スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】女さん「バイトってこんなに責任重いんだ、泣きそう…」

adsense

1 名無しさん 2024/12/18(水) 13:53:17.32 ID:9U9vsQXH0

【悲報】女さん「バイトってこんなに責任重いんだ、泣きそう…」 \n_1


2 名無しさん 2024/12/18(水) 13:55:09.15 ID:4LCJpKJW0

そりゃそうだろ
給料貰ってんだよ舐めんな


3 名無しさん 2024/12/18(水) 13:55:58.99 ID:l/pixLu30

女は家事やっといてくれ頼むから、仕事しないで可愛く家事やっとくだけで良いって言ってんのになんで余計なことしだすの?


4 名無しさん 2024/12/18(水) 13:56:03.93 ID:l6vcE52V0

責任?


5 名無しさん 2024/12/18(水) 13:56:16.36 ID:StoKkwsm0

パワハラ定期


8 名無しさん 2024/12/18(水) 13:59:04.35 ID:G/uBL98Zd

やめてまえ


9 名無しさん 2024/12/18(水) 13:59:06.48 ID:rL4aJlSg0

ちなみにこれは相当昔の“ツイート”や


14 名無しさん 2024/12/18(水) 14:00:41.02 ID:05wno5kr0

休みたいなら真っ当な理由の嘘を事前に伝えるのがいいね
他の人がそうしてるから人手が足りないわけだしな


15 名無しさん 2024/12/18(水) 14:01:24.01 ID:jI0mnET80

バイトなんて適当でええわ


17 名無しさん 2024/12/18(水) 14:02:20.30 ID:7zusScvk0

1日くらいセ○クス我慢しろよ


18 名無しさん 2024/12/18(水) 14:03:51.31 ID:DUJqcDcb0

「Z世代」は「根性」がねェんだな…


19 名無しさん 2024/12/18(水) 14:04:36.82 ID:B1fQxH750

じゃあ辞めますでおk


20 名無しさん 2024/12/18(水) 14:04:38.99 ID:JYKwIDRI0

バイトに何を求めてんだよコイツは


22 名無しさん 2024/12/18(水) 14:06:23.47 ID:Ww5SCqsK0

いい加減なことばっかり言うんじゃないよ


23 名無しさん 2024/12/18(水) 14:08:05.49 ID:1dvNVrsh0

そら経営者は経営側のポジショントークしてるだけだからな
従業員は従業員側のポジショントークで対抗すればよろしい
プライベート舐めんなって


25 名無しさん 2024/12/18(水) 14:09:28.07 ID:hSnQj1Ks0

これでクリスマスケーキの売り子が美少女からおっさんに変わるんやろ
責任感なさすぎやね


26 名無しさん 2024/12/18(水) 14:10:14.94 ID:TUDNygYC0

たかがバイトだ
辞めて別探そ


30 名無しさん 2024/12/18(水) 14:11:50.69 ID:6AG1kRUcd

嫌ならやめろ


31 名無しさん 2024/12/18(水) 14:12:18.70 ID:9U9vsQXH0

この前の状況次第だなあ
他の人たちが休み確定してるとこであたしもあたしもで休もうとするなら通りにくいよ


36 名無しさん 2024/12/18(水) 14:13:53.04 ID:unyhMD4E0

別にええやろ
休むこと自体は就業規則違反でもないんやし
ただ現場の人間から今後どんな目で見られるのかは理解して休んだほうがいい


38 名無しさん 2024/12/18(水) 14:15:09.88 ID:8Nk4KDt4M

シフト担当気の毒ではあるけどマジで今でもコンビニとか飲食店はこうらしいな


39 名無しさん 2024/12/18(水) 14:16:10.12 ID:XrA2a89R0

まあサービス業のバイトなんて土日祝日、あとイベント事の時出てくれないと全く価値ないからな
事前に説明してるはずやけどな


42 名無しさん 2024/12/18(水) 14:16:58.73 ID:2uZAsIiC0

ブラックバイト増えすぎやろ


45 名無しさん 2024/12/18(水) 14:18:35.72 ID:9U9vsQXH0

おっさん「(さみしいワイとバイト先で過ごしてくれよ。わんちゃん・・・)」


46 名無しさん 2024/12/18(水) 14:18:43.77 ID:krcRw8250

バイトなんて上司殴って辞めるためにやるもんやろ


51 名無しさん 2024/12/18(水) 14:20:14.64 ID:unyhMD4E0

というかいくらクリスマスでも普段から真面目に働いてる人間相手にこんなこと言わんやろ
言われるだけ無能か普段から怠慢かのどっちか


54 名無しさん 2024/12/18(水) 14:21:07.16 ID:n+akxw+Rd

ワイプロマネ「ドタキャン無断欠勤されたら終わる仕事をバイトに任せてる時点で管理者が○ミだよ」


56 名無しさん 2024/12/18(水) 14:22:56.82 ID:4LCJpKJW0

一人抜けても影響無いんならその一人雇うことが負債になってんじゃん
そいつを雇わないことで他の従業員の給料に反映できたり仕事を効率化できるようなシステムを導入できるかもしれないじゃん


