ワイ「米澤穂信とかいうラノベ作家面白いよね」敵「ラノベじゃない😡」
272 名無しさん 2023/03/08(水) 09:43:02.13 ID:L8e2iL5M0
277 名無しさん 2023/03/08(水) 09:44:04.49 ID:BAeex9HXa
>>272
児童文学
283 名無しさん 2023/03/08(水) 09:44:24.12 ID://y5yW070
>>272
一般文芸あるいは大衆文学
273 名無しさん 2023/03/08(水) 09:43:06.81 ID:FQURLoks0
儚い~はラノベ好き向けの一般って印象
274 名無しさん 2023/03/08(水) 09:43:08.03 ID:pZjn1NP50
275 名無しさん 2023/03/08(水) 09:43:38.56 ID:MottYcmN0
あとは会話がメインで読むのに時間がかからないこと
マジで1冊1時間ぐらいで読めるやつあるから酷いわ
276 名無しさん 2023/03/08(水) 09:43:42.42 ID:MtmEVaDPr
286 名無しさん 2023/03/08(水) 09:45:37.77 ID:44MCuTco0
>>276
草
292 名無しさん 2023/03/08(水) 09:47:23.61 ID:6uQTLevD0
>>276
頑張れば思い出せそうやけどな
278 名無しさん 2023/03/08(水) 09:44:14.70 ID:M/+AiWab0
なお刊行スピード
279 名無しさん 2023/03/08(水) 09:44:15.86 ID:vgxwJYqka
291 名無しさん 2023/03/08(水) 09:47:21.78 ID:CIQ8O7IMM
>>279
モームはどれもええよな
起こってること悲惨だけど語り手が徹底的にカメラだから感情的独白等がなくて1歩引いた視点で見やすいのが好きやわ
281 名無しさん 2023/03/08(水) 09:44:17.46 ID:jLDSKPpe0
285 名無しさん 2023/03/08(水) 09:45:33.63 ID:MvjikzQgp
普通は満願とか黒牢城を思い浮かべる
288 名無しさん 2023/03/08(水) 09:46:41.21 ID:DgViS6m30
301 名無しさん 2023/03/08(水) 09:48:37.87 ID:rDfRufmka
セカオワのhabitやないけどジャンル分け好きやなお前ら
302 名無しさん 2023/03/08(水) 09:48:47.41 ID:ntsiHbW6M
306 名無しさん 2023/03/08(水) 09:49:41.42 ID:Bd07XrLG0
>>302
なんやそれ
ダンディ坂野か?
303 名無しさん 2023/03/08(水) 09:48:58.41 ID:vJtjTUWS0
310 名無しさん 2023/03/08(水) 09:50:52.53 ID:MvjikzQgp
>>303
時代劇とかラノベの元祖みたいなもんやん
304 名無しさん 2023/03/08(水) 09:48:58.61 ID:wybKo1iZp
307 名無しさん 2023/03/08(水) 09:49:55.70 ID:4Hk6ZwIX0
龍はラノベや
308 名無しさん 2023/03/08(水) 09:50:13.37 ID:IzbtHA6za
個人的には佐藤究のテスカトリポカもキャラ立ちと読みやすさがよかった
311 名無しさん 2023/03/08(水) 09:50:55.87 ID:Tkof7Is70
312 名無しさん 2023/03/08(水) 09:51:17.26 ID:TUP3/vOM0
小説おもろいのか
315 名無しさん 2023/03/08(水) 09:52:31.98 ID:6uQTLevD0
>>312
冷静に考えてつまらん小説家が腹切ったところで大事件にはならんやろ
318 名無しさん 2023/03/08(水) 09:53:05.47 ID:IzbtHA6za
>>312
読みやすいで、特にエッセイがおもろかった
文章慣れしてる人に言わせれば言葉遣いも綺麗らしいんやがワイはそこまではわからん
322 名無しさん 2023/03/08(水) 09:53:54.60 ID:2V6Vwr2y0
>>312
川端康成に嘱まれてノーベル文学賞の候補から辞退したぐらいには凄いぞ
323 名無しさん 2023/03/08(水) 09:54:01.08 ID:L8e2iL5M0
>>312
なんG民なら必修は義務やぞ
317 名無しさん 2023/03/08(水) 09:53:00.22 ID:uHwIXPID0
321 名無しさん 2023/03/08(水) 09:53:53.23 ID:4XrWy9ZWa

329 名無しさん 2023/03/08(水) 09:54:50.51 ID:cI2eP8E7a
>>321
ストーリーも面白いけど人間の脳みそ周りの話が面白いよな
虐○器官を読むとバドワイザーが飲みたくなった
