「逆襲のシャア」って何故か名作扱いだけど、MSはかっこいいが、意味不明ストーリーでぶっちゃけ駄作だよね(´・ω・`)
30:名無しさんID:ID:5ADIhqFq0
[2025/02/18(火) 22:58:10.27]
逆襲のシャアって題名はZガンダムが始まる前から存在してたんだがどんな内容だってんだろうか
31:名無しさんID:ID:kiAjzo7h0
[2025/02/18(火) 22:58:12.94]
隕石割っただけじゃあそりゃあどっかが減速して落ちるだろって思わない?
159:名無しさんID:ID:I5Z4YPF10
[2025/02/19(水) 00:29:17.72]
>>31
同じ速度で、質量が半分になれば、地球の外に弾き飛ばされる ブライト「軽くなって落ちないはずだ!」ってのはそういうことよ アクシズを分断する爆発の規模が大きすぎて後部がブレーキ掛かって速度が下がりすぎた だからアムロがグリプスに狙撃させる三段目の作戦に出たわけ 下からみんなでアクシズを押してたのはそういうこと
256:名無しさんID:ID:L3XI2gTq0
[2025/02/19(水) 05:39:43.13]
>>159
ジークアクスのシャアが言ってたな
32:名無しさんID:ID:GMP2uMgUH
[2025/02/18(火) 22:58:14.17]
登場人物でまともな奴がいない
33:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 22:58:37.45]
サラダのカップルが無意味に死んでくのキツくね 富野鬼かよ
49:名無しさんID:ID:4P7XlC2D0
[2025/02/18(火) 23:05:51.96]
>>33
アストナージの命の軽さ描かれ方が富野由悠季 戦争体験あんのかっていう爺さんだわ
299:名無しさんID:ID:8ouxLQWi0
[2025/02/19(水) 08:19:30.71]
>>33
戦争とは無意味に人が死んでくものです ある一定時期からこの前提が分からない世代っておるよな
339:名無しさんID:ID:T1o8jxH/0
[2025/02/19(水) 17:33:31.16]
>>33
富野が一番伝えたいことやぞ
34:名無しさんID:ID:kiAjzo7h0
[2025/02/18(火) 22:58:40.66]
ZZのときはシャーはどこでなにしてたの?
97:名無しさんID:ID:XIFmB01S0
[2025/02/18(火) 23:37:35.33]
>>34
ハマーンから逃げてた
35:名無しさんID:ID:5ADIhqFq0
[2025/02/18(火) 22:59:07.43]
昔はチェーン可愛いとか思ってたんだが今見るとなんかうざい女だな
36:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 22:59:21.31]
ブライトとシャアの愛人以外全員死ぬ糞映画
38:名無しさんID:ID:+DHx3ahM0
[2025/02/18(火) 22:59:48.72]
意味不明だったわ でも開始数分で世界に引き込む感じはすごかったよ
40:名無しさんID:ID:7Yt9NTlM0
[2025/02/18(火) 23:00:39.11]
どうやってネオ・ジオン残党をまとめ上げたのかが気になるな
246:名無しさんID:ID:QQ3lNoPLd
[2025/02/19(水) 03:35:40.41]
>>40
そりゃ「キャスバルだよー」って言えばわんさか寄ってくる世界やぞ
41:名無しさんID:ID:FMqNSs7k0
[2025/02/18(火) 23:01:11.55]
戦闘シーンがいいだけの雰囲気アニメ
42:名無しさんID:ID:5ADIhqFq0
[2025/02/18(火) 23:01:44.53]
Zも逆シャアも三枝の神経質な劇伴に作風がが引っ張られちゃってる あれもうちょいなんとかならなかってのかな
43:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:02:50.67]
その辺で拾った13歳に馬鹿でかいMA乗せるシャアってアタオカだろ
44:名無しさんID:ID:MKfUp53H0
[2025/02/18(火) 23:02:50.88]
結局逆シャア後の世界で連邦の腐敗進んでいくしシャアは正しかった
45:名無しさんID:ID:Ar0P+wQ10
[2025/02/18(火) 23:03:42.25]
クェスが可愛かったらもっと売れてた
47:名無しさんID:ID:ixKkCmro0
[2025/02/18(火) 23:04:47.69]
クェスとハサウェイのパート全部早送りとマシになる あのガキ2人がつまらなくなってる元凶
48:名無しさんID:ID:Fl3CgsE20
[2025/02/18(火) 23:05:32.67]
ガンダムって大まかなストーリーは子供でも理解出来たけど細かな話難しくなかった?
