スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…

adsense



59名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:05:09.43]
>>56
妄想で草


65名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:09:41.79]
>>59
早く答えてよ 世間の人や有名人がchatgptで遊んでることをどう思ってるの?


54名無しさんID:ID:tKYCWcPA0 [2025/04/20(日) 23:04:22.47]
>>47
これ 淫夢系統にはキャホついてるくせに 自分らの範疇に来ると途端にチギュァアアア! だから気色悪い きっと氷河期ジジイも沢山居るんだろう


61名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:05:57.25]
>>54
AI信者はむしろ氷河期ジジイだろ


49名無しさんID:ID:Zlqrarx80 [2025/04/20(日) 23:02:13.54]
鉄オタが撮影邪魔されてキレてる様子にそっくりなんよな


51名無しさんID:ID:p7KdMwCs0 [2025/04/20(日) 23:03:15.84]
人生失敗していることを認めたくないので「いつか自分の才能で凄い作品を創る!」という幻想だけが彼等のプライドの拠り所 そのプライドがAIの存在により脅かされてきたから反発している


53名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:04:04.48]
>>51
やめたれw


62名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:06:27.12]
>>51
絵を描いてたりもしそうってことか 親父に殺された英一郎容疑者とかクソみたな下手な絵を描いてたよな 青葉も絵は描いてたんかな


67名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:11:13.05]
>>62
特殊なスキルだと思ってたのに誰でもできるようになったから発狂してるのが反AI


71名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:12:48.06]
>>67
大方そういうのに限って言うほどうまくもなかったりするんかな 売り物になるようなレベルでもないって言う 絵師か





74名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:13:56.61]
>>71
いつかそれで成功夢見てたのにAIにぶち壊されて発狂したんやろな


52名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:03:41.02]
絵業界に興味全くないんやが前は小池百合子だかとも戦ってたか AI使った絵だと確実に沸くのかな 原動力と要求は何なんやろな


55名無しさんID:ID:9+AT1nvU0 [2025/04/20(日) 23:04:32.25]
反ワク反原発反AI撮り鉄 ← こいつらの共通点は?


63名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:07:29.26]
>>55
青葉予備軍


57名無しさんID:ID:HO9NnaKd0 [2025/04/20(日) 23:04:47.04]
既にAIじゃない絵をAIと決めつけて集団でリンチすることが多発してるからなぁ これが現実での暴力や殺人になっただけで青葉だよ いつそうなってもおかしくない


58名無しさんID:ID:h3QKjHWQ0 [2025/04/20(日) 23:05:02.14]
AIを普及させないためにやってる活動内容が専ら誹謗中傷でキャンセルカルチャーっていうね


60名無しさんID:ID:FQuFjd3Od [2025/04/20(日) 23:05:29.40]
なんか反AIってたつき信者と似てる


64名無しさんID:ID:IXbbQXTq0 [2025/04/20(日) 23:09:07.51]
こいつらいつも負けてんな


66名無しさんID:ID:tcEEBN0Cd [2025/04/20(日) 23:10:52.00]
反AI「AIは泥棒!盗むな!!著作権ァァアア!!」 反AI「ふぅ〜、よし!アニメのエロ漫画作って売るかァ〜!」 ←これ何?😅


69名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:11:49.89]
>>66
主語デカいな


68名無しさんID:ID:KIZVBqWH0 [2025/04/20(日) 23:11:46.02]
AIってさ一部の人が使ってるわけじゃなくユーザー数一億人を超えてるんやで 反AIは現実を見えてないんや ChatGPTの新たな画像生成機能を1週間で1億3000万人が使って7億枚以上を生成 https://gigazine.net/news/20250404-chatgpt-users-generated-over-700m-images/


72名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:12:55.95]
>>68
ラッダイト運動定期


76名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:14:27.41]
>>72
騒げば打ち壊せる思ってるってことな 口より金出さないとやめてもらえそうやな


