登録されとるからお金払えば見れるでw
254:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 20:21:56.32]
>>234
有料なんか😔 みんな判決文見たら騒ぎが収まるかもしれんので無料公開して欲しいところやね
256:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 20:23:42.14]
>>254
場合によっては「この一審の判決は一体なんなんか😡」ということになるかもしれんけど🤔
236:名無しさんID:ID:VqQuMMZG0
[2024/12/23(月) 19:43:45.02]
>>220
なんでそこまで嘘ついて盛ったんだろうな?www 重要なところを嘘つくと他の証言も信用が落ちるのにwww
294:名無しさんID:ID:j4cZQHE30EVE
[2024/12/24(火) 00:36:48.33]
>>220
裁判官をわからせるためのストーリー構築に失敗したって感じやね…… あとこのあたりの判断が慎重になってるのって 伊東選手の件の影響が結構あるように思う何となくだけど
162:名無しさんID:ID:4hRpHdb+0
[2024/12/23(月) 17:19:18.10]
>>156
動画の拡散を懸念しなきゃいけない状況って事態でいろいろアウトなのでは?
164:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 17:23:52.44]
>>162
一般的な社会通念で考えるとそうやと思います😔
160:名無しさんID:ID:20gjc+Ib0
[2024/12/23(月) 17:16:24.26]
文句を言うのはいいことだ じゃないと袴田冤罪とかも言えなくなっちゃうからね
161:名無しさんID:ID:4hRpHdb+0
[2024/12/23(月) 17:17:33.26]
まじかよ ぼざろ買うわ 何でいつの間にかあいつらプロになってるんだ
165:名無しさんID:ID:x82CBDfvH
[2024/12/23(月) 17:26:00.84]
>>161
XXゴミ
174:名無しさんID:ID:98hdGJMA0
[2024/12/23(月) 17:42:29.10]
>>165
おまえがXXや
166:名無しさんID:ID:t94MJHG70
[2024/12/23(月) 17:27:45.35]
裁判官は高度な身分保証が必要だから判決が気に食わないからって署名によって罷免を認めるような事はあってはならないって言うのは正論 ただこの正論に乗っかって叩いてる側が暇アノンみたいなやつらだったりするのが残念すぎる 多分岡口判事弾劾裁判のこととかも知らなくて反フェミ的な思考で叩いてるのが大多数
168:名無しさんID:ID:3TKWCwl7H
[2024/12/23(月) 17:30:18.70]
時事的ではあっても政治的ではなくね?
172:名無しさんID:ID:uKH+gAHA0
[2024/12/23(月) 17:38:55.81]
判決に不満はあっていいけど罷免署名で示すのは間違いってだけだろ 議論の余地なんか何も無い
176:名無しさんID:ID:KULkXhBp0
[2024/12/23(月) 17:47:44.55]
🤣


178:名無しさんID:ID:XdpS0BRH0
[2024/12/23(月) 17:54:09.66]
なぜ堀江がしゃしゃり出てくるんだ
185:名無しさんID:ID:6wqIg8ZVM
[2024/12/23(月) 18:12:31.16]
>>178
ケツの操り棒で指示されたんだよ
179:名無しさんID:ID:0cr3zuID0
[2024/12/23(月) 17:55:46.04]
知性が低いからだろうな
181:名無しさんID:ID:AlTHFyhn0
[2024/12/23(月) 17:56:40.19]
別に異論を言われてもいいから自説を社会に投げかけたいんだろ? ビジネスの意味では余計なことでしかないけど、金の損得だけで動かない人もそれなりにいるよ。遊戯王作者とか。 俺らだって金のために安倍晋三叩いてるわけじゃないだろ?