50:名無しさんID:ID:Vax4PJPY0
[2025/02/18(火) 23:06:43.94]
シャアの逆襲ではなく逆襲のシャアというタイトルは斬新だ!みたいな反応あったのかな
63:名無しさんID:ID:sjOivOMz0
[2025/02/18(火) 23:12:01.02]
>>50
1stに復活のシャアってサブタイの回がすでにあるから別に
51:名無しさんID:ID:9EJRrgs00
[2025/02/18(火) 23:06:47.68]
シャアの最後の言葉 ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ の正しい解釈とは?
54:名無しさんID:ID:5ADIhqFq0
[2025/02/18(火) 23:08:04.78]
>>51
あれ九年掛けて拗らせた結果だよなあ ファーストのシャアだとあんな軟弱な言葉絶対使わんわ
94:名無しさんID:ID:WF49Hql50
[2025/02/18(火) 23:33:08.77]
>>51
まんまだよ、捻りも何もない。 彼はララァに母親の姿を見ていた、それをアムロが殺した、なので憎んでいる。 でも彼はアムロに父親の姿を見ている。 だからアムロのことを憎んでいるけど同時に彼のことを求めてもいる、そしてアムロはそれに気が付いてない。 ララァは多分気が付いてた。 気が付いていればアムロはララァ同様に彼を受け入れて救っていた、でも気が付いていなかったからそれが出来ず、それによって自分は親からまた捨てられたのだと感じたシャアが地球の人類をXXという行動に出た。 最後のサイコフレームの共振はシャアが満足したことで発動した。 アムロは自分の思いに気が付いてくれなくて、願いもかなえてくれなかったけど、彼と本気で戦うっていう望みはかなえてくれたからもういいってなった。 二人のロマンスを描いた作品なので、そこに興味がない、それが読み取れない人にとっては確かに駄作になる。 これは水星の魔女も同じ。 ミオリネとスレッタだけ見てると作品の主題を見落とす。 残念だけど二人の話は作品の主題ではない。
98:名無しさんID:ID:dq4x2hAE0
[2025/02/18(火) 23:37:43.01]
>>94
古き良きオタクらしい長文語り こういう意見をぶつけあいたいよな 読んでないけど
266:名無しさんID:ID:D7edNpNFH
[2025/02/19(水) 06:05:45.74]
>>94
アムロを父親とするならシャアからしたら母親を父親が殺した場所に居たのかねぇ 俺としては父親ポジはブレックス准将でアムロは年下の兄だな 父親を私のライバルだ!とは言わないし 現にブレックス暗殺以降のシャアは頼れる父親を亡くしてなんとか頑張ってる息子って感じだけど一緒に頑張ってほしいアムロは表舞台に上がる気無い そして可愛い弟はホストシロッコにやられて精神病むしで家であるアーガマに帰りたくなかったんだろ ゼータ終了後はどうしても自分を性的に粘着してくるハマーン様と仕事で付き合う事になるしな
281:名無しさんID:ID:/WTxGfPcd
[2025/02/19(水) 07:41:06.71]
>>94
結局、ガンダムってどこまで行ってもアムロとシャアの話なんだよな 逆シャア観てよく分かったわ
373:名無しさんID:ID:cKGOHEXsd
[2025/02/19(水) 21:35:26.64]
>>281
「平和より自由より正しさより、君だけが望む全てだから」 主題歌に結論が書かれているんだなあ
130:名無しさんID:ID:dEgURDjO0
[2025/02/18(火) 23:58:56.09]
>>51
一発ギャグ この一発ギャグがこの作品のすべてだと思う 小説ベルトーチカ・チルドレンのほうは 多少はましかなぁ 多少ね
364:名無しさんID:ID:Ms4Huz3c0
[2025/02/19(水) 19:25:34.13]
>>51
危ないからどいてろとか服装ちゃんとしろとか、完全にオカンだったろ
