0001 名無しさん 2024/05/03(金) 17:15:19.51 ID:mvKUIx5g0●
0002 名無しさん 2024/05/03(金) 17:16:45.97 ID:DBPpTzELM
0003 名無しさん 2024/05/03(金) 17:16:56.54 ID:AniDYjLY0
0004 名無しさん 2024/05/03(金) 17:17:10.14 ID:ZulNR6BX0
0009 名無しさん 2024/05/03(金) 17:20:00.65 ID:pCrHnXVZr
0095 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:11.55 ID:QIH/jj170
 >>4 
 金獅子倒してからも結構長いんだよな 
 あれアニメだとしんどそう 
0005 名無しさん 2024/05/03(金) 17:18:37.46 ID:ZFnkvOBm0
0007 名無しさん 2024/05/03(金) 17:19:43.28 ID:FK8QADXa0
 原作が完成されすぎていて、変にいじれない。 
 鬼滅やハガレンはアニメーターが色々変えることができた。 
 ダンジョン飯はできないでしょ。 
 
0210 名無しさん 2024/05/03(金) 18:36:33.40 ID:oJ3kPzDHd
 >>7 
 いや戦闘シーンめっちゃいじっとるし、回想の時系列とかもいじっとるぞ 
 エアプ化? 
0008 名無しさん 2024/05/03(金) 17:19:44.46 ID:3S+83DPt0
0010 名無しさん 2024/05/03(金) 17:20:18.29 ID:dcdeDSay0
0011 名無しさん 2024/05/03(金) 17:20:33.71 ID:kQVzBpUo0
 足りないのはキ○オタ客への媚びかな 
 内容だけ言えばフリーレンなんかより原作含めて 
 ダンジョン飯の方が全然出来が良い 
 
0031 名無しさん 2024/05/03(金) 17:26:42.87 ID:fYOvQQeV0
 >>11 
 端から見たら両方とも同じ○ミ出し気にするなよ 
0111 名無しさん 2024/05/03(金) 17:48:16.00 ID:6YWDMYFt0
 >>11 
 フリーレンは原作がそもそもつまらんからな 
0352 名無しさん 2024/05/03(金) 20:39:27.87 ID:n2i7Ytkr0
 >>11 
 フリーレンの方が面白いわ俺は 
 ダンジョン飯は制作会社がここじゃなきゃここまではやらねぇだろ 
0014 名無しさん 2024/05/03(金) 17:21:33.51 ID:+q/ifJvO0
 覇権にならなくていい 
 一部の好きなヤツだけのコンテンツでいい 
 
0015 名無しさん 2024/05/03(金) 17:21:49.53 ID:cBOu1ooO0
 異世界でネットスーパーするのとどっちが面白い?(´・ω・`) 
 
0080 名無しさん 2024/05/03(金) 17:41:30.68 ID:MJ3mKyIh0
 >>15 
 ネットスーパー見てないけど、その作品は 
 「資本主義とは…流通とは…」 
 って考察に至るの? 
 まぁこの辺がダンジョン飯が一般受けしない理由でもあるんだけど、俺は好き 
0364 名無しさん 2024/05/03(金) 21:18:38.36 ID:ZcayKMM90
 >>15 
 異世界ネットスーパーは 
 途上国行ってネットスーパーで食い物配布してるだけだよ 
0016 名無しさん 2024/05/03(金) 17:22:25.81 ID:wRkymClKd
0017 名無しさん 2024/05/03(金) 17:22:29.47 ID:Q+QDaJkX0
0019 名無しさん 2024/05/03(金) 17:22:39.74 ID:lDHSFfkS0
0020 名無しさん 2024/05/03(金) 17:23:23.05 ID:2Fbpyp900
0132 名無しさん 2024/05/03(金) 17:57:00.29 ID:CDG9QfVj0
 >>20 
 助けたかったのに化け物キメラになって大量○人してくる妹とかマニアックなエロそのものだろうが 
0021 名無しさん 2024/05/03(金) 17:23:24.66 ID:szjUWXkc0
 異世界食堂とかもそうだけどこの世にないものの食レポされてもそうなのとしか思わない 
 
0022 名無しさん 2024/05/03(金) 17:23:34.73 ID:qMtWPzAv0
 こういうアニメの需要が一番わからん 
 想像上の食い物出されても興味持てない 
 そして味の解説は既存の食い物を引き合いに出す始末 
 まだ食うとスキルを゙得るとかのほうが良い 
 
0034 名無しさん 2024/05/03(金) 17:27:38.77 ID:5zBxGU2td
 >>22 
 漫画読むことしかしてこなかったのに 
 肝心の漫画への理解度が全くないとか 
 お前の人生なんだったんだ 
0044 名無しさん 2024/05/03(金) 17:31:56.01 ID:FK8QADXa0
 >>22 
 食い物は実は主題じゃないよ。 
 生きることなんだよ。最後に主人公がしめるよ。 
 だから、モンスターの生態や繁殖なんかにもこだわる。 
 最後まで徹底しているよ。 
 冒険者マニュアルも買わないと理解できないけど。 
0064 名無しさん 2024/05/03(金) 17:38:09.48 ID:GG+bwS5O0
 >>22 
 美味しい美味しくないではない食と食われる側食う側の生○を見つめたアニメ 
0409 名無しさん 2024/05/04(土) 02:26:24.42 ID:n5nG4h7s0
 >>22 
 勝手な前情報から勝手な推測してそれが外れてキレてるだけの感想以下の駄文 
0023 名無しさん 2024/05/03(金) 17:23:37.88 ID:RVdhQ9+e0
 飯作らない火竜の数話がつまらなかったのとその直後の主人公組じゃない奴等の内輪だけで盛り上がってる感じが信じ難いほど寒くて脱落した 
 
0024 名無しさん 2024/05/03(金) 17:24:10.07 ID:NZn+WmXQ0
 好きなアニメだけど見ていて一味足りない感はある 
 このへんはトリガーの欠点と言えるかもしれない 
 
0025 名無しさん 2024/05/03(金) 17:24:22.64 ID:ZulNR6BX0
0026 名無しさん 2024/05/03(金) 17:24:24.60 ID:PsbH+3Gp0
 アニメは次の話くらいから仲間が増えるからそいつのキャラによってはある程度人気出んじゃね 
 
0027 名無しさん 2024/05/03(金) 17:24:38.77 ID:kZuYCgWX0
 シリアス要素はいらなかった気がする 
 「のんきにメシ食ってる場合じゃねえだろ!」 
 とか思ってたら、 
 シュローが似たような事言っててワロタ 
 
0028 名無しさん 2024/05/03(金) 17:24:59.60 ID:irJBgYbe0
 まだその世界に興味がない1話に世界観の長文解説は草 
 あと女キャラあんまり魅力がない 
 
0029 名無しさん 2024/05/03(金) 17:25:09.55 ID:bUotGR7A0
0030 名無しさん 2024/05/03(金) 17:26:17.17 ID:5zBxGU2td
0032 名無しさん 2024/05/03(金) 17:26:55.77 ID:zyFXwRTA0
 感情移入できるキャラがいない 
 みんなどこか狂ってる 
 だがそれがいい 
 
0035 名無しさん 2024/05/03(金) 17:27:40.50 ID:tikGrUSL0
0036 名無しさん 2024/05/03(金) 17:28:00.60 ID:z0PkFkEF0
0441 名無しさん 2024/05/04(土) 08:42:18.06 ID:VMqz4P420
0037 名無しさん 2024/05/03(金) 17:28:12.50 ID:QE6AjpWv0
 2クール目はいって尻上がりに面白くなってるな 
 ここ数話は最高だった 
 しかし、トリガーにしては映えないよな 
 だが、それが良いのだ。としか言いようがないが 
 パッとしないと感じられるのも理解できる 
 
0038 名無しさん 2024/05/03(金) 17:29:04.87 ID:Div1VaOv0
 これカブルーがエルフに迷宮封鎖を打診するところでおわるよなアニメ 
 また忘れた頃に2期やるんだろうけどそれじゃ盛り上がらんのよ 
 
