スポンサーリンク

:今日の人気記事:

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの死後20年で終わる短命王朝だった

adsense

0327 名無しさん 2023/08/28(月) 15:11:10.81 ID:lUi4Y3r8M

やっぱりミューゼル准尉が功績立てて出世する外伝のが面白い


0339 名無しさん 2023/08/28(月) 15:13:27.91 ID:90YOpDElr


>>327
外伝は基本的にラインハルトが溌剌としてるからな
隣にキルヒアイスおるし


0330 名無しさん 2023/08/28(月) 15:11:44.70 ID:pEKn1Olza

で、ローエングラム王朝には少年愛こじらせて侍従の少年と駆け落ちした皇帝はいるんか?


0332 名無しさん 2023/08/28(月) 15:12:12.43 ID:b5ZnAt2Pa

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_2

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_3

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_4


0351 名無しさん 2023/08/28(月) 15:16:04.87 ID:UWvOl8M60


>>332
8巻はなにがあるんや


0335 名無しさん 2023/08/28(月) 15:12:25.33 ID:Q0ZZ2wm4d

外伝は決闘以外は結構面白いけど
本編でキャラの愛着あるから余計面白く感じるだけでは?


0347 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:50.70 ID:0L3pF1wW0


>>335
最高の小説やんけ


0336 名無しさん 2023/08/28(月) 15:12:35.17 ID:dZk4pd/40

元帥ってミッターマイヤー以外全員○んだから後継者いたところで帝国は内部崩壊するやろ
この辺の考察はやり尽くされてるんやろうけど


0340 名無しさん 2023/08/28(月) 15:13:41.92 ID:nTW68iAmp


>>336
どの時点での元帥って意味かわからんけど最終的には7元帥おるやろ


0384 名無しさん 2023/08/28(月) 15:21:21.58 ID:UIqWK2se0


>>336
ワイは7元帥は全員軍権返上して名誉職と役人で裏方に回るんやないかなーて思う
平和な時代の司令長官なんてバイエルラインでも充分務まるし


0337 名無しさん 2023/08/28(月) 15:12:46.87 ID:RZ7CzU6l0

同盟の軍のビルって結構な辺境にあったよな
ザッザッザって来てた憂国騎士団って歩きできたんかな


0342 名無しさん 2023/08/28(月) 15:14:59.37 ID:nJVeZGTJ0

ユリアンがヤンの正当後継者を名乗り民主化のための戦いの狼煙を上げて帝国ぶっ潰して第二のトリューニヒトになるってマジ!?


0343 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:11.28 ID:yt77rNBD0

タイタニアよりマシやからセーフ


0363 名無しさん 2023/08/28(月) 15:17:30.55 ID:RZ7CzU6l0


>>343
タイタニアがタイタニア倒して終わり!残ったタイタニアは旅に出た!!


0364 名無しさん 2023/08/28(月) 15:18:06.41 ID:CdSx4g2k0


>>343
マシと言うか田中芳樹作品はたいていオチがぐだぐだやわ
訳書の岳飛伝ですら終盤ぐだぐだになっとった


0368 名無しさん 2023/08/28(月) 15:18:53.90 ID:pEKn1Olza


>>343
あれ、水滸伝みたいにヒューリックたちが周辺の仲間かき集めてタイタニアと戦う話になると思ってたんやけど…


0344 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:14.63 ID:VwU/mKb90

ブラウンシュバイクとかいうサッカーチームがいて吹き出しそうになったわ


0346 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:29.71 ID:zRH1RwKM0

フェザーンのガッカリっぷりよ


0348 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:52.76 ID:jBgn8t9p0

ヨブ・トリューニヒト


0349 名無しさん 2023/08/28(月) 15:15:54.24 ID:MlZ3gEF+0

サビーネでエロアニメ作れ


0355 名無しさん 2023/08/28(月) 15:16:28.05 ID:cgU24ZqXp

フジリューって屍鬼とか銀英伝見てると原作の意図に反した事は避けつつフジリュー作品にするの上手くない?


