1 名無しさん 2024/11/17(日) 21:21:29.02 ID:HkPS+sLx0●
日本製ソフトウェアの品質が低い原因は、明治時代に生まれた財閥にあるとのこと。大企業グループまたは家族経営の企業グループである財閥は、当時の政府に対して強い影響力を持っており、政府による全面的な支援を受けて経済を動かしていました。19世紀末には、「三菱・住友・三井・安田」という4大財閥が生まれ、各財閥は独自の銀行や鉱業および化学会社、重工業会社などを保有するようになり、政治的および軍事的に大きな力を持つようになります。
その後、これらの財閥は第二次世界大戦時に日本経済の50%以上を支配する大きな影響力を持つようになりましたが、日本の敗戦に伴い、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)はこれらの財閥を「日本が自由かつ民主的に発展するための深刻な経済的および政治的リスク」と判断し、解体または大規模な再編を実施しました。
しかし、冷戦の激化や元財閥従業員などからの請願に伴い、旧財閥は社長会・取引先組織・広報委員会など、企業間で構成される組織「企業間組織」という形で再編されることとなります。その後、系列の銀行や商社、工場などを持つ企業間組織が主体となって日本は高度経済成長など、第二次世界大戦での敗戦から奇跡的な回復を遂げることになります。
さらに、日本のソフトウェア開発の現場では、「顧客の要請を受け、契約を締結した後に機能を実装する」という方式が採用されてきましたが、ロメロ氏は「日本が世界のソフトウェア産業から遅れる原因となっただけでなく、日本の産業全体におけるイノベーションの崩壊の始まりとなりました」と指摘しています。
また、当時の日本企業の多くがソフトウェアエンジニアを軽視していたことも日本のソフトウェア産業の停滞の原因とされています。1980年代から1990年代のソフトウェア開発は、低スキルの仕事と考えられており「コンピューターで新しいことをしたい」「テクノロジーが他の業界に大きな影響を与える」「ユーザーを喜ばせるソフトウェアを作りたい」という熱意を持った多くのソフトウェアエンジニアがいたにもかかわらず、昇進などの面で過小評価されていたとのこと。
https://gigazine.net/news/20241117-japanese-software-mistake/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2 名無しさん 2024/11/17(日) 21:22:40.72 ID:MNDQLrak0
3 名無しさん 2024/11/17(日) 21:22:50.36 ID:UUmRw8CEH
4 名無しさん 2024/11/17(日) 21:23:21.35 ID:FzC0aMkc0
つくる奴はつくることを考えてて使うことを考えてないから
5 名無しさん 2024/11/17(日) 21:23:59.30 ID:LznHIln40
完成間近に上の一言でひっくり返ってめちゃくちゃになる
6 名無しさん 2024/11/17(日) 21:23:59.73 ID:UpBg3SkWH
7 名無しさん 2024/11/17(日) 21:24:04.16 ID:8/nrdqSB0
8 名無しさん 2024/11/17(日) 21:24:27.36 ID:W/k/pnXO0
9 名無しさん 2024/11/17(日) 21:24:53.04 ID:0zPtKWGO0
でも日本一ソフトウェアのゲーム面白いよ…?値段はともかく
10 名無しさん 2024/11/17(日) 21:24:59.10 ID:V8q0Lghh0
ソフトウェアはチームで作るもの
優れた能力を持った個人でも一人では作れない
が、日本の技術者はチームを組むことができない
11 名無しさん 2024/11/17(日) 21:25:01.51 ID:UeKwyOfa0
12 名無しさん 2024/11/17(日) 21:25:09.25 ID:N4t5gaUU0
ここ何を言っているのか意味不明
わかるやついる?
