:今日の人気記事:

武田信玄「わいの死は3年隠すんやで…」

1 名無しさん 2023/02/26(日) 09:08:24.71 ID:FhHDxQECa

いや長すぎやろ


2 名無しさん 2023/02/26(日) 09:08:54.49 ID:JeksEs+/0

尼子経久「すぐに周知するんやで」

396 名無しさん 2023/02/26(日) 10:51:32.84 ID:7kqaYsWO0

>>2
まあ優秀な直径に晴久がおったし


3 名無しさん 2023/02/26(日) 09:10:41.82 ID:bgJHurIba

速攻で信長に○んだことバレてんのに上杉謙信が実は女とか隠すの絶対ムリやろ

4 名無しさん 2023/02/26(日) 09:11:04.59 ID:XAQDz1vR0

すぐバレたけどな
あそこ面倒だから後継認めるの3年はかかるよな

12 名無しさん 2023/02/26(日) 09:14:46.32 ID:bklWzt7Y0

>>4
すんなり行くわけない国だわな


5 名無しさん 2023/02/26(日) 09:11:46.39 ID:BKFLZWw90

はい年金不正受給

453 名無しさん 2023/02/26(日) 10:58:34.22 ID:+PA8lGdp0

>>5
こいつが一番センスあるな


6 名無しさん 2023/02/26(日) 09:11:55.40 ID:1q5YksVfa

信長「あいつら急に帰ったけどなんやろ?徹底して調べたろ!」

16 名無しさん 2023/02/26(日) 09:20:57.38 ID:rsXE+bD40

>>6
さすがよな
嗅覚が


7 名無しさん 2023/02/26(日) 09:12:14.59 ID:fhHh2ywP0

あそこは一枚岩じゃないからな

8 名無しさん 2023/02/26(日) 09:13:56.63 ID:xPxvwoNwa

さっさと四郎に跡継ぎさせとけば良かったわな

9 名無しさん 2023/02/26(日) 09:14:11.99 ID:LqWiAMxSM

そんな心配するなら後継決めとけよって話

10 名無しさん 2023/02/26(日) 09:14:12.77 ID:mC/q2DzV0

しかも影武者めっちゃおって草

本体要らんやんけ


11 名無しさん 2023/02/26(日) 09:14:29.56 ID:fsMla5dsM

そもそもあの時代でも無理やろ
絶対に漏れるやろ

13 名無しさん 2023/02/26(日) 09:16:01.07 ID:3PPA34+aa

風林火山の旗は使うなとか色々酷いよな

34 名無しさん 2023/02/26(日) 09:37:35.08 ID:x13evpHl0

>>13
岩殿城に行く時は「大」だったな、真田丸では


14 名無しさん 2023/02/26(日) 09:18:52.58 ID:KmY6hvsvd

そんなことやからマッゴまで首はねられるやで

15 名無しさん 2023/02/26(日) 09:20:06.24 ID:imFJMI170

信玄「あの美人とセ○クスしたいンゴ!」

これが原因やぞ


17 名無しさん 2023/02/26(日) 09:21:54.71 ID:3oZZN9ms0

バレバレで草

18 名無しさん 2023/02/26(日) 09:22:21.91 ID:3oZZN9ms0

てかなんで諏訪の子を跡継ぎにしたんや?