0039 名無しさん 2024/05/03(金) 17:29:11.03 ID:p5pAWyqN0
0040 名無しさん 2024/05/03(金) 17:29:42.55 ID:CYgHq6vx0
0043 名無しさん 2024/05/03(金) 17:31:26.03 ID:0aM7mLHO0
0045 名無しさん 2024/05/03(金) 17:32:04.78 ID:O9XhcDTm0
 マルシルと首刈りウサギのところのダンスシーンはぜひアニメで見たいんだが、そこまでいかんか 
 
0046 名無しさん 2024/05/03(金) 17:32:11.37 ID:3tpYMRTe0
0047 名無しさん 2024/05/03(金) 17:32:13.45 ID:Y/qxedhFd
0195 名無しさん 2024/05/03(金) 18:27:56.54 ID:nt/8Kc7p0
 >>47 
 マルシルエッチじゃん。ファリンの乳揺れもあったし 
0048 名無しさん 2024/05/03(金) 17:32:15.67 ID:axYZ6T4z0
 フリーレンみたいに音楽に力入れないと盛り上がらないでしょ 
 
0049 名無しさん 2024/05/03(金) 17:32:44.46 ID:O1/g0LbN0
0055 名無しさん 2024/05/03(金) 17:34:18.97 ID:5zBxGU2td
 >>49 
 ナマリとオークの妹とタデとファリゴンでシコってるよ 
0051 名無しさん 2024/05/03(金) 17:33:32.04 ID:X2h1BpVSa
0052 名無しさん 2024/05/03(金) 17:33:34.44 ID:skOMoe6N0
 EDの画風が原作絵なのかな? 
 すげー好きなんだけどあれをそのままアニメには難しいよな 
 でも雰囲気はダンチでED絵の方が良い 
 
0053 名無しさん 2024/05/03(金) 17:33:42.63 ID:pHyuKakK0
 序盤のパロ感が強すぎて1クール目で切ったヤツが相当いそう 
 妹が復活するあたりからちょっとハードな感じに雰囲気かわったよね 
 今のが確実に面白いわ 
 
0054 名無しさん 2024/05/03(金) 17:33:47.40 ID:GILSD41o0
 もう1クールはあるだろう 
 今やってるのは獅子出てきて終わりそう 
 
0056 名無しさん 2024/05/03(金) 17:34:34.40 ID:z0PkFkEF0
0057 名無しさん 2024/05/03(金) 17:35:21.52 ID:TGTjUnXx0
 盛り上がりだろう 
 設定とかは良いけど感情を揺さぶる話やキャラが料理くらいだわ 
 
0139 名無しさん 2024/05/03(金) 18:00:49.31 ID:kQVzBpUo0
0058 名無しさん 2024/05/03(金) 17:35:52.63 ID:MsGv9Ptp0
0059 名無しさん 2024/05/03(金) 17:36:22.09 ID:FK8QADXa0
 出てくる魔法も、登場人物の戦闘力も現実から著しくかけ離れているのは少ない。転移術や地形干渉ぐらいじゃないの。 
 後は爆発魔法、治癒魔法、雷撃とか現在の技術でも代替できるようなものばかりで、画面映えしない。魔物の召喚使役なんか、普通にドローンを使うのと何も変わらない。 
 アニメでは映えないよね。 
 
0060 名無しさん 2024/05/03(金) 17:36:36.83 ID:OIj6/+fY0
 原作がよく作り込んであるから覇権にはなれない 
 粗雑でエモくないと 
 
0061 名無しさん 2024/05/03(金) 17:36:55.01 ID:NpVeICpB0
 ずっと最初の路線なら面白かったけど妹がドラゴンと融合した辺りから料理がおまけになった感じがする 
 
0062 名無しさん 2024/05/03(金) 17:37:34.91 ID:2LIqzg/F0
0063 名無しさん 2024/05/03(金) 17:38:02.35 ID:Fk7va6O10
0066 名無しさん 2024/05/03(金) 17:38:25.61 ID:RlCOoCsK0
0067 名無しさん 2024/05/03(金) 17:38:39.25 ID:bUotGR7A0
 たまにおもろい回もあるんやが脱落ポイントがめちゃくちゃ多いのが難点やわな 
 
0068 名無しさん 2024/05/03(金) 17:38:50.57 ID:ymBk+pg60
 典型例なでんでん現象、もうトリガー信者しか見てないんじゃね 
 
0070 名無しさん 2024/05/03(金) 17:39:19.91 ID:vUHpwXqe0
0071 名無しさん 2024/05/03(金) 17:39:22.84 ID:z0PkFkEF0
 キャラクターがちゃんと息して生きてる 
 設定資料集ほしい 
 
0089 名無しさん 2024/05/03(金) 17:43:43.19 ID:CYgHq6vx0
 >>71 
 ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 
 ってのがあるからソレ買え 
0072 名無しさん 2024/05/03(金) 17:39:23.45 ID:DK7WAbgm0
 充分面白いんだけどね。 
 昔は何となく夕方にテレビでやってたら観てしまう程度のアニメにも需要あったけど、今はそういうのは要らない子扱いなのよね。 
 
0073 名無しさん 2024/05/03(金) 17:39:30.69 ID:0Tj/Q/2U0
0074 名無しさん 2024/05/03(金) 17:39:59.21 ID:/Nngm/jr0
 漫画の完成度が高いからアニメで観るとうーんってなる 
 
0075 名無しさん 2024/05/03(金) 17:40:05.97 ID:95Nb2wQm0
 腐媚びだろ 
 おまんさんジャンプみたいに脳○で腐に媚びときゃいい 
 
0107 名無しさん 2024/05/03(金) 17:47:31.32 ID:bUQCyWLt0
 作者が女だけあってエロ要素がね・・・ 
 >>75 
 こっから女みたいな顔した男が出てきて全力で腐るから覚悟しとけ 
0077 名無しさん 2024/05/03(金) 17:40:43.38 ID:O9XhcDTm0
0079 名無しさん 2024/05/03(金) 17:41:12.53 ID:/Nngm/jr0
 アニメでセンシがやたらパンチラするのは笑った 
 いつの間にか毎回期待してる自分がいる 
 
0083 名無しさん 2024/05/03(金) 17:41:53.01 ID:iHtszMix0
 めっちゃ安定して面白いよ 
 マルシルがちょうど良く可愛いよな 
 
0085 名無しさん 2024/05/03(金) 17:42:53.77 ID:W1QlWUNf0
 フリーレンが終わったあたりからいきなり面白くなったよな 
 
0086 名無しさん 2024/05/03(金) 17:42:53.94 ID:d0tMyLeo0
 ドラゴンと戦う辺りからシリアス多いくせに話が進まないの終わってるわ 
 それでいて画面地味だしなろう作品特有の「この主人公やばい」言うだけのモブキャラ出てくるし 
 
0116 名無しさん 2024/05/03(金) 17:49:25.89 ID:MJ3mKyIh0
 >>86 
 > なろう作品特有の「この主人公やばい」言うだけのモブキャラ出てくるし 
 カブルーはそんなキャラじゃない 
0087 名無しさん 2024/05/03(金) 17:43:05.92 ID:rJ62yDi10
0088 名無しさん 2024/05/03(金) 17:43:15.60 ID:P4zZz1zS0
 なんかアニメにするほどだったかなって 
 漫画で読むぐらいでちょうど良かったのよ 
 
0090 名無しさん 2024/05/03(金) 17:44:04.70 ID:WKnSJy9S0
 爆発的な瞬間最大風速の面白さじゃなくて淡々とずっと面白い 
 
0094 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:09.30 ID:zyS46myR0
 >>90 
 これ 
 孤独のグルメ観ながら夕飯食ってるけど、ダンジョン飯もそれができる 
0121 名無しさん 2024/05/03(金) 17:51:43.01 ID:JSXTDUqy0
 >>90 
 わかる安易にエロとかBLに振らないのもいい 
 このままこいつらの冒険を見ていたい気持ちになる 
0091 名無しさん 2024/05/03(金) 17:44:13.00 ID:Gpv9KgFA0
0093 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:05.28 ID:SlR41b9t0
 1話つまんなくて切ったけど後から見直したら割と面白くて何だかんだ見続けてる 
 前評判ほどじゃなかったが割と安定してるなって思う 
 
