0001 名無しさん 2023/10/26(木) 17:15:56.02 ID:WgUz7UZ50
 『メタルギア』最新ハード移植で問題続出コナミの手抜きが露呈 
 10/26(木) 17:00配信 
 『METAL GEAR SOLID』(メタルギアソリッド)は 
 ゲーム業界で最高水準の評価を得ているシリーズだが、 
 現在はコナミの「人質」となっている。 
 コナミはかつての栄光を失っており、シリーズ開発者である 
 小島秀夫はとうの昔に退社し、別のプロジェクトに取り組んでいる。 
 コナミがこのたび発売した 
 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』は、 
 シリーズ旧作を最新プラットフォームに移植した作品で、 
 本来なら喜ばしいもののはずだった。だが会社の現状を考えると、 
 コナミがこれにしくじるのではないかと憂慮していた人もいるかもしれない。 
 残念なことに、その不安は多くの点で的中した。 
 コナミは今回の移植で、オリジナル作品に多くの改善を施す努力を怠った。 
 少なくとも、これまでエミュレーターが同作に対して行ってきたことに比べれば、改善点は少ない。 
 解像度はPC版でも720p止まりで、ファンたちが即座に4K解像度MODを作り公開する状況を生んだ。 
 ユーザーインターフェース(UI)は時代遅れで、バグやグラフィックの問題も続出、 
 動作はスムーズでなく、画面のア○ペクト比も変えられない。中でもひどいのは、 
 PC向け調整がほぼ行われていないため、マウスがまったく使えず、 
 WASDキーで移動し、Uで撃たなければいけないことだ。 
 言ってしまえば、オリジナル版ゲームのCDを複製したISOファイルに、 
 ほとんど手を加えずに発売したも同然だ。目的は楽な金稼ぎであり、 
 今のコナミに期待できるのはその程度だろう。 
 もちろん、次の『MASTER COLLECTION Vol.2』には 
 より新しいタイトルが含まれるので、プレイ感は少しはましになるはずだ。 
 だが『Vol.1』の出来を見る限り、コナミには最低限以上の努力は期待できない。 
 良い点があるとすれば、ベースのゲームがおもしろいことだ。 
 Nintendo Switchなどで『メタルギア』が遊べるのは確かにうれしい。 
 『MASTER COLLECTION』がもたらすものがあるとすれば、 
 エミュレーションの魅力が増すことだろう。 
 『メタルギア』の権利を所有するコナミが、最低限の努力でつくった移植版で 
 シリーズの熱烈なファン層から金を搾り取ろうとしているのであれば、 
 世の中にはそれより優れた製品が無料で出回っていることを理解すべきだ。 
 これは、任天堂が学べなかった教訓でもある。 
 任天堂は古いタイトルを最新ハードに向けて十分に提供しなかったことで、 
 無数の作品がエミュレーションで遊ばれる事態を引き起こしてしまった。 
 これまでに、名作シリーズが移植やリメイク、 
 リマスターで大成功を収めた事例は数多くあった一方で、 
 手抜きタイトルもたくさん登場してきた。 
 『MASTER COLLECTION』がそのどちらであるかは一目瞭然であり、 
 それを手がけた企業を考えれば驚くことではない。 
 小島氏が不在かつ、コナミが自社の黄金時代の遺産から 
 永遠に金を搾り取ろうとしているような状態で、 
 『メタルギア』シリーズの未来に希望を抱くのは難しい。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6b96ccdb70417ac222b9a70ac4d71b075b201b
 
0002 名無しさん 2023/10/26(木) 17:17:26.62 ID:Mdnxl2R5M
0003 名無しさん 2023/10/26(木) 17:18:01.67 ID:QR3PwK5aH
 リマスターだと思って予約しようとしたけど商品説明に一切リマスターと書いてなくてベタ移植だと気付いて予約しなかったわ 
 まさかベタ移植どころか劣化移植なのは予想外だけど 
 
0004 名無しさん 2023/10/26(木) 17:18:05.63 ID:owC8VGSI0
 >PC向け調整がほぼ行われていないため、マウスがまったく使えず、 
 WASDキーで移動し、Uで撃たなければいけないことだ。 
 ワロタ 
 大昔に出たPC版バイオ4がこんな仕様だった気がする 
 