26 名無しさん 2023/02/26(日) 09:29:05.70 ID:imFJMI170

>>18
三国同盟の今川嫁の嫡子が謀反の疑い→庶子の勝頼が実質長子に


19 名無しさん 2023/02/26(日) 09:22:40.70 ID:uGPXBY3v0

なお最後まで騙されていたのは同盟者の北条の模様

21 名無しさん 2023/02/26(日) 09:24:39.37 ID:700y8oB40

○んだの隠したいなら軍勢撤退させるなよと

22 名無しさん 2023/02/26(日) 09:26:11.27 ID:3oZZN9ms0

>>21
○せる孔明とは大違いやな


25 名無しさん 2023/02/26(日) 09:28:31.65 ID:HNREl9qDa

>>21
信長が数万人率いて攻めてくるって嘘情報信じてたんやで
信玄○んで数的不利で勝てるわけない


23 名無しさん 2023/02/26(日) 09:26:35.42 ID:N8FKzRo60

信玄「お前なんか信勝までの繋ぎだからな」

臨終の際にこれ言われた勝頼かわいそう


35 名無しさん 2023/02/26(日) 09:38:33.94 ID:K89A/KjS0

>>23
そら周りの扱いも軽くなるわな


39 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:36.60 ID:hMoPsgvm0

>>23
足元全然盤石やなかった言う事やわな


41 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:49.04 ID:32sqAW5P0

>>23
この後負債もかかえながら領地広げたのようやっとる


27 名無しさん 2023/02/26(日) 09:32:00.04 ID:o2PGXQid0

武田信玄て割と○ズだよな

32 名無しさん 2023/02/26(日) 09:37:06.51 ID:32sqAW5P0

>>27
義元が桶狭間でしくじらなければ今川に攻めこむ理由もなかった


54 名無しさん 2023/02/26(日) 09:46:58.21 ID:N84VFpYt0

>>27
そもそも戦国大名に碌な奴いない定期


28 名無しさん 2023/02/26(日) 09:32:11.37 ID:/JO/d9hf0

信長の前でかなりテンパって挙動不審なったんやろなって

30 名無しさん 2023/02/26(日) 09:33:51.22 ID:32sqAW5P0

松永、三人衆「長慶様の○隠さなきゃ」→二年後葬儀

31 名無しさん 2023/02/26(日) 09:35:18.58 ID:bgJHurIba

家康ボコボコにしたけど領土はとったんか?あれ

45 名無しさん 2023/02/26(日) 09:42:10.91 ID:TQRh2DAx0

>>31
逆に桶狭間後に水軍を家康に奪われてるし


33 名無しさん 2023/02/26(日) 09:37:15.70 ID:VNHLrjiK0

ウォーホールも影武者使って10年ぐらい隠してたな

36 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:02.90 ID:t+KPsqzB0

武田家っていうか甲斐が今のロシアみたいな土地やから強いだけで許されてた

37 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:04.23 ID:8gH3U2xD0

一回負けただけでガンガン家臣に離反されて速攻で滅亡したの草

38 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:30.53 ID:K89A/KjS0

いうて池田大作はどうなん?

40 名無しさん 2023/02/26(日) 09:39:46.99 ID:t+KPsqzB0

上杉謙信がもうちょい長生きしてたらが全てやろ
あとは上杉景虎支援して事実上の北条属国になるしかなかった

42 名無しさん 2023/02/26(日) 09:41:05.34 ID:3PPA34+aa

武田の正解ムーブって義元○んだ後に今川と組み続けて三河攻めることだったのでは🤔
信長もそこまで助ける余裕ないやろ、上杉がどう出てくるか次第?

46 名無しさん 2023/02/26(日) 09:42:37.19 ID:32sqAW5P0

>>42
信長包囲網に参加しないで安泰やったんちゃうか


48 名無しさん 2023/02/26(日) 09:43:02.90 ID:t+KPsqzB0

>>42
海運なきゃ貧しいままやからそら奪いにいくよ


43 名無しさん 2023/02/26(日) 09:41:09.99 ID:kKUekGOb0

そりゃ大軍で遠征してる途中にいきなり帰ったら○を疑うわ

53 名無しさん 2023/02/26(日) 09:46:38.74 ID:B2Q5V+s/a

>>43
こういうの誰かが軍を引き継ぐとか決めてりゃいいのにな


50 名無しさん 2023/02/26(日) 09:43:53.64 ID:t+KPsqzB0

甲斐も信濃も貧弱過ぎる土地やからな
寄生虫で米もアカン

51 名無しさん 2023/02/26(日) 09:44:45.47 ID:32sqAW5P0

>>50
でも金山があるから……


56 名無しさん 2023/02/26(日) 09:48:48.08 ID:bklWzt7Y0

>>50
米もダメなのか
川の水もダメなのか?


58 名無しさん 2023/02/26(日) 09:49:52.76 ID:SAqZX+QY0

歴史あんま詳しくないんやけど○ぬときに京都に向かってたのはなんでなん?
幕府を滅ぼそうとしてたの?