0357 名無しさん 2023/08/28(月) 15:16:50.83 ID:VwU/mKb90

そういやアニメのしょっぱなにこれは今はもう忘れ去られた遠い過去の話みたいな導入やったな


0362 名無しさん 2023/08/28(月) 15:17:22.97 ID:yg1+I10x0

銀英伝より風よ万里を駆けよのほうがおもろいやろ


0367 名無しさん 2023/08/28(月) 15:18:39.65 ID:nquQWjiO0

ヤンーラインハルト
ビュコックメルカッツー双璧
アッテンボローーミュラー
と当てても誰もビッテンが止められへんわこんなん無理無理


0380 名無しさん 2023/08/28(月) 15:20:23.31 ID:TpCxMdE30


>>367
ビュコックとメルカッツの時点で双璧にかないそうにないのがね・・・


0430 名無しさん 2023/08/28(月) 15:31:56.38 ID:Qm3764GDd


>>367
まずラインハルトがヤンに勝てないからその時点で帝国終了やろ


0370 名無しさん 2023/08/28(月) 15:19:04.57 ID:aYcSBwKB0

そういやフジリュー版はワイドボーンが有能化していたらしいな
役どころに変わりはないみたいやけど


0379 名無しさん 2023/08/28(月) 15:20:22.15 ID:pEKn1Olza


>>370
「金髪イケメン有能司令官」の枠をラインハルトと取り合いしてたで


0393 名無しさん 2023/08/28(月) 15:23:32.33 ID:pWZBWd130


>>370
あっさり○ぬワイドボーンやホーランドを強キャラっぽく描いてそれを破るラインハルトを更に強いキャラに見えるように描いてたよ


0381 名無しさん 2023/08/28(月) 15:20:29.95 ID:MOQzdtRS0

フジリュー版はキャラ変もすごいけど
主要キャラ以外のキャラが汚いの多くてちょい無理や
10巻ぐらいで挫折した


0382 名無しさん 2023/08/28(月) 15:20:43.06 ID:JHrcujfi0

マヴァールも争ってた両方が相打ちで日和見決め込んでた奴が実権握ったのはなんだかなあと思ったな
そしてその息子の少年がタナボタで次の支配者というね


0383 名無しさん 2023/08/28(月) 15:20:48.41 ID:mTkOdhsi0

人気アニメやら漫画のスピンオフ流行っとるし銀河英雄伝説でもやろうや
「銀英伝世界に転生したら地球スタートだった件」とかで


0394 名無しさん 2023/08/28(月) 15:23:39.41 ID:Ufc3IlnBa


>>383
全員絶望してサイオキシン麻薬漬けやろ


0386 名無しさん 2023/08/28(月) 15:21:29.48 ID:E+llgTa2a

銀英伝おもしれー政治っておもしれー

銀英伝で政治知った気になっちゃうとか頭どうかしてるわ

銀英伝とあんま変わらんかもしれん

政治の滑稽さも含めてよう茶化してある大傑作や


0388 名無しさん 2023/08/28(月) 15:22:44.00 ID:5lYefs/E0

ヤン・ウェンリーに勝てないラインハルトと違ってことごとくおいつめる
フォーク准将こそライバルやな


0418 名無しさん 2023/08/28(月) 15:29:29.81 ID:UIqWK2se0


>>388
フォークみたいなキャラをジョーカーで動かすのはほんま天才的にうまいわ
なんでルビンスキーがああなっちゃったのかは謎やけど


0389 名無しさん 2023/08/28(月) 15:22:48.75 ID:wGsbVJJhp

野望円舞曲はなんか気がついたらみんな○んでたけど良い終わり方だったんやなって
再度掘り起こされるほど望まれてるわけでもないから安心やね


0390 名無しさん 2023/08/28(月) 15:22:52.21 ID:mn0kecoV0

そういやタイタニアも○ミみたいな最後やったな
結末のア○さとかファン・ヒューリックとは何だったのかを別にしても
軍人じゃなくて戦闘シーンで目立たせること出来ないジュスランやっぱり持て余して
結局気が付いたら文武両道のイドリスvs軍人アリアバートになってしまってたし
戦闘シーンなんて〇〇と△△が戦って○○が勝った
の1行だけにしてジュスランがその戦闘までにいろんな国味方につけて
戦後処理でも手腕発揮とかで話書けばいいのに


0396 名無しさん 2023/08/28(月) 15:24:08.87 ID:zRH1RwKM0


>>390
ジュスラン卿は視力も脚もなくしたんだっけ


0391 名無しさん 2023/08/28(月) 15:23:13.62 ID:mTkOdhsi0

創竜伝であまりにも間を開けすぎて一夜明けたらドローンが空を飛び交うようになってんの草


0397 名無しさん 2023/08/28(月) 15:24:09.73 ID:ZaT+ew5A0

田中芳樹は薬師寺涼子の怪奇事件簿も書いててなんでもかけるんやなぁって思ったわ


0398 名無しさん 2023/08/28(月) 15:24:35.34 ID:TUyPLEQV0

ラインハルト王朝って遷都したぐらいで遠征遠征&内戦ぐらいなのになんでこんな持ち上げられとるんや


0402 名無しさん 2023/08/28(月) 15:25:28.97 ID:5lYefs/E0


>>398
貴族の財産庶民にバラマキしてたから
溜め込んでる分あるにはそら庶民評価高いやろ


0411 名無しさん 2023/08/28(月) 15:27:40.20 ID:VxdVOBBq0


>>398
公平な税制と公平な裁判
北朝鮮の次世代トップがコレをやってみ?拍手喝采やで


0414 名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:30.99 ID:MlZ3gEF+0


>>398
貴族特権廃止
裁判の見直し
綱紀粛正
税制改革
福祉政策

それまで無視されてきた事やったから帝国の民間人は支持しまくるやろ


0427 名無しさん 2023/08/28(月) 15:31:05.29 ID:pEKn1Olza


>>398
カールブラッケとオイゲンリヒターがさらっと言ってるだけだから、内政の有能さは分かりにくいかもな


0399 名無しさん 2023/08/28(月) 15:24:59.99 ID:WkMtWyUh0

現実の民主主義はヨブみたいな「ぼくのかんがえたくさったせいじか」をどうこうすればどうにかなるもんじゃないんや


0406 名無しさん 2023/08/28(月) 15:26:28.05 ID:pEKn1Olza


>>399
ヨブは最終目的がヤンやユリアンと同じだったからな

そういう作りは上手いわ


0403 名無しさん 2023/08/28(月) 15:25:29.69 ID:RZ7CzU6l0

七都市物語も四都市ぐらいしか記憶にない


0407 名無しさん 2023/08/28(月) 15:26:30.57 ID:nJVeZGTJ0

てか田中芳樹の作品ってヤン枠(武力ダメ用兵最強)とナルサス枠(武力もある知力最高)とダリューン枠(武力最強)と覇王枠(平均して高ステータス)
って感じでキャラがテンプレ化しとるんよな
変な横やりみたいな極例外を除くとステータスで負けとる奴は絶対に戦って勝てないし