57 名無しさん 2024/12/18(水) 14:23:12.40 ID:MKAl29GA0

嫌なら辞めればいいのに
それがバイトの特権


59 名無しさん 2024/12/18(水) 14:23:47.27 ID:a/nAegNT0

労働者「経営者側からすればー!だから配慮すべきでー!」

すまんコレガチのマジで奴隷になってるだけやない?なんで声高にこんな事叫べるんや?


60 名無しさん 2024/12/18(水) 14:24:00.83 ID:vpBivt190

じゃあ辞めます


61 名無しさん 2024/12/18(水) 14:24:41.45 ID:b62YgvWy0

やめろよ


63 名無しさん 2024/12/18(水) 14:25:11.56 ID:PHL1EZ+f0

人が抜けても大丈夫な職場にしろって言うが
人件費が跳ね上がって物の値段がガンガン上がるぞ
今の値段はギリギリを攻めてるから維持出来てるんだし


64 名無しさん 2024/12/18(水) 14:25:12.55 ID:hqfGNXSY0

人員確保してシフト埋めるのは雇う側の仕事じゃん、意識低すぎ


65 名無しさん 2024/12/18(水) 14:25:30.17 ID:JTUgz6Kq0

嫌ならやめろ


67 名無しさん 2024/12/18(水) 14:25:49.63 ID:C0g3dt740

休めないなら辞めるのがバイトだろ


68 名無しさん 2024/12/18(水) 14:25:58.12 ID:Lez/1uQp0

じゃあバイトじゃなくて正社員雇えや
最低賃金で働いてもらってるのに偉そうにすな


70 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:05.26 ID:h7Aisleb0

充電しろ


72 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:20.29 ID:vpBivt190

年末年始全部入れてバックれまああああす!


74 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:31.57 ID:JTUgz6Kq0

それがその職場で求められてることで入ってきたお前が決めることじゃないんだよ
嫌ならやめろ


76 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:36.70 ID:cy6beRmE0

とりあえず自称奴隷じゃない奴がいくら稼いでるか教えてくれや

【悲報】女さん「バイトってこんなに責任重いんだ、泣きそう…」 \n_1


77 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:41.91 ID:c3OQnl8/0

バイトなんて使い捨てされるだけなんやから
嫌になったら直ぐ辞めるかバックレればいいだけや
雇う側もそのリスクがあるのを承知でバイトという使いやすい労働に頼っとる訳やから


78 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:45.57 ID:KDOIzII/0

できるヤツは支障ないとこでサボるから


79 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:46.68 ID:vMJsNJAl0

バイト管理してる奴なんて社会に出たら底辺もいいとこだよな
そのくせに社会人がどうこう語ってくるのが滑稽すぎる


80 名無しさん 2024/12/18(水) 14:26:48.66 ID:8sTdxUq20

この画像だけで判断は出来かねるが
学生の優先順位からしてバイト先に貢献するメリット無いしなw
大卒して良い企業入るのが一番やろ~バイトに媚び売って内定が近づくとかの恩恵無い限り距離感間違えんなよな