365:名無しさんID:ID:oak2bF/s0
[2025/02/19(水) 19:28:15.46]
>>51
正しい解釈はこの映画を予備知識なしで単体で見た場合 ララァ、私を導いてほしかった と同義の言葉だとしか考えられない 導いてほしかったの解釈もファーストを見なきゃわからないだろうけど ララァはシャアをニュータイプへと導いてくれるかもしれなかった女性だということ
52:名無しさんID:ID:zAN2F84g0
[2025/02/18(火) 23:07:10.59]
シャアとアムロの壮大な心中物語でね
53:名無しさんID:ID:vMTIaR4fM
[2025/02/18(火) 23:07:39.05]
謎パワー対空砲で撃墜されちゃうエースパイロットさん🥲
55:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 23:09:24.72]
クェスに父親ころさせるとか富野って本当にアタオカだよな
56:名無しさんID:ID:gasRUT93r
[2025/02/18(火) 23:09:33.48]
ラスト間際に出てくる寝たきりヤザン
57:名無しさんID:ID:VzorOUh20
[2025/02/18(火) 23:09:54.87]
当時のガンダム大好き少年が見てもなんやこれポカーンだったわ
58:名無しさんID:ID:4zVr+u720
[2025/02/18(火) 23:09:56.17]
アストナージとかいうゼータのモブキャラにスポットライト当てたの謎
59:名無しさんID:ID:1Iquz9aD0
[2025/02/18(火) 23:09:57.63]
見所はνガンvsサザビー戦がほぼ9割であとはオマケだぞ
74:名無しさんID:ID:AJDeS3fO0
[2025/02/18(火) 23:19:49.50]
>>59
歳とったらジェガンやギラドーガの戦闘の方が面白く見えてくるぞ
60:名無しさんID:ID:lcLKgB1G0
[2025/02/18(火) 23:10:12.39]
君たち何歳?
61:名無しさんID:
[2025/02/18(火) 23:10:57.97]
ゴミジジィ「Zや逆シャアがつまらんとか言ってるのは読解力無いガキだろ。大人じゃないと楽しめないんだよあの重厚なストーリーは」
68:名無しさんID:ID:CJMudFeid
[2025/02/18(火) 23:14:46.02]
>>61
ZZは?
113:名無しさんID:ID:RQM57/m60
[2025/02/18(火) 23:47:25.66]
>>68
ZZは、プラモデルを売る商売で大儲けしたバンダイの意向で 継続された毎年量産されるレベルの凡作
118:名無しさんID:ID:DjMoIu/H0
[2025/02/18(火) 23:49:53.06]
>>61
ジジイは1stしか認めないだろw
119:名無しさんID:
[2025/02/18(火) 23:50:21.28]
>>118
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
62:名無しさんID:ID:ITjd3vZz0
[2025/02/18(火) 23:11:59.87]
チェーンとかいうアムロの女にまず混乱する
64:名無しさんID:ID:O3u6yYPM0
[2025/02/18(火) 23:12:31.53]
主題歌に誤魔化されているのでは
65:名無しさんID:ID:4P7XlC2D0
[2025/02/18(火) 23:12:52.63]
GQUUUUUUX的に考えたら、新約Zから逆シャアは派生しない
66:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:14:10.75]
新約Zが一番平和な世界だな
69:名無しさんID:ID:CyldMFFb0
[2025/02/18(火) 23:15:49.63]