0409 名無しさん 2023/08/28(月) 15:27:35.56 ID:pEKn1Olza


>>407
後継者いる有能は概ね○ぬのもテンプレや


0415 名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:34.71 ID:CdSx4g2k0


>>407
脳筋やけどそれだけにシンプルで強いってキャラも結構いろんなシリーズで見かける気するな


0424 名無しさん 2023/08/28(月) 15:30:33.49 ID:TpCxMdE30


>>407
まあ俺ツエーだから基本格下は格上には勝てないからな。その辺は漫画とかの能力バトルみたいなもんで逆にそれを
破っちゃうと読者から文句出るし


0408 名無しさん 2023/08/28(月) 15:27:28.51 ID:mTkOdhsi0

「ゼッフル粒子バラまかれとるから銃使えないンゴ……」みたいな感じで歩兵になぶり○しにされてるシーンがちょこちょこあったけど普通「むざむざ○されるくらいなら敵もろとも爆発したほうがマシや!」って奴出てくるよな
いざやるとなるとビビるかもしれんが地球教徒とかならやるやろ


0413 名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:12.49 ID:ZzcMOE1/d

ファイエルってなんなんだよ


0416 名無しさん 2023/08/28(月) 15:28:45.19 ID:TUyPLEQV0

キルヒアイスが姉上とヤッてるわけねえだろ
女なんて1発で孕むんだから


0433 名無しさん 2023/08/28(月) 15:32:51.25 ID:TpCxMdE30


>>416
それはアンネローゼがちゃんと避妊しとるやろ


0440 名無しさん 2023/08/28(月) 15:35:01.95 ID:UIqWK2se0


>>416
外伝でラインハルトにボコられる一般兵が言いそうなレス


0419 名無しさん 2023/08/28(月) 15:29:32.11 ID:pEKn1Olza

フジリュー版は、ワイドボーン辺りと「英雄の誕生」は好きやで

というか、ちゃんと小説10巻分の完結が見えてきたの凄いわ

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_2


0422 名無しさん 2023/08/28(月) 15:30:15.40 ID:qev+6zJx0

立憲君主制になってミッターマイヤーとミュラーが重鎮なるからな


0428 名無しさん 2023/08/28(月) 15:31:25.41 ID:zerbdpW5d

そもそもキルヒアイスは性格上ラインハルトの方から姉上と付き合っちまえよとか言い出さない限り手は出せないだろう


0429 名無しさん 2023/08/28(月) 15:31:43.10 ID:MlZ3gEF+0

アンネローゼをヤンに降嫁させるとかなかったんかな?
戦国時代とかヨーロッパじゃよくやった手やろ


0432 名無しさん 2023/08/28(月) 15:32:13.46 ID:pEKn1Olza


>>429
ラインハルトとヤンの最終決戦始まりそう


0435 名無しさん 2023/08/28(月) 15:33:01.58 ID:nJVeZGTJ0

都合よくミッターマイヤーとミュラーが○んでてビッテンフェルトが政治出来ないからクーデターおきて
ラインハルトの子供とミッターマイヤーの子供がユリアンとこに亡命して
その後ろ盾となった大正義ユリアン様の宇宙総民主化計画が発動するの?


0438 名無しさん 2023/08/28(月) 15:34:26.57 ID:+7YgYYmgM

ヤンをかませにしてキルヒとラインの最終決戦のがよかった


0439 名無しさん 2023/08/28(月) 15:34:28.57 ID:nqpePeolp

アルスラーン戦記の話もしていいですか?
丹野絵のファランギースが美しい


0442 名無しさん 2023/08/28(月) 15:35:08.53 ID:VwU/mKb90

最近広告でよく見る銀英伝のゲームは話題にすら上がらんということはダメみたいやな


0455 名無しさん 2023/08/28(月) 15:37:18.76 ID:cqOHLvbBa


>>442
今ならあのキャラ貰える!(なお貰えるのはパトリチェフ)みたいな広告あって
パトリチェフのために始めるやつおらんやろと思った


0477 名無しさん 2023/08/28(月) 15:41:12.40 ID:gYWspSXZp


>>442
帝国軍三長官の紹介でオーベルシュタインがセンターなのは分かってなさ過ぎだわ
お前真ん中いるキャラちゃうやろ


0445 名無しさん 2023/08/28(月) 15:35:22.84 ID:toE4a1yEd

ダゴン会戦映像化してほしい
リンパオとトパロウルは前の作画で


0448 名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:25.01 ID:MlZ3gEF+0


>>445
ワイもアッシュビーよりこっちが見たいわ


0446 名無しさん 2023/08/28(月) 15:35:27.36 ID:TUyPLEQV0

アルスラーンって最後全滅バッドエンドってマジ?


