1 名無しさん 2024/10/14(月) 07:42:43.88 ID:XikN1uMI0
2 名無しさん 2024/10/14(月) 07:43:21.97 ID:XikN1uMI0
//i.imgur.com/o2ZiKH0.jpeg
//i.imgur.com/pzNGgL7.jpeg
//i.imgur.com/rJ6MOnD.jpeg
//i.imgur.com/XIaiIL3.jpeg
3 名無しさん 2024/10/14(月) 07:43:43.85 ID:XikN1uMI0
やばすぎるわ、この難易度
//www.lec-jp.com/takken/reason/success/2013/shiota_norihiro.html
4 名無しさん 2024/10/14(月) 07:44:18.98 ID:XikN1uMI0
合格したら受験対策の関連書籍出せるレベルや
//i.imgur.com/41PGvsV.jpeg
5 名無しさん 2024/10/14(月) 07:44:34.66 ID:JbJPQHjJ0
6 名無しさん 2024/10/14(月) 07:44:50.51 ID:YqpSwTd30
そんなに難関なの?
嫌儲で見る限り1か月から3か月勉強すれば受かるみたいなのばっかだけど
7 名無しさん 2024/10/14(月) 07:44:55.87 ID:6iESXwI/0
9 名無しさん 2024/10/14(月) 07:45:40.58 ID:Oe/Vsp8J0
10 名無しさん 2024/10/14(月) 07:46:07.36 ID:KwfAoZrU0
12 名無しさん 2024/10/14(月) 07:46:21.01 ID:FXz8SJDR0
15 名無しさん 2024/10/14(月) 07:47:23.65 ID:PAV+sU4/0
17 名無しさん 2024/10/14(月) 07:47:35.66 ID:n/ici/CK0
18 名無しさん 2024/10/14(月) 07:48:00.00 ID:XfWPtSgT0
5000は東大入れるレベルやんけ
宅建は200時間くらいやろ
20 名無しさん 2024/10/14(月) 07:48:28.92 ID:JFBRNPXR0
一般的に300~500時間だよ
前提知識なんもなしで資格試験とかやったことないと600時間ぐらいらしいけど
21 名無しさん 2024/10/14(月) 07:48:32.67 ID:B0PfRaFT0
不動産会社で働きたいわけでないんだけど不動産の知識に強くなりたいわ
22 名無しさん 2024/10/14(月) 07:49:35.31 ID:J6FAprrc0
23 名無しさん 2024/10/14(月) 07:49:37.70 ID:RZjiDr/f0
24 名無しさん 2024/10/14(月) 07:49:40.76 ID:VZVP1K9V0
26 名無しさん 2024/10/14(月) 07:49:43.97 ID:zceH/+x30
どんな試験もそうだが
暗記試験は
教科書と問題集を3周したら合格する
物理数学系みたいに完全理解がいるもんじゃないから
ぐるぐる周回して覚えりゃおしまい
脳みそはいらん
27 名無しさん 2024/10/14(月) 07:49:53.43 ID:spFqTqKC0
29 名無しさん 2024/10/14(月) 07:50:00.46 ID:oXO8+1jK0
10年以上前に取ったが勉強時間は300~400時間くらいだった
31 名無しさん 2024/10/14(月) 07:50:44.21 ID:SuFIfXaf0
33 名無しさん 2024/10/14(月) 07:51:25.91 ID:1MGpja5FM
ワイ電験三種取るのに500時間かかったからそれの10倍か
そりゃ絶対に無理だわ
37 名無しさん 2024/10/14(月) 07:53:09.84 ID:t5ONBrt80
38 名無しさん 2024/10/14(月) 07:53:14.63 ID:GBK6cMm80
41 名無しさん 2024/10/14(月) 07:53:47.04 ID:Yu3Io1MM0
不動産業じゃ5人に1人必要なのにそんなにかかったら資格持ってるだけで無双出来るな
42 名無しさん 2024/10/14(月) 07:54:00.60 ID:EFmqs6Wp0
大した資格持ってないせいかもしれんが、勉強時間なんてカウントしたことない
43 名無しさん 2024/10/14(月) 07:54:06.67 ID:gdnF2Vj7r
45 名無しさん 2024/10/14(月) 07:54:22.72 ID:WwZJgX8g0
47 名無しさん 2024/10/14(月) 07:54:40.79 ID:TVfjG42id
宅建一夜漬け 行書二週間 司法書士一ヶ月こんなもんだろ
49 名無しさん 2024/10/14(月) 07:54:45.76 ID:IxnwDXmhM
都内国立理系のおれが一回落ちたくらいの難易度だよ
なんの専門知識もない高卒でもそのくらいじゃない
ホストとかキャバ嬢が結構受けるんだよな
30過ぎても宅建あれば再就職できるし
そいつらが1年2年勉強すれば取れる程度だわな
元の知識量にもよるんだろうけど
頭いい子なら春からやって受かる感じじゃねーのかな
法学部やら経済学部でてたら夏くらいからでも頭いい子はいけるのかな
そのくらいのイメージ
1ヶ月とか3ヶ月とかは東大出てるレベルじゃねーの
52 名無しさん 2024/10/14(月) 07:55:08.75 ID:oWgNTxZh0
54 名無しさん 2024/10/14(月) 07:55:50.55 ID:vXrOQTlT0
受かったところで強者男性が幅きかせる業界なんですけど
55 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:02.88 ID:rBwun2Tq0
56 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:11.44 ID:d1sBn7v40
じゃあなんで偏差値55なの?