334 名無しさん 2023/03/08(水) 09:55:26.59 ID:2V6Vwr2y0
>>321
ぶっちゃけ虐○器官のほうがずっとおもろい
341 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:15.44 ID:TUP3/vOM0
>>321
ハーモニーも傑作やけどワイは虐○器官のが好みや
設定バチくそおもろいし虐○の文法は納得しかない
476 名無しさん 2023/03/08(水) 10:24:59.72 ID:ANjuQqvPH
>>321
伊藤計劃は神
327 名無しさん 2023/03/08(水) 09:54:22.36 ID:edItR4kB0
340 名無しさん 2023/03/08(水) 09:56:36.83 ID:UnVio+YT0
>>327
小畑健使った夏目漱石は許されたんか?
330 名無しさん 2023/03/08(水) 09:55:02.14 ID:JEwZxhtw0
336 名無しさん 2023/03/08(水) 09:55:48.52 ID:KO2p8c9/0
337 名無しさん 2023/03/08(水) 09:55:56.11 ID:rp5fDAQA0
満願はめっちゃ面白いけど折れた竜骨とかインシテミルはつまらんかった
343 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:20.37 ID://y5yW070
>>337
基本短編作家と思った方がいいゾ
338 名無しさん 2023/03/08(水) 09:56:10.22 ID:HQzO47JPM
348 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:57.31 ID:IzbtHA6za
>>338
読む側と売る側が勝手に決めとるようなもんやしな
個人の作風をジャンルで決めつけるのは無意味や
349 名無しさん 2023/03/08(水) 09:58:00.17 ID:uHwIXPID0
>>338
作家によってラノベ期みたいのがあるからそれで判断されてまうやろ
350 名無しさん 2023/03/08(水) 09:58:16.13 ID:wnefvRME0
>>338
ラノベのレーベルでしか出してない作家なんてやまほどおるやん
342 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:15.89 ID:4Hk6ZwIX0
それ以外はラノベや。阿部昭とかあの辺な
344 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:22.93 ID:wnefvRME0
いかにもなキャラを立ててキャラで売ろうとするのがラノベや
そうじゃなきゃラノベとして売れんからな
358 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:22.61 ID:FQURLoks0
>>344
キャラクター人気によるグッズ販売も付け加えたほうがええわ
345 名無しさん 2023/03/08(水) 09:57:26.26 ID:DgViS6m30
351 名無しさん 2023/03/08(水) 09:58:43.17 ID:I3EL9iLAa
352 名無しさん 2023/03/08(水) 09:58:59.85 ID:HQdfYDcjd
むしろ稚拙で読みづらいの多くないか?
内容が全然頭に入ってこないようなやつ
360 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:58.65 ID:npVlI11i0
>>352
読みにくければ高尚というならラヴクラフトがめちゃくちゃ高尚になってしまう
367 名無しさん 2023/03/08(水) 10:01:37.07 ID:UnVio+YT0
>>352
改行と句読点が多いやつやないの
353 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:02.49 ID:MottYcmN0
355 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:12.80 ID:sf+A90Y90
372 名無しさん 2023/03/08(水) 10:02:47.76 ID:hmjswtyx0
>>355
「本と鍵の季節」の続編
357 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:22.02 ID:uHwIXPID0
359 名無しさん 2023/03/08(水) 09:59:42.23 ID:owRDt+Z1M
そこの細かい描写いる?ってやつ
366 名無しさん 2023/03/08(水) 10:01:24.13 ID:SlPsUUnw0
>>359
古典小説ほどそういうの多くない?