0452 名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:52.26 ID:qev+6zJx0


>>446
新しい世代が新しい時代作ったってだけや


0449 名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:35.72 ID:UIqWK2se0

アルスラーンは抜ける同人がたくさんあるからええわ


0450 名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:42.72 ID:tauQ+LPy0

フレーゲル男爵とかいい味出しとるよな


0453 名無しさん 2023/08/28(月) 15:36:55.64 ID:44StyemE0

ボンクラ視聴者「カ○ト宗教が暗躍して政治乗っ取られてるとか怖ろしいのう」


0454 名無しさん 2023/08/28(月) 15:37:03.99 ID:+9VAioyE0

何故フジリュー版キルヒアイスはパンッパンになってしまったのか
ガキの頃はそんな違和感なかったのに

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_2

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_3


0460 名無しさん 2023/08/28(月) 15:38:05.65 ID:RZ7CzU6l0


>>454
小僧の横にいるから恵体にしなきゃ・・・みたいな


0461 名無しさん 2023/08/28(月) 15:38:12.45 ID:yt77rNBD0


>>454
白兵が強いならムキムキやないとな


0465 名無しさん 2023/08/28(月) 15:39:13.98 ID:st+tcdERM


>>454
まあデカくて肉弾戦もシェーンコップクラスって設定やしなあ


0457 名無しさん 2023/08/28(月) 15:37:32.41 ID:lisvEpoO0

🤴「ちゅらい…🥺」
👩🏼「陛下…😲」

🤴「一緒にいてくれ…🥺」
👩🏼「あの、ですが…」

🤴「🥺」
👩🏼「…わかりました😔」

🚪ピンポーン

👴👩🏼「はい」

🤴💐💐💐


0462 名無しさん 2023/08/28(月) 15:38:20.71 ID:MlZ3gEF+0

新作で屋良さんがシャフトやってるの可哀想すぎんか?
功労者やのにもっとええ役あったやろ


0473 名無しさん 2023/08/28(月) 15:40:41.87 ID:pEKn1Olza


>>462
旧作でフォーク、新作でフレーゲルの古谷徹さん…


0464 名無しさん 2023/08/28(月) 15:39:10.57 ID:pEKn1Olza

ソシャゲは旧版が頭おかしかった

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_2


0479 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:01.08 ID:44StyemE0


>>464
ワーレンは?


0486 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:47.12 ID:TpCxMdE30


>>464
サムネみたらヤマジュンの画像貼り付けてるのかと思ったわ


0467 名無しさん 2023/08/28(月) 15:39:32.24 ID:mTkOdhsi0

ユリアンとかいう孫悟飯(青年)みたいな奴


0468 名無しさん 2023/08/28(月) 15:39:36.17 ID:RZ7CzU6l0

あのブワーーってなってそれ以上行けない宇宙の壁
技術向上して突破できるようにならんのかな


0471 名無しさん 2023/08/28(月) 15:40:31.35 ID:qev+6zJx0

早く超能力バトルの本編やってくれませんかね


0478 名無しさん 2023/08/28(月) 15:41:14.78 ID:4gkIC+bX0

ラインハルト1.000(1-1)
ヤン.000(???-0)
生物学的な男としてはラインハルトの方が優秀なんだよね…


0480 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:10.23 ID:95UZlkdK0

現実だとラインハルトみたいな優れた専制政治って民衆はどう感じるんやろな


0488 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:59.89 ID:VxdVOBBq0


>>480
ヒトラー見てればわかるやろ大熱狂や


0490 名無しさん 2023/08/28(月) 15:44:09.71 ID:ahps7gqc0


>>480
すぐ慣れて不平不満が充満する


0491 名無しさん 2023/08/28(月) 15:44:21.67 ID:xOpD5B/E0


>>480
どうもこうも
生活がよくなるんならそりゃええんやろ


0494 名無しさん 2023/08/28(月) 15:46:09.83 ID:gytA/CRV0


>>480
有能な為政者期待願望みたいなもんは不変なんやろ
小泉安倍見るに今の日本でもあるやん


0502 名無しさん 2023/08/28(月) 15:48:24.33 ID:kdhPPSuB0


>>480
もちろん民衆によるけど支持はされるんやろな
たとえばプーチンの支持者が日本にも沢山いたように


0482 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:21.24 ID:VwU/mKb90

夜のラインハルトは弱そう


0483 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:23.83 ID:EyZGV7xY0

8月の新政府で合唱するシーン
ヤンが見たら皮肉で批判しそうだよな


0484 名無しさん 2023/08/28(月) 15:42:27.34 ID:X5vMPkvxd

ラインハルトってヤンに勝ったことあるん


0493 名無しさん 2023/08/28(月) 15:45:47.48 ID:eM6Abn2t0

なんや銀英の続編なんて書いとるのか?
というか書ける体力あるんか?
読みたいような読みたくないような


0498 名無しさん 2023/08/28(月) 15:47:12.50 ID:JwOs79w2d

そもそもラインハルトは為政者として有能か?戦争やらすならええけど


0525 名無しさん 2023/08/28(月) 15:54:20.14 ID:gytA/CRV0


>>498
どこで身につけたんか本気で謎なくらい内政センスもあるぞ


0501 名無しさん 2023/08/28(月) 15:47:42.13 ID:OLXA2sCMp

ラインハルトは戦略家としても為政者としても最高クラスだからな
現実にそんなやつはいない


0515 名無しさん 2023/08/28(月) 15:51:28.80 ID:MNYKJlxv0


>>501
ナポレオンがおるやろ
ナポレオンは外交以外カンストしとる


0503 名無しさん 2023/08/28(月) 15:48:30.64 ID:qev+6zJx0

ミッターマイヤーとミュラーがいるから安泰や
なんかあったら帝国の大久保彦左衛門ことビッテンフェルトが出てくるし安泰や


0506 名無しさん 2023/08/28(月) 15:48:37.91 ID:ZaT+ew5A0

現実にラインハルトより優秀な為政者なんて数える程やろ


0508 名無しさん 2023/08/28(月) 15:49:09.67 ID:mTkOdhsi0

査問会のおっさんたちとかいう無能で○な救いようのない連中
帝国の侵攻を許す、ヤンに出撃懇願しといて裏でネチネチ愚痴るとかネット民かな?


0511 名無しさん 2023/08/28(月) 15:49:14.81 ID:25Mp49eo0

そもそも宇宙まで出てく文明レベルで何未だに権威主義体制やってんねん人類


0513 名無しさん 2023/08/28(月) 15:50:07.90 ID:qev+6zJx0


>>511
権威主義って安定するからな


0514 名無しさん 2023/08/28(月) 15:51:09.03 ID:hwYv/9zE0

あんだけ同盟軍人と貴族軍人ぶっ○しまくったんやからいくらヒルダが有能でも恨まれまくるやろ
ラインハルトのカリスマとオーベルシュタインの冷徹さで保ってた国や


0522 名無しさん 2023/08/28(月) 15:53:31.29 ID:qev+6zJx0


>>514
ミッターマイヤーとミュラーがいるから大丈夫や
立憲君主制に移行は示唆されてたし元老になるんよ
ビッテンフェルトが適度に文句言ってガス抜きもしてくれるし


