津波で84人が亡くなった大川小学校、裏山に避難しなかった理由が未だにわからない
1 名無しさん 2023/03/12(日) 11:33:08.02 ID:3/FTQOetM
3 名無しさん 2023/03/12(日) 11:34:09.96 ID:MuSHldmkM
実際山は土砂崩れの可能性もあるんだから結果論や
4 名無しさん 2023/03/12(日) 11:34:42.04 ID:Knzqhofb0
結果論やん
13 名無しさん 2023/03/12(日) 11:39:36.76 ID:4X+YW3hf0
>>4
何年でも語り継がなきゃアカンよこれは
685 名無しさん 2023/03/12(日) 14:08:33.95 ID:AQ6CQUzL0
>>4
結局これの教訓ってなんだろうな
臨機応変ってなるなら全部自己責任ってことか?
5 名無しさん 2023/03/12(日) 11:36:13.35 ID:sWZRYFnm0
6 名無しさん 2023/03/12(日) 11:36:35.08 ID:a/RCFcfa0
それを嫌がったんやで
132 名無しさん 2023/03/12(日) 12:08:32.79 ID:bnVjaQMHd
>>6
これ
裏山避難させて怪我したら批難してくるやつおるやろ
せやから一番無難な選択肢を選んだんや
9 名無しさん 2023/03/12(日) 11:37:28.46 ID:i+HSHcPy0
20 名無しさん 2023/03/12(日) 11:44:03.04 ID:YY2wkgu8d
>>9
指揮系統は明確にしないとあかんよな
校長がいないなら教頭、教頭がいないなら誰々とか決めとかないと
11 名無しさん 2023/03/12(日) 11:39:11.78 ID:8D6EHDxPM
12 名無しさん 2023/03/12(日) 11:39:25.30 ID:+3QH+6ymH
水来てるのにボケーっと見てたんか?
230 名無しさん 2023/03/12(日) 12:24:19.17 ID:DvMgaOQv0
>>12
きたのみえてダッシュで逃げた後方の奴らはなんとかたすかった
14 名無しさん 2023/03/12(日) 11:40:23.15 ID:YZOkcl1W0
15 名無しさん 2023/03/12(日) 11:40:39.37 ID:7K+3ccQo0
16 名無しさん 2023/03/12(日) 11:41:23.99 ID:/OHo4BOga
だから水辺に逃げよう!⇐???
31 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:10.84 ID:+hEg9b7S0
>>16
「津波なんて川に来るわけないやろ!」
17 名無しさん 2023/03/12(日) 11:42:30.54 ID:cqbrTZ9p0
18 名無しさん 2023/03/12(日) 11:43:30.27 ID:IqwCYHc1p
63 名無しさん 2023/03/12(日) 11:54:21.05 ID:n7BfhXhE0
>>18
実際立ち回りには重要やしな
独断が一番責められる
19 名無しさん 2023/03/12(日) 11:43:56.52 ID:+NSdmjama
23 名無しさん 2023/03/12(日) 11:44:44.12 ID:p4dPlcSu0
>>19
そのマニュアル通りに動いた結果がこれなんやろ
25 名無しさん 2023/03/12(日) 11:45:19.76 ID:YY2wkgu8d
>>19
言霊信仰が極まると、災害への準備が災害を呼ぶって考えになるからな
22 名無しさん 2023/03/12(日) 11:44:27.79 ID:VtH6fPMm0
111 名無しさん 2023/03/12(日) 12:03:47.35 ID:zjYs05Db0
>>22
大学?どゆこと?
24 名無しさん 2023/03/12(日) 11:45:04.09 ID:K7MLwEIz0
27 名無しさん 2023/03/12(日) 11:46:14.21 ID:dPJ17Cy1K
39 名無しさん 2023/03/12(日) 11:48:43.61 ID:zMpaZZPP0
>>27
あー山に逃げてたんか
なんかおかしいと思ったんよなこの話
422 名無しさん 2023/03/12(日) 12:53:01.06 ID:C3249yHSa
>>27
つまり…
山に逃げろと言って逃げた先生がおる
→子供らは他の先生の言う事聞いてしまう
→無能教師、津波で子供らを○してしまう
→学校、山に逃げろおじさんを犯人に仕立て上げる
やっぱり学校がまるごと無能だったのでは?