0048 名無しさん 2023/10/26(木) 18:11:00.74 ID:3DN8DpS+0
0005 名無しさん 2023/10/26(木) 17:18:22.33 ID:+IoS1VvL0
0006 名無しさん 2023/10/26(木) 17:21:12.60 ID:6Z/kPrGtM
0008 名無しさん 2023/10/26(木) 17:22:41.64 ID:HvrWD0Yb0
0009 名無しさん 2023/10/26(木) 17:23:15.79 ID:ljjRG4N50
0010 名無しさん 2023/10/26(木) 17:24:02.75 ID:9ekYwi/n0
0011 名無しさん 2023/10/26(木) 17:24:30.53 ID:JhcoS9OLM
 完全リメイクは良いけど何で3なんだろ 
 1じゃないんだってモヤっとする 
 
0012 名無しさん 2023/10/26(木) 17:25:53.53 ID:e1SuRTJQd
 もうコナミはメタルギアの版権小島に譲渡しろよ 
 結局何作ってもウンチに近いやつしか作れないんだし 
 
0013 名無しさん 2023/10/26(木) 17:25:55.38 ID:NPG5PQVz0
 ファンがうるさそうなゲームなのによく手を出したな 
 記念的に当時パッケージから何までそのままで出すだけにすればいいのに 
 
0014 名無しさん 2023/10/26(木) 17:27:29.01 ID:o1GDEcQj0
0016 名無しさん 2023/10/26(木) 17:29:26.30 ID:omsrLd7H0
 MOD作ってくれる人に期待できるからとりあえずPC出だしてくれるのは良いことなんじゃない? 
 
0017 名無しさん 2023/10/26(木) 17:29:55.63 ID:iljBPMwC0
0019 名無しさん 2023/10/26(木) 17:30:59.55 ID:sRw/wWFz0
0020 名無しさん 2023/10/26(木) 17:31:51.93 ID:o1GDEcQj0
 そんなに今の 
 スピルバーグや宮崎駿や押井守や小島が凄いなら 
 新作作ればいいんだから 
 昔若いころにやってたように 
 それが面白い新作作りができなくなったのなら 
 もう老いたんだよ 
 
0021 名無しさん 2023/10/26(木) 17:33:02.40 ID:4HBtZ+KA0
 でも移植した下請けはXで頑張りましたとか言ってんだよね 
 
0022 名無しさん 2023/10/26(木) 17:33:13.04 ID:mkLvtoaA0
0023 名無しさん 2023/10/26(木) 17:34:30.99 ID:vnMkBgXb0
0024 名無しさん 2023/10/26(木) 17:36:17.85 ID:tE7ljNw+0
0025 名無しさん 2023/10/26(木) 17:37:03.53 ID:c9HZ6SxG0
 メタルギアってPC版出てなかったけ? 
 昔会社の同僚が移植してたはずなんだけど 
 
0109 名無しさん 2023/10/27(金) 07:11:16.82 ID:oO4QMG6Q0
 >>25 
 MGS1はむかーし日本でも出てるし 
 実はMGS2とかもGOG版ならおま国だけどPC版がある 
0026 名無しさん 2023/10/26(木) 17:37:13.83 ID:EF8SRTBq0
0027 名無しさん 2023/10/26(木) 17:37:25.08 ID:kYgQgsGVd
 メタルギアはもういいからサイレントヒルリメイクあくしろよ 
 一年音沙汰なしとかどうなってんだ 
 
0028 名無しさん 2023/10/26(木) 17:38:30.90 ID:DyTgyZEv0
 > WASDキーで移動し、Uで撃たなければいけない 
 DOSゲーかよ 
 
0029 名無しさん 2023/10/26(木) 17:39:36.76 ID:i0gzM5W+0
0030 名無しさん 2023/10/26(木) 17:41:45.29 ID:eOGKltIX0
 満を持してvtuberコラボ発表とかア○なんやろか 
 
0031 名無しさん 2023/10/26(木) 17:42:35.02 ID:D3/SBmL/0
0049 名無しさん 2023/10/26(木) 18:13:40.01 ID:Q+tUZx5D0
 >>31 
 M2ってめっちゃ有能な移植会社ってイメージあったが違うのか 
0098 名無しさん 2023/10/26(木) 22:20:36.93 ID:W1doEQri0
 >>31 
 M2はボーナス等で限定的に関わってなかったか 
0032 名無しさん 2023/10/26(木) 17:42:50.79 ID:38sU2+uu0
 3DアクションでRPGツクール見たいな操作方法強要されててワロタァ! 
 