0096 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:18.10 ID:Uf1clPm30
0097 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:29.23 ID:bGjyIWiX0
0098 名無しさん 2024/05/03(金) 17:45:41.91 ID:oVeYk+ID0
0099 名無しさん 2024/05/03(金) 17:46:20.63 ID:wykW64yw0
 エロい女をあと3人くらい突っ込んで全員ライオスに惚れさせてヒロインレースさせれば受けるんじゃね 
 
0100 名無しさん 2024/05/03(金) 17:46:26.78 ID:z0PkFkEF0
 声優の配役がかなり良い 
 適当にそれっぽい有名声優あてりゃいいだろって感じじゃない 
 ナマリとチルが特に 
 
0101 名無しさん 2024/05/03(金) 17:46:39.98 ID:6rc87n8c0
 アニメーションとして観て、面白いんでその他腐す理由は無いかな 
 ファブルなんてディズニープラスでアレだぞ 
 
0102 名無しさん 2024/05/03(金) 17:47:02.18 ID:ExHHGXmZ0
0104 名無しさん 2024/05/03(金) 17:47:26.91 ID:/l3iuUecM
 単純につまらんのよ 
 女作者の限界 
 フリーレンは男作者 
 
0106 名無しさん 2024/05/03(金) 17:47:27.72 ID:fKZIbfdw0
0110 名無しさん 2024/05/03(金) 17:48:13.50 ID:ExHHGXmZ0
0109 名無しさん 2024/05/03(金) 17:47:59.94 ID:O9XhcDTm0
 ファリンがちゃんと質量感じさせる動きをしてたのでtriggerで正解だと思いました 
 
0112 名無しさん 2024/05/03(金) 17:48:59.16 ID:HTWGizZ80
0113 名無しさん 2024/05/03(金) 17:49:12.13 ID:TVDq4x3I0
 ファミコン版ウィザードリィをやったか、やってないかで評価の下駄の高さが変わりまくる 
 やったことあるなら竹馬スタートやぞ 
 
0114 名無しさん 2024/05/03(金) 17:49:19.91 ID:JVmrT+Tp0
0136 名無しさん 2024/05/03(金) 17:59:17.92 ID:QIH/jj170
 >>114 
 以前後輩になんか今読んでる漫画でいいのありますか?って聞かれて乙嫁とダン飯って答えたらあーって言われたわ 
 あーってなんだよwって聞いたらなんか大変そうwって 
 めんどくさい人イメージの漫画っぽい 
0117 名無しさん 2024/05/03(金) 17:49:47.35 ID:vUHpwXqe0
 マルシルがそういう役割でないならば 
 エッチ要員あるいは萌え要員で 
 もう一人女キャラを設けるべきだった 
 作者がまんさんだとここが弱くなる 
 
0124 名無しさん 2024/05/03(金) 17:52:10.22 ID:oVeYk+ID0
 >>117 
 それがファリンのハズだった 
 汚れ芸人みたくなってしまった 
0118 名無しさん 2024/05/03(金) 17:50:19.18 ID:7bFFowFY0
0122 名無しさん 2024/05/03(金) 17:51:44.98 ID:z0PkFkEF0
 腐要素なら隊長とカブルーがいるけど 
 2人絡むのは2期の範囲じゃやらんしなぁ 
 
0123 名無しさん 2024/05/03(金) 17:52:00.58 ID:jTwJ8at20
0126 名無しさん 2024/05/03(金) 17:54:17.48 ID:cHRmxrvD0
 キャラが弱い、設定もいまいち、ピークがドラゴン倒すとこまで 
 あくまでもニッチ向け 
 どうあがいてもフリーレンには勝てない 
 
0127 名無しさん 2024/05/03(金) 17:55:29.96 ID:oVeYk+ID0
 >>126 
 フリーレンは美少女どっさり出てくるからな 
 よくわかってる 
0264 名無しさん 2024/05/03(金) 19:11:01.04 ID:Yzc74xSy0
0128 名無しさん 2024/05/03(金) 17:55:34.99 ID:tuvW7k/j0
 この世界は不完全すぎる 
 っていう頭のネジが飛んでるアニメまでのつなぎ 
 
0130 名無しさん 2024/05/03(金) 17:56:07.70 ID:bNwEARMR0
 覇権になる必要は無いんじゃない? 
 学生時代にクロちゃんのRPG千夜一夜とかがバイブルの、筆箱に12面体ダイスとか入ってたモメン達向けだな 
 キャラの鼻や耳の先が赤くなってる感じはスチャラカの頃の草薙琢仁っぽくてすごくいい 
 
0131 名無しさん 2024/05/03(金) 17:56:08.98 ID:gWgRE4K+0
 あんまり隙がない 
 二次創作がやるようなことは既に作者がやってるというか… 
 
0133 名無しさん 2024/05/03(金) 17:57:57.74 ID:SlR41b9t0
 フリーレンは原作だとつまらんと言われてる試験編すら仕上げてきたのがヤバかったわ 
 流石はぼざろの監督やわ 
 
0134 名無しさん 2024/05/03(金) 17:58:46.52 ID:FFFfdGq8H
 今一主張にパンチが足りないんだよな 
 おもしろいんだけど看板になるような名台詞が生まれなさそうな感じ 
 
0135 名無しさん 2024/05/03(金) 17:59:14.32 ID:aor8UGZy0
0276 名無しさん 2024/05/03(金) 19:20:54.69 ID:9Jx9ns97M
0138 名無しさん 2024/05/03(金) 18:00:46.34 ID:qN35szg20
 やっぱ○んでも生き返るからオッケーっておもんないわ 
 
0153 名無しさん 2024/05/03(金) 18:06:45.26 ID:cnhQBr+e0
 >>138 
 前回5〜6人くらい○されたけどその場であっさり生き返るんだもんな 
0584 名無しさん 2024/05/05(日) 13:14:28.38 ID:MCDoEZQY00505
0140 名無しさん 2024/05/03(金) 18:00:54.52 ID:2v9JbVFN0
0141 名無しさん 2024/05/03(金) 18:01:06.16 ID:skOMoe6N0
 誰にも共感出来ないからキャラの言動や行動が面白く感じる 
 あの世界に生きてる種族それぞれの特徴とか価値観をちゃんと持たせてるのは凄いなと 
 
0142 名無しさん 2024/05/03(金) 18:01:12.01 ID:YRyf6tJU0
 そろそろ一気見しようかなと思ってる 
 薬屋もこれで成功した 
 
0143 名無しさん 2024/05/03(金) 18:01:37.24 ID:cHRmxrvD0
 売れてるアニメってキャラがしっかり魅力的に作り込まれてるんだよね 
 この作品とかチェンソーとか信者がそこそこいてもヒットしないのはキャラが記号みたいな感じでそこまで魅力もない 
 話もちょっと捻ってるがそこまでじゃないみたいな感じ 
 
0149 名無しさん 2024/05/03(金) 18:05:34.59 ID:Y/qxedhFd
 >>143 
 わかりやすい例えだわ 
 フリーレンとか脇役にもちゃんと物語があるもんな 
0144 名無しさん 2024/05/03(金) 18:03:04.88 ID:bD0gKnbg0
 飯漫画が流行ってた頃にアニメ化してれば覇権だったかも 
 
0145 名無しさん 2024/05/03(金) 18:03:43.40 ID:O1/g0LbN0
 キ○オタ、腐女子に媚びたらそれこそ覇権から遠ざかるだろ 
 ソシャゲアニメとかみてみろ、悲惨だぞ 
 
0146 名無しさん 2024/05/03(金) 18:03:44.91 ID:JMfN5zZn0
 マルシルとファリンの声優がなんか違うんよな 
 チルチャックとセンシは良い 
 覇権とかそういうガッツリした面白さとは別枠の、無難な質や安定して見れる系ってかんじ 
 