モビルスーツもカッコよくないじゃん MS.MAはゼータ最強や
70:名無しさんID:ID:Dy0Urpl8M
[2025/02/18(火) 23:17:22.57]
チェーンが膝を抱えるシーンだけが見所
71:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:17:41.40]
76:名無しさんID:ID:EcXxoO6V0
[2025/02/18(火) 23:20:36.04]
>>71
革命でしか世の中の秩序は変わらない 法のもとに行動しても進歩はしない これは世の常
86:名無しさんID:ID:Gek15r1Q0
[2025/02/18(火) 23:29:09.74]
>>71
そこまで言うならティターンズに入ればよかったのに ティターンズのアムロも見てみたい
106:名無しさんID:ID:YFtmV/kTH
[2025/02/18(火) 23:43:27.65]
>>86
ティターンズってインテリのジャミトフが夢みたいな目標で過激な事やった組織じゃん
134:名無しさんID:ID:Ma3xgyJx0
[2025/02/19(水) 00:03:48.83]
>>86
ティターンズはニュータイプへの当たりが強いから無理でしょ
112:名無しさんID:ID:DjMoIu/H0
[2025/02/18(火) 23:46:56.69]
>>71
そうかな 冷笑系じゃね
114:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:48:06.15]
>>112
地球に隕石落とそうとしてる奴なんか冷笑されて当然だろ
356:名無しさんID:ID:gzAuSznE0
[2025/02/19(水) 18:59:13.57]
>>112
確かに冷笑系が好きそうな台詞である
176:名無しさんID:ID:1cTozoZp0
[2025/02/19(水) 01:03:29.99]
>>71
こういうのはあんま名言とは言わない その通りだけどその通りでしかないから
358:名無しさんID:ID:ZDvGhwcN0
[2025/02/19(水) 19:02:12.36]
>>71
これ途中でシャアに世直し考えていない!って遮られたけど だったら!の後に何て言うつもりだったんだろうなアムロ
366:名無しさんID:ID:iw3lf10n0
[2025/02/19(水) 19:45:39.90]
>>71
正論だけはイッチョマエだが 自分は民主的な手段に則った行動は起こさず かといって軍人からは身を引いたりはしない天パ
72:名無しさんID:ID:cPtv7WDS0
[2025/02/18(火) 23:17:59.11]
シャアが急に地球にコロニー落とすとか無理がある そんなキチガイに同調するやつらがいるのがおかしい
73:名無しさんID:ID:cPtv7WDS0
[2025/02/18(火) 23:19:06.63]
コロニーじゃねぇわアクシズか 全生物滅びるレベルの愚行に協力するやつがいるかよ
77:名無しさんID:ID:sqRtba8d0
[2025/02/18(火) 23:21:15.24]
>>73
ガンダム初めてか?力抜けよ ガンダムではいつだってコロニー落としはお決まりのイベントなんやで
80:名無しさんID:ID:cPtv7WDS0
[2025/02/18(火) 23:23:55.77]
>>77
アクシズの質量はコロニーの比じゃないし全生物滅びるわ 地球の環境のためとか言っといて全部絶滅させようとするキチガイ
82:名無しさんID:ID:H3+NWB/m0
[2025/02/18(火) 23:26:56.60]
>>80
そもそもコロニー落としも現実的には大気圏突入でほぼ燃え尽きるって空想科学読本であったと思う
75:名無しさんID:ID:/sl8wEKr0
[2025/02/18(火) 23:20:02.53]
アルパジールって元々は誰用だったの?