536 名無しさん 2023/03/12(日) 13:32:28.03 ID:cNwjgBXtM
>>27
これほんとひで
669 名無しさん 2023/03/12(日) 14:05:03.62 ID:znGANuKGd
>>27
ワイも津波でかーちゃんとーちゃん、妹にじいちゃんばあちゃんに犬のジャックが○んで一人だけ生きてるからこの先生の気持ちはよく分かる
ワイも○んだほうがよかったんかな
28 名無しさん 2023/03/12(日) 11:46:28.01 ID:+hEg9b7S0
29 名無しさん 2023/03/12(日) 11:46:48.35 ID:iQPGpmEda
34 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:21.13 ID:YY2wkgu8d
>>29
次の津波対策のためにもこの逸話は未来永劫語り継ぐべきよな
30 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:02.86 ID:azql63aP0
マニュアル通り土砂崩れ対策(?)の三角地帯行っただけや
32 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:11.60 ID:dPJ17Cy1K
524 名無しさん 2023/03/12(日) 13:24:48.63 ID:uGunRxYh0
>>32
しゃーないここまで来るとは思わん
33 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:20.25 ID:OoQmOfyA0
35 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:41.34 ID:sHrX8y6k0
奥行きがあるのに
97 名無しさん 2023/03/12(日) 12:00:32.29 ID:1sGXxUUh0
>>35
ニュース番組で10センチくらいの津波装置でア○レポーターがすごい!w足持ってかれたwとかやってるけどあれじゃ伝わらんよな2メートルくらいの装置作ってレポーターが溺れてる様子流すべきや
36 名無しさん 2023/03/12(日) 11:47:43.36 ID:thil+BC20
49 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:34.82 ID:VUbK0Ztya
>>36
生き残った教員「嫌です」
37 名無しさん 2023/03/12(日) 11:48:08.85 ID:Wxo3CnMO0
40 名無しさん 2023/03/12(日) 11:48:52.57 ID:YY2wkgu8d
>>37
裏山案は却下されて津波の方へ避難した結果や
38 名無しさん 2023/03/12(日) 11:48:33.20 ID:DWCD6O5L0
41 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:15.21 ID:O2UJr6wPM
42 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:17.98 ID:3qbJafGO0
44 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:34.17 ID:zMpaZZPP0
>>42
屋根や
53 名無しさん 2023/03/12(日) 11:51:24.04 ID:iQPGpmEda
>>42
山は土砂崩れ海は津波建物は火事
現場では一番確率低そうなものを選んだんやろうなぁ
43 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:29.15 ID:VUbK0Ztya
45 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:34.64 ID:dPJ17Cy1K
ワイだったら大人の言うことを盲信して校庭に集まって○んどる
47 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:32.05 ID:YY2wkgu8d
>>45
大半はそうなんちゃうか
韓国のセウォル号でもみんな大人しく部屋にいたわけで
46 名無しさん 2023/03/12(日) 11:49:54.98 ID:qDuCCmKx0
48 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:34.39 ID:Wxo3CnMO0
50 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:40.52 ID:bI1Pnqu9a
55 名無しさん 2023/03/12(日) 11:51:52.79 ID:thil+BC20
>>50
むっちゃ後悔してそう
79 名無しさん 2023/03/12(日) 11:57:28.48 ID:biLXMJM70
>>50
そいつ遺族からめっちゃ恨まれてそう
244 名無しさん 2023/03/12(日) 12:26:05.21 ID:yPzCBg4Nd
>>50
安倍晋三みたいやな
51 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:48.00 ID:zMpaZZPP0
52 名無しさん 2023/03/12(日) 11:50:53.80 ID:sHrX8y6k0
絶望したのかな
54 名無しさん 2023/03/12(日) 11:51:32.85 ID:/6lyX26y0
1時間校庭で待機する意味が分からん
56 名無しさん 2023/03/12(日) 11:52:03.71 ID:zMpaZZPP0
>>54
なんか安全な気がするから…
60 名無しさん 2023/03/12(日) 11:53:24.76 ID:YY2wkgu8d
>>54
避難訓練も校庭に集まったあとはなにも想定してないんちゃうかとは思う
61 名無しさん 2023/03/12(日) 11:53:49.29 ID:iQPGpmEda
>>54
津波に対しての意識と知識が国も地域もなかったからや
ここまで来るとは思っていなかったのが9割やろ
69 名無しさん 2023/03/12(日) 11:55:37.50 ID:KVY2KwjMd
>>54
津波対策の避難行動を作ってなかったんやろ
地震だからとりあえずグラウンドで待機
610 名無しさん 2023/03/12(日) 13:53:03.61 ID:6a3Y8xdGM
>>54
橋と三角州も津波で水没や
57 名無しさん 2023/03/12(日) 11:52:04.74 ID:rQqQa33P0
58 名無しさん 2023/03/12(日) 11:52:10.72 ID:qDuCCmKx0
64 名無しさん 2023/03/12(日) 11:54:21.16 ID:6Y4vogsT0
65 名無しさん 2023/03/12(日) 11:54:41.17 ID:dqZFczKg0
66 名無しさん 2023/03/12(日) 11:55:07.59 ID:+NG+TEqm0
避難してきた老人も多く山を登るのは大変←まだわかる
避難場所が決まらず50分待機←!?!?!?