0147 名無しさん 2024/05/03(金) 18:05:10.98 ID:ZFnkvOBm0
0148 名無しさん 2024/05/03(金) 18:05:11.15 ID:cHRmxrvD0
 いつやっても覇権にはなれんよ 
 ただ俺はわかってるみたいなのがそこそこいる作品 
 まあみんなわかってるんだけどね、お前がわかってる程度のことは 
 
0150 名無しさん 2024/05/03(金) 18:06:26.87 ID:6rc87n8c0
 一点だけ損してるってのは、男読者がメインで少年漫画のツボを押さえてないところで、若年層の支持がイマイチなんじゃあるまいかとは思う 
 …が、今期駄作の雨アラレの中安定して眺めてられるわ。喧嘩ナンチャラなんて1話も観てねえや 
 ま、山場が薄いのはご愛嬌 
 
0151 名無しさん 2024/05/03(金) 18:06:37.81 ID:ELEbShZg0
 原作最終話まで読んでるから安心して毎週アニメ見れる 
 
0152 名無しさん 2024/05/03(金) 18:06:38.42 ID:c9+2mgS30
0154 名無しさん 2024/05/03(金) 18:06:48.14 ID:IuDVuoDF0
 2期で○ミになったフリーレンに比べてどんどんおもしろくなるな 
 
0155 名無しさん 2024/05/03(金) 18:07:06.33 ID:IuDVuoDF0
0156 名無しさん 2024/05/03(金) 18:07:13.04 ID:dd/vd+DB0
 ハーレムとかチートして異世界民をやれやれと見下すのが出てこないからなろう好きには受けないだろ 
 
0157 名無しさん 2024/05/03(金) 18:07:26.11 ID:DGjisxwG0
 レッドドラゴンとの再会辺りで面白さは終わり漫画として迷走してる 
 モンスター食材を食うシーンがごっそり減ってつまんない 
 
0158 名無しさん 2024/05/03(金) 18:08:12.08 ID:FseN27400
0160 名無しさん 2024/05/03(金) 18:09:04.25 ID:TVDq4x3I0
 クリーピングコインを小躍りするコインにしちゃった日本の黒歴史を修正してくれた神作品 
 
0162 名無しさん 2024/05/03(金) 18:11:48.07 ID:1B1hfjXw0
 フリーレンで話題になってたのって誰がシコいだのかわいいだの 
 エルフが発情する魔法だのじゃん 
 ダンジョン飯はそこが弱いんだわ 
 
0165 名無しさん 2024/05/03(金) 18:15:24.86 ID:scJWjinr0
 エルフのエロ要素 
 最近のアニメはエルフがホントろくでもない 
 
0166 名無しさん 2024/05/03(金) 18:15:30.58 ID:dmZjbITS0
 原作だとファリンのりんごほっぺの表現としての頬赤らめ作画がファリンが復活したあたりでマルシルにも取り入れられて、マルシルがすごいエロ可愛いキャラに化けていったんだが、アニメはその辺全然踏まえてない 
 トリガーはそのへんがだめ 
 
0167 名無しさん 2024/05/03(金) 18:16:07.54 ID:eQntATtl0
 ダンジョン飯の肝はファンタジー考証だからな 
 昨今のキャラで売る系の作品はフリーレンとかに任せとけばいい 
 自分はフリーレンは2話で切ったけど 
 
0168 名無しさん 2024/05/03(金) 18:16:56.80 ID:zTp/ktUS0
 久しぶりに本当に面白い 
 葬送のフリーレン含めて早出しフォーク乱立させてたのは伊達じゃなかった 
 
0169 名無しさん 2024/05/03(金) 18:17:50.75 ID:B4V47nfR0
0170 名無しさん 2024/05/03(金) 18:17:58.73 ID:OIj6/+fY0
 まあ面白いんだよな 
 ずっと観てられる 
 覇権かって言うとう~んだけど 
 
0171 名無しさん 2024/05/03(金) 18:18:38.72 ID:vsAhKDFf0
 フリーレンも別にいうほど面白くはないだろ売れたら評価される世界 
 面白くないと言われる一番の理由は売れなかったからという時代 
 
0193 名無しさん 2024/05/03(金) 18:26:57.31 ID:c1fow0Yj0
 >>171 
 普段アニメ見ないパンピーからしたら面白かったんだろ、鬼滅とかずずつとかあのへんカテゴリ 
0172 名無しさん 2024/05/03(金) 18:18:41.51 ID:cd4nIUcgM
 原作の完成度からして違うからフリーレンに完全敗北したんやで 
 
0173 名無しさん 2024/05/03(金) 18:18:47.02 ID:+2zDEUxK0
0174 名無しさん 2024/05/03(金) 18:18:53.68 ID:O1eqHdOW0
0175 名無しさん 2024/05/03(金) 18:19:18.37 ID:nbBrxy730
0177 名無しさん 2024/05/03(金) 18:19:23.40 ID:c1fow0Yj0
 トリガーなんかに任せた時点で失敗するの目に見えてたよな 
 
0180 名無しさん 2024/05/03(金) 18:21:00.39 ID:S4WtUKG/0
 ドラゴンあたりから面白くなったという人とつまらなくなったという人で分かれてるのが面白いよな 
 
0181 名無しさん 2024/05/03(金) 18:21:54.27 ID:c1fow0Yj0
 ってかダンジョン飯って一発ネタであんま擦らせようがないよな 
 
0182 名無しさん 2024/05/03(金) 18:22:05.59 ID:oVjpGZuS0
 TRIGGERが作ると全部TRIGGERアニメになる 
 フリーレンをTRIGGERが作ってたら大惨事になってたな 
 
0183 名無しさん 2024/05/03(金) 18:22:12.74 ID:EjXlpD5J0
0186 名無しさん 2024/05/03(金) 18:23:16.19 ID:7bFFowFY0
 ???「そもそも恋愛分はPT崩壊の原因になるからな、絶対許さない」 
 
0187 名無しさん 2024/05/03(金) 18:23:25.49 ID:X+3eFI7j0
0188 名無しさん 2024/05/03(金) 18:25:12.94 ID:rR2xQZn90
0189 名無しさん 2024/05/03(金) 18:25:26.16 ID:skOMoe6N0
 作者は古い洋RPG好きなんだろうな 
 設定とか生き○に対しての重さとかウィザードリィやD&Dに重ねると凄くしっくり来るもんな 
 
0199 名無しさん 2024/05/03(金) 18:29:34.18 ID:d0tMyLeo0
 >>189 
 本当にウィザードリィに愛があるなら 
 ○んでも簡単に生き返るような作品にならない 
0191 名無しさん 2024/05/03(金) 18:26:03.92 ID:hvFj6gS60
0192 名無しさん 2024/05/03(金) 18:26:35.32 ID:fCUM+/nt0
 キャラデザというかそもそもウケる原作の絵じゃないからな 
 
0194 名無しさん 2024/05/03(金) 18:27:33.26 ID:Jw5ZaTTY0
0196 名無しさん 2024/05/03(金) 18:28:27.46 ID:druIi9Mr0
0197 名無しさん 2024/05/03(金) 18:28:51.81 ID:kVyhfbe40
0198 名無しさん 2024/05/03(金) 18:29:01.13 ID:QbTCI48p0
 地味なキャラデザとモンスター使って料理って題材がそもそも万人受けしない 
 主人公もなんかきもいし 
 
0200 名無しさん 2024/05/03(金) 18:29:51.11 ID:vMsDTjPh0
0201 名無しさん 2024/05/03(金) 18:30:55.63 ID:Jz1p7DUT0
 多くのヒット作は魅力のあるキャラクター作って動かすことで話を面白く転がしながらキャラを掘り下げるってことやってるんだよね 
 でもこの作品って魅力のあるキャラいねーじゃん 
 妙にモンスター食に執着してるノッポ、陰キャのチビ、料理が上手いだけのドワーフ、ずっと文句言ってるエルフ 
 1クール目の中盤辺りまでずっとそのキャラから変化が無かった 
 モンスター倒して作者の考えたどうでもいいウンチク垂れながら料理して食って旨いって言うだけのワンパを繰り返してしまった 
 オークに捕まったとことかいくらでも面白くできただろうに結局料理して見逃してもらうだけ 
 俺はここで作者のセンスが無いこと確信したわ 
 ドラゴン戦辺りでようやくキャラとして動き始めたけどもうほとんどの視聴者には切られてる 
 