さらに、日本のソフトウェア開発の現場では、「顧客の要請を受け、契約を締結した後に機能を実装する」という方式が採用されてきましたが、ロメロ氏は「日本が世界のソフトウェア産業から遅れる原因となっただけでなく、日本の産業全体におけるイノベーションの崩壊の始まりとなりました」と指摘しています。
14 名無しさん 2024/11/17(日) 21:25:48.83 ID:hedvMZwJ0
15 名無しさん 2024/11/17(日) 21:26:13.08 ID:6sTv39Cg0
組み込みは最高だぞ
まさに日本の企業のやり方に適している
新しいこともそんなに習得しなくていいし
16 名無しさん 2024/11/17(日) 21:26:14.93 ID:vljNKYg/0
18 名無しさん 2024/11/17(日) 21:26:29.19 ID:cXbdpLprM
19 名無しさん 2024/11/17(日) 21:26:45.06 ID:/PB1wJe70
21 名無しさん 2024/11/17(日) 21:27:00.95 ID:EH5ErHJP0
22 名無しさん 2024/11/17(日) 21:27:28.38 ID:MrgkyPRG0
23 名無しさん 2024/11/17(日) 21:28:06.11 ID:Hitjk0R50
25 名無しさん 2024/11/17(日) 21:28:42.37 ID:Nmu9oHps0
コミュ力至上主義の弊害で真面目に開発する人間より、他人に仕事横流しして中抜きする方が儲かるから誰も真面目に仕事しなくなっただけだな
27 名無しさん 2024/11/17(日) 21:30:14.22 ID:XVPl+/bB0
大量のデータを効率よく取り扱うことのできる専門的で高度な抽象化が得意な人材が求められるわけだが、そんなの教育できる機関がないから
あと覚えることが多すぎる
28 名無しさん 2024/11/17(日) 21:30:41.93 ID:W7v2WCxh0
29 名無しさん 2024/11/17(日) 21:31:32.59 ID:edUgGv3a0
30 名無しさん 2024/11/17(日) 21:31:37.38 ID:8FcKwk170
日本人の知能的には寿司職人みたいに見るだけ10年とかの方が合ってるんだろうな
32 名無しさん 2024/11/17(日) 21:32:20.68 ID:IIU3j3690
絶対間違ってる仕様提示されたけど言われたとおりに作るか…薄給だし確認するのも面倒だ…
39 名無しさん 2024/11/17(日) 21:35:50.93 ID:h9B44xAW0
41 名無しさん 2024/11/17(日) 21:35:52.05 ID:+J0/ikI80
すげえ古くせえ画面あるよな
具体的には証券会社のツールとかw
42 名無しさん 2024/11/17(日) 21:36:28.19 ID:foXmE66C0
43 名無しさん 2024/11/17(日) 21:37:07.24 ID:v7kseLe30
44 名無しさん 2024/11/17(日) 21:38:00.08 ID:dDOXGxED0
あれこれ手出すけどアジャイルとかちゃんと成功出来てるとこあるんか
45 名無しさん 2024/11/17(日) 21:38:02.88 ID:x9nd6Sse0
資格勉強したらスキルアップすると思ってるから
そんなんやっても意味ねえよ
とにかく書くこれしかない
46 名無しさん 2024/11/17(日) 21:38:05.40 ID:X4rfuGti0
日本一ソフトウェアは確かにインディーズゲーレベルの会社
49 名無しさん 2024/11/17(日) 21:39:05.47 ID:wds3Vextr
50 名無しさん 2024/11/17(日) 21:40:08.44 ID:k//Oj2wB0
52 名無しさん 2024/11/17(日) 21:41:18.01 ID:WSCEVwqZ0
OSをアメリカに握られる
Windows、Android、iOS
これが全てなんだよ
53 名無しさん 2024/11/17(日) 21:41:20.92 ID:1F7r+QGK0
法人用のwebの銀行システムもソシャゲ以下のUIになってる
55 名無しさん 2024/11/17(日) 21:41:55.57 ID:pnD/+SJg0
> 1980年代から1990年代のソフトウェア開発は、低スキルの仕事と考えられており
メインフレームな頃のソフトウェア開発を「低スキル」って、こいつ当時の事なにも知らないで書いてるだろ
61 名無しさん 2024/11/17(日) 21:43:39.54 ID:WSCEVwqZ0
