「逆襲のシャア」って何故か名作扱いだけど、MSはかっこいいが、意味不明ストーリーでぶっちゃけ駄作だよね(´・ω・`)
1:名無しさんID:ID:qQMRe31k0●
[2025/02/18(火) 22:44:11.57]
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア:RE/100 ヤクト・ドーガ(クェス機) ガンプラがプレバンで再販 ファンネルを格納、展開 オールレンジ攻撃 劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」でクェス・エアが搭乗したヤクト・ドーガのガンプラ(プラモデル) 「RE/100 1/100 ヤクト・ドーガ(クェス・エア機)」(バンダイスピリッツ)が、バンダイナムコグループの 公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で再販される。価格は5390円。 後略 https://mantan-web.jp/article/20250218dog00m200001000c.html
17:名無しさんID:ID:XIFmB01S0
[2025/02/18(火) 22:53:52.54]
>>1
その通り なんだよサイコフレームってw
200:名無しさんID:ID:9bNyBQh90
[2025/02/19(水) 01:47:02.75]
>>1
定価でそんなにすんのか
2:名無しさんID:ID:iJwSYly/0
[2025/02/18(火) 22:44:46.17]
むしろ筋書きは単純だろ
3:名無しさんID:ID:MBe04nDAd
[2025/02/18(火) 22:45:42.38]
クェスの私服宇宙遊泳だけ納得いかんわな
152:名無しさんID:ID:5Ayrhfx/0
[2025/02/19(水) 00:23:06.42]
>>3
これ
277:名無しさんID:ID:YbN58eJv0
[2025/02/19(水) 07:17:53.45]
>>3
クエス回収したあと一瞬で与圧出来てるのもおかしいよな
306:名無しさんID:ID:s5mNH2jY0
[2025/02/19(水) 08:41:46.66]
>>3
全裸じゃなかったっけ?
382:名無しさんID:ID:PoF/mI+L0
[2025/02/20(木) 05:08:05.53]
>>3
実はあれくらいなら大丈夫って聞いたことある
4:名無しさんID:ID:O5q+Nb2P0
[2025/02/18(火) 22:45:53.85]
最初のガンダムを見てる人にしかわからない話しなのはアレじゃね
5:名無しさんID:ID:5CoJSET90
[2025/02/18(火) 22:46:03.81]
やっぱ、創政のアベクリオンのほうがいいよね。
6:名無しさんID:ID:ajG2lCZr0
[2025/02/18(火) 22:46:19.84]
サイコフレームが飛び散ったことで付近の人間が全員ニュータイプ状態になったじゃん おかげで八八艦隊が重い腰あげてロンドベルに応援出した
7:名無しさんID:ID:rBiMKZDjM
[2025/02/18(火) 22:47:18.62]
まあ庵野ガンダムの登場で無かった事になる世界線の話だから 今更どうでもいいじゃん☺
8:名無しさんID:ID:iPftd2CuM
[2025/02/18(火) 22:47:30.25]
逆襲しないシャアが見たい
9:名無しさんID:ID:9mOL92lfa
[2025/02/18(火) 22:48:32.35]
ぶっちゃけシャアが総帥になるの無理だろ ザビ家に復讐してジオン敗北の原因作ってるわけだし
212:名無しさんID:ID:7fhT9nAF0
[2025/02/19(水) 02:05:25.01]
>>9
時々そんな事を言う奴がいるが、意味不明ってほど内容がおかしくもないわな 見ないで言ってるだけだと思うけど >>9 そもそも、ジオンって国を作ったのはザビ家ではなく シャアの父親であるジオン・ズム・ダイクン ジオンの思想を信奉してる人やスペースノイドにとっては ザビ家なんてのはジオン共和国ってスペースノイドの独立を目指した国を乗っ取って公王制の国にして、しかも連邦に負けた元凶でもある シャアが父親の名を出してまでその意志を継ごうとしてるとすると それを後押しするジオンシンパ(ダイクン派という)ってのはザビ家がいた時から沢山いるのがあの世界 シャアは本人のカリスマももちろんあるが、あそこまでデカい事をやれたのは父親の存在って後押しも大きい
10:名無しさんID:ID:U79f82GF0
[2025/02/18(火) 22:50:07.70]
嫌儲的にギュネイ氏ってどういう評価なん?