63 名無しさん 2023/02/26(日) 09:51:33.78 ID:Qx8bCp2P0

>>58
謎や
信長とは戦う気やったんやろうけど、どこで止める予定だったんかほんま謎や


64 名無しさん 2023/02/26(日) 09:53:08.94 ID:hMoPsgvm0

信玄上洛の頃ってまだ義昭京にいたんやっけ?
どうするつもりやったんやろな信玄

65 名無しさん 2023/02/26(日) 09:53:09.34 ID:X5ILvYFj0

武田って今川織田上杉北条のうちある程度組む相手を固定してたらまた違ったんか
それともそんなこと関係なく立地とかで詰んでたんか

67 名無しさん 2023/02/26(日) 09:54:28.01 ID:hMoPsgvm0

>>65
甲信で満足しとったら
て思うけどそれじゃまとまらんのやろかやっぱり


68 名無しさん 2023/02/26(日) 09:56:26.35 ID:32sqAW5P0

>>65
わりと立地で詰んでる
山国&風土病で米は生産上がらないし交易しようにも水運は北は上杉、南は今川に握られとるし
火山あるし


80 名無しさん 2023/02/26(日) 09:59:47.20 ID:N8FKzRo60

>>65
織田が台頭する前に今川、北条と組んで上杉を叩いて越後を手に入れる
これが1番いい気がするわ


69 名無しさん 2023/02/26(日) 09:56:50.72 ID:GhOME02m0

武田勝頼「正室の子ではないです。諏訪家に入ってます。正式に家督貰ってないです」

こいつに従う理由ないよな


73 名無しさん 2023/02/26(日) 09:57:59.73 ID:Qx8bCp2P0

>>69
なんで外様の諏訪氏が仕切っとるんや?になるわな


70 名無しさん 2023/02/26(日) 09:57:09.48 ID:3T1MvLhA0

勝頼有能説あるよな
何が真実かもうわからん

82 名無しさん 2023/02/26(日) 10:00:51.26 ID:rKfVZCKL0

>>70
勝頼が有能というより
信玄が○ズすぎる
いやもちろん信玄も有能なんだけど
○ズな面も合わせ持ちすぎ


71 名無しさん 2023/02/26(日) 09:57:12.96 ID:yPPtyJqla

ヒヨちゃん

74 名無しさん 2023/02/26(日) 09:58:10.93 ID:QQv+qp85r

武田勝頼
戦闘力100
政治力8
人望0

358 名無しさん 2023/02/26(日) 10:45:35.26 ID:IWH9HExPd

>>74
(横山光輝の)信長「勝頼の政治力は0」


76 名無しさん 2023/02/26(日) 09:58:55.59 ID:t+KPsqzB0

朝倉義景が本気出して入れば織田家は滅んでいただから朝倉義景は有能って説いてる奴おったが
本気出してなかったから暗愚なのでは?

78 名無しさん 2023/02/26(日) 09:59:44.33 ID:UEiZ0PrF0

三方ヶ原の戦いで討ち○にしたのが平手の一族
三方ヶ原の戦いで無事だった織田の援軍が佐久間信盛安藤守就水野信元
水野は武田と繋がってるとのことで斬首
佐久間安藤も追放
たまたま丹羽氏勝とかいう過去に信長を裏切った丹羽氏識の子で氏勝本人も信長と敵対したことがある奴が信長に岩を当てようとしたのことに連座して追放くらったけど
たぶん三方ヶ原がそうとうお怒りやったんやろなぁって…