0202 名無しさん 2024/05/03(金) 18:31:27.41 ID:7VQzh13m0
0203 名無しさん 2024/05/03(金) 18:32:18.72 ID:p4My4Xjg0
0204 名無しさん 2024/05/03(金) 18:33:01.44 ID:LbY7M3xn0
0206 名無しさん 2024/05/03(金) 18:35:03.79 ID:vMsDTjPh0
 メシもなあ動く鎧みたいなどう食うねんってのをうまいこと描いてたのは結局最初だけだからな 
 
0207 名無しさん 2024/05/03(金) 18:35:04.26 ID:JSOp/wgu0
 万人に売れてるアニメって扇情的で女子供にも直感的に分かりやすいようなもんばっかやろ 
 キツメとかスッパイファミリーとか 
 
0212 名無しさん 2024/05/03(金) 18:37:17.78 ID:vpOiw3J+0
0209 名無しさん 2024/05/03(金) 18:36:10.79 ID:WdpRT1W4r
 最初のドラゴン前にして腹減ったって棒立ちのシーンで見るのやめたわ 
 
0211 名無しさん 2024/05/03(金) 18:36:52.60 ID:ZyZkv3Te0
 原作でもマルシルとエルフの隊長だけ好きだったかなぁ🥺 
 
0213 名無しさん 2024/05/03(金) 18:38:03.61 ID:e8L8VwT20
0214 名無しさん 2024/05/03(金) 18:39:28.82 ID:ZqO777qq0
 これって完結して後年になってから評価されていくタイプの作品じゃないかな 
 主題と世界と物語のジグソーが最後に破綻なく組み上がったのを理解した時、自分は震えた 
 
0215 名無しさん 2024/05/03(金) 18:39:34.26 ID:p4My4Xjg0
0217 名無しさん 2024/05/03(金) 18:41:09.03 ID:VJGew0dP0
 カブルー好きだから最後までやってくりゃいいが 
 ミスルン隊長との二人旅はしっかり見せてくれよな 
 
0219 名無しさん 2024/05/03(金) 18:41:19.40 ID:dSFMBaULd
 アニメ版、マルシルは可愛くないのにオーク妹は妙に可愛くてトリガーの趣味はマニアックすぎるだろってなったな 
 
0220 名無しさん 2024/05/03(金) 18:42:29.20 ID:36yBwTME0
0222 名無しさん 2024/05/03(金) 18:43:27.08 ID:BRRCYFiZ0
 そもそもなんで注目されてるの 
 原作が売れてたからとか? 
 
0231 名無しさん 2024/05/03(金) 18:48:08.34 ID:Gfx5Pgxr0
 >>222 
 元々漫画版に対する嫌儲卿の評価が非常に高くマルシルがすべてのエルフ像を塗り替えるとか言ってたぞ 
 一人二人かもしれんけど 
0224 名無しさん 2024/05/03(金) 18:43:58.14 ID:oVeYk+ID0
0225 名無しさん 2024/05/03(金) 18:44:37.71 ID:6X12rW730
0226 名無しさん 2024/05/03(金) 18:44:58.00 ID:ngzCbBrN0
 ゴールデンカムイも同じだったけど監督がギャグの演出ほんとヘタだよな 
 ダンジョン飯は本格的なファンタジー要素と日常感とギャグ感のギャップが魅力なのにギャグ感が完全に○んでる 
 銀魂の監督なんか原作よりうまいのにな 
 
0230 名無しさん 2024/05/03(金) 18:47:40.65 ID:YHwt9hUQ0
0232 名無しさん 2024/05/03(金) 18:48:43.25 ID:HlbUZBqC0
0235 名無しさん 2024/05/03(金) 18:50:14.15 ID:59uQMG9Q0
 嫌儲じゃなぜか異様に敵視してるやつが多いけど 
 間違いなく今期一二を争う面白さだし 
 客観的な数字だけ(再生回数、SNS反響等)でもトップクラスだよね 
 まぁ今の嫌儲なんか異世界なろうを普通に楽しんでる層が 
 ウヨウヨいるのが現状だからな 
 
0311 名無しさん 2024/05/03(金) 19:50:19.63 ID:rDrdMiix0
 >>235 
 宣伝に金かけた出落ちアニメに踊らされた連中からすると 
 同じ中世ファンタジーなのにダン飯だけ順調だから面白くないんだろ 
0565 名無しさん 2024/05/05(日) 05:00:38.76 ID:LUKWrKsd00505
 >>235 
 ほんとこれ 
 ケンモメンはアニメ語る資格なし 
0239 名無しさん 2024/05/03(金) 18:51:01.38 ID:auwDPrL50
 なんていうか 
 面白いんだけどシリアスなのかギャグなのかまったりモードなのか 
 その切替が見てる方にわからないから感情移入しにくいんだよね 
 例 
 ・妹を助けに今すぐ行こう!→ このキノコモンス食べよう 
 (´・ω・`) 登場人物が全員ア○みたいにみえるときあるんよねぇ・・・ 
 
0245 名無しさん 2024/05/03(金) 18:54:25.34 ID:n/Rbw/Ed0
 >>239 
 だからあの兄貴は正真正銘頭おかしいんだって 
 再三に渡ってアニメでも描かれてるだろ 
 原作漫画でもその通りで、原作者もそのつもりで描いてるから 
0240 名無しさん 2024/05/03(金) 18:51:15.58 ID:JSOp/wgu0
 主人公が「俺は長男だから頑張れるんだァ!」みたいな必○さが足りないんだよ 
 もっと妹を生き返すのに情熱タップリで盛り上げないとダメやろ 
 
0250 名無しさん 2024/05/03(金) 18:57:17.32 ID:FK8QADXa0
 >>240 
 15歳ぐらいまではともかく、26歳でそんなこと言ってたらおかしいだろう 
0243 名無しさん 2024/05/03(金) 18:53:52.30 ID:zgg35dDH0
 話題性が無かった感がある原作を好きな人は満足してるかもしれないけど 
 
0244 名無しさん 2024/05/03(金) 18:54:24.53 ID:dSFMBaULd
 ダンジョンにかけられている魔法によって蘇生という不条理が可能になっていて、厳密に言えばダンジョン内では体から魂が離れず人が○なないようになっている、というのがお話の設定 
 それはそうと原作の半分も可愛くないマルシルに不満はないのかお前ら 
 
0246 名無しさん 2024/05/03(金) 18:54:37.61 ID:Y/qxedhFd
 ドラゴン倒して妹助けたところでほんわか料理路線に戻ってたら名作だった 
 原作もそっから面白くなくなるし 
 
0247 名無しさん 2024/05/03(金) 18:56:17.75 ID:U+kf7ypK0
0248 名無しさん 2024/05/03(金) 18:56:30.02 ID:r2TTuCjB0
 作中の人間関係が主体になってくると何かつまらんのよな 
 架空のキャラ連中の心の機微に興味が持てねえ 
 
0249 名無しさん 2024/05/03(金) 18:57:03.15 ID:PVqtYNpE0
 原作全部読んだんだけど2期OPの伏線って言われてる部分がなんの事なのか分からない 
 ライオス達が鍋に入ってるのがグリフィンスープの暗喩って事であってる? 
 
