ガンダム公式、同性婚発言削除について弁明 「声優の結婚発言は編集者の憶測」←???
0425 名無しさん 2023/07/31(月) 15:16:46.21 ID:gNqB0IjG0
0426 名無しさん 2023/07/31(月) 15:18:46.93 ID:UmfAKDV70
それを更に意味ありげに光らせて見せてるからね
これで結婚してないならあのシーンは一体何だったんだって話だよね
0430 名無しさん 2023/07/31(月) 15:49:08.29 ID:mqUrnbCtM
普通に解釈したら結婚したに決まってるから公式が結婚発言を削除して個々人の解釈に委ねると言ってしまったから実は結婚してなかったという解釈が生まれてしまったんや
0437 名無しさん 2023/07/31(月) 18:12:21.44 ID:vVDAwPf50
いやいや、婚約でも似たようなものでしょ
0431 名無しさん 2023/07/31(月) 15:52:19.33 ID:pLIbRkP00
0432 名無しさん 2023/07/31(月) 16:06:58.16 ID:xrXvIwvRF
同性で付き合ってる設定の新キャラを発表してそういうのを取り扱う本気度を見せてるんだよね
水星もやるなら最後まで覚悟を持ってやるべきだった
今やってるイベントでも特別距離が近い
0435 名無しさん 2023/07/31(月) 18:06:49.71 ID:UMEucMzqa
0436 名無しさん 2023/07/31(月) 18:11:22.39 ID:vVDAwPf50
冗談でも「結婚しよう」と言う時点で
同性婚が有り得る世界かも
0440 名無しさん 2023/07/31(月) 18:20:26.14 ID:dCCOnzRDM
0442 名無しさん 2023/07/31(月) 18:44:45.77 ID:UMEucMzqa
0443 名無しさん 2023/07/31(月) 19:51:01.75 ID:b1tlbxt30
「差別」を云々してる一部の左派系のアカにいたっては何をいってるのやら、という感想しかない
別に「結婚」しているという事実が棚上げされたからといって、キャラクターが突然レズビアンでなくなったりするわけではないだろう
仮に作中においてあやふやな描き方をされていたのだとしたら、それを結婚という外形的な事実によって上書きしようとすることは、むしろキャラクター表現として不誠実なことになりはしないかという問題もある
逆にその表現がキャラクターのアイデンティティとして自明なものであるとすれば、単に法制度上、あるいは外形的に「結婚しているかどうか」は些末な問題でしかない
そもそも、好き合うもの同士は結婚するものだというのも、それはそれで異性愛規範の延長でしかないという同性婚運動論に対して向けられる批判がそのまま刺さりかねない
結局、クイアベイティングみたいな主張がつまらないのは、それが特定の性的アイデンティティに強く執着する当事者を鼓舞するものであるかどうかみたいな政治的観点を、実際のキャラクター表現よりも優先するものだからだ
だからこそ本来曖昧であってもよいはずのセクシュアリティのありかたが、明確に同性愛者かそうでないかみたいな二元論的な文脈でしか語られなくなる
とくにアメリカでは、これがトランス問題にも接続されるので、男の娘というアイデンティティは男でありながら女のジェンダーを享楽するような存在がポリコレ的にアウトになったり、むしろトランス女性と「改変」されるようなことになったりするわけだが、すごくくだらない
0444 名無しさん 2023/07/31(月) 19:57:13.62 ID:uBsZXTMJ0
何度も女性キャラを花婿呼び
家族になると啖呵切る
小姑発言
最終話に薬指に光る指輪と二人描く
これであやふやな描き方だと主張するなら創作物みるのやめたほうがいいぞ
むしろ直接的すぎて胃もたれする表現ばかりだよだからわざわざ否定するのがおかしい言われてるんで
しのごいう前にアニメみてこいよ
0445 名無しさん 2023/07/31(月) 19:59:18.18 ID:mexkG0aR0
何を騒ぐんだ
あくまで水星の世界の話だろ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690722231/