370 名無しさん 2023/03/08(水) 10:02:39.87 ID:TUP3/vOM0
>>359
ワイ的には村上春樹の小説のほぼ9割これ
頭に全然入らんわ
363 名無しさん 2023/03/08(水) 10:00:31.64 ID:q6uFM2/70
368 名無しさん 2023/03/08(水) 10:02:02.32 ID:uHwIXPID0
373 名無しさん 2023/03/08(水) 10:02:51.82 ID:8pVgiY4MM
374 名無しさん 2023/03/08(水) 10:02:55.74 ID:2RCG3y2wd
376 名無しさん 2023/03/08(水) 10:03:08.14 ID:g/MHEKJmp
383 名無しさん 2023/03/08(水) 10:04:25.69 ID:GjgHFNtvr
387 名無しさん 2023/03/08(水) 10:05:06.00 ID:YMQLb+Pm0
絶対これ映画化されるやろ
392 名無しさん 2023/03/08(水) 10:05:55.63 ID:FQURLoks0
401 名無しさん 2023/03/08(水) 10:08:01.23 ID:4Hk6ZwIX0
>>392
いや意味あるよ。芸術と工業製品はまったく別物
工業製品的な昨今のエンタメ文芸やら純文学やらはそれこそ漫画とか映画と同じで暇つぶしに楽しく見ればええもんやけど、
芸術はしっかり腰を据えて嗜む価値のあるものや
403 名無しさん 2023/03/08(水) 10:08:56.80 ID:EAHfc47Gr
>>392
いや?
レーベル毎に定義されてるんやで
396 名無しさん 2023/03/08(水) 10:06:34.91 ID:g/MHEKJmp
397 名無しさん 2023/03/08(水) 10:06:58.02 ID:jfl+yejaM
398 名無しさん 2023/03/08(水) 10:06:58.46 ID:0NY1cspB0
399 名無しさん 2023/03/08(水) 10:07:36.65 ID:EAHfc47Gr
>>398
一般男性と付き合ってますみたいな話?
402 名無しさん 2023/03/08(水) 10:08:28.32 ID:f3nQ1iild
419 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:12.62 ID:wnefvRME0
>>402
メディアワークスは一般のところにあるしまあラノベではない
435 名無しさん 2023/03/08(水) 10:15:04.60 ID:bqezqDKJ0
>>402
近所の本屋やとライト文芸とかいう謎カテゴリになってるな
405 名無しさん 2023/03/08(水) 10:09:08.48 ID:44MCuTco0
409 名無しさん 2023/03/08(水) 10:09:34.12 ID:qlgx4ixbM
411 名無しさん 2023/03/08(水) 10:09:58.59 ID:YMQLb+Pm0
大抵は終わってるが
416 名無しさん 2023/03/08(水) 10:10:41.28 ID:MottYcmN0
437 名無しさん 2023/03/08(水) 10:15:23.94 ID:4Hk6ZwIX0
>>416
オタクはみんな谷崎を義務教育にするべきやな
一行一行大切に読んでほしいわ、東野敬語とかあんなん読まんでいいから
418 名無しさん 2023/03/08(水) 10:11:37.94 ID:44MCuTco0
421 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:25.24 ID:EAHfc47Gr
>>418
レーベルで決まるから
新しく定義せんでいいから
423 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:41.49 ID:cI2eP8E7a
>>418
ハルヒがラノベじゃなくなっちゃう
420 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:19.21 ID:im2n0HRs0
妖精とかはちょっと…
422 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:33.45 ID:3ysxFRDx0
最近のやつもおもろい?