偏差値65の応用なんて300時間程度で取れるけど(職業プログラマという前提があれば)
57 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:19.98 ID:knHnXQTO0
60 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:38.75 ID:B/V49Pj9H
61 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:43.83 ID:n6Kz/FHX0
世の中には5000時間勉強した程度では入り口にも立てない分野もあるわけで
62 名無しさん 2024/10/14(月) 07:57:59.70 ID:74xJshtB0
66 名無しさん 2024/10/14(月) 07:59:26.99 ID:OydLJEPOH
67 名無しさん 2024/10/14(月) 08:01:04.18 ID:lzM8i2lS0
賃貸の重要事項説明で免許提示を求めたら、免許提示されずに仲介手数料減額で勘弁してくれ、だと。
68 名無しさん 2024/10/14(月) 08:01:29.01 ID:GOgRpjYd0
不動産に勤めてて対面授業受けるとすくに受かる
テキスト独学で不動産知識ゼロだと厳しい
71 名無しさん 2024/10/14(月) 08:02:45.60 ID:RTKzrXvO0
高校生時代ケンモ「MARCHは三ヶ月」
今のケンモおぢ「宅建は三ヶ月」
72 名無しさん 2024/10/14(月) 08:03:36.69 ID:lh8F63Wp0
74 名無しさん 2024/10/14(月) 08:05:02.91 ID:bqvmHrUm0
資格取得させる学校運営してた所に勤めてたワイの記憶やと
宅建はたしか350時間くらいや
行政書士が1000
司法書士からはなにやっても受からん奴出るからブレ大きいけど3~5000時間くらい
技術系は電験が250~350時間×4くらい
電工2種が40×2
工事担任者1種が200くらいやったかな?
75 名無しさん 2024/10/14(月) 08:05:24.57 ID:ASt37YdXr
76 名無しさん 2024/10/14(月) 08:05:27.70 ID:fygcTg5D0
安倍晋三氏が「私は確かに政治的に挫折をしました。ですが、私のように一度挫折した人間でももう一度チャレンジできる社会に したいのです。」という返答をされました。その映像を見て「私ももう一度だけ頑張っ てみよう」と思ったということです。
イイハナシダナー
78 名無しさん 2024/10/14(月) 08:05:47.68 ID:lhYOJ0GM0
80 名無しさん 2024/10/14(月) 08:07:04.51 ID:gDUQJ7y00
一日1時間くらいを2ヶ月くらい、週末少し増やしてたから、トータルで100時間くらいかなそれ以上時間かかる意味が分からない
81 名無しさん 2024/10/14(月) 08:07:29.43 ID:CDPdoptJ0
士業に格上げされたからな
それだけいい加減な不動産業者が多かったって事
83 名無しさん 2024/10/14(月) 08:07:57.17 ID:ZlYSeBmo0
どの資格にも言えたことだが勤めてる業界やベースの知識次第としか言いようがない
85 名無しさん 2024/10/14(月) 08:08:39.35 ID:COX6Q1cA0
毎日15時間勉強すれば1年で取れるとかコスパ最高だろ
86 名無しさん 2024/10/14(月) 08:08:51.95 ID:HsY+QQ2Q0
87 名無しさん 2024/10/14(月) 08:08:57.60 ID:ASt37YdXr
ほとんど一般で法律の問題も暗記のやから論理とかいらんしな
88 名無しさん 2024/10/14(月) 08:09:23.28 ID:GOgRpjYd0
内定出て5月から10月まで毎日2時間勉強する努力してギリギリ一発合格だったな。
15年前かなぁ。
89 名無しさん 2024/10/14(月) 08:09:46.84 ID:14li9Yoc0
92 名無しさん 2024/10/14(月) 08:10:33.04 ID:XveuI6fl0
不動産に興味なくても家買うとか物件の相続など何かしら人生イベントはあるから宅建ぐらい受かってる方が良いかと
93 名無しさん 2024/10/14(月) 08:11:02.66 ID:+kR3cGbc0
96 名無しさん 2024/10/14(月) 08:12:35.54 ID:cyglCbhy0
97 名無しさん 2024/10/14(月) 08:12:50.01 ID:Yu7UECSUM
500時間じゃないのか
半年間毎日3時間勉強するってのもなかなか習慣がない人にとってはハードルがある気がする
98 名無しさん 2024/10/14(月) 08:13:07.70 ID:gRK9LNRp0
106 名無しさん 2024/10/14(月) 08:18:56.48 ID:J4JzxmAp0
107 名無しさん 2024/10/14(月) 08:19:34.60 ID:6SU4xz0RM