82 名無しさん 2024/12/18(水) 14:27:52.55 ID:reyM7a+5r

当たり前のように全世界に公開する感覚


83 名無しさん 2024/12/18(水) 14:28:44.96 ID:DjIn8dOOr

バイトなんやから辞めればええぞそんなもん


86 名無しさん 2024/12/18(水) 14:30:19.05 ID:Ijc+/LQN0

バイトに責任なんてねえよ


87 名無しさん 2024/12/18(水) 14:30:34.66 ID:W8luXGyiM

他のやつもみんな舐めてる定期
本来なら倍払うからやってくださいだろア○
わいのとこのマックなんて年末にバイトいなくていきなり店閉めてたわ


90 名無しさん 2024/12/18(水) 14:32:07.08 ID:n4CZQ/CW0

みんなバイトに責任なんてないなんて言ってるの騙そうとしてる奴だからね
間に受けないでね


92 名無しさん 2024/12/18(水) 14:32:18.14 ID:jf2rKsOH0

バイトリーダーかな


93 名無しさん 2024/12/18(水) 14:32:39.96 ID:XRZ//wd80

オージーかどっかみたいに日曜とか繁忙期は給料に反映かするべきだよな
そうすりゃ喜んで働くやろ


94 名無しさん 2024/12/18(水) 14:32:46.48 ID:fque/Fhi0

奴隷かよ


96 名無しさん 2024/12/18(水) 14:32:51.48 ID:8sTdxUq20

線引がムズいよな
人が良いと思われてズコズコ入りこまれるのもアレだしかと言って人間関係に影響するのもな


98 名無しさん 2024/12/18(水) 14:33:11.88 ID:RVA7xPzl0

じゃあ辞めますおつかれちゃーん


99 名無しさん 2024/12/18(水) 14:33:12.68 ID:RtWscLDP0

誠意とは言葉ではなくお金
働いて欲しけりゃクリスマスの時給を割増にせえよ


100 名無しさん 2024/12/18(水) 14:33:30.02 ID:krcRw8250

自分、経営者側視点持ってるんで(メガネスチャッ


101 名無しさん 2024/12/18(水) 14:34:36.64 ID:Lez/1uQp0

日本は地理的に奴隷買う文化無かったから自国民が奴隷のように働くのが当たり前だったんだよな
そりゃ意識低いわけさ


102 名無しさん 2024/12/18(水) 14:35:01.71 ID:sbfQYlJx0

嫌やったら辞めたらええんやバイトなんやからさ


103 名無しさん 2024/12/18(水) 14:35:17.24 ID:kKSGT2Dh0

それってあなたの考えですよね?って返せば解決


104 名無しさん 2024/12/18(水) 14:35:28.25 ID:cy6beRmE0

反論なくて草
貧乏なだけじゃんwww


106 名無しさん 2024/12/18(水) 14:35:40.28 ID:U4vKhjxf0

ナメてる←なんかムカつく


108 名無しさん 2024/12/18(水) 14:36:04.35 ID:POoDGuc9d

嫌なら辞める
日本人はこれを徹底的にやらないから賃金は上がらない

我慢して働くア○ども


111 名無しさん 2024/12/18(水) 14:36:59.29 ID:lYnTN2Ms0

時給2000円にしたら来るんじゃね


112 名無しさん 2024/12/18(水) 14:37:18.21 ID:yMxZ3sft0

予定があるならあるってハッキリ言って休めばいいだけやのになぜしないんですかね……


114 名無しさん 2024/12/18(水) 14:38:18.00 ID:a/nAegNT0

まああとシンプルにパワハラだよね
立場示威して若い子騙そうとしてるだけじゃん、コレが普通って


115 名無しさん 2024/12/18(水) 14:38:45.34 ID:qMrIrOdF0

バイトなんだから休みたい日に休めばいい
気に入らないならクビにすれば?(笑)って言え


120 名無しさん 2024/12/18(水) 14:39:27.05 ID:S+A67/rxr

そこで謝るからダメ
じゃあもう今日で辞めます精神でやれるのがバイトのいいとこなのに


121 名無しさん 2024/12/18(水) 14:39:28.35 ID:Km+OZpkFd

俺のバイト先はクリスマス期間は時給アップやから
バイト行かな損やw


123 名無しさん 2024/12/18(水) 14:40:18.45 ID:rtzALeTN0

まあ辞めればいいのは事実
仕事のメッセージとか平気で公開出来るような奴が仕事出来るわけないし内心止めても戦力的には影響ないだろうけど他のバイトが「なんでこいつ休んでるんですか」ってなるから注意してるだけだろ


126 名無しさん 2024/12/18(水) 14:41:22.26 ID:/LM9CkgvM

遅刻してそのままバックれたバイト先思い出すな電話で忘れてたって言ってんのに次のシフトの時一言目はシフト変わってくれた人に謝罪だろとかほざいてた店長どうしてんだろ○んだのかな


128 名無しさん 2024/12/18(水) 14:41:31.18 ID:/8xsjHvir

バイトじゃなくて正社員の有給でも同じ事言うやついるよな


130 名無しさん 2024/12/18(水) 14:42:00.01 ID:kPzAEk6e0

そもそもなんでクリスマスだから大切な人や家族と過ごそうなんて思うんだよ
クリスマスなんて年末年始の前座にもならんだろ


132 名無しさん 2024/12/18(水) 14:42:47.31 ID:yMxZ3sft0

クリスマスの予定ないのに、「予定入るかもしれんからバイト休も…」って考えるのなんか寂しくないか?
俺なら「うぉーバイトあってよかったぜークリスマスなんか知らん!」てなるけどw