0254 名無しさん 2024/05/03(金) 18:58:15.73 ID:FK8QADXa0
 >>249 
 異次元から来たエネルギー生命体の侵略行為じゃないかな。 
0251 名無しさん 2024/05/03(金) 18:57:31.38 ID:fyhv7ty30
0252 名無しさん 2024/05/03(金) 18:57:53.85 ID:eu2lbhQO0
0253 名無しさん 2024/05/03(金) 18:58:09.34 ID:GGd3mpGKa
 キメラファリンの乳首見せないのはなんで 
 お供さんは丸出しだったのに 
 
0255 名無しさん 2024/05/03(金) 18:58:27.12 ID:55elYpbhM
0257 名無しさん 2024/05/03(金) 19:02:06.89 ID:jMFiufrS0
0260 名無しさん 2024/05/03(金) 19:08:48.43 ID:PVqtYNpE0
 今期が不作すぎるんだよね 
 これくらいしか見るものないんよ 
 
0261 名無しさん 2024/05/03(金) 19:09:31.84 ID:0wU2bBUg0
 話が盛り上がるようでいて盛り上がらない 
 レッドドラゴン戦やキメラファリン戦が微妙だったわ 
 
0263 名無しさん 2024/05/03(金) 19:10:52.41 ID:hgV4j+/D0
 これエルフが本格的に参戦した辺りからクッソつまらなくなるぞ 
 
0265 名無しさん 2024/05/03(金) 19:11:49.84 ID:TVDq4x3I0
 ロクトフェイトで装備品を失う→街で宿に泊まると経過日数がヤバいから即ダンジョンアタック→魔力や体力回復しないとヤバいから適宜敵を食料にしてキャンプしよう 
 妹が消化されるまでの猶予を楽観視してる部分に不満はあるけどわりと納得して見てたゾ 
 いつまでも遺体(装備品)がダンジョン内に保存されてるウィザードリィのがよほどアレかも知らんね 
 準備も疎かにダッシュで○亡現場に戻るのはマイクラ思い出す 
 ウィザードリィなら二次遭難になるから帰還後即ダンジョンは絶対やらねぇわ 
 
0267 名無しさん 2024/05/03(金) 19:13:41.67 ID:kVyhfbe40
 この作者ダンジョン&ドラゴンズについて知ってるようだし飯の話は本当はやりたくなかったんじゃねーの 
 とってつけたような飯の話頑張って入れてんのがリソース余計に使ってるというか 
 
0268 名無しさん 2024/05/03(金) 19:16:03.78 ID:BLLMg5Qx0
0281 名無しさん 2024/05/03(金) 19:24:29.54 ID:7bFFowFY0
 >>268 
 あいつがキチ○イじゃないと世界が滅ぶというw 
0269 名無しさん 2024/05/03(金) 19:16:15.22 ID:wPUsr/pU0
 つまらなくなる言われ続けてるけどむしろ面白くなってる 
 
0270 名無しさん 2024/05/03(金) 19:16:40.48 ID:o/Hw+A3L0
0271 名無しさん 2024/05/03(金) 19:17:50.38 ID:Xv22Sqdh0
 この間一回だけ見たけど 
 あ~○んだ…と思ってたら蘇生して拍子抜けした 
 
0273 名無しさん 2024/05/03(金) 19:18:36.34 ID:zltvtLJP0
 10年前に放送出来たら覇権アニメだったな 
 アニメ化が遅過ぎた 
 
0274 名無しさん 2024/05/03(金) 19:20:08.74 ID:PVqtYNpE0
 飯が好きな人はこれからつまらなくなるし設定とかバトルが好きな人は面白くなる 
 何に重きを置いているかよ 
 
0275 名無しさん 2024/05/03(金) 19:20:52.14 ID:ckqONK4c0
 今週あたりから神ギャグアニメになるぞ 
 すでに今週のシェイプシフター面白かったが 
 ここから猫と絡み始めてギャグが冴え渡るようになる 
 ここまでは○ミでここからが神 
 
0278 名無しさん 2024/05/03(金) 19:22:37.30 ID:sxGvBsVZ0
0279 名無しさん 2024/05/03(金) 19:23:17.06 ID:mpkdyihH0
 ネットミームになってるのが一つも無い 
 フリー連はちょいちょいあるし 
 
0288 名無しさん 2024/05/03(金) 19:28:14.82 ID:5zBxGU2td
 >>279 
 ネットミームが成功の指標なら 
 打ち切り漫画のドリトライ以下の作品だらけになるんだが🤣 
0413 名無しさん 2024/05/04(土) 02:59:01.04 ID:Sl+RShYo0
0283 名無しさん 2024/05/03(金) 19:24:55.90 ID:WB9067bh0
 飯要素があんま美味そうじゃないし 
 ダンジョン探索とどっちがやりたいのか微妙な構成 
 覇権感は無いな 
 
0286 名無しさん 2024/05/03(金) 19:26:28.09 ID:lmfBHIz80
0287 名無しさん 2024/05/03(金) 19:26:34.68 ID:UcBLwWp90
0289 名無しさん 2024/05/03(金) 19:28:52.74 ID:Dp3T8faK0
 24話予定であと6話じゃ絶対完結しないけど劇場版商法すんのかな 
 
0290 名無しさん 2024/05/03(金) 19:30:06.94 ID:monOas5X0
 原作からして一般ウケするような内容ではないからね(´・ω・`) 
 ストーリーに読者に続き読ませたいと思わせるような力がイマイチ欠けてたし 
 キャラも個性的なようでいてどいつもこいつも振り切れてはいないからそっちの力も足りてない 
 アニメは作ってるのがとにかく動かしとけばいいんだろっていう脳筋みたいな考え方が幅きかせてるトリガーなのもよくない 
 
0440 名無しさん 2024/05/04(土) 08:39:16.06 ID:e5Xldkk/0
 >>290 
 アニメは動かしておけって考えは理解できるんだが何故この原作なんだって感じ 
 動かしても別に面白くもないし原作ファンも期待してないという 
0291 名無しさん 2024/05/03(金) 19:30:36.79 ID:3tpYMRTe0
 ダンジョン潜ってるのに全然アイテム手に入れないよな 
 強くなっていかない 
 
0292 名無しさん 2024/05/03(金) 19:30:55.05 ID:PVqtYNpE0
 6話なら狂乱戦はいかないな 
 どこまでやるんだろう 
 黄金郷の住民辺りか? 
 
0293 名無しさん 2024/05/03(金) 19:32:11.15 ID:MwruJJWF0
 オッサンにはウィザードリィ的な世界観の一言で通じるけど今の奴には通じないだろうな 
 それなのに説明なしで先に進むからついてこれない奴が出るのも分かる 
 
0294 名無しさん 2024/05/03(金) 19:34:15.07 ID:nbBrxy730
 SNSでの反響って全然聞かないけどどこであるの?いやまじで 
 ここでこんなスレが立ってるくらいでしか名前見んのだが 
 
0296 名無しさん 2024/05/03(金) 19:37:39.57 ID:bUotGR7A0
 70点の漫画をおぢが150点付けて回るから引かれるんやろ 
 ウィズがーウィズがーてダンマスくらいやってから言えよ 
 
0298 名無しさん 2024/05/03(金) 19:40:58.17 ID:hLfi3sZQ0
 ギャグがマルシル石化回以外つまらんしジャマ 
 ストーリーだけ進めてろよ 
 
0300 名無しさん 2024/05/03(金) 19:42:35.94 ID:8ELhfgsg0
0301 名無しさん 2024/05/03(金) 19:43:13.18 ID:pD79N/s+0
 今日ソラマチの展覧会行ったら午前で全てチケット売り切れてた 
 めちゃくちゃ人気あるやん 
 
0305 名無しさん 2024/05/03(金) 19:45:42.55 ID:XMWCrAeR0
 インタビューで作者が漫画を始めてから 
 RPGやるようになったとか言ってて驚いたわ 
 
0306 名無しさん 2024/05/03(金) 19:48:35.87 ID:JSXTDUqy0
 食を丁寧に扱うなら排泄まで表現すべき 
 マルシルはう○こしろ! 
 