不動産屋に勤めて5点免除貰ってるのにも関わらず宅建持ってない社員ゴロゴロいるからな
賃貸だと重説になって別の担当に変わることばかり
民間企業で働いてる社会人には中々時間が取れず難しいのかもしれない
108 名無しさん 2024/10/14(月) 08:19:42.01 ID:lNVZu/W00
国家資格で最初に取得したのが宅建だったな。
独学だとちょっときついなと思ったから予備校(O原)行って1発合格したわ。
110 名無しさん 2024/10/14(月) 08:20:32.79 ID:mIBwSvir0
112 名無しさん 2024/10/14(月) 08:21:04.56 ID:BcKijrnD0
113 名無しさん 2024/10/14(月) 08:21:13.49 ID:WPe/6CbX0
昼飯食いながら1ヶ月勉強して受かったから30時間もいらんよ
117 名無しさん 2024/10/14(月) 08:23:48.15 ID:DbcLOYUd0
そりゃあ上位合格目指したらそれだけかかるわ
俺は落ちても良かったから運ゲーで受けたけど150時間かからなかったよ
合格点ギリギリでしかも鉛筆コロコロが3問あったけどな
119 名無しさん 2024/10/14(月) 08:24:29.05 ID:Zfly6+XE0
120 名無しさん 2024/10/14(月) 08:25:04.62 ID:thW0XXcI0
121 名無しさん 2024/10/14(月) 08:25:48.08 ID:n62IVZTG0
124 名無しさん 2024/10/14(月) 08:28:17.77 ID:cSyVhswH0
過去問100時間やって何回かガチャすれば受かるだろ
125 名無しさん 2024/10/14(月) 08:29:15.63 ID:MTOGABiy0
この時期の勉強って一番だるいわ
もう学習じゃなく忘れてないかどうかの確認作業だけだもん
128 名無しさん 2024/10/14(月) 08:30:42.48 ID:cwSxrAIK0
電気工事士今25時間勉強してて受かる気しない
100時間あればいけるらしいが
129 名無しさん 2024/10/14(月) 08:30:56.44 ID:NYxJgKq7r
宅建って実務経験なくても評価されるの?
大抵の資格は実務経験ないと○ミ扱いだが
130 名無しさん 2024/10/14(月) 08:31:03.44 ID:Oe/Vsp8J0
131 名無しさん 2024/10/14(月) 08:31:38.49 ID:ujC7Iy8p0
宅建むずすぎ
簿記2級のノリで試験をうけると返り討ちにあう
132 名無しさん 2024/10/14(月) 08:33:34.19 ID:SnOQdjb40
137 名無しさん 2024/10/14(月) 08:35:55.34 ID:mL8I2pji0
いろんな資格試験受けたからわかるがやっぱり乙4は簡単
薄っぺらいテキスト2~3周もすれば楽勝で受かるからな
141 名無しさん 2024/10/14(月) 08:38:01.45 ID:8NAurQZK0
去年4ヶ月で何時間くらい勉強したかは忘れたけど44点で合格した
146 名無しさん 2024/10/14(月) 08:40:03.38 ID:37fJlXWG0
149 名無しさん 2024/10/14(月) 08:44:26.11 ID:03d3n9EF0
行書は受かるだけならマジで簡単半年ガンバレば受かる
ただ宅建と違って記述調整してくるから択一はア○ほど難しくしても
調整効くせいでア○みたいな難易度の問題も出てくる取らせる気のない問題
テキストにないのぱかすか出て心折れるだからか逆に受かりやすい
ただこういう1みたいな宅建で13年かかってるア○が結構受けてくれるから
見た目の合格率より受かりやすいマーチ上の普通レベルの頭ならすぐ
宅建は・・・比べたらアカンレベル
英検でいえば5級
受験で言えば中学の定期テスト
150 名無しさん 2024/10/14(月) 08:44:39.41 ID:UI+3cxDo0
ワイが持っとる資格
仕事は土木公務員やけど
乙4一夜漬け
宅建100時間
測量士補30時間
測量士400時間
行政書士800時間
土地家屋調査士1200時間
司法書士挫折
151 名無しさん 2024/10/14(月) 08:46:48.41 ID:tte6FPds0
高学歴インテリの(ヽ´ん`)は持ってるよな
俺は学生時代に受かったわ
152 名無しさん 2024/10/14(月) 08:46:48.71 ID:yTXF3Lk60
凡人だと大体行書止まりだからなとっかちょまで持ってるのすげぇわ
測量士400時間も凄い
153 名無しさん 2024/10/14(月) 08:47:15.59 ID:tte6FPds0
154 名無しさん 2024/10/14(月) 08:48:54.37 ID:ZpP2QBPEH
中卒の俺でも取れた低質な資格
なんの役にもたたなかった
155 名無しさん 2024/10/14(月) 08:49:58.55 ID:VKV24h140
156 名無しさん 2024/10/14(月) 08:50:52.44 ID:XvTwWBJaM
訓練校で宅建取って大手の不動産部門に転職出来たから価値はゼロではないことは確か
