:今日の人気記事:

アベノミクス「まずは企業が儲ける。当然その下で働く人の賃金も上がる」←何がダメだったんや??

1 名無しさん 2022/12/26(月) 08:22:00.53 ID:fZblrlqRd

理屈的には正しいよ安倍ちゃん


2 名無しさん 2022/12/26(月) 08:22:28.98 ID:vdsIM4Gc0

株主への配当が上がっただけ

3 名無しさん 2022/12/26(月) 08:22:39.33 ID:/tsxDzn6d

増税したから

4 名無しさん 2022/12/26(月) 08:22:58.60 ID:toNwu2/j0

日本人の能力が低すぎて企業が儲かってない

145 名無しさん 2022/12/26(月) 08:51:32.53 ID:HU/+sLi/d


>>4
内部留保は過去最高を更新


5 名無しさん 2022/12/26(月) 08:23:22.39 ID:15Oqkilpa

なけなしの利益も全部株主に吸われて終わりやw

6 名無しさん 2022/12/26(月) 08:23:49.13 ID:54dTRaCU0

なら日本人がみんな株買えば良いのでは?

7 名無しさん 2022/12/26(月) 08:24:19.74 ID:2pOxKSog0

増税

8 名無しさん 2022/12/26(月) 08:24:28.21 ID:oUhMA00LM

株主様の配当と役員報酬に消える

9 名無しさん 2022/12/26(月) 08:24:36.70 ID:hQQMDMJF0

まずは議員が儲かる
当然統一教会への献金も上がる

11 名無しさん 2022/12/26(月) 08:25:20.50 ID:yfU8KYjG0

株式に支配される資本主義経済というものを分かってなかった

12 名無しさん 2022/12/26(月) 08:25:37.54 ID:N9PejUTud

理想:法人税が下がった!?これでいっぱいお金使えるやん!企業成長!賃金アップ!アベノミクス最高や!

現実:法人税が下がった!?今まで税に取られるくらいならって社員に還元してたけど法人税しょぼくなるなら社員にあげる必要ないやんw


26 名無しさん 2022/12/26(月) 08:27:01.24 ID:jsjoaniHd


>>12
これが現実


13 名無しさん 2022/12/26(月) 08:25:40.08 ID:49N9DbhS0

企業は儲かってるけど人件費削減が大きい定期

23 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:41.17 ID:yfU8KYjG0


>>13
小泉時代に正社員減らして派遣増やす方針取った時点で終わりが確定したよな


15 名無しさん 2022/12/26(月) 08:25:48.11 ID:gLgUQ3maM

下に流れる前に蒸発していったから

16 名無しさん 2022/12/26(月) 08:25:50.78 ID:ETKS00Rf0

なんの根拠もない理論だよ

18 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:03.76 ID:Oa1h6Iu30

アベノミクス3本の矢!(1本目で終了)

339 名無しさん 2022/12/26(月) 09:23:26.05 ID:ZNULnm8Ap


>>18
これが全てだろ


19 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:16.84 ID:jhyOZaSf0

内部留保に消えたからや

20 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:21.86 ID:v9L2z6bH0

なんで増税したんですかね

21 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:26.99 ID:6R88hVh50

社会保障にまわしすぎた

22 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:38.49 ID:MxSovJQQd

途中で中抜きされてるから

24 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:51.84 ID:3Kht2KsK0

ストライキとか楽しそうやん
なんでみんなやらんのやろ?

25 名無しさん 2022/12/26(月) 08:26:58.18 ID:A7N+tpQ1M

企業優遇は色々な措置やったけど賃上げは経営者の善意に任せたから

27 名無しさん 2022/12/26(月) 08:27:17.21 ID:NO5kkS+ad

現実は会社が金溜め込んだだけで金持ちがさらに金持ちになっただけ
これを分かってて美しい国とかいってたわけや

28 名無しさん 2022/12/26(月) 08:27:18.10 ID:iYrspyqW0

内部留保に課税

29 名無しさん 2022/12/26(月) 08:27:58.43 ID:HJJUntLBa

アベノミクス3本の矢のうち2本は自分に帰ってきたんだよね

31 名無しさん 2022/12/26(月) 08:28:38.47 ID:9Y8NtRr6p

下からの方が確実では?

