:今日の人気記事:

東大合格者「親がヤンキーと高卒の底辺家庭だったのに東大に受かりました!!!」→

1 名無しさん 2023/03/16(木) 12:28:19.13 ID:X3EVydLw0

なお
父親高校中退鳶職年収800万
母親高卒会計職年収600万


2 名無しさん 2023/03/16(木) 12:28:51.94 ID:X3EVydLw0

ただの上流家庭やん


5 名無しさん 2023/03/16(木) 12:29:35.87 ID:X3EVydLw0

ほんまこういう卑怯者増えたな

331 名無しさん 2023/03/16(木) 13:11:33.84 ID:FqBr5+RR0

>>5
言うほど最近か?

豪商キルケゴール←貧乏人から妬みを奪う(ルサンチマン)
富裕層ニーチェ←貧乏人から逃避さえ奪う(神は○んだ)
徳島スタンフォード←貧乏人から貧乏を奪う(夢をつかむ)


7 名無しさん 2023/03/16(木) 12:29:53.40 ID:X3EVydLw0

くそさみい

10 名無しさん 2023/03/16(木) 12:30:33.34 ID:cwGFBcXe0

当たり前やろ
遺伝子が優秀じゃないとまずスタートラインにも立てない

11 名無しさん 2023/03/16(木) 12:30:41.59 ID:756cLtDz0

あっそういう

12 名無しさん 2023/03/16(木) 12:30:56.24 ID:uBgP6wlsr

大学の入学がゴールちゃうで
生まれが卑しかったら就活やその後の社会人生活で詰むんや
ソースはまつり

13 名無しさん 2023/03/16(木) 12:30:58.66 ID:NVxcoFx3M

高卒会計士って東大より凄そう
というか高卒って会計士なれたっけ

21 名無しさん 2023/03/16(木) 12:32:11.78 ID:JJL06kWb0

>>13
なれる
会計士は税理士と違って受験資格が緩い


52 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:49.41 ID:HiUez/3xd

>>13
高卒会計職な


14 名無しさん 2023/03/16(木) 12:31:09.29 ID:4jhk2Sz60

相当教育費出してそう

16 名無しさん 2023/03/16(木) 12:31:19.69 ID:D8X7jADgd

世帯年収1400万はかなり恵まれてるな

18 名無しさん 2023/03/16(木) 12:31:31.70 ID:3PTUoFj70

そんだけ金ありゃ受かるわ

19 名無しさん 2023/03/16(木) 12:31:55.52 ID:Ou8KfYUx0

結局受験ってどれだけ金あるかのゲームよな

20 名無しさん 2023/03/16(木) 12:31:57.15 ID:N5B8zECUM

世帯年収1400以上でも東大入れないやついっぱいおるやろ

33 名無しさん 2023/03/16(木) 12:33:57.54 ID:sHGv+UEM0

>>20
統計で判断するから、統計からわざと外れたサンプルだけ取り出してきて論破みたいなのは話にならん


24 名無しさん 2023/03/16(木) 12:32:38.38 ID:q7ZoZxWPM

遺伝子は高校中退のハズレなのによく頑張ったやん
やっぱ大事なのは生まれてからの環境なのよな

321 名無しさん 2023/03/16(木) 13:08:38.32 ID:hXCAmXz90

>>24
最近は遺伝も環境もどっちも大事って説が主流になってきとる
遺伝と環境の交互作用っていうんやけど


361 名無しさん 2023/03/16(木) 13:18:58.44 ID:V2y3ru5u0

>>24
高校中退で鳶年収800万は
フィジカルエリート+陽キャの最強遺伝子やろ
何なら高身長イケメンまである


27 名無しさん 2023/03/16(木) 12:33:01.79 ID:hRMrIyFe0

世帯年収これ以上あっても東大なんて夢のまた夢なJ民

30 名無しさん 2023/03/16(木) 12:33:35.69 ID:Ou8KfYUx0

わざわざ青春捨てて東大に行きたいってやつ稀やからな
遊んでても金あれば入れる早慶いくんよね

31 名無しさん 2023/03/16(木) 12:33:43.91 ID:JsBBNnbt0

金もそうやけど健康状態も重要やろ
アトピーとかはなからノーチャンやぞ

32 名無しさん 2023/03/16(木) 12:33:47.76 ID:MV0q70WSM

なんで素直に誉められないのか

37 名無しさん 2023/03/16(木) 12:34:13.81 ID:Ou8KfYUx0

>>32
受かって当たり前なだけやから


35 名無しさん 2023/03/16(木) 12:34:08.54 ID:9DMRBqy20

会計士じゃなくて会計職?

36 名無しさん 2023/03/16(木) 12:34:09.25 ID:FWVjCNjp0

さすがに世帯収入1400万で上流は無理あるやろ
お前らでもいけるやんけ

47 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:27.38 ID:Pd4VUf+Za

>>36
日本の平均年収をご存知でない?