0033 名無しさん 2023/10/26(木) 17:44:13.89 ID:XQm8VaD00
 リメイクMGS3の開発費にお布施する間隔で買えばええやろ 
 わしは買わんが 
 
0035 名無しさん 2023/10/26(木) 17:48:24.23 ID:Z4wi4+tG0
 プレスリリースをなぞるだけの日本メディアにしては魂が有る記事だなと思ったら 
 海外記事の和訳かwそりゃそうだよなw 
 
0036 名無しさん 2023/10/26(木) 17:49:41.28 ID:YrZUr5i60
0037 名無しさん 2023/10/26(木) 17:52:44.94 ID:d7dxRVuM0
 せめてツインスネークス移植したSiliconKnightsに投げてくれれば良かったのにと思ったが破産してたんだな 
 とはいえmgsなら移植やりたがるデベロッパーなんていくらでも有りそうだけどコナミがハズレ引いたんかね? 
 
0038 名無しさん 2023/10/26(木) 17:53:13.81 ID:lG5YDITL0
0039 名無しさん 2023/10/26(木) 17:53:49.92 ID:fuFSE+HV0
0040 名無しさん 2023/10/26(木) 17:54:16.15 ID:tSoAIljn0
0041 名無しさん 2023/10/26(木) 17:57:41.08 ID:8Xj+qom+0
 Δだけ映像綺麗なリメイクにしてくれればそれ以上望まん 
 
0042 名無しさん 2023/10/26(木) 17:58:13.57 ID:wx0F5kDK0
 >解像度はPC版でも720p止まりで、ファンたちが即座に4K解像度MODを作り公開する状況を生んだ。 
 ユーザーインターフェース(UI)は時代遅れで、バグやグラフィックの問題も続出、 
 動作はスムーズでなく、画面のア○ペクト比も変えられない。中でもひどいのは、 
 PC向け調整がほぼ行われていないため、マウスがまったく使えず、 
 WASDキーで移動し、Uで撃たなければいけないことだ 
 steamレビューが真っ赤になる条件完璧に満たしてて草生える 
 これはキレていい 
 
0064 名無しさん 2023/10/26(木) 18:43:49.64 ID:WOrdjbSF0
0043 名無しさん 2023/10/26(木) 18:00:59.84 ID:rnaw1qJI0
0044 名無しさん 2023/10/26(木) 18:01:33.10 ID:fX2eddhi0
 MGSVはPCで出したんだからせめてそこに合わせろよ… 
 
0045 名無しさん 2023/10/26(木) 18:03:42.09 ID:saf64VDf0
0046 名無しさん 2023/10/26(木) 18:08:02.28 ID:D3/SBmL/0
 >>45 
 「コナミの商標登録問題」のあとしまつ-暗黒メガコーポの誕生とその背景- 
https://note.com/syosin_kai/n/n9c2eb930643c
 まだこんな時代遅れのオタクが生きてたのか 
 化石かよ 
0047 名無しさん 2023/10/26(木) 18:08:15.09 ID:GfzYU+dK0
0050 名無しさん 2023/10/26(木) 18:14:16.95 ID:5vzqVmEU0
 大昔の家庭用の移植なんだしコントローラーでやればいいじゃん 
 
0051 名無しさん 2023/10/26(木) 18:14:24.46 ID:J5xx22sT0
0052 名無しさん 2023/10/26(木) 18:16:05.30 ID:boTQCXGeM
0053 名無しさん 2023/10/26(木) 18:16:41.99 ID:4J5Fmy470
0054 名無しさん 2023/10/26(木) 18:17:05.60 ID:KBaeHFIy0
 幻想水滸伝のリマスターも延期したけど、出来には期待できんな 
 
0055 名無しさん 2023/10/26(木) 18:19:57.84 ID:E3QSJNKZ0
0057 名無しさん 2023/10/26(木) 18:20:37.43 ID:NGn2EBxqM
 小島とその支援者のことをどう思っているのか浮き彫りになったってことか 
 