ゆうて海外のSAPとかそんなに優秀には思えんがw
大昔のMacのソースコードだってスパゲッティで有名だった
ただ海外のソフトウェアはそれを顧客にねじ込む力がすごいんだよ
そして要望をすべてはねのける
62 名無しさん 2024/11/17(日) 21:43:43.51 ID:XkvzuySc0
64 名無しさん 2024/11/17(日) 21:44:30.50 ID:0zPtKWGO0
技術じゃなくて政治で決まるところあるじゃん?日本の会社って
なんか縦割り社会だし
66 名無しさん 2024/11/17(日) 21:45:28.29 ID:QoQBxtGk0
69 名無しさん 2024/11/17(日) 21:48:02.85 ID:4Sl9USPI0
qiitaとかzenn見てると、ロクなプログラマいないなと感じる
まともなプロダクト作れるやつ本当にいるのかなと
70 名無しさん 2024/11/17(日) 21:48:39.79 ID:TzA9jryh0
熱意を持っていても足りない時間と工数
くだらないルールと膨大なフローにやられて防御的な開発しかできなくなるんだよ
こういう実情知らない人が上に立った時は転職者で溢れる
何かするより何もしないでいてくれる方がマシ
71 名無しさん 2024/11/17(日) 21:49:07.33 ID:FeAKHDbL0
72 名無しさん 2024/11/17(日) 21:49:14.87 ID:x9nd6Sse0
キラキラITも結局SIerと同じライブラリユーザーでしかないからなぁ
本当の意味でプログラミングしてるやつほんとに一握りだろう
73 名無しさん 2024/11/17(日) 21:49:42.44 ID:VE5Q0KGh0
76 名無しさん 2024/11/17(日) 21:50:37.58 ID:mvCyuP9l0
まぁ、
・違法な長時間労働の常態化
・それによる優秀な人材の流出
・違法な派遣契約と使い捨て人事
・技術の蓄積を行わない企業姿勢
あたりかな
ほぼ派遣業法とメーカーの経営姿勢の問題だよ
財閥とか何の関係もない
77 名無しさん 2024/11/17(日) 21:50:41.87 ID:I7+FZP0x0
良いソフトウェアを作ると無理やり理由でっち上げられて逮捕される
そう、Winnyのようにね
78 名無しさん 2024/11/17(日) 21:51:00.82 ID:0zPtKWGO0
同じ会社の人同士なのに腹の探り合いとか喧嘩腰とかやめちくりー
79 名無しさん 2024/11/17(日) 21:51:33.49 ID:LGJsKWvL0
80 名無しさん 2024/11/17(日) 21:52:08.19 ID:ZuNnv4bB0
そりゃア○が作るからだろ
出来のいいのはアメリカに行く
81 名無しさん 2024/11/17(日) 21:53:18.41 ID:H/tWg0Fw0
82 名無しさん 2024/11/17(日) 21:54:19.69 ID:Q340GNMX0
83 名無しさん 2024/11/17(日) 21:54:46.51 ID:x9nd6Sse0
IT人気になって相対的にIT土方も増えてきたけどスクール上がりみたいな○ミばかり
84 名無しさん 2024/11/17(日) 21:54:57.46 ID:eCRFUuHz0
フリーソフトを舐めるな!😡
Blender
オブジェクトを組み合わせてモデリング&レンダリングできる3D CG作成ソフト
www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se513819.html
85 名無しさん 2024/11/17(日) 21:55:05.75 ID:0zPtKWGO0
技術的な指摘じゃなくて文書の体裁とかよくわからん指摘で時間をドブに捨てさせるのやめちくりー
87 名無しさん 2024/11/17(日) 21:55:34.34 ID:GZ1sImpd0
俺が入社した時には俺よりできる奴が何人もいたんだよ
俺がIT業界を去った時には俺より頭のいい人間はまわりに一人もいなかった
今の業界は凡人しか残ってないわ
88 名無しさん 2024/11/17(日) 21:56:57.86 ID:wPpbXB710
昔からプログラマーはペンシル土方と言われていたから
89 名無しさん 2024/11/17(日) 21:57:37.17 ID:RJOMGSVMM
90 名無しさん 2024/11/17(日) 21:58:13.63 ID:RYcPbx500
91 名無しさん 2024/11/17(日) 21:58:36.10 ID:LGJsKWvL0