15:名無しさんID:ID:kiAjzo7h0
[2025/02/18(火) 22:51:53.97]
>>10
おちんちん
39:名無しさんID:ID:j0Td1ApVH
[2025/02/18(火) 23:00:18.91]
>>10
新海誠
67:名無しさんID:ID:sqRtba8d0
[2025/02/18(火) 23:14:29.49]
>>10
クエス・パラヤが13歳だぜ? 13歳必死に口説いてふられてあいつはケンモ卿だよ
249:名無しさんID:ID:J8KpNQoQ0
[2025/02/19(水) 03:50:27.23]
>>10
富野キャラ、強化人間にしてはかなりマトモというかNT要素抜いたら現実では割といそうな年齢相応の人間 カミーユみたいなヒステリック狂犬でないし ジュドーみたいなDQNでもないし 少年アムロみたいな根暗さもない それでいてサイコミュもちゃんと使えて アムロを除く連邦軍機を鎧袖一触で倒してるから強いよ 歳の近いクェスに興味持つのも自然だし
11:名無しさんID:ID:i0RCgVaH0
[2025/02/18(火) 22:50:39.00]
チェーンが主将と付き合ってる女子マネージャーみてぇな態度でムカつくんだよな クェスが苛立つのも分かるわ
12:名無しさんID:ID:fga+lDW+H
[2025/02/18(火) 22:51:07.79]
シャアもオーラ的ななにかは使うべきだったよな
13:名無しさんID:ID:MrlPmI5v0
[2025/02/18(火) 22:51:21.78]
気負って風呂敷を拡げたはいいけど、いつもの通り畳み方に困って雑に奇跡(笑)エンド という典型的な富野アニメw
153:名無しさんID:ID:I5Z4YPF10
[2025/02/19(水) 00:24:53.35]
>>13
>奇跡(笑)エンド あれは、ただのコロニーレーザーだよ 連邦が修復、秘匿していたグリプス2コロニーレーザー ブライドがブリーフィングで意図的に省いた三段構えの作戦の三段目 だから、アムロは下から必死にアクシズを支えようとしていた グリプスに狙撃出来るポイントにアクシズを押し留めようとしてね ハマーンの追討はアーガマとガンダムチームにやらせて、連邦は裏で半壊したグリプス2を回収、秘密裡にどこかに運んで修理していたのさ
14:名無しさんID:ID:XK95dZIl0
[2025/02/18(火) 22:51:44.99]
意味不明なのは毎回だろ ガンダムなんだぜ?
16:名無しさんID:ID:qkYxujOm0
[2025/02/18(火) 22:52:08.67]
ファンタジーなオチが気に入らない 二人はどこにいったんだよ バイストンウェルか?
18:名無しさんID:ID:pV6sUX2N0
[2025/02/18(火) 22:54:20.20]
MSも保守的でつまらんよ リアルロボブームは潰えたんだって悲しくなった
19:名無しさんID:ID:LMh2eInB0
[2025/02/18(火) 22:54:27.24]
f91のが面白いよね
81:名無しさんID:ID:dX4hyrj80
[2025/02/18(火) 23:25:45.24]
>>19
やっと同士に巡り会えた
313:名無しさんID:ID:nAA7pm740
[2025/02/19(水) 10:07:16.78]
>>19
MS乗って単身で敵地潜入やった時に頭に混乱した
20:名無しさんID:ID:XIFmB01S0
[2025/02/18(火) 22:54:39.11]
ハサウェイがゴミ過ぎる
21:名無しさんID:ID:Jm1lGxaz0
[2025/02/18(火) 22:55:05.98]
アムロとシャアがイチャイチャするだけの狭い世界感
22:名無しさんID:ID:WZEesllY0
[2025/02/18(火) 22:55:28.53]
チェーンがチャーミング過ぎるからさ😉
155:名無しさんID:ID:I5Z4YPF10
[2025/02/19(水) 00:26:26.55]
>>22
>チェーン 漢字で書くと「張」さん 中国人によくある名前
23:名無しさんID:ID:woDNFiGOr
[2025/02/18(火) 22:56:24.94]
ハサウェイとかいう奴が仲間を殺してたがあれはいいんか?