0309 名無しさん 2024/05/03(金) 19:49:35.57 ID:FK8QADXa0
0307 名無しさん 2024/05/03(金) 19:49:16.52 ID:wx/PU15l0
0308 名無しさん 2024/05/03(金) 19:49:25.13 ID:jzWbzSV+0
0313 名無しさん 2024/05/03(金) 19:51:39.63 ID:TYKIn3AZ0
 原作絵の良さが生かされていない 
 原作まんまだから別に見なくてもいい 
 
0314 名無しさん 2024/05/03(金) 19:52:36.15 ID:37OV701n0
0317 名無しさん 2024/05/03(金) 19:55:05.06 ID:PVqtYNpE0
 猫は獅子倒した後の会話シーンは良かったけどそれ以外はこいつ要る?って感じだった 
 
0318 名無しさん 2024/05/03(金) 19:56:13.99 ID:4mWPE1rod
0320 名無しさん 2024/05/03(金) 19:57:59.46 ID:p4My4Xjg0
 猫はいらんな 
 何でメインキャラにしたのかわからない 
 
0323 名無しさん 2024/05/03(金) 20:02:55.54 ID:DmO2LpID0
 見てる方からするとファリンにそこまで思い入れもないからべつにどうなろうとええやんて感じになっちゃう 
 
0327 名無しさん 2024/05/03(金) 20:09:57.42 ID:VJGew0dP0
0330 名無しさん 2024/05/03(金) 20:13:08.49 ID:zFV092s1H
 最初は楽しく見れたんだけど 
 なんか 
 ○んでも復活するとか、それで「探検ダァ!」とか言っても 
 なんでもありやん!と 
 思ったらツマンナクなったよ( ´ん`)y-~~ 
 こういうゲームのフォーマット何でも持ってくればいいってもんじゃあ 
 ないよ! 
 ストーリーとして破綻してるじゃないか 
 
0331 名無しさん 2024/05/03(金) 20:15:32.77 ID:p4My4Xjg0
 ○ぬときはスペランカー並みの耐久力の低さ 
 これがギャグなのか判断が悩む 
 
0332 名無しさん 2024/05/03(金) 20:15:40.00 ID:zEiQNzCY0
 原作すごい読みづらかった 
 アニメは良いね。なんか普通だけど 
 
0333 名無しさん 2024/05/03(金) 20:16:06.77 ID:4qO6kFxy0
 マルシルをもっとエロ路線で売れ! 
 チルチャックをショタ路線で売れ! 
 センシをBL路線で売れ! 
 
0334 名無しさん 2024/05/03(金) 20:16:08.35 ID:bE9hGEV40
 展開のスピード感が欠けていることだな 
 スピード感があったのは、ドラゴンとの戦闘の時ぐらい 
 
0336 名無しさん 2024/05/03(金) 20:19:31.24 ID:FK8QADXa0
0337 名無しさん 2024/05/03(金) 20:21:13.81 ID:jMFiufrS0
 一般に広く大ウケするタイプではないだろう 
 マニア受けする系統 
 
0339 名無しさん 2024/05/03(金) 20:24:27.96 ID:mG1u9Avd0
 バーテンダーおもろくない? 
 覇権とまでは言わないけど 
 
0344 名無しさん 2024/05/03(金) 20:31:26.25 ID:zEiQNzCY0
0342 名無しさん 2024/05/03(金) 20:27:44.58 ID:ceezysBg0
 マルシルはハーフエルフで寿命1000年(エルフ寿命500年) 
 マルシルはみんながすぐ○んでしまうことが耐えられなく 
 寿命格差を無くす為に古代魔法を研究している 
 
0346 名無しさん 2024/05/03(金) 20:35:00.53 ID:ceezysBg0
0347 名無しさん 2024/05/03(金) 20:35:07.38 ID:DXEr2YO00
 淡々とした世界観を淡々と描く努力 
 シュールでシニカルな登場人物たちに説得力を持たせる努力 
 うわっぺらな作画でなく、原作の持つ核を徹底的に磨きあげる努力 
 
0348 名無しさん 2024/05/03(金) 20:37:03.21 ID:YG58/bFQ0
 当時流行りの異世界料理ブームに寄せた英雄譚なんだよな 
 後半はブームが冷めてきたせいか作者のやりたいことやりだして話が面白くなった 
 
0349 名無しさん 2024/05/03(金) 20:37:50.66 ID:bE9hGEV40
 作者の漫画読むと、 
 短篇のほうは圧倒的に面白いんだよね 
 長編になると、風呂敷が大きくなりすぎて、 
 まとまりが今ひとつになってしまう 
 
0350 名無しさん 2024/05/03(金) 20:39:00.88 ID:j6oF4zg20
 漫画で全巻読んだが貪るように読みたくなる感じではなかった 
 読むのに少し頭使うから疲れた 
 面白いけど 
 
0351 名無しさん 2024/05/03(金) 20:39:20.95 ID:bwqoKThY0
 ファリンがドラゴンに食われたじゃなく、 
 ゴブリンに拉致されて助け出したら淫紋彫られてて定期的に発情くらいにしとけば人気になった。 
 
0354 名無しさん 2024/05/03(金) 20:42:15.60 ID:vP/i/V000
 千本木の過剰演技がウザすぎる 
 こいつに主役級はまだ早かった 
 
0370 名無しさん 2024/05/03(金) 21:42:16.68 ID:cwfUqEuT0
 >>354 
 むしろ音響からそういう指示が出てるんだろう 
0355 名無しさん 2024/05/03(金) 20:45:13.53 ID:bE9hGEV40
 原作読んだ俺としては英語版が見たい 
 断片的なのは見つけられるんだけど 
 
0357 名無しさん 2024/05/03(金) 20:50:37.03 ID:m36ugRiyH
0359 名無しさん 2024/05/03(金) 20:52:03.99 ID:x6kbylLW0
 原作はこのあたりでやめた気がする 
 終わったと聞いて最終回は読んだ 
 
0361 名無しさん 2024/05/03(金) 20:53:36.38 ID:vEPZ2n3A0
 妹救出まではいいんだけどそのあとはダンジョン飯要素はおざなりになるからな 
 
0362 名無しさん 2024/05/03(金) 20:54:40.19 ID:PZUjv3fM0
0363 名無しさん 2024/05/03(金) 21:07:54.86 ID:4teV9/53r
 質系だよな 
 食うか食われるかって世界構造全体まで 
 掘り下げたのは本当に予想外 
 ダンジョン✕料理って小ネタ系かと思いきや 
 めちゃくちゃダイナミックな構成だったよ 
 
0367 名無しさん 2024/05/03(金) 21:39:59.83 ID:m1FTiOG/0
 トリガーはど根性ガエルみたいなデフォルメキャラが金田伊功みたいな外連味アクション決めるのが得意なのに 
 ダンジョン飯は全然方向性が違うからなぁ。 
 原作もアニメスタジオもいいところを全く活かせていない。 
 京アニが作ったほうがよかったんじゃないか? 
 
0368 名無しさん 2024/05/03(金) 21:41:07.90 ID:zFV092s1H
 女性作家らしく 
 女性キャラがキ○い媚び方やキ○いエロを出して来ない所は 
 いいところだな( ´ん`)y-~~ 
 
0371 名無しさん 2024/05/03(金) 21:49:01.43 ID:8ELhfgsg0
 男作者ならファリンやマルシルの胸やら尻やら無意味な下半身描写が増えそう 
 
0372 名無しさん 2024/05/03(金) 21:51:17.64 ID:75F3YBNtM
0373 名無しさん 2024/05/03(金) 21:56:38.54 ID:ZcayKMM90
 >>371 
 今のアニメじゃセンシのフンドシがチラチラしてるよな 
0374 名無しさん 2024/05/03(金) 21:57:37.53 ID:sOt5mZc40
 覇権とかどうでもいい 
 なんでみんなで同じことしたがるの? 
 虫なの? 
 