0516 名無しさん 2023/08/28(月) 15:51:48.65 ID:8Sf5oxEea

序盤のこいつすこ

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1


0520 名無しさん 2023/08/28(月) 15:52:46.45 ID:Q0ZZ2wm4d


>>516
何でこいつこんな格好してたんだっけ


0521 名無しさん 2023/08/28(月) 15:53:07.88 ID:Q6TWeL1J0


>>516
無駄に美声だしこいつだけ何故かギリシャ風なのもすこ


0530 名無しさん 2023/08/28(月) 15:54:50.78 ID:hCTTmcLi0


>>516
無能風有能風無能


0532 名無しさん 2023/08/28(月) 15:55:04.85 ID:hwYv/9zE0


>>516
なんでもゲルマン風にされる世界でギリシャかぶれはなかなかのアナーキストなんちゃうか


0535 名無しさん 2023/08/28(月) 15:55:52.79 ID:44StyemE0


>>516
やさぐれベルゲングリューンとビューローか


0526 名無しさん 2023/08/28(月) 15:54:28.32 ID:DRE0Djw00

やっぱミッターマイヤーやとあかんかったか


0528 名無しさん 2023/08/28(月) 15:54:30.39 ID:VwU/mKb90

ビッテンて独身なのか?家では尻に敷かれてたりしてほしいんやが


0547 名無しさん 2023/08/28(月) 15:59:14.39 ID:Z2n0chc/a


>>528
バリバリの独身

既婚
ミッターマイヤー
ワーレン
ルッツ
アイゼナッハ
ケスラー
ケンプ

独身
ロイエンタール
ファーレンハイト
ビッテンフェルト
メックリンガー

不明
レンネンカンプ


0531 名無しさん 2023/08/28(月) 15:55:03.38 ID:S2SONWIg0

中国なら絶対ミッターマイヤー粛清されるよな
本人の性格抜きにしたら危険極まりない存在やろ


0538 名無しさん 2023/08/28(月) 15:56:05.47 ID:fuHn+mZBF

ヤン&ロイエンタール対ラインハルトが見たかったわ


0542 名無しさん 2023/08/28(月) 15:57:07.77 ID:4cPXwXwVM

ラインハルトが同盟に亡命した話くれ


0548 名無しさん 2023/08/28(月) 15:59:29.48 ID:qev+6zJx0


>>542
美形姉弟としてインフルエンサーやで


0551 名無しさん 2023/08/28(月) 15:59:48.93 ID:ZtwG+h060


>>542
フォークを操縦して帝国ぶっとばすやつなかった?


0544 名無しさん 2023/08/28(月) 15:58:07.50 ID:JHrcujfi0

ヤンやロイエンタールの乱の消耗で結果的に帝国は軍縮されてるよな


0546 名無しさん 2023/08/28(月) 15:59:04.18 ID:VR/sG9De0

銀英伝が作中作ならヒルダ派とユリアン派が贔屓で作ってるわ
特にラインハルトヒルダあたりめちゃくちゃや


0550 名無しさん 2023/08/28(月) 15:59:48.01 ID:2qnyUbcW0

スターウォーズの銀河帝国より短い


0552 名無しさん 2023/08/28(月) 16:00:15.49 ID:sqLofiwi0

この作品って宇宙が舞台である必要性ある?


0555 名無しさん 2023/08/28(月) 16:00:58.00 ID:qev+6zJx0


>>552
そもそも銀英って宇宙を舞台にした超能力SFバトルの前章やから


0553 名無しさん 2023/08/28(月) 16:00:20.99 ID:fuHn+mZBF

ロイエンタール「艦隊戦で自分に勝ちうるのは、ローエングラム公、ヤン、キルヒアイス、ミッターマイヤー、メルカッツ」

5年後にはほとんどいなくなってるという


0554 名無しさん 2023/08/28(月) 16:00:29.31 ID:j8KlOaLt0

銀英伝好きなやつはギレンの野望も好きそう
ワイやで


0557 名無しさん 2023/08/28(月) 16:01:18.92 ID:bI9EMNBmd

銀英伝公式Lineスタンプにラングのワロタがあるのずるいわ
友人から始めて送られてきた時、思わず吹き出した


0561 名無しさん 2023/08/28(月) 16:02:02.49 ID:qev+6zJx0


>>557
2ちゃんのAAの代表作やしなラング


0564 名無しさん 2023/08/28(月) 16:02:27.11 ID:WkqDM6rD0


>>557


0558 名無しさん 2023/08/28(月) 16:01:30.64 ID:3Q7xKkIz0

キルヒアイスおったら全部丸く終わるんやろなで見てまうから
キルヒアイス生きてるところまでが良くて後は蛇足


0566 名無しさん 2023/08/28(月) 16:03:27.34 ID:VR/sG9De0


>>558
たまにこういうこと言うやつおるけどキルヒアイス一人で何も変わらんやろ


0559 名無しさん 2023/08/28(月) 16:01:33.28 ID:5VWwMWRqa

元々銀英伝って田中芳樹が書いた「銀河のチェスゲーム」の冒頭部分を膨らましたんやろ?