78:名無しさんID:ID:H3+NWB/m0
[2025/02/18(火) 23:22:28.87]
なんか視聴者に情報をあえて開示せずに興味を引く手法なのかえらい不親切だよな 当時の人からしたら「はいはいまたそのパターンね」って感じだったんじゃないかな 俺等世代が今になって庵野に感じる嫌悪感みたいな
87:名無しさんID:ID:0gp87IEW0
[2025/02/18(火) 23:29:24.68]
>>78
富野作品はだいたいこんなもんでは? Zはもっと難解だし逆シャアはわかりやすい方かな Gレコではもっと複雑な上に背景設定を登場人物が唐突に説明しだすもんだからキチガイに見える
101:名無しさんID:ID:Givx4Q+G0
[2025/02/18(火) 23:40:43.42]
>>78
禿の分かりにくさはその世界に住んでるキャラが当たり前に認識しているものをわざわざ口で説明しないってだけって庵野の手法とは違う
79:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 23:22:33.84]
明治維新だって暴力革命だもんな
83:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 23:26:59.91]
ただアムロが世の中の為に何かやってるかと言えばなんもやってないじゃんってシャアの言い分も分かるよな
84:名無しさんID:ID:mhuCjXym0
[2025/02/18(火) 23:27:57.53]
ベルトーチカやミネバがちょっとでも出ないのは不自然だからな 映画で持たせられる時間は決まっていてその時間内に物語を解決できないから妥協して出番消した
85:名無しさんID:ID:D/gRAQNT0
[2025/02/18(火) 23:28:44.16]
「ララァ・スンは私の母親になってくれるかもしれない女性だった!」 これを聞くためだけの映画だよ
88:名無しさんID:ID:TrnaOk5Q0
[2025/02/18(火) 23:29:43.63]
終始シャアが気持ち悪いだけの映画
89:名無しさんID:ID:D/gRAQNT0
[2025/02/18(火) 23:29:58.95]
宇宙世紀って逆襲のシャアからせいぜいユニコーンくらいまででF91とかは宇宙世紀とかは微妙だよな Vガンダムとかはもう宇宙世紀ちゃんやろ
90:名無しさんID:ID:jJ2ZMrR20
[2025/02/18(火) 23:30:07.39]
MSはかっこいいが、意味不明ストーリーってガンダムはほぼ全部そうだろ
91:名無しさんID:ID:sP9bN4ZP0
[2025/02/18(火) 23:30:18.60]
女がキチガイしかいない
92:名無しさんID:ID:3eb7aaRy0
[2025/02/18(火) 23:30:39.14]
安室とシャーが終わった女のことでくだらない痴話喧嘩して死んでいくだけの映画
93:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 23:31:34.05]
F91は興行的にコケなきゃテレビシリーズの目もあっただろうな
110:名無しさんID:ID:ZC6Xb+qv0
[2025/02/18(火) 23:46:05.14]
>>93
まあクロボンが長々と続いてるからいいんじゃない。 キンケドゥとかいうクソカッコイイ主人公おるし。
308:名無しさんID:ID:s5mNH2jY0
[2025/02/19(水) 08:51:58.85]
>>110
あれはキモい同人作品だから
314:名無しさんID:ID:1w6R5caUd
[2025/02/19(水) 10:23:56.80]
>>308
公式がそんな事言うわけないし ファンの間で古くから、広く共有されてるわけでもない バカの富野ガイジが勝手に言ってるだけ
95:名無しさんID:ID:dq4x2hAE0
[2025/02/18(火) 23:33:39.16]
まさかガンダムで押さないよな?と思ったら押した 発想が小学生のガンダムごっこ
96:名無しさんID:ID:5ADIhqFq0
[2025/02/18(火) 23:37:08.61]
富野の観客のための芸能とかいうサービス精神がなんかズレてんだよな 局所的に突出しててバランスが非常に悪い
99:名無しさんID:ID:fd3PtIEI0
[2025/02/18(火) 23:37:57.84]
シャアから勝手にララァを期待されて勝手に失望されるクェスはあれでいいとして、 チェーンがポッと出のキャラのわりに意味を持ち過ぎて受け入れにくい