0058 名無しさん 2023/10/26(木) 18:22:29.10 ID:M3xPa9VPd
0059 名無しさん 2023/10/26(木) 18:26:04.37 ID:lZCspfVn0
0061 名無しさん 2023/10/26(木) 18:27:57.47 ID:pTMY9wFj0
 当たり前やん 
 もう開発者いないシリーズを移植してやっただけありがたく思え 
 
0062 名無しさん 2023/10/26(木) 18:38:15.95 ID:x+lCix7/0
 コピーならマシだろ、フロントミッションセカンドリメイクはマジで許さん 
 
0063 名無しさん 2023/10/26(木) 18:43:08.51 ID:Vlh5B2eWa
 マウス操作対応は流石に違うだろ 
 あの時代は主観操作で移動撃も出来ない感度の調整も出来ないそれ前提のゲームバランスで 
 マウスで直接エイム出来たらバランス崩壊するわ 
 
0070 名無しさん 2023/10/26(木) 18:59:13.59 ID:6kSCaMCg0
 >>63 
 じゃあ最初から「MGSは神バランスなのでマウスなんか使わせん!!」って名言しておけば良かったわけでね 
 このタイトルに関しては発売前にPC版の「マウス・キーボード非対応」の仕様が公開された時に海外ユーザーから批判を浴びた 
 んでコナミ側はそれに媚びて「マウスキーボードに対応します!」って名言した、その上でこれなんだわ 
 手抜きを叩かれて当然だろ 
0066 名無しさん 2023/10/26(木) 18:53:18.49 ID:o+djiwCU0
0067 名無しさん 2023/10/26(木) 18:54:34.23 ID:/TzlHc1e0
 サイレントヒルの発表の時にコナミのお偉いさんの顔見たけどもう相当怖かったわ 
 
0068 名無しさん 2023/10/26(木) 18:56:28.66 ID:FNmlAqMA0
 コナミはムカつくけど小島も小島でいつまでデススト作ってんだよ 
 はよ出せ 
 
0071 名無しさん 2023/10/26(木) 19:03:57.48 ID:UZ32ss0S0
 結局Vつばは何だったの? 
 手抜き移植のプレイ動画見せつけただけ? 
 
0073 名無しさん 2023/10/26(木) 19:09:28.61 ID:cRDDPrS+0
 XBOXコントローラ民の意見を聞きたく 
 ていうかあれをキーボードとか逆にそれどうよ?って思ったんだが 
 
0074 名無しさん 2023/10/26(木) 19:12:59.85 ID:2aRU6KJt0
 コジマが副社長の頃のコナミとかろくにゲーム出してなくて 
 今のほうがよほどゲーム出してるのに 
 コジマ時代のほうが良かったとかア○なこと言ってる奴がいるんだよな 
 
0086 名無しさん 2023/10/26(木) 20:50:43.66 ID:eXG/CFTr0
0075 名無しさん 2023/10/26(木) 19:13:34.76 ID:HLCt8Exm0
0077 名無しさん 2023/10/26(木) 19:17:42.90 ID:3XEOmi+ZM
 ア○ペクト変えてないって4:3画面オンリーってこと? 
 嘘だろ? 
 
0078 名無しさん 2023/10/26(木) 19:22:01.55 ID:K+1vBqWc0
 小島本人が関与してない移植作は基本的にアレだから 
 PS1/SSのスナッチャーもかなり微妙だった 
 
0080 名無しさん 2023/10/26(木) 19:32:05.78 ID:UjrHstUn0
 いやあ、クイックセーブくらいつくと思ったけど甘かったね 
 元々コレクション目的で買ったけど、そのまま本棚にしまうのも躊躇われるわ 
 
0081 名無しさん 2023/10/26(木) 19:57:35.56 ID:dTN5CAr+0
 isoファイルならいいだろw 
 余計なことすんなって 
 いつもおじさんたち言ってるじゃない 
 
0082 名無しさん 2023/10/26(木) 20:01:30.38 ID:JJdkkTC+0
 なんでもかんでもsteamで出せばいいわけじゃないんだな 
 
0083 名無しさん 2023/10/26(木) 20:10:24.30 ID:k8QdShFOd
 小島関わってたら発売日は延びるしあ○ほどあかじになるんだろ 
 勝手にMOD作ってくれるなら調整いらんやん? 
 