70名無しさんID:ID:ebvnrds1a [2025/04/20(日) 23:12:20.93]
そろそろ本当に放火するよあいつら そしたら世論が完全に反AI叩きになるからいいんだけどさ


73名無しさんID:ID:cdheYCvuH [2025/04/20(日) 23:13:00.85]
ほんまに予想してた通りでなんか草だわ 反AIはキチガイさが広まって勝手に自爆するってな


75名無しさんID:ID:KcEFHmHa0 [2025/04/20(日) 23:14:21.99]
勝ち筋0なのにどうするんやろこいつら


77名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:15:43.67]
絵師という職業やクリエイターはないか、お上に認知されてないで 絵師は有産と同等以上と思ってる統失無産やで x.com/sugimura_shinji/status/1899802053704335649 i.imgur.com/tqWgqWd.jpeg i.imgur.com/hzsYgBp.jpeg i.imgur.com/BTCh5D6.jpeg i.imgur.com/s6xRyui.jpeg


81名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:19:33.16]
>>77
じゃあ国税庁や防衛省の宣伝ポスターなんかは誰が書いてんのかな?ん?


83名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:20:12.76]
>>81
青葉予備軍まだいたのか


78名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:16:56.85]
■画像生成AIリリース前 絵師「小説はイラストのおまけ!絵師に敬意と高い金を払え!そうすれば、お前の小説売れるでw」 小説書き「ぐぬぬ…。」 ■画像生成AIリリース後 小説書きA「お、おもろいツールあるやん。使ったろw」 小説書きB「あかん…。絵師が飛んで仕事にならへん。画像生成AI使わな…。」 絵師「データセットガー、無断学習ガー、児ポガー!」





79名無しさんID:ID:qSFNZvyM0 [2025/04/20(日) 23:17:45.04]
俺は正しく批判しろって言い続けてたのにどんどん無秩序になっていったからなこいつら 無能な味方すぎる


80名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:17:51.23]
国税庁「AIで税務調査します」 絵師「何やと?ワイは絵師やで!偉いんやぞ!納税の義務はないんや!ほなAIと納税ボイコットや!」 所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653461000.html Skebがクリエイターに“適切な納税”呼び掛け 「市区役所からの調査依頼が毎月あり、事務をひっ迫」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/29/news168.html


90名無しさんID:ID:S48SMdB/0 [2025/04/20(日) 23:23:13.03]
>>80
納税しろよ


82名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:19:56.28]
人類みんな絵師時代の開幕や


84名無しさんID:ID:S48SMdB/0 [2025/04/20(日) 23:21:34.23]
最近AIに使えないとか言うと落とされるようになってて草


85名無しさんID:ID:Zlqrarx80 [2025/04/20(日) 23:21:47.93]
この前もどっかのスレでボコられた反AIが勝利宣言するスレ立ててヤバいなと思ったわ


92名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:23:34.79]
>>85
こういうタイプは認知の歪みみたいなのがやっぱり出てくるんやろな


86名無しさんID:ID:qSFNZvyM0 [2025/04/20(日) 23:21:57.79]
生成AIに歯止めを効かせるように訴えるんじゃなくて最早魔女狩りばっかやもんこいつら そら人離れていくわ


87名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:22:09.35]
え?AI絵と絵師の絵が同じならソシャゲの立ち絵もAIでよくね? でもAI絵のソシャゲなんて誰もやらないし売れないよね それが答えだよ


91名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:23:24.36]
>>87
もうFanzaで手描き抑えてAI漫画が週間1位とか取ってるんで https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_497794/?dmmref=ListRanking&i3_ref=list&i3_ord=2


94名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:24:12.10]
>>91
ソシャゲの話してんだけど☺


96名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:25:35.81]
>>94
なんでソシャゲの話なの?反AIって同人作家が多いでしょ?


97名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:25:58.90]
>>96
都合悪くなったら話そらすのやめてね


101名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:27:31.09]
>>97
逸らしてるのはお前やんw つまり同人作家とかイラストレーターはAI以下ってことは認めるのか?