134 名無しさん 2024/12/18(水) 14:43:25.65 ID:K1poDFRod

こういうのって普通契約のときに説明されてるやろ
繁忙期に出れるかどうか


135 名無しさん 2024/12/18(水) 14:43:59.18 ID:cHx6fy9Cd

クリスマス期間は時給倍にするとかやり方はいくらでもあるやろ
ただの無能経営


136 名無しさん 2024/12/18(水) 14:44:04.08 ID:o2klcZdW0

充電しろ定期


137 名無しさん 2024/12/18(水) 14:45:16.62 ID:lYnTN2Ms0

そもそもさぁ
あんさぁ
もう正月って旧正月祝いでよくね???あわただしいんだよ


138 名無しさん 2024/12/18(水) 14:45:20.24 ID:rM58Ej86r

同僚の育休にブチギレてるまんさんもいるよな


139 名無しさん 2024/12/18(水) 14:45:45.97 ID:Y73E7Pu/0

日本ってイタリアかフランスの2倍の時間働いてるんだろ?
なのに年収負けてるとかやばくね?


141 名無しさん 2024/12/18(水) 14:46:22.28 ID:9XizfBoo0

この子も適当に理由でっち上げちまえばいいのに
学生だからそこまで知恵は回らないか
フリーターとかならともかく
学生バイトなんだからそこまでバイトに生活捧げるこたないわな


143 名無しさん 2024/12/18(水) 14:47:20.93 ID:Km+OZpkFd

逆にクリスマスなんて何処行っても普段よりア○ほど
満員で人混みやのに、何で出かけたがるのかわからん
女に会うなら普通の平日の夜でいいやん


144 名無しさん 2024/12/18(水) 14:47:35.25 ID:yRE9i9Gz0

別に正社員でも休みたい時に有給で休むやろ…
何でバイトがそんな事まで気にせんとあかんのや


150 名無しさん 2024/12/18(水) 14:50:24.64 ID:l0r2N2Yr6

事前に休むかもって連絡できてる時点で労働者としては満点や


151 名無しさん 2024/12/18(水) 14:51:28.77 ID:dKmfdkYY0

うちの学生バイトも就業開始ギリギリに来て着替えして作業開始5分遅いわ
フ○ラ上手いから許してるけど


153 名無しさん 2024/12/18(水) 14:53:06.05 ID:rtzALeTN0

というかパートならまだしもバイトなら長くても8時間で帰れるのでは?
夜普通に家族なり彼氏彼女なりと過ごせるよね


154 名無しさん 2024/12/18(水) 14:53:08.43 ID:TrmTGIRkd

タクヤ?今からお店に来れますか?


158 名無しさん 2024/12/18(水) 14:56:27.22 ID:/gVkduOE0

行きますっつってバックレ&そのまま蒸発でOK


159 名無しさん 2024/12/18(水) 14:56:59.49 ID:nwVe6+1Z0

入って欲しいならクリスマス手当出せよ


160 名無しさん 2024/12/18(水) 14:57:22.75 ID:ufB38FiN0

正直に言わなくていいやん


161 名無しさん 2024/12/18(水) 15:00:02.24 ID:4cQ8xrVV0

バイトでこんなん言われたらバックレでええやろ


162 名無しさん 2024/12/18(水) 15:00:03.31 ID:38sUmLyfM

「私、女なんですけど!」


163 名無しさん 2024/12/18(水) 15:00:53.71 ID:6GThB75er

バックレたら働いた分まではちゃんと給料出るんか?