92 名無しさん 2024/11/17(日) 22:00:09.32 ID:4N3Y+TKv0
93 名無しさん 2024/11/17(日) 22:01:00.39 ID:kBLcjxxo0
94 名無しさん 2024/11/17(日) 22:01:29.99 ID:x9nd6Sse0
要望なんか出しちゃだめだ
今なにやってるかを見せるだけでいい
96 名無しさん 2024/11/17(日) 22:02:36.38 ID:pTQGRj480
97 名無しさん 2024/11/17(日) 22:02:37.63 ID:sLSddOhJ0
テストファーストできない
使う人のことを考えない
かといって休日にシステムにどっぷり浸かってない
アーキテクチャを決められないだけでなく選定したアーキテクチャの運用ができない
なにより致命的なのは手順化をしない
大前提として社内でも準委任契約でもなんでも良いが、組織予算から金をもらうのに工数の見積もりができない
今日はmysqlを5.5から8.0までインプレースで上げてみることしてみた
98 名無しさん 2024/11/17(日) 22:03:50.30 ID:v0qcmVWi0
99 名無しさん 2024/11/17(日) 22:05:41.94 ID:0Q4FU9Th0
102 名無しさん 2024/11/17(日) 22:10:12.42 ID:mf4C8Xlg0
日本一ソフトウェアて佳作量産するのはいいんだが、Steamでフルプライスはやめてくれ
夜廻三を7678円で誰が買うんだよ
定価で3000円くらいのゲームだろ
103 名無しさん 2024/11/17(日) 22:12:46.84 ID:eabbUta60
105 名無しさん 2024/11/17(日) 22:13:12.06 ID:tChqPUrE0
106 名無しさん 2024/11/17(日) 22:13:30.61 ID:0zPtKWGO0
ガレリアもなかなか値段下がらなかったな…この前のセールの時にやっと買った
107 名無しさん 2024/11/17(日) 22:16:08.67 ID:2OU/xcbe0
108 名無しさん 2024/11/17(日) 22:17:52.42 ID:JjH8NdFf0
最大の原因は日本政府が医師の地位を保証し過ぎてプログラマーになるべき人がみんな医者になってしまうことだろうな
110 名無しさん 2024/11/17(日) 22:19:34.98 ID:fk5FBmHB0
あと人数入れれば解決すると思ってる奴多すぎ.その時点で負け戦であることを認識しろ.
112 名無しさん 2024/11/17(日) 22:22:27.44 ID:78VEPyBa0
英語や英単語に余計に頭を使わない分だけ創造性とかUIに労力を注げるんでしょ
113 名無しさん 2024/11/17(日) 22:22:58.54 ID:x/OUJmJC0
ソニーがソニックステージ作ってる時に批判してたけど
もう今更忠告しても無駄だろ
何重遅れだよ、鳩山政権で完全にデジタルが終わったの取り戻すの無理だろ
114 名無しさん 2024/11/17(日) 22:23:18.31 ID:9jy22mQw0
作ってる奴らが自分でも使いたくないような仕様にしてくるマジで作ってる奴がエアプ
117 名無しさん 2024/11/17(日) 22:26:24.30 ID:x/OUJmJC0
未だにLINEが国産偽装してた件すら曖昧にしてるんだから
ソフトウェアが育つ訳がない
国を護る意識すらない政治がその辺曖昧にして国民からもベンダーが信用されなくなった
Fセキュア問題、LINEデーター漏洩問題、何一つ結末を国民から隠してる癖に何故育つと思んだか
119 名無しさん 2024/11/17(日) 22:27:20.30 ID:ijfflFY20
120 名無しさん 2024/11/17(日) 22:28:19.64 ID:brim46/L0
121 名無しさん 2024/11/17(日) 22:30:25.80 ID:Nx//YsgA0
static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/0/a/4/f0a45e21a79675da2a130288046aa098_1.jpg
122 名無しさん 2024/11/17(日) 22:35:58.46 ID:ZKjcHFMD0
ハッカーの元祖とも言えるジョン・T・ドレーパーの無料電話の話とか面白い
ドレーパーは、朝食用シリアル「キャプテン・クランチ(英語版)」についてくるおまけの笛が
正確に2600ヘルツ(英語版)の音を出すことを知った。