100:名無しさんID:ID:D/gRAQNT0
[2025/02/18(火) 23:38:08.07]
https://youtu.be/FwkeT4caHY0?si=palfsmmwMeqeKCo1 俺は知らなかったけどガンダムのソシャゲの脚本やアニメすげぇクオリティ高いのな 台詞回しとか宇宙内でコクピットの理系的な説明とか富野が書いたくらい似てるしレベル高くて驚いた
102:名無しさんID:ID:H0nVBqz90
[2025/02/18(火) 23:41:35.81]
エンディングがいいんだよね
103:名無しさんID:ID:R0voB/du0
[2025/02/18(火) 23:41:55.57]
クェスのキチガイっぷりと大佐のダサさ、ハサウェイのショボさはあるけどMSの出来の良さで全て相殺してお釣りが来るレベルなので問題ない
104:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:43:17.21]
メビウスがほーんまに神 アホみたいな終わり方で神曲が流れる
105:名無しさんID:ID:3eb7aaRy0
[2025/02/18(火) 23:43:19.72]
リバウンド王アムラギが屈指の名シーン
107:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 23:43:41.82]
サザビーを産んだだけで価値はあるだろう
108:名無しさんID:ID:oWVQGU790
[2025/02/18(火) 23:44:13.20]
逆シャア最大の功績はメビウス
109:名無しさんID:ID:DjMoIu/H0
[2025/02/18(火) 23:45:55.06]
シャアが別人だしオチはオカルトパワーだし色々ひどいよな
111:名無しさんID:ID:NoCuMZOd0
[2025/02/18(火) 23:46:20.73]
ゴミオブゴミ ド屑のシャアが人気出過ぎちまって商売の都合で頃すに頃せなくなった 映画まで作ってシャアに花持たせてアムロ共々行方不明(戦死)にする羽目になった
115:名無しさんID:ID:sfxzxKLm0
[2025/02/18(火) 23:48:34.82]
とりあえずクェスがむかつくので話が頭に入ってこない
116:名無しさんID:ID:RQM57/m60
[2025/02/18(火) 23:49:26.26]
逆シャアはキャラデザが安彦さんじゃないので違和感が 強かった ストーリーはまあ分かりやすかったが 印象が薄かった
117:名無しさんID:ID:pV6sUX2N0
[2025/02/18(火) 23:49:34.37]
最近あの辺りの補完映像色々作られてるが ミライと娘がひたすら車運転してて笑った もうちょっと考えろ
123:名無しさんID:ID:sqRtba8d0
[2025/02/18(火) 23:53:29.05]
>>117
いやそういうの好きだったんだが
120:名無しさんID:ID:iRtbkDxZ0
[2025/02/18(火) 23:50:32.85]
ついこの間見る機会があったんだけどクエスの行動がイマイチ分からんかったな 共感できんというか 何がしたかったのあの娘
140:名無しさんID:ID:ajVNwLYw0
[2025/02/19(水) 00:09:47.13]
>>120
反抗期のマセガキが、 父親に愛されなかったトラウマを埋めてくれるような男を探して家出 最初はアムロに惹かれて近づくも拒否られ、 その後シャアに近づいたがパイロットとしての素養をいいように利用されるだけされて死亡 「ニュータイプの才能はあるがそれを生かせない甘ったれのアホ」として造形されたキャラだから、 そんなに深く考えんでいい
142:名無しさんID:ID:PvtXptCR0
[2025/02/19(水) 00:13:14.16]
>>140
つーか反抗期のリアル娘を始末したかったんかって思うと怖くなるわ
149:名無しさんID:ID:Anbl7Bd40
[2025/02/19(水) 00:20:13.15]
>>142
その後色々あってブレンパワードができたw
121:名無しさんID:ID:Gek15r1Q0
[2025/02/18(火) 23:50:39.14]
νガンダムのファンネルが使い捨てって 当時どれだけの人が気づいたのだろう
122:名無しさんID:ID:yKyFhqnm0
[2025/02/18(火) 23:50:52.13]
基本ガンダムはMSが戦うとこだけ楽しめたらいい ストーリーはおまけ程度
124:名無しさんID:ID:TrNdQRf80
