謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」
1:名無しさんID:ID:zcLT+1NM0
[2025/05/11(日) 01:17:37.99]
ホントにあるんか? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250509/k10014800781000.html
39:名無しさんID:ID:VDL1NAYcM
[2025/05/11(日) 01:26:17.22]
>>1
あるよ またあの時の古傷が痛みやがるって 声に出して言ってみろw
374:名無しさんID:ID:zERhmkVsM
[2025/05/11(日) 04:46:07.99]
>>1
昨日ずっとお腹ゆるゆるやった
406:名無しさんID:ID:wl8Ce6xG0
[2025/05/11(日) 05:47:48.28]
>>1
あるぞ 高山病があるように低気圧で調子悪くなるのもうなずける
2:名無しさんID:ID:gaMeg7ma0
[2025/05/11(日) 01:18:23.06]
今日ヤバかった
3:名無しさんID:ID:d++5kKnz0
[2025/05/11(日) 01:18:29.25]
気圧はしらんけど気温が上下すると腹が痛くなるからやめてほしい?
4:名無しさんID:ID:dvHpKijd0
[2025/05/11(日) 01:18:33.36]
体重くてなにもしたくなくなる 大抵天気も悪いからな
5:名無しさんID:ID:CXaPegOyH
[2025/05/11(日) 01:19:05.88]
三半規管が敏感な奴はそうよ
50:名無しさんID:ID:go8Y4FMk0
[2025/05/11(日) 01:27:56.71]
>>5
よく言われてるけど三半規管あんま関係ないような気がすんだよな 俺大荒れの海とかでもぜんぜん船酔い知らずでバランス競技も得意だけど低気圧の時の頭痛は深刻
64:名無しさんID:ID:BV2Iz1610
[2025/05/11(日) 01:31:36.60]
>>50
こういう人がいるんだからもう少し気づいてもいいでしょ。 ケンモメンて頭固いよなぁ笑
6:名無しさんID:ID:qW0cugvN0
[2025/05/11(日) 01:19:38.49]
気圧は知らんけど湿度は高いと気分悪くなる
77:名無しさんID:ID:P6o5Fsd70
[2025/05/11(日) 01:35:54.66]
>>6
電車の湿度高過ぎるわ 電車で体調不良多いのって湿度のせいだろ
88:名無しさんID:ID:dvHpKijd0
[2025/05/11(日) 01:39:08.92]
>>77
今日出かけた時電車が蒸してて体調悪くなったわ 大気中の湿気と人が出す湿気がこもってて全然換気されてないんだろうな もっとしっかり換気できるシステムにして欲しい
113:名無しさんID:ID:C4Qn1xdc0
[2025/05/11(日) 01:52:27.28]
>>77
地下鉄とかもう最悪だわ
227:名無しさんID:ID:k89OhFdXM
[2025/05/11(日) 02:36:25.04]
>>113
地下鉄の臭いクソ嫌いなんだよな ニューシャトル全部付けりゃいいのに
165:名無しさんID:ID:Ro7sIJgg0
[2025/05/11(日) 02:12:41.80]
>>77
電車移動止めれば解決😤
175:名無しさんID:ID:SZPSGnQ80
[2025/05/11(日) 02:15:04.76]
>>77
電車こそ酸素不足だと思うわ 窓開けるだけでもだいぶ違うと思うけどまあ無理だわな
7:名無しさんID:ID:2Mr74COn0
[2025/05/11(日) 01:19:52.09]
標高高いとこで生きてけんのかこいつら
17:名無しさんID:ID:IgoJ5HJx0
[2025/05/11(日) 01:22:34.02]
>>7
無理や
87:名無しさんID:ID:gKXrpqNL
[2025/05/11(日) 01:39:07.34]
>>7
標準大気が1013hpa (標高0m) 大雑把に10mで1hpa変わる 東京や大阪の平野部の標高30mくらいで暮らしていたら1010hpa前後 50mのタワマン登ったら下界とは5hpa違う 低気圧で1000hpa割ったからつらい~とか言ってる連中は 東京や大阪の平野部(標高20~30m)のタワーと言うほどでもないマンションや団地に登ったら死んでしまうのか というか風吹いてたらその風圧でも変わる 風に巻かれただけで頭痛でXXるのか
8:名無しさんID:ID:FA/ikBAH0
[2025/05/11(日) 01:19:57.50]
高山病よ…
9:名無しさんID:ID:vtYmXPH10
[2025/05/11(日) 01:20:02.11]
鬱っぽくなるわ
10:名無しさんID:ID:n/fPeMsU0
[2025/05/11(日) 01:20:03.89]
それ言う奴だいたいオカルトみたいなの大好きだわ 変な健康法とかにハマってたりとかさ
15:名無しさんID:ID:2Mr74COn0
[2025/05/11(日) 01:21:58.57]
>>10
さすがに10Pa程度上下したところで影響あるとは思えん
38:名無しさんID:ID:B0BCE5xR0
[2025/05/11(日) 01:26:11.08]