103名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:28:12.68]
>>101
何言ってんだこいつ😂


107名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:29:35.99]
>>103
お前の言うようにAI絵に需要ないんだったら、AI同人も売れないはずじゃねーのってこと 理解できる?


120名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:33:25.25]
>>107
ヒョガジジイや痴呆はAI絵でもなんでも抜ければ良いだけだからそりゃ売れるだろ fanzaとかいう古臭いサイト使うメイン層はジジイだよ


122名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:34:17.06]
>>120
でも反AIってFanza同人作家が多いんだわwww


98名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:25:59.13]
>>87
そもそも納品されないものに価値ないから(例えば絵師ブッチ) そういうものの価値を主張するのは詐欺師やで


100名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:27:08.53]
>>98
反論出来なくなって話題逸らしはルールで禁止スよね で?有名どころのソシャゲの立ち絵が仮にAIだったら今ほど売れてたかな?





104名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:28:39.76]
>>100
めっちゃ好評やで? 『真・女神転生』金子一馬の新作『神魔狩りのツクヨミ』今春配信。世界に1枚だけのオリジナルカードを入手できるローグライクカードゲーム https://www.famitsu.com/article/202503/38270


111名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:30:35.11]
>>104
立ち絵はAI絵じゃないじゃんね


118名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:32:01.81]
>>111
これでAI絵ソシャゲじゃない判定ならもうなんでもありやね 別にそれでもええけど


124名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:34:33.08]
>>118
内容読んでなくて顔真っ赤にして記事調べて貼っただけなんか? 一部のシステムにAI絵を使ってるだけで立ち絵や背景やゲームの大部分はAI絵じゃないだろ


125名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:35:24.89]
>>124
金子一馬風の神魔がAI絵で生成できるソシャゲが最大の売りなんですが


130名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:36:43.43]
>>125
で?だからそのシステムだけで立ち絵や背景はAIじゃないよね そもそもPCゲーだからソシャゲじゃねーな Googleストアかapp storeにあるやつじゃないと


134名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:37:56.62]
>>130
ほーん
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう… 
_134_134

" style="max-width:90%">


137名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:38:47.72]
>>134
で?セルランは?


142名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:40:24.08]
>>137
まだ絶賛事前テスト中やから大爆死したら煽ったらええんちゃう?


88名無しさんID:ID:8D44Wr4u0 [2025/04/20(日) 23:22:35.64]
やっぱり反AIってヤバい連中なんやな…


89名無しさんID:ID:lDG313Cl0 [2025/04/20(日) 23:22:37.02]
なんGに反AIとか貴重だから丁重に扱った方がええぞ せっかく出てきたのにこわくなって安全な穴ぐらの中に戻られたらおもんないやろ


93名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:23:37.60]
画像生成AIが普及する前は絵師は小説書きにイキってたんやけど閉じてたから外部に知られへんかった 最近は画像生成AIがきっかけで絵師界隈の異常性が明るみになって小説界隈以外も敵に回したな


95名無しさんID:ID:OI6Mh01n0 [2025/04/20(日) 23:24:55.63]
どう足掻いてもここから反AIが価値可能性あらへんし、そうなったら発狂して事件起こすのは目に見えとるよな もうほぼ事件起こすのは確定なんちゃうの時間の問題なだけで


102名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:27:42.00]
>>95
絵師は、小説書き等に対する理不尽を普通って思い込んでたで 画像生成AIでそれが通らんくなって逆ギレしとるんや


99名無しさんID:ID:1abPPXXf0 [2025/04/20(日) 23:26:57.06]
反AIってXのエコチェン仲間以外から嫌われてるよな


105名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:28:42.58]
AIさいこー!