この周波数は、AT&Tの長距離回線が新しい通話をルーティングするためにトランク回線が
使用可能であることを示すために使用されていた周波数と同じである。
この周波数の音を受信すると、トランクの一方の端を切断し、
まだ接続されている側はオペレータモードに入った。
こういう人らが欧米のプログラミング文化を築いたんだわ
123 名無しさん 2024/11/17(日) 22:42:44.71 ID:bieU5ZzX0
125 名無しさん 2024/11/17(日) 22:46:25.01 ID:JjH8NdFf0
なんでゲームは一定期間世界を席巻していたという話がでないのかな
128 名無しさん 2024/11/17(日) 22:49:34.17 ID:dynvqe9J0
記事の通りだよ
あとからわがまま言ってきて機能変更を何度もやらせるんだよ
130 名無しさん 2024/11/17(日) 23:00:17.86 ID:RI5uJWn50
ITの人材はベテランが少なくて何もできないやつがほとんどってよく聞くけど
派遣と現場主義でほとんど教えようとしてないんだからそりゃそうなるよな
132 名無しさん 2024/11/17(日) 23:02:17.99 ID:JjH8NdFf0
10年ごとくらいに流行の言語やツールが変わって勉強が追いつかなくなるのもプログラマー35歳定年と言われた一因
133 名無しさん 2024/11/17(日) 23:02:30.70 ID:UeKwyOfa0
開発者として意見すべき場所でしないから
人任せの○ズばっか
134 名無しさん 2024/11/17(日) 23:04:51.31 ID:OFP1dCQj0
そんな低いかね、中央値程度の会社なり人なり比べたら似たようなレベルなきもするけど
135 名無しさん 2024/11/17(日) 23:08:30.05 ID:liXuuure0
136 名無しさん 2024/11/17(日) 23:10:03.93 ID:NGfSMZ3OH
理系は給料が安い
嘘じゃない
カナダではIT土方でもスバルのSUV買える
137 名無しさん 2024/11/17(日) 23:19:03.23 ID:UXaXdrE30
イギリス郵便局の冤罪事件で、富士通の子会社(元々はICLって別会社だけど)の開発したシステムのバグが原因だった
海外も吊るしのシステムに業務合わせるんでなくて開発するケースは普通にあるんじゃね
Androidも必ずしも良い設計だとは思えない
各端末メーカーに変更の自由度を与えすぎた結果、セキュリティアップデートさえ端末メーカーが対応しなければ適用できないし
138 名無しさん 2024/11/17(日) 23:21:59.67 ID:pVv9QloF0
エンジニアにキ○オタチー牛のイメージがある国だからな
140 名無しさん 2024/11/17(日) 23:24:30.09 ID:JjH8NdFf0
概観で言えばアメリカはまず経営者はビジネススクールで学びいろんな会社を渡り歩いたりするから基本的な企業システムは共通であるべきという発想になる
日本は企業ごとに伝統の特別な仕組みがあって経営者も他から呼んでくるのではなく社員から持ち上がるかオーナー一族なので企業ごとの差が大きい
141 名無しさん 2024/11/17(日) 23:26:10.56 ID:xgxm/PnE0
研究より献金を優先しているから
良い製品を作って評価されるより自民党に献金して仕事貰った方が早い
143 名無しさん 2024/11/17(日) 23:31:16.50 ID:OQHfHvic0
144 名無しさん 2024/11/17(日) 23:31:41.34 ID:drSDD0pw0
147 名無しさん 2024/11/17(日) 23:37:54.16 ID:T1Uit7JR0
153 名無しさん 2024/11/17(日) 23:53:36.51 ID:BH/iGfG60
155 名無しさん 2024/11/17(日) 23:56:48.57 ID:JjH8NdFf0
マリオとかはUIも優れてるだろう
ゲーム関係は世界的に強かった
157 名無しさん 2024/11/18(月) 00:03:27.51 ID:o/Bdf2hf0
たくさんの機能を低額で契約して開発破綻して低機能なソフトが出来上がる
159 名無しさん 2024/11/18(月) 00:17:33.21 ID:LVKSn2RG0
163 名無しさん 2024/11/18(月) 01:28:38.49 ID:QoCqGfGM0
164 名無しさん 2024/11/18(月) 01:30:00.30 ID:nQigLx5h0