157 名無しさん 2024/10/14(月) 08:51:13.47 ID:03d3n9EF0
資格をとるんだ・・・系の無職ユーチューバー好きなのに
だいたい社労士目指して落ちて諦める
行書目指して落ちて諦めるで更新しなくなっていく
そいつらは宅建とFPを誇らしげに持っている・・・
予備試験とか司法書士目指すのはあんまりいない
ガチだとユーチューバーやってられないんだろうな
一般人が仕事しながら趣味でいけるのが中小企業診断士、社労士ぐらいが限界なんだろうなと
163 名無しさん 2024/10/14(月) 08:57:21.69 ID:LBAeP/6w0
大学時代2ヶ月ぐらいの勉強で受かったがまあ法学部だから基礎があったからだろうが
165 名無しさん 2024/10/14(月) 08:59:53.17 ID:ZIQ1zLlE0
169 名無しさん 2024/10/14(月) 09:05:18.66 ID:iegz7JnD0
ゼロ勉強で自分が持ってる常識や知識だけで臨んだけど受かったで
170 名無しさん 2024/10/14(月) 09:08:17.62 ID:AgiZR4+C0
今社労士の勉強してるけどとても1000時間で受かる試験だとは思えないんだが助けて
173 名無しさん 2024/10/14(月) 09:10:48.06 ID:uKnN4IFz0
3回受けたな
25点不合格35点不合格38点合格
この35点から3点アップさせるのに1年勉強が必要だった
174 名無しさん 2024/10/14(月) 09:13:17.28 ID:57eVlGdL0
177 名無しさん 2024/10/14(月) 09:14:00.20 ID:mC+HcVsHd
難易度は対して変わらないよ
その辺
会計は税理士科目合格積み上げに逃げる人いるけど
司法系はそういうのないからずっと落ちてる人は5000いっちゃう
コンコルド効果みたいな感じ
178 名無しさん 2024/10/14(月) 09:16:26.05 ID:gAisMWUlM
今年受けるよ!
ケンモーで簡単だって聞いてたけどボーダーラインまで300時間以上勉強かかった。受かるといいけど。
ケンモメンは天才ばっかりだな。
185 名無しさん 2024/10/14(月) 09:25:29.17 ID:iCdt09hv0
186 名無しさん 2024/10/14(月) 09:26:06.43 ID:9Y2+IVsb0
187 名無しさん 2024/10/14(月) 09:26:12.61 ID:3NwBa5U90
188 名無しさん 2024/10/14(月) 09:27:42.88 ID:ok/BJnRZ0
190 名無しさん 2024/10/14(月) 09:29:42.82 ID:hGKLjnya0
192 名無しさん 2024/10/14(月) 09:32:34.13 ID:dksgV7AJ0
193 名無しさん 2024/10/14(月) 09:32:54.11 ID:b0HBDk760
俺も社労士試験で1年目に選択足切りで落ちたから結局2年で2000時間は勉強したわ
足切り手強すぎる
195 名無しさん 2024/10/14(月) 09:36:28.08 ID:BKTCvx4Yd
今日から管業の勉強はじめるけどもう間に合う気がしないわw
196 名無しさん 2024/10/14(月) 09:41:52.46 ID:A46GcBen0
この手の◯時間って予備校に通った場合の授業時間は含まれるのかね
例えば地方旧帝大なら(授業6時間x200日+自習3時間x320日)x3年間=6480時間とかかな
198 名無しさん 2024/10/14(月) 09:48:39.63 ID:3cfa0ZMu0
電検3種、電気工事士2種、宅建持ってる
一番役に立ってるのは電気工事士2種
199 名無しさん 2024/10/14(月) 09:54:15.20 ID:+RdK/oJ40
201 名無しさん 2024/10/14(月) 09:55:39.83 ID:U/tK1LAkd
そう言えば資格を取って一発逆転!みたいなスレ見なくなったな
何でだろ
202 名無しさん 2024/10/14(月) 09:56:59.21 ID:kBbtS/lE0
今の時期仕事帰りにカフェや図書館で宅建の勉強してる社畜のオッサンよくいるけど
直前期だけ出てくる駆け込み組ばっか
仕事帰りで疲れて集中力○ミだからすぐ立ち歩くか居眠りするかで勉強ゴッコしに来てるだけなのバレバレ
職場でもさぞかし無能なんだろうな
周りに迷惑なだけだからやめとけドア○
204 名無しさん 2024/10/14(月) 10:04:38.87 ID:65e5d7vQr
懐かしいな
半年くらいダラダラ適当に勉強したら受かったわ
秋華賞の週になると思い出す
俺が受けた時はブラックエンブレムが勝った年だった
208 名無しさん 2024/10/14(月) 10:08:38.73 ID:cR6RIDYL0
不動産以外での具体的な使い所が思い付かないくらいけど、逆に不動産勤めていて取ってない奴はなんなの?
210 名無しさん 2024/10/14(月) 10:13:52.44 ID:Yw7KimKe0
司法書士目指したいんだが辞めといた方がいいのか?