106名無しさんID:ID:qSFNZvyM0 [2025/04/20(日) 23:29:35.79]
AIに否定的だった奴はたくさんいたはずだが反AIがやばすぎてまともな奴は誰もその話題に触れなくなった


114名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:31:47.10]
>>106
AIにはちゃんと"温かみ"はあるんかな 反AIって奴らよりはコミュ力はもう上なんやろけど


108名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:29:45.20]
AI信者さんの主張が正しいなら手描きより優れたAI絵でソシャゲが作られてセルラン1位取ってるはずだが🤭


110名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:30:26.81]
>>108
だからなんでソシャゲ限定なんだよwww





117名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:31:55.90]
>>110
ソシャゲが確実にしょうもないfanzaのエロゲより世界で何億もの売り上げ叩き出してるからだよ😉


119名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:33:15.86]
>>117
ソシャゲがAI使ってない証拠あるん? しょっちゅうAI疑惑とか出てるけどw


109名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:29:49.55]
もう芸術なんてAIでいいよな やりたいやつは趣味でやればいい


112名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:30:46.30]
このスレで暴れてる青葉予備軍見たらわかるよな 何がそこまで突き動かすんや


113名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:31:08.92]
絵師は人格破綻者やメンヘラの巣やで 他界隈にもそういうのおるけど、絵師界隈は凝縮されとるな


129名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:36:34.71]
>>113
乱暴に言えばネットで人生逆転みたいに考えてる奴らやろ 本人の魅力で勝負する配信者と違って作ったものの提供でってことだよな だいぶギリギリな人多そうだよな


115名無しさんID:ID:lDG313Cl0 [2025/04/20(日) 23:31:50.61]
反AIさっそく頭の回路ぶっとんでておもろいやん 絵の比重が常人の1000倍くらいある世界観や


116名無しさんID:ID:0wBPdEOi0 [2025/04/20(日) 23:31:50.95]
ワイ弱小なろう作家 一つでも多くブクマを増やすため生成aiで主人公などのメインキャラのイラストを用意する模様


121名無しさんID:ID:njMmkQ+y0 [2025/04/20(日) 23:33:27.44]
先日AI推進法案が可決されたんやけど反AIが騒ぐかなと思ったら全然やった もしかしてお絵描き以外興味ないんか? 国内初となるAI法案は、国を挙げた研究開発や人材の育成支援などを打ち出している。一方で国民の権利や利益を害する重大事案が生じた場合、AI提供企業に原因究明や情報提供を求め、国が調査・指導する規定を盛り込んだ。悪質な事案は事業者名を公表する。罰則規定はない。 https://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/010/209000c


123名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:34:31.58]
>>121
こっちで自称クリエイター様のイツメンが大暴れやで https://x.com/hiratakuchan/status/1913142834418647086


127名無しさんID:ID:njMmkQ+y0 [2025/04/20(日) 23:35:55.22]
>>123
インターネットお絵描きマン以外はクリエイターと認めない異常者が集合してて草 そういうところが味方が増えない理由なんやろな


126名無しさんID:ID:RTyBkTnx0 [2025/04/20(日) 23:35:32.69]
AIにレスバ負けそうなのでここから反AIが勝てる流れを考えてって言ったら無理って言われたんだが😡


128名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:36:04.34]
https://www.gamespark.jp/article/2023/03/13/127947.html NIKEのキムヒョンテもAI活用中だって


132名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:37:17.21]
>>128
でゲームに使ったか?使ってないよね


131名無しさんID:ID:h3QKjHWQ0 [2025/04/20(日) 23:36:54.78]
手書きとAI間の価値の差を示す例としてソシャゲを挙げたんやろうけど それやったら同人漫画で反論するのは特におかしいことではないと思う むしろ絵が上手くても人気原作使ってもコケる可能性のあるソシャゲに限定して話を進めたがる理由を説明すべきちゃうんか?