83 名無しさん 2023/02/26(日) 10:01:40.19 ID:i/QDeF/I0

今川との同盟を破棄したのが正解だったのかがわからん。これのせいで長男○ぬし北条とも切れるしただ駿河に進出しないと山道通って美濃か越後しかないしなあ

86 名無しさん 2023/02/26(日) 10:02:19.99 ID:rKfVZCKL0

>>83
勝頼のことまで考えたら絶対に不正解


89 名無しさん 2023/02/26(日) 10:02:51.71 ID:t+KPsqzB0

>>83
そもそも甲相駿三国同盟が枷やったんちゃうか説がある


85 名無しさん 2023/02/26(日) 10:02:00.79 ID:2JnJl/Pj0

割りと重要な武将序盤から失ってくよな
板垣甘利とか

92 名無しさん 2023/02/26(日) 10:03:42.08 ID:UEiZ0PrF0

>>85
存在が迷惑だった説もあるけどな
ゲームだと武田ってだけでめっちゃ強くされがちなんよな
戦場で首実検する奴なんて普通雑魚査定されるのに


87 名無しさん 2023/02/26(日) 10:02:22.89 ID:hMoPsgvm0

有能や無能やと一概に言えるもんちゃうんやろな
信長有能や思うけど家臣の手綱握れず本能寺は有能とは言えんしな

98 名無しさん 2023/02/26(日) 10:04:39.03 ID:rKfVZCKL0

>>87
信玄の場合は併せ持ってるんだけど
とにかく生涯で裏切り行為が多すぎたわ


88 名無しさん 2023/02/26(日) 10:02:24.34 ID:W8cyShjO0

武田家の末裔って完全にいないんだっけか

91 名無しさん 2023/02/26(日) 10:03:35.92 ID:Qx8bCp2P0

>>88
おるで


105 名無しさん 2023/02/26(日) 10:06:40.19 ID:bgJHurIba

>>88
係累とかいるやろうし三法師とかおるんちゃうの
武田といっていいかわからんけどな


127 名無しさん 2023/02/26(日) 10:11:37.74 ID:uGPXBY3v0

>>88
信玄の次男龍宝と越後に逃げて上杉家臣になった五男信清の家系が残っている


343 名無しさん 2023/02/26(日) 10:43:19.04 ID:zRSFB7CV0

>>88
ワイやで


90 名無しさん 2023/02/26(日) 10:03:06.25 ID:cF3zrTVea

みんな詳しいな
ワイの戦国時代の知識なんて
森田剛と松坂慶子の痴話喧嘩コメディしか憶えとらんで

93 名無しさん 2023/02/26(日) 10:03:57.99 ID:KIxYz9ll0

>>90
ウィキペディア読んでたらマシな方でほとんどのやつは2ちゃんで過去に見た話を受け売りで喋ってるだけやで


94 名無しさん 2023/02/26(日) 10:04:09.26 ID:ujDdb+pG0

氏真と結んで徳川を滅ぼすことはできたんだろうか

100 名無しさん 2023/02/26(日) 10:05:00.48 ID:i1mbaX280

ネットもないのにどうやってバレるんや

112 名無しさん 2023/02/26(日) 10:08:05.88 ID:zNXRfpnB0

>>100
信玄ならこんなことしないって解釈違いみたいな仕草を武田がやらかすと大抵バレるもんや
男が一番男をよく理解できるんや


107 名無しさん 2023/02/26(日) 10:06:41.17 ID:SVLzySrm0

信玄の息子
嫡男→廃嫡
盲目
夭折
諏訪氏
仁科氏
葛山氏
仏門

115 名無しさん 2023/02/26(日) 10:09:07.21 ID:+/O9HDAm0

信玄ってSNSやってたの?

118 名無しさん 2023/02/26(日) 10:10:13.99 ID:Qx8bCp2P0

>>115
mixiのログが甲陽軍鑑に残っとるで🤪


119 名無しさん 2023/02/26(日) 10:10:14.71 ID:VSLI+LFF0

>>115
どうやろ
三成はフォローしとるけど


120 名無しさん 2023/02/26(日) 10:10:18.40 ID:hMoPsgvm0

>>115
Twitter見たらやってたわ


139 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:15.99 ID:V68Tytdk0

>>115
高坂弾正とのLINEのやり取りが流出しとったで


121 名無しさん 2023/02/26(日) 10:10:18.86 ID:N8FKzRo60

武田、今川、北条の三国同盟は
今川のメリットがデカすぎる
西に全力で進めるし

155 名無しさん 2023/02/26(日) 10:16:28.47 ID:bklWzt7Y0

>>121
武田は信濃、北条は関東平定に力を使える


122 名無しさん 2023/02/26(日) 10:10:18.94 ID:fy4Lmli/d

今川切らずに三河に圧力かけつつ東美濃攻略してたら義信が後継いで武田も磐石やったな
三国同盟瓦解せんし

131 名無しさん 2023/02/26(日) 10:13:09.75 ID:rKfVZCKL0

>>122
そうせずに今川をあっさり裏切ってしまうのが
信玄の業の深いところ

塩のために無謀な戦をする信玄と
石油のために無謀な戦をするヒトラーがかぶるわ


126 名無しさん 2023/02/26(日) 10:11:29.33 ID:UEiZ0PrF0

武田信玄がSNSをやってたらしてそうなこと

いい大喜利やね


137 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:07.71 ID:32sqAW5P0

>>126
絶対女友達動員してエゴサーチしてるわ


128 名無しさん 2023/02/26(日) 10:12:17.09 ID:DOQRbFoC0

中央の秩序が崩壊すると地方の争論が幕府じゃなくて大名や領主の権威に依存するようになるから各大名は勢力誇示せな支持得られなくなって領土拡張路線に走るってメカニズムなんかね