通信講座でも40万とか普通にかかるからな
やるなら本気でやろうかと今考えてるとこなんだが
10万とかの講座もあるけどそこをケチろうとは思ってない
211 名無しさん 2024/10/14(月) 10:14:04.43 ID:+f0Nm7xu0
宅建は行政書士受けるときについでに受けて
これのための勉強は3ヶ月しかしてないが
取ったな、俺にとっては簡単な試験だった
上で言われているように試験会場の雰囲気で
まあ受験者のレベルが高くないことが分かるしな
行政書士は2年かかって
受かった今でも絶対に簡単だったとは言わんが🥺
216 名無しさん 2024/10/14(月) 10:21:47.30 ID:+lleQfCi0
まあ行政書士までは誰でも取れるからな割と高卒多いし
それより上の社労士とか土地家屋調査士あたりでみんな散っていくんだよな
217 名無しさん 2024/10/14(月) 10:22:53.44 ID:+lleQfCi0
行政書士は社労士の受験資格目的で受けてる中卒高卒が多い
開業行政書士は専業主婦が多かったりする
218 名無しさん 2024/10/14(月) 10:25:07.26 ID:+lleQfCi0
司法書士が行政書士50時間で受かったって言ってたから
宅建も同じくらいの勉強量で受かるんじゃないのか
司法書士とか弁護士なら
220 名無しさん 2024/10/14(月) 10:30:53.88 ID:uKnN4IFz0
俺は模試演習(120分50問)を図書館でやってたよ
221 名無しさん 2024/10/14(月) 10:32:58.82 ID:np2UH0fA0
222 名無しさん 2024/10/14(月) 10:33:29.18 ID:ObzEcQ+Z0
自己啓発で受けようかと思ったけど、40過ぎのオッサンが資格取れても
資格コレクションになるだけで実用性はなさそうなんだよなぁ・・・
223 名無しさん 2024/10/14(月) 10:34:48.97 ID:2GOihMqB0
一級建築士も二級受かっただけのア○が総合や日建に乗せられ100万超えの高い講座を受講してるが、大半が途中で挫折して消えていくんだよな。
受験生の大半が二級合格者で最終合格率9%なんだからア○共が受かるわけがない
224 名無しさん 2024/10/14(月) 10:36:39.63 ID:2GOihMqB0
専門卒や工業高卒、実務経験で受験資格得た高卒、中卒
コイツら完全にお布施勢だよ
228 名無しさん 2024/10/14(月) 10:43:51.07 ID:np2UH0fA0
電工の技能が難しいのは独学でやってるから
講習や職業訓練校で教師に見てもらうのが確実で早い
233 名無しさん 2024/10/14(月) 10:53:57.14 ID:xafrSQCr0
嫌がらせひっかけ問題がほとんどだからほとんどのやつが途中で問題集解くのすら嫌になって試験日にバックレる
だから合格率が20%以下になるというカラクリのくそ資格業界なんだよ
234 名無しさん 2024/10/14(月) 10:54:31.02
消防設備1類
公論出版テキスト
上巻
432ページ数
3300Yen
下巻
240ページ数
2600Yen
今日休みだから消防設備のテキスト読んでみなよ
合格する気がしないから難易度の違いに
宅建(笑)テキスト
ページ数668(笑)
3300Yen(笑)
難易度は保育園児のあいうえおテキスト(笑)
コントかな(笑)
235 名無しさん 2024/10/14(月) 10:55:54.45 ID:VKV24h140
士資格とっても営業して客とってこれなきゃ意味ないだろ
236 名無しさん 2024/10/14(月) 10:58:05.93 ID:en+2zbAc0
ガチFの大学生でも一発で取る資格だが難易度爆上がりしてるの?
239 名無しさん 2024/10/14(月) 11:11:29.73 ID:qChzB9m90
どうせ宅建落ちの消防設備士だろ
易化しまくって合格率が16%になった電験三種ですらマウント取るの厳しいのに
241 名無しさん 2024/10/14(月) 11:13:11.50 ID:qChzB9m90
FP1級の去年の合格率エグいな2%だっけ
社労士よりムズいやろ
246 名無しさん 2024/10/14(月) 11:35:39.45 ID:4NKZd2ul0
250 名無しさん 2024/10/14(月) 11:56:06.67 ID:/6OYqJmI0
宅建・行政書士にサクッと受かったからといって司法書士を目指すのはマジでおすすめできない
司法書士の合格者平均学習期間6年、合格者平均年齢41歳は伊達ではない
会社勤めしながら受かった人って、午前3時に起きて出勤時間まで毎日勉強、土日は10時間勉強というのが当然のスケジュールなんだが、それでも勤めながらだと10年近くかかる
ソースは俺
253 名無しさん 2024/10/14(月) 12:02:21.01 ID:bb895zRNd
大学2年の時に取ったけど
夏休みに勉強しただけでとれたけどな
5,000時間とか盛りすぎだろ
256 名無しさん 2024/10/14(月) 12:15:35.65 ID:sqNM/PP9p
やっぱ国家資格と民間資格じゃなあ
難易度関係なく雲泥の差がある
258 名無しさん 2024/10/14(月) 12:29:47.35 ID:DEajtTR40
同じ難易度ぐらいの行書をFラン卒の子に勧めたら4ヶ月どころか一年半かけても全く駄目で諦めていったよ
勉強には適正があるってことを痛感した
259 名無しさん 2024/10/14(月) 12:46:20.78 ID:we3V/4RJ0
資格試験板だも宅建は1ヶ月って感じだな
択一式なのにそんなに難しいわけがない
260 名無しさん 2024/10/14(月) 12:51:33.66 ID:FRH9D+V30
今から目指すなら司法試験か司法書士かどっちがいい?