[2025/02/18(火) 23:53:54.24]
口説明はほぼ全て端折ってるから 映像で解釈しろというお禿の温かい心遣い
125:名無しさんID:ID:DSsP+2+T0
[2025/02/18(火) 23:54:48.32]
クェスはちゃんとパパしてくれる年上男性に甘えたかっただけ 結局包容力あるまともな男がいなかった
129:名無しさんID:ID:fd3PtIEI0
[2025/02/18(火) 23:58:28.52]
>>125
父親を求められる選択肢がシャアとアムロという最悪の出会い しょせんは思春期の子供だし、カミーユよりも更にガキなのであんなもんだと思った やっぱ、見てる方も無意識にシャアと同じくララァみたいな達観したキャラを 年端もいかないニュータイプ女に求めてんのかな
126:名無しさんID:ID:SIijHPrO0
[2025/02/18(火) 23:55:34.80]
TMネットワークの曲で3割過大評価(当社比)
127:名無しさんID:ID:LzSxE4Ou0
[2025/02/18(火) 23:56:04.37]
シャアがアムロと戦いたかっただけの話やろ クエスなんて捨てゴマでしかない
128:名無しさんID:ID:fMssWBNF0
[2025/02/18(火) 23:57:14.17]
レズンとケーラのタイマンをブチ割ったあのビームライフルのシーンだけで 逆襲のシャアは存在価値が十二分にあると思う 話が意味不明とかさ、富野由悠季という人の真骨頂は 意味のわからん「人間」というものを 意味のわからんままの姿で描くとこでしょ これが出来るのは他に佐木飛朗斗ぐらい
131:名無しさんID:ID:Ma3xgyJx0
[2025/02/19(水) 00:00:58.32]
それより作画がイマイチだろ
135:名無しさんID:ID:PvtXptCR0
[2025/02/19(水) 00:04:15.27]
>>131
同時期にAKIRAとか火垂るの墓トトロあったから…もう三流感が凄かった 更に同じロボものでOVAのトップをねらえ!より下だもんなあ
132:名無しさんID:ID:XuWXuZAeM
[2025/02/19(水) 00:01:27.74]
富野がシャアをどう思っていたかは、またライバルキャラ作って言われてだしたクロノクル・アシャーを見れば分かるぞw 名前にシャアを持つガンダムのヨワオ代表クロノクルwww
133:名無しさんID:ID:ajVNwLYw0
[2025/02/19(水) 00:03:11.92]
まあ逆シャアはファーストガンダムの実質的な最終回だからな 単体の映画としてはかなりわかりにくい せめて劇場版ガンダム3部作だけでも見てないと厳しいわな
136:名無しさんID:ID:7Q7oFi9d0
[2025/02/19(水) 00:05:05.25]
名台詞しかない
137:名無しさんID:ID:TX/C75UF0
[2025/02/19(水) 00:05:13.89]
痴情のもつれだけで話が進んでる感じだから正直幼稚に感じるのよね
138:名無しさんID:ID:pya4qU2F0
[2025/02/19(水) 00:05:22.13]
大佐!あたしってララァの代わりなんですか!? クルー皆ギョッとして振り返る ここがいちばん面白いって聞いた
139:名無しさんID:ID:ho6xSoiL0
[2025/02/19(水) 00:05:29.87]
ビヨンザタイムのPVとして見たらまあ
141:名無しさんID:ID:j15dZ5Xw0
[2025/02/19(水) 00:11:23.33]
嫌儲民がダブルゼータに否定的だのはなんでなん? シリーズ最強の機体かつ搭乗者で、敗戦はおろか苦戦すら一度もなかったのに
146:名無しさんID:ID:dZmeDdzd0
[2025/02/19(水) 00:16:27.82]
>>141
単純に絵が汚い
163:名無しさんID:ID:gq3SRF8t0
[2025/02/19(水) 00:38:53.23]
>>141
ZZガンダムが最強って言ったってフィクションだから
143:名無しさんID:ID:jnw5PZjBd
[2025/02/19(水) 00:14:19.61]
それはまだ命とはいえないよ
144:名無しさんID:ID:6x97i8nLd
[2025/02/19(水) 00:15:38.64]
ガンダムってどうしようもないクズが大事なヒロインXXパターン入れるよね
145:名無しさんID:ID:dZmeDdzd0
[2025/02/19(水) 00:15:54.72]
セリフがいちいちカッコイイ