0377 名無しさん 2024/05/03(金) 22:02:22.75 ID:zZKF6DSN0
 >>374 
 オリアニ映画が爆○しまくってんのみるとそら右に倣えになるわ 
0375 名無しさん 2024/05/03(金) 21:58:53.70 ID:+jRsKj9s0
 やっぱりまずはタイトルかな〜 
 僕はまだ見てないけど、見ようかな!って思えないんだよねw 
 
0376 名無しさん 2024/05/03(金) 22:01:42.41 ID:dFVoPuo00
 タイトルとあらすじからまったく見る気がしなかったけど 
 ここの評判みて6話まで観た 
 インパ○トはないけどわりかし面白いな 
 
0379 名無しさん 2024/05/03(金) 22:11:18.57 ID:WGwqVxPQ0
 ギャグ調のミニアニメつけろ 
 お肉を美味しく食べられる魔法とかダンジョン飯のために取っとけよ 
 
0381 名無しさん 2024/05/03(金) 22:25:44.42 ID:ZcayKMM90
 >>379 
 頂きのフリーレンじゃないんだからさぁ… 
0382 名無しさん 2024/05/03(金) 22:29:58.50 ID:IUWwVFBb0
0380 名無しさん 2024/05/03(金) 22:20:46.66 ID:70zxf7gf0
 アニメ勢なんだがもう少しキャラ周りの設定を詳しく知りたいんだけど 
 原作はそこらへん説明とかあんの? 
 
0386 名無しさん 2024/05/03(金) 23:33:17.50 ID:pE8tKMXd0
 >>380 
 センシはグリフォン回 
 チルチャックはバイコーン回 
 マルシルは終盤 
 ライオス兄妹は全編通して 
0383 名無しさん 2024/05/03(金) 22:54:49.51 ID:XElQsTyI0
 覇権予想されたアニメはどれもそれなりに楽しめたけどコイツは1話切りしたわ 
 
0384 名無しさん 2024/05/03(金) 22:59:31.59 ID:EIGc1Swb0
0385 名無しさん 2024/05/03(金) 23:24:59.49 ID:mOErhsjW0
 これ見た後に覇権面した刺激与えるだけのアニメ見ると 
 底が浅すぎて見てられなくなったわ 
 やっぱ「質」だよな 
 
0387 名無しさん 2024/05/03(金) 23:34:46.28 ID:4H4lZ/QP0
0388 名無しさん 2024/05/03(金) 23:37:38.48 ID:tKK4gYyxd
 タイトルに騙された 
 ダンジョン飯はおまけで意外に壮大な話になってて面白い 
 
0389 名無しさん 2024/05/03(金) 23:39:10.87 ID:iWpUaGjT0
 ダン飯信者始まる前からずっとフリーレンフリーレン言ってるけど 
 結局円盤の初週売り上げフリーレンの半分以下だったじゃん 
 典型的なでんでん現象で信者がきもすぎるのが敗因だよ 
 
0404 名無しさん 2024/05/04(土) 01:59:45.25 ID:ivlGMF0Yd
 >>389 
 セールスはまあ全く及ばない罠 
 局の戦略を一身に背負った地上波枠とMX深夜を比べてもしゃーない 
 出版社もメジャー週刊とアングラ雑誌。全く土台が違う 
0390 名無しさん 2024/05/03(金) 23:42:07.01 ID:p4My4Xjg0
 けものフレンズでも取れた覇権 
 けものフレンズと同時期にやってたとしても覇権は無理だっただろう 
 
0394 名無しさん 2024/05/03(金) 23:47:30.66 ID:A9545z1g0
 2クール目は文句なしだけど1クール目は微妙な話多かったしそこで切った視聴者が多いのが原因だろ 
 
0395 名無しさん 2024/05/03(金) 23:48:52.07 ID:b5m8ODQCd
 確かにエモさが足りない 
 ○の概念が曖昧だから緊張感が無い 
 
0396 名無しさん 2024/05/04(土) 00:08:51.29 ID:OgaiHsIh0
 この作者にエモとか求めても無理だよ 
 エモさがないからこそダン飯描けたようなもんやし… 
 
0397 名無しさん 2024/05/04(土) 00:09:01.99 ID:TLiwx0RU0
0399 名無しさん 2024/05/04(土) 01:02:24.53 ID:kaq3p3cD0
 飯要素があんまりいらないような 
 それ以外は100点満点 
 
0401 名無しさん 2024/05/04(土) 01:53:47.37 ID:8YgrGKe90
 この漫画にエモいとかいらん 
 主人公に狂気をもっと加えろ 
 
0402 名無しさん 2024/05/04(土) 01:54:22.77 ID:ivlGMF0Yd
 いや今期は覇権候補だろこれ 
 フリーレンとは1期ズレてるから助走が足りなかっただけで 
 2期になってストーリーシリアスに振りつつもコメディやグルメ忘れないし 
 大変良い出来だと思います 
 強いて言うとあたシコヒロインとエロが弱いか 
 
0403 名無しさん 2024/05/04(土) 01:55:14.73 ID:UIfkvdcU0
 当初は2クールプラス劇場版で終わるかなと思ったけどこのペースじゃ無理だな 
 間を開けて3クール目くるのか 
 
0406 名無しさん 2024/05/04(土) 02:03:29.73 ID:WVoxfEWz0
 ダンジョン飯はハルタとかいう弱小だけど最終巻二冊同時発売したときはコンビニに置いてたんでちょっと驚いたな 
 てかダンジョン飯アニメ化されるとは思ってなかった 
 第七女子会彷徨とかアニメ化しねえかなぁ 
 
0407 名無しさん 2024/05/04(土) 02:19:01.84 ID:YDSX6FuN0
 竜の学校は山の上だっけ? 
 この作者の短編集 
 パンツ泥棒が、ケンタウロスの奥さんのを盗もうとして、デカすぎて驚愕する、って話が好きだった 
 
0408 名無しさん 2024/05/04(土) 02:24:59.23 ID:8SyNPJvo0
 サンデーってメジャー漫画誌なのか? 
 確かに名前は知られてるけども 
 
0410 名無しさん 2024/05/04(土) 02:53:39.27 ID:XgpkwqxZd
0411 名無しさん 2024/05/04(土) 02:54:41.57 ID:h39Hno0yH
 ファミ通で表紙と結構ページ取ってインタビュー記事が有ったけど 
 同じ系列でゲームゲームなアニメだからな 
 作者のゲーム遍歴やらあった 
 
0412 名無しさん 2024/05/04(土) 02:57:31.19 ID:WVoxfEWz0
 ファミ通読んでないけど意外とそこまでゲーオタじゃないんだろ作者 
 
0414 名無しさん 2024/05/04(土) 03:19:52.55 ID:QDK0Saqu0
 一般的なゲーオタではないがウィザードリィマニアと言う感じ 
 ウサギが瞬○能力もってるとことか 
 
0424 名無しさん 2024/05/04(土) 04:36:51.80 ID:c4a/EliJ0
 >>414 
 末弥純の描くウィザードリィ世界観のマニアって感じじゃないか? 
 絵的にかなり末弥純の影響を受けてる感じ 
0446 名無しさん 2024/05/04(土) 08:58:07.49 ID:2Mv89e340
 >>414 
 うさぎが瞬○の元ネタはWizardryじゃないよ 
 ていうかWizardry自体がパロディとジョークの塊 
 なんでか日本人は正統派ファンタジーみたいに扱うけど 
0415 名無しさん 2024/05/04(土) 03:29:04.15 ID:QcVNy/p0M
0416 名無しさん 2024/05/04(土) 03:49:44.43 ID:Mwe8zTq/0
 原作漫画は好きだけどエロや恋愛をかなり薄くしてるというか極端に省いてる作風だしヲタに媚びるのは無理だろ 
 
0417 名無しさん 2024/05/04(土) 03:57:29.95 ID:QSTkI9oA0
0418 名無しさん 2024/05/04(土) 03:57:46.90 ID:nMznNEFX0
 飯系の作品自体人選ぶだろ 
 幸福グラフィティとか食戟のソーマも見たけど何がいいのか分からんかった 
 
0419 名無しさん 2024/05/04(土) 04:00:00.61 ID:7hyj1swa0
 アークナイツというゲーム?のコラボ企画で本作のキャラクターが4名登場予定らしいのでこれ続編みたいな?と気になる 
 センシだけ公開されててあと3人はまだわからないのだが 
 
参照先  https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714724119/\n\n