51 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:42.17 ID:uBgP6wlsr

>>36
平成生まれで共働き家庭の時点で下流だよね…w
小学校の午後に居残りしておやつとか貰ってそうwww


44 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:14.54 ID:oDoUGSdF0

会計職って商業高校から経理のおばちゃんやろ

48 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:30.03 ID:8k6o9ahTa

高卒会計士すごいやん

49 名無しさん 2023/03/16(木) 12:35:30.06 ID:z27XiHmqa

東大生になりましただけなら素直に褒められてたやろ
余計なことを言うからや

54 名無しさん 2023/03/16(木) 12:36:14.24 ID:W7hhLOg7r

>>49
余計ではないやろ
より凄さが増すし


63 名無しさん 2023/03/16(木) 12:36:58.89 ID:uBgP6wlsr

>>49
大学の合格をゴールに定めるのは平成までなんやわ
今の時代は就活含めて教育方針を考えるんやでw


55 名無しさん 2023/03/16(木) 12:36:17.81 ID:W4hSt7i50

塾行ってたんやろ
兄姉がそこそこの大学だったんやおr

71 名無しさん 2023/03/16(木) 12:37:59.04 ID:VkW8su6g0

高卒会計職600万って普通に頭良さそう
多分管理職やろ

72 名無しさん 2023/03/16(木) 12:38:00.60 ID:L0Tz5vFMH

高卒の経理で600万てかなり上澄み

74 名無しさん 2023/03/16(木) 12:38:04.38 ID:UWOLiUsv0

母子家庭から東大行った高橋まつりとどっちが上?

76 名無しさん 2023/03/16(木) 12:38:30.89 ID:dc7mkmUe0

努力できる才能を持って生まれただけ

84 名無しさん 2023/03/16(木) 12:39:17.87 ID:x5Bb/sxK0

いうて東大生の1割ぐらいは年収300万円未満世帯出身らしいで

100 名無しさん 2023/03/16(木) 12:41:11.68 ID:V69h085/0

>>84
逆にそいつらの方が凄いよな
天才は田舎から出るというし


86 名無しさん 2023/03/16(木) 12:39:24.64 ID:MQQu48AeM

私立医ワイ、高みの見物

87 名無しさん 2023/03/16(木) 12:39:32.39 ID:Ak35n5ul0

東大ってもしかして大したことないのか?
褒めて損したわ

88 名無しさん 2023/03/16(木) 12:39:36.64 ID:W4hSt7i50

ヤンキーつっても仕事してるんやろ

92 名無しさん 2023/03/16(木) 12:40:14.26 ID:nDy7NHNP0

上級の定義ブレすぎ定期

93 名無しさん 2023/03/16(木) 12:40:17.82 ID:MQQu48AeM

理一じゃ医者になれんしな

94 名無しさん 2023/03/16(木) 12:40:24.16 ID:uT8tliJ5r

嫉妬やない
これだけははっきりしとる

98 名無しさん 2023/03/16(木) 12:41:09.00 ID:x5Bb/sxK0

安倍さんは慶應と行けなかったんやろか

105 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:10.54 ID:DZmRU66n0

世帯年収700から地底理系のワイも褒めてよ😡😡😡😡

109 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:32.90 ID:NVxcoFx3M

>>105
無勉やとしたら天才やん


106 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:13.21 ID:2Yi49RjPr

教養学部なんて聞いたことないがw

133 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:55.91 ID:j2hCMTZka

>>106
東大は1,2年次はリベラルアーツで全員教養学部や


107 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:24.28 ID:MtgG2UHPa

母は高卒
父は地方国立だけどリボ払いする
借金ありの家庭だけどワイは早稲田やすごいやろ

110 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:36.30 ID:Q23bVypH0

ワイも昔こういうイキリ方してたからちょっと共感性羞恥が発動しとるわ…
さすがに東大は受からんかったけど

112 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:45.00 ID:QD1zChR70

鳶職と会計職のソースは?

114 名無しさん 2023/03/16(木) 12:42:50.66 ID:1o5JigV+M

情報商材の設定みてえだな

119 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:11.74 ID:FNvqjdPga

田舎のヤンキーって明らかに地頭良いのに周りの環境のせいで自動的に高卒ブルーカラーになる奴結構おるからな
そいつらが上京して一端に稼いで家庭を持つと子供は高学歴エリートになったりする
高度経済成長期なんて上京したカッペが多かったからそんなのばかりやった