165 名無しさん 2024/12/18(水) 15:01:14.90 ID:8sTdxUq20

前にバイトで精神病んだ事あるから何とも言えないw


169 名無しさん 2024/12/18(水) 15:02:32.87 ID:3na6st670

黒丸打つって部分が問題なんちゃうか
出勤予定でドタキャンしたってことやろ


171 名無しさん 2024/12/18(水) 15:03:23.24 ID:8sTdxUq20

そういうことか
肝心な事隠してるやん


172 名無しさん 2024/12/18(水) 15:03:32.72 ID:auvwHjAK0

日本人のバイトに要求されるスキルや気構えってけっこうレベル高い気がする
最低賃金でやるような仕事じゃないのがゴロゴロある


173 名無しさん 2024/12/18(水) 15:04:11.96 ID:aBwWPBK50

ワイ前働いてたとこクレーム対応でお客様のお宅訪問までやらされてたけど明らかにバイトの仕事やないよな


177 名無しさん 2024/12/18(水) 15:07:45.85 ID:aYwhaQy20

雇われに責任などない
家で寝とけ


179 名無しさん 2024/12/18(水) 15:08:22.10 ID:3QtABrNL0

入るかもやなくて端から用事があるから入れないの一点張りで良いだろ


180 名無しさん 2024/12/18(水) 15:08:34.24 ID:ipRit39P0

大事な人!?彼女になる確率低くなったやんけ辞めてまえや!


181 名無しさん 2024/12/18(水) 15:08:58.12 ID:fFRTo8mv0

バイトだろうが社会に所属してるんやから
ある程度ちゃんとしないと
高校生だってしっかりしてる子はしてるでしょ


182 名無しさん 2024/12/18(水) 15:09:14.85 ID:PcQGFcG/0

けっこうバイト経験してから就職したがら正直バイトのが色々覚えさせれるししんどかったわ


183 名無しさん 2024/12/18(水) 15:10:02.44 ID:f9qfJD6y0

それでシフト減らされても文句言わないならええんちゃうか


184 名無しさん 2024/12/18(水) 15:11:19.21 ID:F958FA3D0

日本の正社員ってアメリカのアルバイトより年収低いって知ってた?


185 名無しさん 2024/12/18(水) 15:11:41.17 ID:0wT434nja

一人休んで機能不全に陥るような職場は不健全な職場や
普通は余裕持って人員確保しとくもんや


186 名無しさん 2024/12/18(水) 15:12:17.41 ID:3vxouJn3d

クリスマスも年末年始もでるからワイを雇ってくれや


187 名無しさん 2024/12/18(水) 15:12:54.17 ID:nYVAdMbG0

飲食とか小売とか未だにこんなノリで仕事やってるからな
てか極端な話バイト雇ってるような職場は○ズ


188 名無しさん 2024/12/18(水) 15:12:54.58 ID:nYVAdMbG0

飲食とか小売とか未だにこんなノリで仕事やってるからな
てか極端な話バイト雇ってるような職場は○ズ


189 名無しさん 2024/12/18(水) 15:12:59.84 ID:o6VzSifi0

タメ口の時点でお察し


190 名無しさん 2024/12/18(水) 15:13:06.63 ID:f+Vx9pV20

今はバイトが主力だからなあ
特に飲食や洋服雑貨とかの接客業はバイトで回してるから
それで低価格実現してるわけだし
意識高いバイトリーダーとか社員だと文句言われるよな


191 名無しさん 2024/12/18(水) 15:14:02.62 ID:ZmJjtuvj0

5chてなぜか底辺側の味方につく奴が多いの謎よな


192 名無しさん 2024/12/18(水) 15:14:47.84 ID:np1mfY580

充電しろ


193 名無しさん 2024/12/18(水) 15:14:50.86 ID:B5lTwQay0

おまんさん(^~


194 名無しさん 2024/12/18(水) 15:14:54.18 ID:qLuPcgZ70

さっさとタイミー呼べばええねん


195 名無しさん 2024/12/18(水) 15:15:08.30 ID:wTtRED3r0

すいませんってなんだよすみませんダルルォ?!


196 名無しさん 2024/12/18(水) 15:16:27.09 ID:yYZT/EYQ0

高校生の時は嫌になったらバックレを繰り返して色んな経験積ませてもらったわ
それを元に自分に合うバイトを見つけることが出来て大学生になった時は1年半続いた


198 名無しさん 2024/12/18(水) 15:17:53.71 ID:vkVJPxMr0

日頃から女叩きしてるせいでこういう場面でも経営者側に立ってパワハラを正当化してしまうこととかあるやろ?
でそのパワハラ正当化は当然自分自身にも突き刺さることになるんやで