35歳無職で人生逆転狙ってる理系大卒
262 名無しさん 2024/10/14(月) 12:58:37.83 ID:2sjgodI10
すぐに仕事に移せるならまだしも数年頑張るレベルの資格取っても1,2年後には無勉と大きく変わらん○ミになってるんじゃないんじゃないだろうか
まあ気にしてても仕方ないけど
264 名無しさん 2024/10/14(月) 13:02:12.43 ID:QTV2CrlD0
医師国家試験は真面目に6年まで進級できてるという条件付きで
半年とか1年で受かるからまだマシな部類だな
265 名無しさん 2024/10/14(月) 13:05:10.11 ID:8DHQPtEHd
転職のためにビルメン4点セット取りに行ってる
今の仕事朝6時家出て0時に帰ってくるルーティンキツすぎる
電験とかは後から
267 名無しさん 2024/10/14(月) 13:07:47.80 ID:PkHBLRjA0
個人経営の不動産屋と結婚した妹が受けてたけど2回落ちてたな
3回目は合格したと連絡きた
269 名無しさん 2024/10/14(月) 13:09:20.99 ID:gO0IrcfR0
1日4時間で3年かかるか?新司法試験じゃあるまいし
273 名無しさん 2024/10/14(月) 13:29:46.86 ID:Qg+QJnsxa
土地家屋調査士
↑
社労士や行書、中小企業診断士よりよっぽど仕事あるのに話題にならない理由
274 名無しさん 2024/10/14(月) 13:35:08.77 ID:5nOJm12h0
「不安なので合格発表を一緒に見てください」
(ヽ´ん`) かわいい
279 名無しさん 2024/10/14(月) 14:05:04.57 ID:iaUhvF2m0
282 名無しさん 2024/10/14(月) 14:29:26.96 ID:6BgQJKFA0
ps://res.cloudinary.com/bend/image/upload/c_scale,f_auto,q_auto,w_600/v1715924599/Reskilling/shikaku/1_mcsx0q.png
まぁまぁむずいよ
284 名無しさん 2024/10/14(月) 14:42:40.32 ID:qChzB9m90
海事代理士100時間
貸金業務取扱主任者150時間
賃貸不動産経営管理士200時間
管理業務主任者が300時間
宅建や二級建築士が500時間
マンション管理士や行政書士1000時間
土地家屋調査士、社労士、中小企業診断士、一級建築士が2000時間
不動産鑑定士が3000時間
司法書士が8000時間
こんなもんか
289 名無しさん 2024/10/14(月) 15:01:49.23 ID:+1ZipoPh0
290 名無しさん 2024/10/14(月) 15:03:38.32 ID:CXMUMDcx0
ガチの宅建合格者だけど
何か質問ある?
ちなみに法学部出身な
291 名無しさん 2024/10/14(月) 15:04:32.34 ID:qChzB9m90
司法書士は殆どが勤務司法書士で
行政書士は殆どの事務所が人雇う余裕ないから基本開業になる。
社会保険労務士
社会保険労務士の平均年収は、勤務の場合、400万円~750万円です。
司法書士
司法書士の年収について、『司法書士白書 2021年版』の全国アンケート調査によると、事務所に勤務する場合は年収300~600万円未満の方が回答者全体の54%と最も多くなっています。
独立開業している場合は所得金額で13%、売上(収入)金額で52%の方が1,000万円以上と回答し最も多い結果となっています。営業力や経営努力次第では高収入が見込めます。
行政書士
行政書士の平均年収は500万円前後とされますが、個人差が非常に大きい資格です。
行政書士実態調査における行政書士の年間売上高の統計をみると、500万円未満が全体の78%を占めており、もっとも多くなっています。それに次いで1,000万円未満の割合が11%と続いています。
土地家屋調査士
開業した土地家屋調査士の年収は950万円程度と言われています。
不動産鑑定士
不動産鑑定士の平均年収は、厚生労働省が2019年に発表した「賃金構造基本統計調査」によると約754万円です
295 名無しさん 2024/10/14(月) 15:19:07.17 ID:KI/y3ogL0
案の定自称難関資格持ちゴロゴロ出てきてるけど
司法書士のフリしてる多浪生ばっかだろここ
嫌儲はいいよな
なりたい自分に誰もがなれる
296 名無しさん 2024/10/14(月) 15:20:54.42 ID:9VoPr62EM
298 名無しさん 2024/10/14(月) 15:36:33.41 ID:bDEVGUyH0
行政書士とか司法書士はマジでいいぞ
開業すれば何歳だって働けるし
それも肉体的にキツくないから辛くもない
開業資金もすげえ低いし自宅で開業することもできる
パソコンがあればいいくらいで業務の性質上経費もほとんどかからないから収益の大部分を収入にできる
しかもああいう仕事は一件の仕事で5万とか10万とか平気で取れるからな
1、2件仕事するだけで月暮らせるレベル