だとしたらその銀河のチェスゲームが残ってたら後年どうなってるかわかるんやろか


0560 名無しさん 2023/08/28(月) 16:01:44.26 ID:gNEl651j0

新刊の話詳しく教えてくれよ


0567 名無しさん 2023/08/28(月) 16:03:33.19 ID:VuBCbZdld

旧石器時代の英雄すき


0568 名無しさん 2023/08/28(月) 16:03:34.95 ID:9XbA/0s80

エルウィンヨーゼフ2世マジで最後どうなったんやろな


0569 名無しさん 2023/08/28(月) 16:04:04.19 ID:5dyxKZZja

白兵戦はゼッフル粒子があるからダイヤの斧で殴り合うんや!って子供心に違和感があったわ
エンジン程度じゃ爆発せんのなら火薬の銃とか使えよ


0571 名無しさん 2023/08/28(月) 16:04:22.00 ID:AQOMvRB1d

旧アニメはもっさい画やなと思ってたけど
新アニメは皆がイケメン化してコレジャナイ感


0590 名無しさん 2023/08/28(月) 16:11:20.88 ID:DRE0Djw00


>>571
実写に近いキャラデザが良かったのに普通のアニメみたいになってて微妙やったな


0573 名無しさん 2023/08/28(月) 16:05:55.88 ID:OGgM2x0yp

銀仮面の人生ってなんだったんやろな


0578 名無しさん 2023/08/28(月) 16:06:31.83 ID:6a89PHifd

アルスラーンは荒川弘が第二部大改変版描いてください


0609 名無しさん 2023/08/28(月) 16:14:41.15 ID:DsbIVDmnp


>>578
正直荒川の絵はアルスラーン戦記に合ってないから書くなら作画は別の人にしてほしい
作画は丹野一択


0583 名無しさん 2023/08/28(月) 16:09:16.89 ID:sULz1SD/r

ヘボ詩人最後は精神いかれてしもたんやったっけ
なんか○体抱えて云々やったような


0591 名無しさん 2023/08/28(月) 16:11:29.78 ID:wDOyc/M2a


>>583
そそ
精神壊れて幼児の亡骸抱っこしてるんやけど
実はそれはエルウィン・ヨーゼフ2世では無くて本物はどっか逃げて行方不明

シューマッハは農場帰るけど部下たちは離散しててシュトライトのツテで軍に復帰
宇宙海賊との戦闘中に行方不明


0584 名無しさん 2023/08/28(月) 16:09:44.34 ID:j8KlOaLt0

タイタニヤ好きやったけど
3巻まで読んでないわ

読めば面白いんやろけど


0585 名無しさん 2023/08/28(月) 16:09:44.56 ID:KN372yL60

プリゴジン「遅いじゃないかミッターマイヤー!」


0586 名無しさん 2023/08/28(月) 16:10:21.89 ID:RZ7CzU6l0

フジリュー版はドミニクが整形モンスターになってたな


0589 名無しさん 2023/08/28(月) 16:10:43.36 ID:mPRQwJD0d

ノイエのシェーンコップは誰だよこれ…だったな


0593 名無しさん 2023/08/28(月) 16:12:17.83 ID:ahps7gqc0


>>589
ティモシーダルトンをおっさん化した
旧作のキャラデザがピッタリすぎた


0592 名無しさん 2023/08/28(月) 16:11:36.66 ID:eM6Abn2t0

大艦隊同士の睨み合いから始まって腹の探り合いしてるうちに
両軍とも1発も撃ち合わず犠牲者ゼロに終わった会戦みたいなのを古いアニメで観た気がするんやがあれ銀英ちゃうよな


0595 名無しさん 2023/08/28(月) 16:12:37.17 ID:pEKn1Olza


>>592
タイラーのアニメでそんな感じの話見た記憶あるわ


0594 名無しさん 2023/08/28(月) 16:12:30.78 ID:sh2I6BwWa

ドイツの新生児名前ランキング見たら今人気なのはbenやmattなんやな
短いのが今風らしい


0597 名無しさん 2023/08/28(月) 16:12:58.35 ID:5IqwFfpqd

結局1番強いの誰なんや?素手の殴り合いしたら


0601 名無しさん 2023/08/28(月) 16:13:21.39 ID:r1wlPVYSa


>>597
オフレッサー上級大将以外ありえん


0602 名無しさん 2023/08/28(月) 16:13:27.04 ID:pEKn1Olza


>>597
文句無しでオフレッサー


0608 名無しさん 2023/08/28(月) 16:14:38.74 ID:nJVeZGTJ0


>>597
オフレッサー最強!オフレッサー最強!


0598 名無しさん 2023/08/28(月) 16:13:05.92 ID:nJVeZGTJ0

キルヒアイスが○ななかったら絶対に裏切らないラインハルトコピーがおるようなもんやしな
ラインハルトみたいな変なプライドないから決戦挑発とか乗らんし抑えにこいつ置いとくだけでヤンはなんもできんくなるし
帝国が勝ち確すぎて話が終わってしまう


0620 名無しさん 2023/08/28(月) 16:17:12.10 ID:VR/sG9De0


>>598
帝国内部でキルヒアイスの主張とは関係なしにラインハルト派とキルヒアイス派で分かれそう
でオーベルシュタインに諸々暗○で帝国内めちゃくちゃやね


0600 名無しさん 2023/08/28(月) 16:13:21.28 ID:KN372yL60

旧アニメの出来が良すぎた ※黄金の翼を除く


0604 名無しさん 2023/08/28(月) 16:13:54.48 ID:3lTMSpuS0

そういや新アニメ見てないな


0605 名無しさん 2023/08/28(月) 16:14:04.07 ID:RZ7CzU6l0

ラグラン事件とかの西暦末期の話好き


0607 名無しさん 2023/08/28(月) 16:14:36.78 ID:S2SONWIg0

外伝で1番面白い回ってなんや?