>>15
数hPaの上下が頭痛を引き起こすのはどっかの医師が証明してたぞ
82:名無しさんID:ID:imczKkjy0
[2025/05/11(日) 01:36:51.16]
>>15
昨日から今日にかけて 1020から995hpaまで25下がったから さすがに耳鳴りがする
11:名無しさんID:ID:ttdG75g/0
[2025/05/11(日) 01:21:00.52]
気圧低いと血管拡張して頭痛するねん
12:名無しさんID:ID:ws+SHLCt0
[2025/05/11(日) 01:21:11.79]
雨の日は頭痛が半端じゃない CT3回とMRI一回取ったけど問題ないって言われるし
382:名無しさんID:ID:iZHFAXT70
[2025/05/11(日) 05:09:31.50]
>>12
それ掛かった診療科・医者が間違ってる 検査データ持って耳鼻科、脳神経外科、神経内科、麻酔科(ペインクリニック)行け
13:名無しさんID:ID:OQPoR8KB0
[2025/05/11(日) 01:21:41.68]
神経痛持ちはめちゃくちゃ敏感だぞ 都内の50階ビルのエレベーター乗ってみ 偏頭痛起きるから 何も感じないやつはめちゃくちゃ鈍感な池沼なの自覚した方がいい
20:名無しさんID:ID:n/fPeMsU0
[2025/05/11(日) 01:22:50.86]
>>13
敏感なのをエライと思ってそう HSPとかにハマってそう
31:名無しさんID:ID:OQPoR8KB0
[2025/05/11(日) 01:25:12.76]
>>20
当たり前やん 敏感=環境の変化にすぐ気づく つまり、生物として優秀なの理解してるか? 例えば、ゲーム酔いする人はしない人に比べて運動能力が高いと言われてる しない奴は三半規管が鈍感で動きもどんくさいから
34:名無しさんID:ID:n/fPeMsU0
[2025/05/11(日) 01:25:43.26]
>>31
すげー思い込み激しくて怖い
47:名無しさんID:ID:XRo2djd/0
[2025/05/11(日) 01:27:29.66]
>>31
気圧程度でやられてるんだから生物として無能すぎるだろw
52:名無しさんID:ID:d++5kKnz0
[2025/05/11(日) 01:28:10.61]
>>47
無能から生まれてきたくせに…
56:名無しさんID:ID:XRo2djd/0
[2025/05/11(日) 01:29:01.09]
>>52
雑魚は黙ってくれないかw
70:名無しさんID:ID:DQkJlMuD0
[2025/05/11(日) 01:33:12.20]
>>31
さっさと自殺しろ
402:名無しさんID:ID:nrYSJcGZ0
[2025/05/11(日) 05:45:18.89]
>>31
これどういう根拠があるんだ 全寮制の場所でやるくらいスポーツに注力してた時期があったけどゲームで酔うタイプの奴がいた記憶がない みんなゲーム大好きだったよ
440:名無しさんID:ID:/d7YXTjK0
[2025/05/11(日) 06:19:33.16]
>>31
>ゲーム酔いする人はしない人に比べて運動能力が高いと言われてる ソースは?
443:名無しさんID:ID:w88EOjZO0
[2025/05/11(日) 06:21:44.93]
>>440
逆に思えるよね
442:名無しさんID:ID:Uo+kcSgb0
[2025/05/11(日) 06:21:33.84]
>>31
お前みたいのは過敏って言うんだよ 安倍の胃腸と同じ欠陥品
447:名無しさんID:ID:dl/MW9rM0
[2025/05/11(日) 06:28:57.55]
>>442
花粉症みたいな感じじゃないか?
476:名無しさんID:ID:TX6QD1Fn0
[2025/05/11(日) 07:27:47.94]
>>442
安部のは詐病だろ
460:名無しさんID:ID:H9qdPXaX0
[2025/05/11(日) 06:43:10.01]
>>31
お前精神状態おかしいよ…
185:名無しさんID:ID:vY6HvSod0
[2025/05/11(日) 02:17:41.15]
>>13
25階ですら頭痛になる 最初はマスクで耳が痛いだけかと思ってたら気圧のせいってことに気づいた
212:名無しさんID:ID:5709DRXg0
[2025/05/11(日) 02:29:04.47]
>>185
ツバ飲み込むだけでなおるだろ 最悪鼻つまんで耳抜きやれ
283:名無しさんID:ID:vcguYUkt0
[2025/05/11(日) 03:05:42.48]
>>13
なんで東京都のビル限定なんだろうw
14:名無しさんID:ID:IgoJ5HJx0
[2025/05/11(日) 01:21:50.00]
職場で今日眠そうだなと上司に話しかけられてそれ言ったら謎にキレられて、どうせ夜更かしして寝不足なんだろうとか言われて殺そうかと思ったわ まじで刺されかねないからお前ら注意しとけよ
135:名無しさんID:ID:jZW9ikad0
[2025/05/11(日) 02:02:29.75]
>>14
5回読んでもわからなかった
139:名無しさんID:ID:fkQa88vp0
[2025/05/11(日) 02:04:24.32]
>>135
”それ”というのがスレタイなんじゃない?