0084 名無しさん 2023/10/26(木) 20:28:19.14 ID:yV1Z8kRE0
0085 名無しさん 2023/10/26(木) 20:45:08.99 ID:DWudPOxv0
0087 名無しさん 2023/10/26(木) 20:53:29.89 ID:7EhsLoHza
0088 名無しさん 2023/10/26(木) 20:54:15.06 ID:vPsIQ8JU0
 MGS1と3を今のグラでリメイクしてほしいって夢みたいな事思ってたら3は叶って笑ったw 
 
0096 名無しさん 2023/10/26(木) 21:33:13.52 ID:F3Fakujn0
 フルスクリーンでプレイすると倍速になるゲキムズ仕様に 
 
0097 名無しさん 2023/10/26(木) 21:39:01.09 ID:PTIn1xJ+0
0099 名無しさん 2023/10/26(木) 22:56:16.94 ID:QUth9QZAd
0102 名無しさん 2023/10/26(木) 23:25:08.25 ID:MRV/Nxlf0
0103 名無しさん 2023/10/27(金) 00:04:40.86 ID:cicVzGu/0
0105 名無しさん 2023/10/27(金) 00:11:44.70 ID:u4L3U9fm0
 大抵の移植作って文字フォントがアレだけど 
 どうしてそんな問題が発生する? 
 
0106 名無しさん 2023/10/27(金) 00:35:17.43 ID:gs7c3hcy0
0108 名無しさん 2023/10/27(金) 05:31:09.55 ID:OYnp4ewn0
0112 名無しさん 2023/10/27(金) 16:20:11.24 ID:JJNI2EGcM
 スクエニのフロントミッションリメイクもなかなかヤバい 
 
0114 名無しさん 2023/10/27(金) 19:01:42.72 ID:tVbFC4BQ0
 MGS2の高音部分が音飛び激しいし、萎びた無線音を聞くたびに好きだった作品が蹂躙されたみたいで悲しいし悔しい 
 
0115 名無しさん 2023/10/27(金) 19:03:30.02 ID:7PZy8Q8d0
 エイムなしを有りにすると 
 ゲーム内容けっこういじるハメになるだろ 
 
0117 名無しさん 2023/10/27(金) 19:54:25.13 ID:y4S5eqRka
0118 名無しさん 2023/10/27(金) 20:12:01.36 ID:hZ4S5+J+M
 エムツーなら安心みたいな謎の持ち上げあったけど 
 そんな大した会社でもないのか? 
 
0125 名無しさん 2023/10/28(土) 00:25:41.47 ID:OihTGnjTM
 >>118 
 普通のアーカイブ的な移植においてはハムスターのほうが評価されがち 
 こういう特殊案件は分からんが 
0127 名無しさん 2023/10/28(土) 14:01:21.99 ID:8bDvACOj0
0119 名無しさん 2023/10/27(金) 20:38:19.81 ID:WiThg3fg0
0120 名無しさん 2023/10/27(金) 22:48:18.53 ID:YWy6DI4r0
 1964 メタルギア ソリッド3 
 1970 メタルギア ソリッド ポータブル・オプス 
 1974 メタルギア ソリッド ピースウォーカー 
 1975 メタルギア ソリッドV グラウンド・ゼロズ 
 1984 メタルギア ソリッドV ファントムペイン 
 1995 メタルギア 
 1999 メタルギア2 
 2005 メタルギア ソリッド 
 2007 メタルギア ソリッド2 タンカー編 
 2009 メタルギア ソリッド2 プラント編 
 2014 メタルギア ソリッド4 
 2018 メタルギア ライジング リベンジェンス 
 
0121 名無しさん 2023/10/27(金) 23:01:50.67 ID:IFxVzmjb0
 4が最高傑作 
 2の続きが4だって知らない人が多いんだよな 
 
0126 名無しさん 2023/10/28(土) 09:31:02.36 ID:pjVisgM70
 開発会社が有能でもわざわざコストかけてコナミから指示された以上のことはやらないでしょ 
 
参照先  https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698308156/\n\n