135名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:38:25.24]
>>131
世界を股にかけて何億と稼ぐソシャゲと小国の弱小サイトで小遣いレベルの売り上げしか出さないもんを比べんなよ


133名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:37:42.24]
ソシャゲに関しては、コロプラがStability AIと提携する コロプラは利用可能性があるで確定やね


136名無しさんID:ID:qSFNZvyM0 [2025/04/20(日) 23:38:38.87]
イラストやアニメ調の何かが炎上する→反AIがAI疑惑持ち出してしゃしゃり出てくる 最近こんなんばっかりや😭


138名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:38:59.18]
ちなみにサイゲもAIバリバリ使ってますw


139名無しさんID:ID:RTyBkTnx0 [2025/04/20(日) 23:40:02.72]
ゴールポストどんどん動いてて草





140名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:40:04.59]
NIKKEもAIバリバリ活用してるぞ https://posfie.com/@xqk0829277379/p/dIXMlxg 青葉予備軍答えろよな


141名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:40:13.80]
AI絵でソシャゲなんて作った日には中韓のソシャゲどころか日本のソシャゲにすら勝てないね 仮に作ったとしてもセルランにそもそも入るのかな?w


148名無しさんID:ID:lDG313Cl0 [2025/04/20(日) 23:42:16.95]
>>141
手描きかAI絵か否かですべてが決まるとか頭どうなってんねん


150名無しさんID:ID:seQyON5y0 [2025/04/20(日) 23:42:56.93]
>>148
AIのマスピ顔の立ち絵のソシャゲなんて誰がやんの?w


143名無しさんID:ID:ov62KNCr0 [2025/04/20(日) 23:40:26.33]
反AIがやるべきことは学習の許諾義務化路線じゃなくて コンテンツ業界と利用ルールが使用しない約束を取り付ける事だったんだけど 彼らが嫌ったのが業界が利用することより、その辺のオタクに近い一般利用者が利用するほうが罪みたいなノリになったのがまあなんというか


144名無しさんID:ID:9KzWFnpE0 [2025/04/20(日) 23:40:32.65]
そもそもAI使ってない会社なんてあるんか? 自前でシステム用意してる会社はほぼ全部使ってるやろ


145名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:41:04.94]
【コロプラ】Stability AIとパートナーシップを締結 ~AIとの共創に向けて「画像生成AIガイドライン」を策定し、クリエイターの適切なAI技術活用と創造性の向上を目指す~ https://colopl.co.jp/news/info/2024121101.php


146名無しさんID:ID:XcIrbXmU0 [2025/04/20(日) 23:41:05.36]
わからんがランキングに入ったら今度は陰謀論が始まるんやろな


147名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:41:46.26]
今国内ですら カプコン レベルファイブ コロプラ ははっきり使っとると明言しとるしな


149名無しさんID:ID:seQyON5y0 [2025/04/20(日) 23:42:32.62]
>>147
で?そいつらのゲームにマスピ顔の立ち絵はどこにあんの?


151名無しさんID:ID:rkKcgtsP0 [2025/04/20(日) 23:43:27.59]
報道された途端にビビり散らかして無関係装う反さん流石っすw


152名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:44:39.54]
ゲーム会社はまず確実にどこの企業も使うようになるやろけど、その場合ゲームに依存するビジネスモデルであるVtuberもキャラデザインの一人でしかない絵師よりそっちに尻尾降るようになるよな 反AIはVヲタも多いけどそん時はどうすんやろね?


153名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:44:55.20]
青葉予備軍ワイの質問に答えてよw


154名無しさんID:ID:Uz300Vat0 [2025/04/20(日) 23:45:10.79]
反AIがガチで青葉したら規制は絶対に不可能になるな


160名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:46:42.58]
>>154
まあこれまで一貫してネットの素人絵師に都合のいい規制なんて案すら出たことないけどね 子供が遊び場なくなっちゃう~って駄々こねて政治が動いたらすごいわ


155名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:45:23.35]
https://www.green-japan.com/company/7486/job/251286 サイゲがAI使ってるけど、どうすんの?


161名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:46:53.93]
>>155
で?そいつらのゲームにマスピ顔の立ち絵はどこにあんの?