行政書士司法書士はマジでいいぞ平均年齢がそもそも高い業界だから40代からでも未経験で働けるし学歴も全く必要ない
資格さえ取れれば過去の経歴とか問われないし
300 名無しさん 2024/10/14(月) 15:40:10.76 ID:wYN9tPRL0
おれ司法書士
頼りになる補助者さんがとうとう合格してしまった
努力が結実してくれて嬉しいし誇らしくもあるけど、これから後任の事務員探すの結構難しいんだよなあ
303 名無しさん 2024/10/14(月) 16:47:07.16 ID:3Y8QKAQY0
304 名無しさん 2024/10/14(月) 17:09:27.08 ID:38vBsZMS0
307 名無しさん 2024/10/14(月) 18:07:05.15 ID:VKV24h140
行政書士で看板だしてる個人は稼げているんだろうか
司法書士も 似たような財産相続 持ち家の名義変更 なんかは バイトでも昔はできたらしいから
しばらくはかせげるだろうが
電子登記が一般化したらこのへんの登記利権はほとんどなくなるんじゃないか
309 名無しさん 2024/10/14(月) 18:18:18.91 ID:6l10Fx9d0
ヤフオクで教科書何十冊か購入して
スピードラーニングで丸暗記して5時間で合格したわ
310 名無しさん 2024/10/14(月) 18:24:49.88 ID:KI/y3ogL0
司法書士だか行政書士だか知らんが働きながら10数年ダラダラ司法浪人やってるア○な同僚を尻目に
こっちは投資と遺産相続とであっさりFIRE達成して3年前に仕事やめて以降のんびり生活だわ
近いうちにAIに取って代わられるのがほぼ確の資格によくもそこまでやれるな
まぁせいぜい頑張れ
315 名無しさん 2024/10/14(月) 18:40:52.96 ID:qZSRebf10
ID:KI/y3ogL0
こいつ正職員として働いたことなさそうw
317 名無しさん 2024/10/14(月) 18:48:23.95 ID:VKV24h140
看護師はそら現場で働いてるもん
宅建もってても利用している人間はそんなにいないんじゃないか
絶対必要な資格でもないし
318 名無しさん 2024/10/14(月) 18:59:33.04 ID:03d3n9EF0
そう
宅建なんてマジで意味のない趣味資格なんだから
難易度高いんだ!士業なんだ!とか絶対に言わないほうがいい
恥ずかしいからこれ煽りじゃなく宅建持ちみんな思ってる
それなのにそれだけが誇りみたいなやつが大自慢するから
やめてくれーってなる
320 名無しさん 2024/10/14(月) 19:04:48.83 ID:vruOZ4di0
322 名無しさん 2024/10/14(月) 19:07:18.26 ID:x5qOFkoN0
そもそも契約の概念を理解できる頭があれば程度こそあれ法律関係はそれほど難しくない
324 名無しさん 2024/10/14(月) 20:01:30.92 ID:cmQHQEhA0
こんなに頑張っても不動産屋だろ?
独立しないと成功は掴めないし
326 名無しさん 2024/10/14(月) 20:14:51.27 ID:eqyUcERm0
ついにスレになったんだな😿
URL貼り続けてよかった☺
327 名無しさん 2024/10/14(月) 20:21:02.43 ID:GMmfs8rs0
328 名無しさん 2024/10/14(月) 20:24:02.06 ID:CXMUMDcx0
つか宅建も結局のところ
合格者は上位15%〜20%未満なんだから
そこにたどり着かない限りは一生受からない
今はネットなんかで対策もしやすいし
ジリジリ難易度は上がりそうだよな
331 名無しさん 2024/10/14(月) 22:04:57.91 ID:3CTxGdmP0
332 名無しさん 2024/10/15(火) 03:43:21.41 ID:w9Hkhh1mH
宅建取ってオーナーチェンジ物件買えば普通に悠々自適に過ごすことできるの?
興味湧いてきたんだけど宅建だけで独立できる?
334 名無しさん 2024/10/15(火) 07:49:35.67 ID:hlI0c2cBd
行政書士の民法だけ過去問ざっとやったけど司法書士試験の範囲に片足突っ込んでるやつもいくつかあったよ
ネットで言われてるような簡単な資格じゃないから受験生はがっつり勉強しろ
335 名無しさん 2024/10/15(火) 08:11:12.57 ID:43nuQPTP0
不動産屋に務めてると点数に下駄履かせてくれるんだっけ?
336 名無しさん 2024/10/15(火) 09:17:49.33 ID:weYapSVla
税理士は予備校はすぐ受かるようなこと書いてるけど
通常8000時間くらい掛かるからな
ワシは地頭と講師に恵まれてもっと早く受かったけど
337 名無しさん 2024/10/15(火) 11:02:36.99 ID:Cc2CGx7I0
338 名無しさん 2024/10/15(火) 12:52:21.46 ID:otFjGphB0
341 名無しさん 2024/10/15(火) 18:42:30.19 ID:WDnHFepV0
こういう10年かかったやつらが
宅建3か月は嘘だ!宅建は難関資格なんだ!士業なんだ!