0614 名無しさん 2023/08/28(月) 16:15:38.67 ID:6hE5LG2qa


>>607
そらもう同盟軍史上最強の名将ブルースアッシュビーよ


0615 名無しさん 2023/08/28(月) 16:16:13.43 ID:5/iVKuj/d


>>607
汚名かな
銀英伝っぽく無いけど


0610 名無しさん 2023/08/28(月) 16:14:48.11 ID:MOQzdtRS0

ノイエはまずキルヒアイスのこれじゃない感
めっちゃ裏切りそうやんあれ


0612 名無しさん 2023/08/28(月) 16:15:15.96 ID:Eh63Huyi0

なぜラングがバズったのか


0632 名無しさん 2023/08/28(月) 16:19:05.03 ID:ahps7gqc0


>>612
ゴルバチョフみたいな見た目から
とんでも小物感を噴出させる石田太郎の快演と
人間くささ
自分でも拷問やってる治安機関のドンの癖に
寄付したり家族愛に満ちた小市民との二面性


0613 名無しさん 2023/08/28(月) 16:15:21.93 ID:UIqWK2se0

ノイエは声優業界かどっかから大金流れとんやろ
じゃないとやる意味ないくらいの空気っぷりやん


0616 名無しさん 2023/08/28(月) 16:16:20.54 ID:9XbA/0s80

作者が○そうとしても○ななかったポプランとかいうお調子者


0617 名無しさん 2023/08/28(月) 16:16:31.05 ID:j8KlOaLt0

旧アニメは時代的に俳優も多かったし奇跡みたいな出来やよな
スタッフ側が「この人の声が合う」って選んでいってオファーかけたらしいし


0618 名無しさん 2023/08/28(月) 16:16:58.10 ID:+q2rApTVp

新アニメは一人称もおかしかった
ラインハルトの声優が宮野真守なのはまぁいいとして一人称は俺じゃなくて私だろ!


0622 名無しさん 2023/08/28(月) 16:17:23.09 ID:yg1+I10x0

G123で始まったクッキー銀英伝
未だに続けてるのワイだけ説


0623 名無しさん 2023/08/28(月) 16:17:25.14 ID:Oop5CJ0+a

銀英伝より面白い小説か漫画おせーて
主観でええから
この頃らへんの創作有能すぎるわ


0630 名無しさん 2023/08/28(月) 16:18:51.02 ID:UIqWK2se0


>>623
絵巻水滸伝
この頃ちゃうけど


0646 名無しさん 2023/08/28(月) 16:22:07.24 ID:JHrcujfi0


>>623
銀英伝と似た毛色だと鷹見一幸のでたまかが好きだったわ


0663 名無しさん 2023/08/28(月) 16:24:29.96 ID:Fq3lQP5Dp


>>623
○ぬことと見つけたり

最高に盛り上がる所で作者が逝去して未完になった名作


0670 名無しさん 2023/08/28(月) 16:25:51.80 ID:aDHVSfOWa


>>623
可愛い女の子と出会って宇宙逃避行するやつタイトル忘れた


0732 名無しさん 2023/08/28(月) 16:36:40.60 ID:4bPMWSq9a


>>623
北方謙三の水滸伝は絶対読んで後悔せん


0624 名無しさん 2023/08/28(月) 16:17:27.30 ID:FcoUO15u0

結局エルヴィンヨーゼフ2世の生○についてはわからんままなんやっけ
ボケ詩人が持ち歩いてた○体は○体置き場から盗んだやつらしいし


0627 名無しさん 2023/08/28(月) 16:18:20.89 ID:44StyemE0

ケスラーの”大佐”呼ばわりって原作でもあるの?