氷菓シリーズは読んでない
426 名無しさん 2023/03/08(水) 10:13:45.15 ID:+O6QKv700
>>422
黒牢城読め
430 名無しさん 2023/03/08(水) 10:14:29.75 ID:YMQLb+Pm0
>>422
黒牢城は直木賞取ってるし代表作と呼べるぐらい面白いぞ
424 名無しさん 2023/03/08(水) 10:12:42.77 ID:g/MHEKJmp
こっちの方が米澤穂信ファンには効きそう
429 名無しさん 2023/03/08(水) 10:13:52.83 ID:nlpDNkiKp
439 名無しさん 2023/03/08(水) 10:15:49.79 ID:9vi61OAY0
441 名無しさん 2023/03/08(水) 10:16:40.73 ID:M7ILtJo8a
442 名無しさん 2023/03/08(水) 10:16:44.03 ID:RqfRX9ib0
444 名無しさん 2023/03/08(水) 10:16:50.06 ID:HbRnD6Jmd
445 名無しさん 2023/03/08(水) 10:17:11.47 ID:TUP3/vOM0
450 名無しさん 2023/03/08(水) 10:18:29.28 ID:uHwIXPID0
>>445
小学生は学校へ行け
456 名無しさん 2023/03/08(水) 10:20:17.56 ID:cI2eP8E7a
>>445
最近孤島の鬼を読んだらめっちゃ面白かった
小学生以来の江戸川乱歩
446 名無しさん 2023/03/08(水) 10:17:27.28 ID:+JCgJ3rm0
栞と嘘はびみょー
449 名無しさん 2023/03/08(水) 10:17:51.96 ID:eDFJ3kDt0
452 名無しさん 2023/03/08(水) 10:18:54.83 ID:Y8UzhbAmM
パ○リやん
453 名無しさん 2023/03/08(水) 10:19:33.54 ID:mP4e9naid
462 名無しさん 2023/03/08(水) 10:21:20.99 ID:44MCuTco0
>>453
子どもの一生すこ昔演劇でやったわ
468 名無しさん 2023/03/08(水) 10:22:34.07 ID:bqezqDKJ0
>>453
晩年はちょっとアレやけど80年代のエッセイは暇潰しにマジでちょうどいいわ
457 名無しさん 2023/03/08(水) 10:20:27.91 ID:g/MHEKJmp
459 名無しさん 2023/03/08(水) 10:20:55.63 ID:2Ikox5lC0
候補にも上がったことない作家はマジで文章が平坦だし登場人物にリアリティのかけらもない作品多いしな
460 名無しさん 2023/03/08(水) 10:21:15.44 ID:+JCgJ3rm0
古い時代の文学史を編纂するよりワイは作品を読んでいたい
463 名無しさん 2023/03/08(水) 10:21:32.64 ID:VqlSWwC+d
464 名無しさん 2023/03/08(水) 10:21:35.48 ID:9vi61OAY0
471 名無しさん 2023/03/08(水) 10:23:35.00 ID:HWnaLXHTa
>>464
時計館の○人
美しい
479 名無しさん 2023/03/08(水) 10:26:42.42 ID:44MCuTco0
>>464
異邦の騎士
引き込まれる
465 名無しさん 2023/03/08(水) 10:21:48.80 ID:MottYcmN0
二度と読まん
473 名無しさん 2023/03/08(水) 10:24:01.01 ID:4Hk6ZwIX0
>>465
鏡花は難しいな。ワイも挫折したわ
多分本物の文学なんだろうけどさすがにとっつきにくい
466 名無しさん 2023/03/08(水) 10:22:03.01 ID:dIKUEnoV0
ワイはラノベとか合わないんやろな
467 名無しさん 2023/03/08(水) 10:22:32.52 ID:4tSEYPfT0
470 名無しさん 2023/03/08(水) 10:22:44.10 ID:SlPsUUnw0
474 名無しさん 2023/03/08(水) 10:24:44.78 ID:nlpDNkiKp
475 名無しさん 2023/03/08(水) 10:24:47.44 ID:QL14SXA00
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678232973/