24:名無しさんID:ID:m71nIEQm0
[2025/02/18(火) 22:56:28.13]
一気に通して観るのは無理だったな
25:名無しさんID:ID:HR+8yOJk0
[2025/02/18(火) 22:56:38.69]
シャーって絶対過大評価だと思う
28:名無しさんID:ID:fI0WOqMfH
[2025/02/18(火) 22:57:47.64]
>>25
Z時代ボコられ過ぎてて戦闘面は大した評価じゃなくね?
37:名無しさんID:ID:6GSQ+euu0
[2025/02/18(火) 22:59:30.80]
>>25
アムロに勝てなかったけど最後道連れに成功したから過大評価ではない
26:名無しさんID:ID:MAfufSxM0
[2025/02/18(火) 22:57:01.22]
ロンド・ベル側のモビルスーツじゃどうやっても勝てんやろって思った
27:名無しさんID:ID:QnM9C/kg0
[2025/02/18(火) 22:57:10.57]
にわかどもがあげつらう批評はアクシズショックのシーンに引っ張られすぎてるんだよなあ もっと俯瞰して語れよ
46:名無しさんID:ID:MrlPmI5v0
[2025/02/18(火) 23:04:10.81]
>>27
なお当時のリアルタイマーのガンダム評 ニワカはどっちだよw 当時のアニメ雑誌の編集者にここまで言われちゃうZって一体。。

![「逆襲のシャア」って何故か名作扱いだけど、MSはかっこいいが、意味不明ストーリーでぶっちゃけ駄作だよね(´・ω・`) [875588627]
_46_46](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/05/temp_46.jpg)
" style="max-width:90%"> アニメージュこんなでしたか…(この頃は読んでなかったです) ニュータイプは肯定的(?あるいは淡々と?)で、アニメックは否定的に言ってたような。 問題は翌年で、ZZになると「Zは良かった」って声がかなり聞こえてきました(^^;)。 >フォロー外から失礼します。 >下には下があるのを見せたので、「『Ζ』はまだマシだったよね」で評価が上がっただけですよ。(笑) >個人的には『Ζ』『ΖΖ』『逆襲』はワンセットでアニメとしても駄作だと思ってます。( ̄▽ ̄;)
150:名無しさんID:ID:hzhSaoSi0
[2025/02/19(水) 00:20:34.81]
>>46
単なる齧った素人やん
202:名無しさんID:ID:9bNyBQh90
[2025/02/19(水) 01:48:51.26]
>>46
記事 頭の悪い悪文だな
240:名無しさんID:ID:y5btYxco0
[2025/02/19(水) 03:13:25.90]
>>46
ひな @Hoshisan_suki 2月15日 真面目に、当時Zガンダム観てた人の感想が知りたいな あきまん @akiman7 当時21才ぐらいでしたが、1話は作画が良くてこれは期待できると思いましたが長続きしなかった印象、 カミーユに全く感情移入できなくてこりゃダメだとなったがアムロが出てくるというので我慢してみた。 内容が全く把握できなくて外連味もないし最終的には駄作だなと思いました ↑重度の富野信者のあきまんにすら酷評されるZ(笑) でもニワカじゃないリアルタイマーの感想ってみんなこんな感じなんだよな >>46
336:名無しさんID:ID:zJb1nu0M0
[2025/02/19(水) 16:46:49.72]
>>46
この画像の記事みたいな人のためにZZの1話がああなったんだな
338:名無しさんID:ID:y5btYxco0
[2025/02/19(水) 17:18:22.51]
>>336
Zは話がつまらないからダメだっていってるのに、それを勝手に話が暗いからウケなかったと勘違いして ZZは躁鬱病患者のカラ元気みたいなノリにしてしまい更に失敗を上乗りしただけw
354:名無しさんID:ID:B0mcgtHLM
[2025/02/19(水) 18:51:39.17]
>>338
それ ファーストも充分暗い話だよな それでも名シーン名セリフめい戦闘積み上げて 綺麗に終わったのにバンダイがさ、富野は最後のという意味で 出来たのが Zガンダム 面白いわけがない
29:名無しさんID:ID:1Y5Ch7g70
[2025/02/18(火) 22:57:52.20]
そもそも逆襲してないからな