183:名無しさんID:ID:z2lBp/kl0
[2024/12/23(月) 18:02:16.44]
>>181
慧眼だったよな遊戯王の作者 当時は俺もナチュラル洗脳されてて政治豚かよこいつって思ったのが本当に申し訳ない
187:名無しさんID:ID:fdOhnEIc0
[2024/12/23(月) 18:26:31.68]
兎に角もういいじゃんそういうの
196:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 19:02:33.58]
>>194
酒を飲ませて得た同意は無効だよ
200:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:08:52.76]
>>196
不同意性交罪ではね 事件当時は強制性交罪だったし、準強制性交のように意識に問題があったわけでもない
215:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 19:21:40.76]
>>200
その強制性交罪が現在の不同意性交罪なんだけど何かと間違えてない?
225:名無しさんID:ID:U4htemyq0
[2024/12/23(月) 19:29:34.06]
>>215
不同意性交に変えたときに事実上の要件緩和してるんだよ
227:名無しさんID:ID:YGFe2Jyj0
[2024/12/23(月) 19:31:53.04]
>>225
起訴日を失念してた すまん
304:名無しさんID:ID:aDxIBcfs0EVE
[2024/12/24(火) 04:37:28.23]
>>225
不同意性交等罪への改正は旧強制性交等罪から処罰対象は拡大しておらずそれゆえ旧法で違法でなかったものが新法で違法になるというわけではない、というのが法務省や審議会の座長らの意見(ただし「明確化」により裁判官の判断のバラツキが正されるとする) なのであたかも不同意性交等罪であれば当然のように有罪判決になったかのように主張する法曹も多いのだが、それはまったく自明ではないし、新法のもとでも無罪になる可能性は十分ある というか新法のもとでも問題とされていることが発言が脅迫要件を満たせるかはかなり疑問だし、同意があった可能性が排除できないというのが裁判官の主張なのだから新法のもとでも無罪になる可能性が高いとおもう
199:名無しさんID:ID:JrgHFtiH0
[2024/12/23(月) 19:05:55.26]
とくさんか?裁判やね
212:名無しさんID:ID:qV6zmnRK0
[2024/12/23(月) 19:17:21.38]
感情じゃなく証拠を固めて論理で動かないと危険だからそら批判もでる
219:名無しさんID:ID:t94MJHG70
[2024/12/23(月) 19:27:25.85]
>>214
心情だけで言えば余命事件とか暇空問題とか兵庫県知事選挙とかに比べてよっぽど理解できる
224:名無しさんID:ID:2KVTR6Tl0
[2024/12/23(月) 19:28:51.37]
>>219
そう? 俺は余命も暇空もこれもさっぱり理解できんわ
241:名無しさんID:ID:t94MJHG70
[2024/12/23(月) 19:50:50.11]
>>238
ナニカグループとか神戸港の港湾利権みたいなありもしない陰謀論と違って性被害ってのは現実に存在する危険だからな 男だって被害に遭う可能がないわけじゃないし自分の家族が被害者になる可能性もあるんだから立場だとかイデオロギーだとか持ち出す方が的外れ
248:名無しさんID:ID:t94MJHG70
[2024/12/23(月) 20:13:47.73]
>>244
もちろん裁判長にも同情しないわけじゃないけどね
303:名無しさんID:ID:aDxIBcfs0EVE
[2024/12/24(火) 04:16:19.24]
>>229
裁判官はあくまで法と証拠に基づいて判断を下すのであって、裁判官が特定の属性に対する共感という情念を下に法と証拠に背いてまで判断を下すようになれば、法の下の平等や司法の政治的中立性という立憲主義を下支えする規範が総崩れすることになるな まあジェンダー法学とかはじっさいケアの哲学など理論にことよせながら、この種の司法の「非人格的」な性質を人間性を捨象するものと批判したりするのだが、いみじくもこの件の騒動で、フェミニズムは他者の人権を「共感」をもとに容易く侵害しかねない、ということがよくわかったのだった かなり多くの法律家がフェミニズムの危険性を肌身に感じ始めていることだろう 単なる萌え絵の炎上キャンセル事件とは異なった局面に事態は入りつつある