199 名無しさん 2024/12/18(水) 15:17:58.04 ID:yYZT/EYQ0

祝日出ないやつには皆で雑用押し付けていたわ
「ん?お前三が日出ていないよな?これやっとけ」
と皆で詰める
楽しかったなー


201 名無しさん 2024/12/18(水) 15:19:52.98 ID:Q3ncOg490

バイトはそこまで義務負う必要はないわ
所詮バイトなんだしね


202 名無しさん 2024/12/18(水) 15:20:08.75 ID:kDw/AoDn0

このまんさんみたいなのが居ても回るくらい雇うと普段は人が多すぎてシフトを減らされるから稼げなくなってみんな辞めるぞ
正社員を増やすかタイミーを使うしかない


203 名無しさん 2024/12/18(水) 15:20:19.36 ID:/IGKc+4i0

いうてこの時期やったら休むにしても言うの遅くね
他にも休むやつおるやろうし1週間も前ならシフト確定しとるやろ
何とか埋めたところにこれならワイも切れるわ


204 名無しさん 2024/12/18(水) 15:20:27.76 ID:o6VzSifi0

ほぼ最低賃金しか払ってないからそれなりの仕事でええやろ


206 名無しさん 2024/12/18(水) 15:20:48.50 ID:+1PBY4Nfa

バイトはバイトなんだから給料なりの仕事だけでいいだろ。責任とか持たせたり生活を束縛するんなら、それなりの時給よこさんと


207 名無しさん 2024/12/18(水) 15:21:09.06 ID:yYZT/EYQ0

優先順位が学校の人間関係>バイトだと祝日出なかったりというのはある
ただ長年続けていたりバイトに愛着がある場合はバイトが優先順位高くなるだから俺は祝日でも喜んで出ていたな


208 名無しさん 2024/12/18(水) 15:21:10.32 ID:rvXAw7lM0


「これで時給同じなのおかしいでしょ!?」

i.imgur.com/WKwYQDK.jpg


209 名無しさん 2024/12/18(水) 15:21:25.35 ID:WHzI6FH30

そんなに責任とシフト埋めに協力を求めるなら正社員雇っとけよ
バイトなんてまともな待遇がなくて時給制の代わりに自由が利くのが売りじゃん


210 名無しさん 2024/12/18(水) 15:22:05.32 ID:iRoUD/MO0

むしろ年末みたいな忙しいとこにスポットで使うのがバイトなのにそこで休みたいっている意味ないじゃん


211 名無しさん 2024/12/18(水) 15:22:12.97 ID:jCnuOGNO0

正社員「責任全部バイトに押し付けたろ!」
狂ってるよ


212 名無しさん 2024/12/18(水) 15:22:19.25 ID:UHNAdzJ40

責任うんぬんは置いといて、シフト組むのに曖昧な予定とか入れられたらそら迷惑よ


213 名無しさん 2024/12/18(水) 15:22:58.96 ID:G5FyDw8PF

休む理由は関係ないやろ


218 名無しさん 2024/12/18(水) 15:25:59.17 ID:FWScPvHd0

バイトなんて使い捨てのコマ扱いされてんだから唾吐いて辞めちまえよ


222 名無しさん 2024/12/18(水) 15:27:21.44 ID:+HalwdSp0

他の要素によるわな
良くしてもらってたら休めんだろう
まあそんなのお構いなしで休む奴も居る


223 名無しさん 2024/12/18(水) 15:27:44.34 ID:3vxouJn3d

お前らバイト程度にという割にはバイド程度の接客に厳しいよ


226 名無しさん 2024/12/18(水) 15:28:55.11 ID:rGOTTb/90

店長とバイトがLINEで連絡取り合ってる時点で相当な底辺職なんやろうな


227 名無しさん 2024/12/18(水) 15:30:43.44 ID:dlyy1EWh0

年末年始のんて誰でも休みてえんだから出てほしいならせめて時給に色つけるとかしろよなw


228 名無しさん 2024/12/18(水) 15:30:46.41 ID:yYZT/EYQ0

バックレに関しては躊躇せずやるべき
いちいち辞めますいうのはエネルギーというコストがかかる
引き留められたり罵倒されたりするしな
辞める時はバックレが良い
俺の場合は失踪されたと思われるたらめんどくさいから制服だけ送り返して辞めますという意思表示をしていた