って言ってるんだろうな
現実は英検3級FP3級レベルのものなのに
自分がア○って言ってるようなもん
344 名無しさん 2024/10/15(火) 18:50:14.28 ID:WDnHFepV0
行書はなでしこジャパンの人が受かった
社労士は元Mrs.GREEN APPLEの人が受かった
その二人は頑張った
宅建なんてマジでア○でも受かる
難易度は低いガチで低い
345 名無しさん 2024/10/15(火) 18:51:32.94 ID:JL8Wi1weM
まあエアプくらいだよ
簡単なんだ簡単なんだと言い続けているのは
せめて宅建取ってから言ってくれ
346 名無しさん 2024/10/15(火) 18:52:44.57 ID:WDnHFepV0
宅建難しい人って英検2級難しい~とかITパスポート難しいとか言ッてる人をどう見えるんだろ
簿記3級難しい~って資格なんでも難しいじゃねーかそれ
合格率と合格者数見ろこんな簡単な試験はない
347 名無しさん 2024/10/15(火) 18:58:02.60 ID:JL8Wi1weM
351 名無しさん 2024/10/15(火) 21:43:52.01 ID:3eJujmAb0
宅建合格したかそれ以上の資格学歴をもつものだけが石を投げなさい
354 名無しさん 2024/10/15(火) 22:20:57.68 ID:cIfdwfeB0
355 名無しさん 2024/10/15(火) 22:24:37.12 ID:yRZUccrr0
356 名無しさん 2024/10/15(火) 23:10:35.61 ID:KFuFd46M0
358 名無しさん 2024/10/15(火) 23:59:11.30 ID:ZEJKMP920
司法書士の会社法とか独学無理ゲーじゃないか
1番初学者向けの合格ゾーンですら読むのシンドい
359 名無しさん 2024/10/16(水) 01:12:51.58 ID:N5AmU+SL0
行書今年になって初めて勉強してんだけど司法書士と科目被るじゃん?
会社法もそうだけど民法憲法もどのぐらいレベル違うの?
360 名無しさん 2024/10/16(水) 01:55:50.46 ID:Q1BuNahC0
もちろん資格自体の
範囲の広さや合格水準の高さは
司法書士の方が段違いに上なので
行政書士より司法書士の方が合格難易度は高いが
問題の難易度自体は司法書士とそれ程変わらない
何なら行政書士の方が難しいものまである
範囲が狭く、6割とれば合格の試験なので
代わりに国語力や一般常識でしか解けない異常な問題を出すので
362 名無しさん 2024/10/16(水) 09:08:32.58 ID:dvyazEpDd
宅建ほぼ満点なやつが行政書士ちゃんと勉強して受けて楽々8割超えで合格した奴が調子のって司法書士受けつづけて5年でもかすりもしない
のが司法書士
363 名無しさん 2024/10/16(水) 11:47:40.83 ID:hvYMLuzEd
こないだ小川直也が合格したって言ってたな
50過ぎで全く関係ない分野からよく取ったよ
365 名無しさん 2024/10/16(水) 14:56:31.48 ID:nYi+/5u9p
司法書士試験は問題の難しさはともかく択一でまず8割以上取らないとスタートラインにも立てないところ
記述重視の配点になったとはいえ結局そこは変わってないな
366 名無しさん 2024/10/16(水) 15:24:15.64 ID:W0IOY80q0
資格取得条件に実務が含まれている資格を
取りたいけど、そういうのほとんどが専業の人が取るもんだし
うちの会社じゃ電工1種すら取れん
367 名無しさん 2024/10/16(水) 15:25:27.33 ID:sFzFvjGD0
371 名無しさん 2024/10/16(水) 16:03:36.09 ID:U/FuJ4AF0
300時間ー足りない、運任せ、多数回受験
400時間ー普通1回で合格する
1〜2点で不合格なら100時間足りないと思いな
374 名無しさん 2024/10/16(水) 17:56:40.29 ID:nBO5Ao+Y0
376 名無しさん 2024/10/16(水) 18:42:02.84 ID:HEVCKwzb0
378 名無しさん 2024/10/16(水) 18:49:20.50 ID:nYi+/5u9p
どうせなら司法書士にしろよ
受かればニートなんて一発脱出だぞ
384 名無しさん 2024/10/16(水) 19:32:26.49 ID:UuECA9oj0
385 名無しさん 2024/10/16(水) 19:42:06.33 ID:JPtosbZLH
10万程度の年会費で○ぬんか
創業の補助金で賄え
税務の知識皆無な程度ならどうせ仕事できないから止めとけ
386 名無しさん 2024/10/16(水) 19:46:19.96 ID:bTlpYvm+a
宅建や不動産系は安いというか会費なくて
免許の更新だけだよ
391 名無しさん 2024/10/17(木) 00:31:31.43 ID:gUGB3nxq0
後藤マキみたいな名前の司法書士行政書士宅建1年で取ったとかいうひとの動画見たことあるけど今見たら全部消されてた
世の中にはすげえ人もいるもんだなと思ったけどなんで消しちゃったんだろ
394 名無しさん 2024/10/17(木) 02:52:31.76 ID:SZJTfzSK0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728859363/\n\n