70 名無しさん 2023/03/12(日) 11:55:45.11 ID:+hEg9b7S0
>>66
校長がいないのがわるいよー
73 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:08.76 ID:+hEg9b7S0
>>66
「津波なんて来るわけない」
67 名無しさん 2023/03/12(日) 11:55:17.14 ID:iQPGpmEd0
135 名無しさん 2023/03/12(日) 12:08:46.21 ID:YdT8SsI90
>>67
校長は午後から年休取ってていなかった
71 名無しさん 2023/03/12(日) 11:55:47.28 ID:T2+3sYdQ0
72 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:07.26 ID:RfvUwRYPa
74 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:17.48 ID:99ccQ386r
83 名無しさん 2023/03/12(日) 11:57:41.64 ID:n7BfhXhE0
>>74
自分の判断信じて頑張ろう!みたいにな
118 名無しさん 2023/03/12(日) 12:05:14.56 ID:lkmsL9sd0
>>74
釜石だかどっか標語にしとるやろ
「てんでこ」とかなんとか
624 名無しさん 2023/03/12(日) 13:55:38.79 ID:RAHyRY2n0
>>74
八甲田山かな
75 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:17.64 ID:dPJ17Cy1K
仮にもし地滑り起こして亡くなりましたってなったら責任取れんしな
そもそもあんな地震が起きた時点で詰んでんのよ
76 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:45.49 ID:qDuCCmKx0
77 名無しさん 2023/03/12(日) 11:56:51.18 ID:iQPGpmEda
そんな地震100年レベルだし対策しようにも無駄遣い扱いされる
80 名無しさん 2023/03/12(日) 11:57:32.57 ID:YY2wkgu8d
>>77
ここまで津波くるよって石碑も無視されてたしな
78 名無しさん 2023/03/12(日) 11:57:24.34 ID:dPJ17Cy1K
それなのに何故か裏山じゃなくて三角帯へ避難を始めてしまったと
校長不在で責任論になりかねなくて決断できずにいる間に
津波が迫ってきて移動したらしいけど謎は謎のまま
81 名無しさん 2023/03/12(日) 11:57:36.26 ID:iQPGpmEda
84 名無しさん 2023/03/12(日) 11:58:06.83 ID:6Y4vogsT0
ハザードマップでも小学校は一応安全扱いされとったみたいやし
85 名無しさん 2023/03/12(日) 11:58:39.64 ID:+hEg9b7S0
>>84
小学校に津波来て全滅、はたぶん責められてへん
87 名無しさん 2023/03/12(日) 11:59:05.12 ID:JtZ4yEoT0
93 名無しさん 2023/03/12(日) 11:59:52.40 ID:quH06VDj0
そんな所まで海来るとは思わんやろ普通
94 名無しさん 2023/03/12(日) 12:00:06.72 ID:+hEg9b7S0
98 名無しさん 2023/03/12(日) 12:00:36.18 ID:oJ8E9/Aq0
99 名無しさん 2023/03/12(日) 12:00:50.56 ID:thil+BC20
忘れ物取りに帰ったりとかの舐めプするやつおらんやろなあ
103 名無しさん 2023/03/12(日) 12:01:27.74 ID:oT/S8kP/0
土砂崩れで数人○んだ方が延々陰謀論とかバッシングスゴいことになってたやろうし
104 名無しさん 2023/03/12(日) 12:01:29.83 ID:21Wy5s/Id
ってみんなホルってたのは一生忘れへんで