230 名無しさん 2024/12/18(水) 15:32:06.47 ID:yYZT/EYQ0

世話になったところは菓子折り持っていて円満に辞めたが
短期でしかやっていないところはバックレが基本だな


232 名無しさん 2024/12/18(水) 15:32:36.37 ID:hlh9GuBY0

忙しい期間は手当を付けて出勤増えるようにするのは当たり前やろ
みんな忙しいとわかってるんだから同じ時給なら休みたいに決まってんだろハゲ


233 名無しさん 2024/12/18(水) 15:33:18.22 ID:geD9Z1pBd

社員でもねぇのに年末年始働いて欲しかったら時給倍に上げろよ雑魚


236 名無しさん 2024/12/18(水) 15:35:54.26 ID:yvaAn6Jed

以上、平日昼間に匿名掲示板に入り浸る人生を送る羽目になっている皆さんの意見でした。


237 名無しさん 2024/12/18(水) 15:37:05.72 ID:3Ne0te9zd

俺なら仕事はナメるもんだよ真面目にやるもんじゃないと返すけどな


238 名無しさん 2024/12/18(水) 15:37:44.51 ID:OKcJyi6k0

やめたらいいのに
今ならすぐ新しい仕事見つかるやろ


239 名無しさん 2024/12/18(水) 15:40:11.41 ID:j+eTY/yvH

これなんのバイトかによるよな。もしケンタッキーとかケーキ屋だったらバイト始める前からわかってたろって話になる。


243 名無しさん 2024/12/18(水) 15:45:02.25 ID:aOi/DD+I0

まず充電12%の時点で…


244 名無しさん 2024/12/18(水) 15:45:48.56 ID:EsHwkD1W0

ワイなら当日バックれやね😁


246 名無しさん 2024/12/18(水) 15:49:27.73 ID:dMOUwlf00

ほな辞めます、さいなら
これで終わるやん


247 名無しさん 2024/12/18(水) 15:50:48.33 ID:9HAPfy5+0

タイミーさんやればええやん


248 名無しさん 2024/12/18(水) 15:52:12.98 ID:TKZRmUeY0

スキマバイトアプリだとこっちも雇う側レビュー出来るからええよな


250 名無しさん 2024/12/18(水) 15:56:57.69 ID:E3VS+YSJ0

人の時間を使って働いてもらっているという事を忘れちゃだめだよ


254 名無しさん 2024/12/18(水) 15:59:32.96 ID:SCg9l45h0

バイトも正社員でもその日に辞めたって構わないんだぞ


255 名無しさん 2024/12/18(水) 15:59:49.92 ID:BAyxQrsW0

最低賃金もっと下げた方がいいよ
よく働くバイトの賃金を2倍にして他はもっと下げたらいいんだよ
じゃないとやる気出ないだろ


257 名無しさん 2024/12/18(水) 16:02:28.55 ID:MymL3zEt0

仕事を舐めるな
ち○こを舐めろ


258 名無しさん 2024/12/18(水) 16:03:11.78 ID:kaGwIAZ00

どこもギリギリカツカツで回すのが当たり前になりすぎ


259 名無しさん 2024/12/18(水) 16:04:06.76 ID:TMvyduiA0

飛べばええやん


260 名無しさん 2024/12/18(水) 16:05:41.93 ID:R0AZxqZT0

まあ初バイトはこんなもんじゃない
初バイトならだけど


261 名無しさん 2024/12/18(水) 16:05:59.40 ID:kb68b82T0

充電しろ定期


262 名無しさん 2024/12/18(水) 16:07:03.27 ID:nk9YUvCN0

こういうバイトに経営者目線求めるタイプの職場はさっさと抜けた方がええで、どうせ大した給料もらってないやろ


263 名無しさん 2024/12/18(水) 16:08:10.03 ID:HOWNt3d80

日本人は働かないからイラネ
外国人労働者はクリスマスだろうと年末年始だろうと働くから助かってるわ
多少日本語不得手やけどそん時は自分や責任者が一人はいるからそいつに対応させるし文句ばっかで働かない日本人は闇バイトでもしてろよw


264 名無しさん 2024/12/18(水) 16:08:32.43 ID:ZdXkXGiQ0

バイトに責任負わせるならもっと金出さないとね
割に合わないことさせるから人いなくなるんや


267 名無しさん 2024/12/18(水) 16:10:08.35 ID:kaGwIAZ00

つかどこも人手不足すぎるから働き口なんかいっくらでもあるしバンバンやめろ


268 名無しさん 2024/12/18(水) 16:10:11.97 ID:Z0DJI2XSM

こんなバイトに厳しい国って他にある?


269 名無しさん 2024/12/18(水) 16:10:24.81 ID:WN1Fc2fnd

嘘でもええから予定ありますでええやろ
入るかも〜は実際舐めてる


271 名無しさん 2024/12/18(水) 16:10:54.95 ID:IL1vsbzH0

ワイの会社は仕事が終わらなかったら強制的に残業になるんだがこういう会社って結構あるの?それとも珍しい?