37 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:39.46 ID:hQLhed+10


>>31
コロナで国民全員に金ばらまきまくったアメリカも富裕層の資産がめちゃくちゃ伸びただけやで


32 名無しさん 2022/12/26(月) 08:29:39.07 ID:gyG053sr0

下の所得税減らせばいいのでは?🤔

33 名無しさん 2022/12/26(月) 08:29:53.91 ID:HJJUntLBa

最低賃金上がったけどそれ以上に物価も上がって消費税も上がってしまったイメージ

34 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:10.03 ID:gkcScImFa

一般社員なんて
自分達の会社がどれだけ儲けてるかなんて分からん
だから不平不満も起こり辛い

35 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:12.53 ID:SqsA1s3V0

×企業が儲ける、当然(以下略)
◎利権が儲ける、当然その下の利権も儲かる

36 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:26.55 ID:9w9nFL5V0

日本てストライキしないよね

45 名無しさん 2022/12/26(月) 08:31:53.23 ID:gkcScImFa


>>36
敗戦国になって完全にそこらへんの精神折られたからな
元々は徹底した朱子学のおかげで身分相応の考えが染み着いてる


38 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:44.78 ID:UH+RftjZ0

まずは企業が儲けるで終わったからや
得た金を下に回したくないねん

39 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:46.65 ID:1xoxn2ik0

安倍「株価上げました」
岸田「株価下げました」

っぱ安倍ちゃんよ


40 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:48.41 ID:FYnITkwDp

元先進国!アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り


301 名無しさん 2022/12/26(月) 09:18:11.65 ID:qeLsZmjV0


>>40
おいおい日本も同じように経過している
そして日本の未来が見えてくる


884 名無しさん 2022/12/26(月) 11:19:53.49 ID:7dzXGUrw0


>>40
アルゼンチンは食料自給率200%
だから破綻してもなんとかしてこれてる


889 名無しさん 2022/12/26(月) 11:20:56.74 ID:R09M3Co70


>>40
過去に日本の未来があるのか…


41 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:56.37 ID:YTnfatJ9p

ワイのとこの組合めちゃくちゃ強くて笑うわ反骨精神高すぎる

42 名無しさん 2022/12/26(月) 08:30:58.03 ID:3RtQemvX0

嘘だから

43 名無しさん 2022/12/26(月) 08:31:21.66 ID:DcXMNykLd

企業が従業員の給料上げるメリットがないから

46 名無しさん 2022/12/26(月) 08:32:13.57 ID:JzQ1n5UMM


>>43
これ定期


49 名無しさん 2022/12/26(月) 08:33:11.93 ID:urL/DOAN0


>>43
優秀な人材が流れてくる確率が上がるぞ


134 名無しさん 2022/12/26(月) 08:49:19.25 ID:88HHd9HZ0


>>43
会社が前年比30%儲かっても給与が一律30%上がるなんてありえんわな
それなら優秀な人材引けるかもしれんガチャ引きまくるわ


44 名無しさん 2022/12/26(月) 08:31:36.03 ID:Rr8F89PM0

企業は株主に還元するだけでした

47 名無しさん 2022/12/26(月) 08:32:19.78 ID:SkEpWJxTd

当然の部分が当然ではなかったもよう

48 名無しさん 2022/12/26(月) 08:32:43.49 ID:9Dw+KZ0wM

安倍の知能

51 名無しさん 2022/12/26(月) 08:33:26.62 ID:Nvp+Fcu+0

内部留保内部留保…

53 名無しさん 2022/12/26(月) 08:33:44.72 ID:6odYmSuX0

給料上げないからでは

54 名無しさん 2022/12/26(月) 08:33:54.07 ID:GWOZb99+0

企業儲かってない定期

55 名無しさん 2022/12/26(月) 08:33:56.18 ID:+7eWhv4wa

内部留保

56 名無しさん 2022/12/26(月) 08:34:29.18 ID:lHemXDs70

そもそも企業は儲かってない

57 名無しさん 2022/12/26(月) 08:34:30.95 ID:biohU4SGM

投資出来る層が金増えて労働者側はあんまり増えんかったんや

58 名無しさん 2022/12/26(月) 08:34:55.76 ID:mJM4wRst0

ストライキもせず時給1000円でも真面目働くから
企業が給与を上げるメリットがない

59 名無しさん 2022/12/26(月) 08:35:01.67 ID:PGCjikmaa

投資家はたらふく儲かったけど、労働者はその間なにをやってたんだい?

62 名無しさん 2022/12/26(月) 08:35:14.42 ID:hQLhed+10

みんなに100万円配ろうが結局最終的には一部の資本家が回収するだけよね

63 名無しさん 2022/12/26(月) 08:35:47.16 ID:4g8LrQFP0

言うほど儲かって無かったしそもそも国に未来が無いからそんなリスクしかない事しない