109 名無しさん 2023/03/12(日) 12:02:21.51 ID:+hEg9b7S0
>>104
なんぼなんでも当日夕方・夜になってもそれ言ってた奴は
情報収集できてなさすぎやろ
105 名無しさん 2023/03/12(日) 12:01:40.61 ID:6Y4vogsT0
日常の映像の延長に映画みたいな濁流が押し寄せるの実際経験してなくてもきついもんあるのに当事者は一生忘れられんやろ
122 名無しさん 2023/03/12(日) 12:06:17.23 ID:SdDSSAB8d
>>105
最初は浸水程度だったのが少しずつ水量が増えていって建物の屋根も消えて行くのヤバいわ
106 名無しさん 2023/03/12(日) 12:01:42.67 ID:PaXz5oF80
108 名無しさん 2023/03/12(日) 12:02:19.38 ID:RQWvBOgm0
先生を責めるのはおかしいよ
113 名無しさん 2023/03/12(日) 12:04:05.26 ID:D9yvRZ7nd
115 名無しさん 2023/03/12(日) 12:04:10.36 ID:T2+3sYdQ0
むしろ学校にいたらさすがにまずいとすぐ山に行けたのにな
124 名無しさん 2023/03/12(日) 12:07:06.62 ID:YY2wkgu8d
>>115
後方の連中は津波に飲まれた前の方見てから逃げて生還してるからな…
116 名無しさん 2023/03/12(日) 12:04:11.33 ID:feel6cQK0
117 名無しさん 2023/03/12(日) 12:04:43.70 ID:VUbK0Ztya
123 名無しさん 2023/03/12(日) 12:06:25.22 ID:keB/jRBQ0
>>117
そいつが裏山に反対したんやぞ
272 名無しさん 2023/03/12(日) 12:28:50.65 ID:1z/uEWu/0
>>117
校長いなかったら教頭が責任者だろ?
何のための教頭なんだよ
286 名無しさん 2023/03/12(日) 12:30:39.49 ID:OwyHw3O00
>>117
校長ならともかく教頭やと避難してきた地元のトップには勝てんのよ
んでgdgdやって三角州にゴーや
120 名無しさん 2023/03/12(日) 12:05:23.71 ID:quH06VDj0
これ夜中やったらファッ?てなってそのまま○んでまう人多かったんやろなあ
127 名無しさん 2023/03/12(日) 12:07:31.90 ID:RQWvBOgm0
>>120
今は夜で避難すること自体が危険な場合は家の2階に移動するとか垂直避難を呼びかけてるからな
134 名無しさん 2023/03/12(日) 12:08:41.05 ID:zMpaZZPP0
>>120
たしかに
熊本みたいに夜やったらガチでどんだけ○んだかわからんな
121 名無しさん 2023/03/12(日) 12:06:01.08 ID:d0mMEzhI0
遺族は賠償金貰ってるから批判も擁護も不要で終わった話や
125 名無しさん 2023/03/12(日) 12:07:08.52 ID:+NG+TEqm0
首都直下型地震きたらヤバいってずっと言ってんのにいつまで東京一極集中させとくつもりなん?
128 名無しさん 2023/03/12(日) 12:07:53.55 ID:SdDSSAB8d
338 名無しさん 2023/03/12(日) 12:39:10.54 ID:jnbZIOZk0
>>128
建物倒壊は日本だとほとんどないって分かったしな
確実に津波来ないレベルの高さの鉄筋コンクリートに避難が鉄則や
ディスカッション
ワイ 江戸川区民 ハザードマップ全体ピンク色で笑う
よく「いつまでこの話題擦ってんの」って奴おるけど こういう失敗談こそ後世に語り伝えていかなあかんのちゃうの
結局土砂崩れ>津波の恐ろしさと認識していたんやろ 後から言っても仕方ない気もするわ
トラフだと高知に3分で津波来るとこあるって話聞いてどうすんねんそれってって感じ
まあ裏山ってただのガチ山やろうから、そこに児童を入れないのはわかる
4人は生き残ったんやな もう成人してるんだろうけどこの子達の人生もまた壮絶だったやろなぁ