165名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:48:07.43]
>>161
マスピ顔の立ち絵のソシャゲやなけりゃええってことやね それなら大手はそんな浅い使い方せんしもう解決やん


172名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:50:53.76]
>>165
じゃあなんでキャラデザは人がやってんの? AIが優れてるならそこもAIでよくね? AIが創作に関して人より劣ってるのは間違いないね


175名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:52:21.37]
>>172
キャラデザ案をAIにやらせとるとこもあるで カプコンは参考にしとるとはっきり言ってたし、サイゲは生成AI以前の自社製機械学習モデルでガチャ回しとる





180名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:53:41.16]
>>175
ソースなしw


178名無しさんID:ID:nNdtVwHB0 [2025/04/20(日) 23:52:53.81]
>>172
青葉予備軍必死で草


183名無しさんID:ID:85pukZ6w0 [2025/04/20(日) 23:54:01.07]
>>172
犯罪者予備軍


185名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:54:09.13]
>>172
だからキャラデザを人がやってる保障あるんか?


191名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:55:38.59]
>>185
資料集とかアートワークス買ったら書いてるじゃん


193名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:56:21.36]
>>191
いやAIに原案出させて、それ参考に描いてるだけかもしれんやん


195名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:56:52.71]
>>193
妄想じゃねーか


200名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:58:06.83]
>>195
お前が妄想じゃねーかw キムヒョンテはAI活用してるし 事実サイゲはAI使ってたわけだし


201名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:58:44.72]
>>200 >>191
193 それでも動く名無し 2025/04/20(日) 23:56:21.36 ID:GSRKH4vM0 >>191 いやAIに原案出させて、それ参考に描いてるだけかもしれんやん 妄想はお前じゃね?


210名無しさんID:ID:aOEehjzc0 [2025/04/21(月) 00:00:40.17]
>>201
だからキャラデザを人がやってる保証ないだろって言ってんだよ お前が人がやってるって信じてるのも妄想じゃねーかw


187名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:54:27.98]
>>172
絵師は他人の知財にフリーライドして金やインプレを稼いでたからな それをアイデンティティとしてたから絵師はカオナシなんよ


194名無しさんID:ID:PL597F5D0 [2025/04/20(日) 23:56:42.59]
>>187
それ同人だけじゃね? 一次創作してる奴も山程いるじゃん


204名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:59:13.32]
>>194
安易にエロに頼らんオリ専は日本人絵師にはまずおらん 中国人イラストレーターはともかく


217名無しさんID:ID:9i+0dIMR0 [2025/04/21(月) 00:02:19.09]
>>204
漫画家は絵師じゃないん?


229名無しさんID:ID:JmIygIuEH [2025/04/21(月) 00:05:48.74]
>>217
商業漫画家と絵師は根本からちゃうわ 両者を区別してどうぞ


196名無しさんID:ID:I8ukfw100 [2025/04/20(日) 23:56:57.95]
>>187
やたらクリエイター面しとるけど大半は著名な一次創作にぶら下がる単なる消費者で絵を描けるオタクでしかないやね アイツらの理論なら撮り鉄とかもクリエイター呼びせなアカンくなるで


166名無しさんID:ID:GSRKH4vM0 [2025/04/20(日) 23:48:08.81]
>>161
マスピ顔じゃなけりゃAIでもいいってこと?


156名無しさんID:ID:9KzWFnpE0 [2025/04/20(日) 23:45:34.57]
反AIみたいに論理破綻してる集団こそ契約書やビジネスメール作る時に生成AIが重宝すると思うんやが 画像生成AIの中の美少女イラスト以外に興味ないから認知すらされてないんかな


157名無しさんID:ID:lJpqFUFHH [2025/04/20(日) 23:45:59.32]
中臣かまこ?っちゅー開発企業に勤めていて(自己申告)、画像生成AI使わんようにお願いしとった奴おるな 流石に嘘松疑ったわ


173名無しさんID:ID:9KzWFnpE0 [2025/04/20(日) 23:51:20.39]
>>157
十中八九嘘松だろうけど超零細の家族経営企業の確率も1%くらいはありそう




出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745155901/