120 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:12.53 ID:YSm9MBJB0

ヤンキーは自分のせい

121 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:18.81 ID:WuPoJv9/0

参考書でルート作って全部完璧にするだけでどんな大学にでも行ける

10万円あれば充分


124 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:28.53 ID:EJ7AqWZL0

すごいと思えるのは塾にも行かずに自力学習だけの公立学校オンリーで一発合格した人だな

143 名無しさん 2023/03/16(木) 12:45:07.77 ID:/o0HYcTq0

>>124
塾行ってでも東大は普通にすごいやろ


146 名無しさん 2023/03/16(木) 12:45:20.37 ID:Ou8KfYUx0

>>124
それはすげぇわ


163 名無しさん 2023/03/16(木) 12:46:46.23 ID:s62XwuRMM

>>124
舐めプがすごいは草
仮に能力としては優秀でもマインド終わってるから社会で通用するとは思えないな


178 名無しさん 2023/03/16(木) 12:49:04.79 ID:pO6da7F8d

>>124
ワイ横浜翠嵐卒現役東大理一合格者高みの見物


263 名無しさん 2023/03/16(木) 12:57:41.55 ID:grHi31Di0

>>124
東大行ける時点で凄いやろ


127 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:33.23 ID:ASJlHwoPM

とても珍しいケース

131 名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:52.58 ID:1oYz4qmx0

なお文2定期

150 名無しさん 2023/03/16(木) 12:45:41.70 ID:H1+2QFGE0

世帯年収1千万越えの現実

151 名無しさん 2023/03/16(木) 12:45:43.89 ID:DTlZ1rcj0

東大定員は3000人で 国医を東大相当として加えると世代100万人の1%近くは東大に行ける
世代の100人に1人に入るのは底辺出身でもなんとかなる感じはする

153 名無しさん 2023/03/16(木) 12:46:10.70 ID:iP+bfNcDp

なんか上から目線の奴多いけどお前ら東大受からないだろ
受験に関してはほならね理論通るぞ

155 名無しさん 2023/03/16(木) 12:46:23.35 ID:1GvupgZ90

ガチャ外れでも100万人に1人くらいは突然変異起こすからな

157 名無しさん 2023/03/16(木) 12:46:29.35 ID:PiSwErdAM

いい塾で開花するやつがいるのはたしか

169 名無しさん 2023/03/16(木) 12:47:52.67 ID:z27XiHmqa

東大合格するだけですごいよ
だから余計な物足す必要がないのよ

174 名無しさん 2023/03/16(木) 12:48:37.38 ID:Tl/GQ+XuM

高卒の事務職の女で600ってありえるんか?

180 名無しさん 2023/03/16(木) 12:49:10.46 ID:0nZYKEiK0

まぁこういうことやね
金持ちの札束バトルや

181 名無しさん 2023/03/16(木) 12:49:14.57 ID:djLwHoKA0

そら昔は潜在覚醒を見せる前に働いてたからなだから日本は飛躍したどの分野にも天才がいたからこんなので喜んでるって草生えますよ

184 名無しさん 2023/03/16(木) 12:49:50.79 ID:6MF/hOpcM

この年収超えられない可能性もある

188 名無しさん 2023/03/16(木) 12:50:16.81 ID:0nZYKEiK0

ちな400万以下世帯の東大合格者数は数が少なすぎてデータ化できなかった模様

192 名無しさん 2023/03/16(木) 12:50:41.04 ID:r4yB5/hUa

>>188


202 名無しさん 2023/03/16(木) 12:51:42.37 ID:6ZO/V77ud

鳶の奴らはFラン卒中小勤務マンより給料高いし中卒高卒だから奨学金もない、家だって首都圏通勤圏内である必要がないから安く済む
だから意識さえあれば良い教育受けさせる金はあるんだよなあ

205 名無しさん 2023/03/16(木) 12:51:51.84 ID:4J0125znM

すげー

207 名無しさん 2023/03/16(木) 12:52:04.12 ID:NYQWmR6b0

知り合いで兄弟間の学歴差すごい奴おるけど低い方が努力してても追いつけるとは思えない程の差があったわ
頭ええ方はガキの頃から優秀やし

216 名無しさん 2023/03/16(木) 12:52:44.77 ID:CWb6zHn10

>>207
種が違うんやろなぁ


211 名無しさん 2023/03/16(木) 12:52:16.30 ID:CkBTWy5xM

努力を遺伝と切り離して考えるやつのア○さ加減よ
努力できるかどうかも遺伝で決まってるぞw

214 名無しさん 2023/03/16(木) 12:52:39.39 ID:0nZYKEiK0

433万程度やと合格者のデータ数取れないくらい少ない?やが?

215 名無しさん 2023/03/16(木) 12:52:39.87 ID:GsKR2Gdp0

阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?

220 名無しさん 2023/03/16(木) 12:53:24.94 ID:0h7Fl8hK0

>>215
東大と京大に次ぐ、日本で3番目の法学部や


226 名無しさん 2023/03/16(木) 12:53:51.96 ID:x5Bb/sxK0

早稲田だけど東大卒の官僚をこき使ってますw

学歴なんて関係ねえんだよ


230 名無しさん 2023/03/16(木) 12:54:12.41 ID:exeIBvfvp

鳶職というか建設業って20人ぐらいの
小さい会社でも現場出てるナンバー2くらいの
地位で1000万以上貰ってる奴ゴロゴロ居るよな

233 名無しさん 2023/03/16(木) 12:54:15.26 ID:FNvqjdPga

ワイも会計事務所勤めやけど同年代で一番給与が高いのは建設関係者やな
20代半ばで50万近く月給貰ってる奴がザラにいる
ただ退職者がクッソ多い業界でもある

234 名無しさん 2023/03/16(木) 12:54:17.51 ID:YjSCfYwvM

インフルエンサー「借金300万円で年収400万円ですけど4年で借金返済して2000万円貯めました!」→借金は奨学金、年収400万円の他に副業もしていた

物は言いようだよな