165 名無しさん 2024/11/18(月) 01:37:16.56 ID:+Fr7eTgS0
166 名無しさん 2024/11/18(月) 01:43:37.37 ID:D6WWnsgL0
会社から出てもずっと仕事のことを考えてしまいがち
それがメンタルやられる主因だろう
172 名無しさん 2024/11/18(月) 01:59:21.56 ID:NBgpXh8U0
大きな理由は日本は英語圏からほど遠いことだな
rubyの松本とかperlの子飼は帰国子女で英語ペラペラ
英語サポートできないと海外で普及するのは難しい
日本人は高学歴でも全然英語できない
173 名無しさん 2024/11/18(月) 02:01:54.35 ID:A64MTNwS0
174 名無しさん 2024/11/18(月) 02:03:07.00 ID:nwfA8eop0
セルフレジのUIが統一されてなくて使いづらいのに、設計を叩かずキレる老人を叩く風潮だから無理だよね。
イケアの説明書がすごいと理解できないプログラムを作る人が設計してるし文系とか中卒あたりがプログラム書いてるしそういう底辺は基本情報の資格も持ってない
本当に酷い世界よ。
175 名無しさん 2024/11/18(月) 02:04:04.23 ID:BTRaMSdj0
177 名無しさん 2024/11/18(月) 02:18:33.79 ID:FtbOeCVk0
178 名無しさん 2024/11/18(月) 02:25:04.00 ID:GxOHZtsdH
180 名無しさん 2024/11/18(月) 03:19:52.92 ID:+oTKKTc+0
作業者1人
評価者10人
日本人は自分はできないのに上から目線で指示がすげえからな
やるなら軍師を反映してる
181 名無しさん 2024/11/18(月) 03:24:04.44 ID:ms61eYBp0
182 名無しさん 2024/11/18(月) 03:24:43.11 ID:GMy30m8/H
客ごとにソフトをいちいち作るから中途半端なクオリティで止まるんじゃね
海外みたいに色んな会社で同じソフトを使えばあちこちからフィードバックが届いて改善を積み増せる
184 名無しさん 2024/11/18(月) 03:45:53.59 ID:wdrORdSf0
185 名無しさん 2024/11/18(月) 04:08:24.16 ID:JH/6couTr
187 名無しさん 2024/11/18(月) 05:47:38.42 ID:avvNNADL0
ソフトを開発する環境がすでに海外製品だから
基礎的な部分で足並み揃えるのは今更無理やろ
189 名無しさん 2024/11/18(月) 06:11:38.71 ID:Bm/5Nm+30
191 名無しさん 2024/11/18(月) 08:21:37.09 ID:Y5E8zGGT0
メルカリのトラブル対応を叩いてAmazonやGoogleが違法業者のリンクしてても問題化しない国じゃITの規格を作るなんて無理だよ
政治的な弱さ
日本製スマホの開発が微妙なのもOS取られてそこに合わせこむつまらない仕事だから
192 名無しさん 2024/11/18(月) 08:26:32.95 ID:tHNWLI1P0
企業が即戦力募集の求人ばかりしてるように日本は人材育成を怠ってるのが一番の原因よ
ソフトウェアは1人の天才よりも多数のアベレージが確保された技術者による集団仕事の方が重要なのに
日本での成功譚は何の業界でも1人の天才のよる偉業を有難がる民族性なのが根本的に間違ってるんだわ
194 名無しさん 2024/11/18(月) 08:40:17.93 ID:l5DfQ4X8M
日本のソフトってプリンタドライバぐらいしか使わないけど不具合ないよ
197 名無しさん 2024/11/18(月) 09:57:38.63 ID:JH/6couTr
ソフトが100人の凡庸より1人の有能ってのも事実
特に先端分野では
198 名無しさん 2024/11/18(月) 11:09:24.35 ID:ji9IlOLU0
顧客の言う通りに作るだけだし
adobeみたいにインフラレベルのソフト作るなら国で規制でもしないと無理だよ
201 名無しさん 2024/11/18(月) 11:44:03.30 ID:JH/6couTr
ソフトって結局機能の組み合わせだから多くのライブラリに通じて適切に組み合わせる知識と能力を持っていてかつ足りない部分だけを新しく書けるような人は凡庸の100人分のアウトプットがあっても全然おかしくない
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731846089/\n\n