0634 名無しさん 2023/08/28(月) 16:19:19.17 ID:j8KlOaLt0


>>627
ヒルダトマリーカ・フォン・フォイエルバッハに呼ばれるのは原作通りやで


0628 名無しさん 2023/08/28(月) 16:18:28.41 ID:DRE0Djw00

キルヒアイスは生きてたら生きてたで面倒な事になる言われとるしなあ


0629 名無しさん 2023/08/28(月) 16:18:30.57 ID:JHrcujfi0

ノイエは逆ハーレムもののイケメン男子ばかりで旧ファンからそっぽを向かれたんだな


0709 名無しさん 2023/08/28(月) 16:32:42.70 ID:NE14dz2bM


>>629
顔が全部同じにしかみえんくらい個性無かったよな


0637 名無しさん 2023/08/28(月) 16:20:30.44 ID:FcoUO15u0

ワイはこんなイケおじのオフレッサー上級大将は絶対に認めんぞ
これじゃ石器時代やなく中世やん

『銀河英雄伝説』のローエングラム王朝、ラインハルトの○後20年で終わる短命王朝だった \n_1


0644 名無しさん 2023/08/28(月) 16:21:59.96 ID:j8KlOaLt0


>>637
これよこれ


0648 名無しさん 2023/08/28(月) 16:22:25.01 ID:pEKn1Olza


>>637
宇宙服来てるくせに石器時代で頷いてもらえる絶妙なキャラデザ


0642 名無しさん 2023/08/28(月) 16:21:57.34 ID:cOD4Ss2Od

キルヒアイスは早いうちに○んだことで作中キャラからも読者からも綺麗なままのイメージしかないからなあ
実際に生きとったら○んだより酷い状況になるかもわからん


0643 名無しさん 2023/08/28(月) 16:21:59.60 ID:Q4hpbCePa

銀英伝に作者ですら引っ張られとるよね
タイタニアとかいう劣化ヤン・ウェンリー物語が続いてた事実よ


0656 名無しさん 2023/08/28(月) 16:23:58.05 ID:C9lqsMYG0


>>643
タイタニア割とおもろいからええわ
誰も読んでないやろけど


0647 名無しさん 2023/08/28(月) 16:22:21.83 ID:FqW/21Cqa

キルヒアイスは生きてても勝手に派閥作られて首領に押し上げられ清流派の旗頭として処断されるやろ


0653 名無しさん 2023/08/28(月) 16:23:34.89 ID:S2SONWIg0

ケスラーってシャアより偉いんやなよく考えたら


0654 名無しさん 2023/08/28(月) 16:23:37.99 ID:obDX0mF+d

ファンがイゼルローンの諸星あたると呼んでるから声優が決まったとかネタみたいな話


0657 名無しさん 2023/08/28(月) 16:24:05.92 ID:MOQzdtRS0

ユリアンの歴史のお勉強とラインハルトの歴代皇帝のお勉強のところはどっちもすき
おもろいわ


0661 名無しさん 2023/08/28(月) 16:24:18.18 ID:If4tAQ9aa

最近見始めたけど面白いわ
もしワイが高校生の頃見てたら絶対ハンドルネームをヤン・ウェンリーにしてたし銀英伝で今の日本の政治語ったりしてたやろな


0665 名無しさん 2023/08/28(月) 16:24:35.37 ID:UIqWK2se0

装甲擲弾兵総監とかいう謎のポストほんま草
普段何やっとるんやろ


0671 名無しさん 2023/08/28(月) 16:25:53.29 ID:VwU/mKb90


>>665
模擬戦でストレス発散してそう


0691 名無しさん 2023/08/28(月) 16:29:46.00 ID:yg1+I10x0


>>665
白兵戦専門の部署は基本的に戦艦の治安維持や
どんな人間も腕っぷしにはかなわん


0711 名無しさん 2023/08/28(月) 16:33:06.06 ID:dL8+pJ170


>>665
擲弾兵は軍隊の中では超エリートやから
言ってしまえば米国の海兵隊総司令官か


0667 名無しさん 2023/08/28(月) 16:25:07.41 ID:H2HU1Kl50

中国王朝題材なんやから当然やろ


0672 名無しさん 2023/08/28(月) 16:26:06.49 ID:8pYnJGIaM

なろうにも銀英伝の影響受けてます系の作品大量にあるけど
これだけなろうアニメが量産されててもそれ系のアニメ化はされないな
悲しい😭


0679 名無しさん 2023/08/28(月) 16:27:12.70 ID:hTUccvTTa


>>672
○ミみたいなのしかないしなぁ


0690 名無しさん 2023/08/28(月) 16:29:42.51 ID:H2HU1Kl50


>>672
銀河連合日本は可能性あるやろな
面白いとは思わんが


0673 名無しさん 2023/08/28(月) 16:26:17.00 ID:ZnfEYAfld

フェザーンってどういう扱いになっていくんやろ
第二通路としても無視はできへんやろし


0680 名無しさん 2023/08/28(月) 16:27:21.80 ID:FcoUO15u0


>>673
どういうって帝都やろ


0688 名無しさん 2023/08/28(月) 16:29:41.73 ID:UIqWK2se0


>>673
今まで圧力で止められてた新規航路の開発が進んで新しい回廊どんどん見つかったらその内よそに遷都されるかも


0674 名無しさん 2023/08/28(月) 16:26:25.51 ID:3vDdyn5S0

キルヒアイスがあの場で生存してもオーベルシュタインがNo.2不要論を仕掛け続けるから結局はどこかで事故る
最終的にはアンネローゼ○されたくなかったら毒飲めと脅迫されてヴァルハラに行ったと思われる


0683 名無しさん 2023/08/28(月) 16:28:06.57 ID:VR/sG9De0


>>674
それやるとラインハルトがオーベルの仕業と見抜いて処刑でその後は帝国めちゃくちゃやね


0676 名無しさん 2023/08/28(月) 16:26:55.46 ID:j8KlOaLt0

銀英伝の影響受けてない日本のSFはありえないやろけど
最も売れたのは「無責任艦長」なんかなぁ?


0687 名無しさん 2023/08/28(月) 16:28:48.72 ID:W0QR1h0jd


>>676
無責任艦長とかいうアニメのせいで主人公がイケメンキャラクターに改定されてしまった良作


0695 名無しさん 2023/08/28(月) 16:30:00.70 ID:ahps7gqc0


>>676
銀魂


0700 名無しさん 2023/08/28(月) 16:31:09.34 ID:VR/sG9De0


>>676
日本で一番のSF作品はドラえもんやぞ


0701 名無しさん 2023/08/28(月) 16:31:09.97 ID:H2HU1Kl50


>>676
SFなら大量にあるやろ
スペースオペラ限定なら影響受けてない作品ないだろうが


0681 名無しさん 2023/08/28(月) 16:27:49.85 ID:dL8+pJ170

民主化してしまえば有能なラインハルトと他人が並んだところで別に問題ない。
まぁ悲しいこと言えば帝国主義に慣れ腐って、自分たちで政治屋を選ぶ経験もない帝国人は現ロシアみたいに衆愚化して盲目的にラインハルトを新帝国大統領に選んでしまうやろな


0684 名無しさん 2023/08/28(月) 16:28:25.18 ID:0muJZjiad

ヤンとシェーンコップの会話好きやったな
大人同士のやり取りぽくて


0685 名無しさん 2023/08/28(月) 16:28:28.37 ID:tdDw/U/pp

シャアは銀英伝の中にいても面白そう


0724 名無しさん 2023/08/28(月) 16:35:36.56 ID:NE14dz2bM


>>685
ずっとパイロットで居座りそう


0686 名無しさん 2023/08/28(月) 16:28:42.62 ID:VwU/mKb90

なんちゃらかんちゃら男爵夫人みたいな人すき


0692 名無しさん 2023/08/28(月) 16:29:54.27 ID:j8KlOaLt0


>>686
マグダレーナ・フォン・ヴェストパーレ男爵夫人なw
メックリンガーのスポンサーで彼氏多い人


0696 名無しさん 2023/08/28(月) 16:30:04.24 ID:MOQzdtRS0


>>686
ヴェストパーレ男爵夫人やっけ
地味にキルヒ狙ってんの草


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693198474/\n\n