276 名無しさん 2024/12/18(水) 16:14:45.09 ID:pvXkV9Pq0

中途半端はダメって知れただけでも、いいことやん


277 名無しさん 2024/12/18(水) 16:14:46.45 ID:wZNXAnun0

現場系はバイトにイキる社員多いわ


278 名無しさん 2024/12/18(水) 16:15:25.39 ID:kaGwIAZ00

嫌ならやめればいいだけって辞められたら困るの雇う側やろ


280 名無しさん 2024/12/18(水) 16:16:21.82 ID:INRjG9wy0

自給倍ぐらいにせんと


281 名無しさん 2024/12/18(水) 16:17:03.70 ID:H8jPd7hL0

@ask_rz16
バイトもろくにできない○ズ


282 名無しさん 2024/12/18(水) 16:17:58.72 ID:9pvo4DQH0

人集めるの大変やし年末年始は全員休みでええんちゃう社員だって休みたいやろ?


283 名無しさん 2024/12/18(水) 16:18:09.78 ID:9MhMELd/0

バイトになに求めてんねん


286 名無しさん 2024/12/18(水) 16:21:57.23 ID:8kWgkIMQ0

行けたら行くとはいえ協力してくださいって言って協力する姿勢あった奴に
ここまで言わなくてもええやろ


287 名無しさん 2024/12/18(水) 16:22:33.82 ID:55K2JVfzd

仕事の内容についてまで重責を負う必要が無いっていうだけで、労働力の頭数の一人としてシフトに協力する責任は充分あるよね
バイトってのはそういうもんやろ


288 名無しさん 2024/12/18(水) 16:23:56.20 ID:SQjsDIKk0

クリスマス前にバイト辞めてクリスマス終わったら新しいバイト探したらええだけやん


289 名無しさん 2024/12/18(水) 16:24:15.91 ID:8kWgkIMQ0

昔授業とバイト被せちゃった奴が途中抜けしたんだが
これはいいんか?って思った


298 名無しさん 2024/12/18(水) 16:27:38.80 ID:BwayrrJod

日本は底辺の方が責任が重いからな
嫌なら出世しないと


299 名無しさん 2024/12/18(水) 16:28:43.37 ID:JSlUlCoo0

社会の底辺が説教垂れてらw


300 名無しさん 2024/12/18(水) 16:31:03.90 ID:MriYXZiG0

コンビニ店員だの居酒屋のホールスタッフだのに求められる仕事量や能力の見返りが最低賃金って明らかに異常やからな


301 名無しさん 2024/12/18(水) 16:31:05.13 ID:rN/6Al0R0

充電しろ定期


302 名無しさん 2024/12/18(水) 16:31:34.63 ID:JSlUlCoo0

入って欲しかったらクリスマス年末年始時給2倍にしろやwww


305 名無しさん 2024/12/18(水) 16:33:54.30 ID:gpLo8dtr0

年末年始や繁忙期は特別手当出せよ


306 名無しさん 2024/12/18(水) 16:34:04.48 ID:I0jTqkJ00

仕事も社会も舐め腐ってるムーブ


312 名無しさん 2024/12/18(水) 16:35:50.40 ID:MriYXZiG0

繁忙期に入って欲しかったら割増賃金でなんとかするのが普通の雇用のあり方よな


314 名無しさん 2024/12/18(水) 16:36:31.71 ID:IZF756X50

こいつはこいつでじゃあ辞めますでいいし雇用側は雇用側で10~20代雇ってんなら予め対策立てとけや


315 名無しさん 2024/12/18(水) 16:37:02.15 ID:MriYXZiG0

責任の一言でなんでもかんでも通ると思ってるやつは労働法に一度目を通すべき


320 名無しさん 2024/12/18(水) 16:41:51.64 ID:hnzsC4cT0

予定なさそうな奴を事前に集めとくとか割増にするのが経営者の仕事だよな
当日ドタキャンとかでもない限りバイトに強く言えんて


322 名無しさん 2024/12/18(水) 16:43:38.06 ID:zXnlGVvPa

バイトなんかよりコストかかるロケットもオリンピックも
失敗してもいいよ負けてもいいよ批判するなあああ!なのに
低賃金バイトはすこしのミスも楽しみも許されなくてつれえな


324 名無しさん 2024/12/18(水) 16:47:56.49 ID:EILWPlCQ0

ワイ普段全く休まないけど年末年始やGWと土日の隙間に休みまくる


325 名無しさん 2024/12/18(水) 16:48:25.50 ID:JSlUlCoo0

わいちゃんもGW前に飛んだぞ🤣🤣🤣


326 名無しさん 2024/12/18(水) 16:51:46.10 ID:cdP212Er0

で、女要素は?


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734497597/\n\n