130 名無しさん 2023/02/26(日) 10:12:28.05 ID:hMoPsgvm0

この信玄、Twitterで業務連絡してる…

132 名無しさん 2023/02/26(日) 10:13:31.52 ID:ns6Zb7aXM

甲州ップは愚かエチねぇ…w
明治まで家柄を残せてないとか…w

135 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:01.83 ID:DOQRbFoC0

あと被官や地侍クラスの武家って主君と国どっちに対する帰属意識が強いのか曖昧な感じ

149 名無しさん 2023/02/26(日) 10:15:04.31 ID:Qx8bCp2P0

>>135
どっちなんやろな


138 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:09.69 ID:+zCnS7ET0

信玄て家臣に毒盛られて討ち○にしたんやっけ?

144 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:41.87 ID:t/FFkuI+0

>>138
新説やな


140 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:16.40 ID:40JlsDev0

武田家裏切って滅亡の一因になった小山田信茂が信長にホイホイ会いに行ったらお前みたいな不忠な奴は許さんとかでぶっ○されたの草

150 名無しさん 2023/02/26(日) 10:15:07.94 ID:rKfVZCKL0

>>140
信長じゃなくて信忠じゃね


151 名無しさん 2023/02/26(日) 10:15:25.33 ID:UEiZ0PrF0

>>140
ジャルジャルの後藤が小山田信茂役を演じてたドラマでは武田家の武士だから織田には仕えん!って言うてて草


163 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:48.82 ID:kZeuAeO30

>>140
小山田裏切り時点では既に大勢は決してるだろ
それより木曽やわ


143 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:36.61 ID:VN600cP50

勝頼が継いだ時点の武田ベリーハードで草生える何しても○ぬやろこれ

147 名無しさん 2023/02/26(日) 10:14:53.39 ID:V65TqZoJd

義信廃嫡するのはええけど、諏訪の子を後継者にするのア○すぎるやろ

153 名無しさん 2023/02/26(日) 10:15:58.46 ID:t/FFkuI+0

信玄って乱発(忍者)使いの名人だったんやろ?

どうしてこんなすぐばれる嘘ついたんかな?


156 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:03.49 ID:V65TqZoJd

駿河侵攻後に甲斐から駿河に移ってさっさと徳川家康ぶっ潰しとけば良かったのにな

253 名無しさん 2023/02/26(日) 10:30:45.59 ID:9buQH0sq0

>>156
そう考えると本拠地移転した織田は凄かったんやな


157 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:07.06 ID:t+KPsqzB0

近代以前の戦争はほんま大義名分が重要すぎてな

158 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:14.12 ID:SVLzySrm0

信守実権を家臣に握られる
信昌自力を目指す家臣団との闘争
信縄家督相続争いという名の家臣団による代理戦争
信虎晴信担ぎ上げた家臣団に追放される
晴信
勝頼従わない家臣団

うーん


166 名無しさん 2023/02/26(日) 10:19:22.10 ID:hMoPsgvm0

>>158
うーん、この家臣団


159 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:14.74 ID:hHxDK07Na

バレる言うても敵国から情報得るのは大変じゃね
sns無いんだぜ

299 名無しさん 2023/02/26(日) 10:38:00.52 ID:bgJHurIba

>>159
割と狭い社会やし
斎藤利三の娘とかワイでも知ってるような有名戦国武将の間転々として最後に家康に流れ着くとかびっくりやわ


164 名無しさん 2023/02/26(日) 10:17:59.73 ID:rKfVZCKL0

信玄って人は石垣人は城っていい事言ってたんだけど
ある時点からそれは時代遅れのされ言って
気づいてしまった気がする

170 名無しさん 2023/02/26(日) 10:20:17.79 ID:kZeuAeO30

>>164
勝頼「時代遅れだから新府城築いたろ」
なお


165 名無しさん 2023/02/26(日) 10:18:18.16 ID:f9jQIO7J0

○も隠すし温泉も隠すし隠してばっかやんこのおっさん

176 名無しさん 2023/02/26(日) 10:21:06.23 ID:t/FFkuI+0

>>165


167 名無しさん 2023/02/26(日) 10:19:30.24 ID:/TygZvzS0

そもそも○んだ先代を必○に生きてることにしてる当主とか頼りなさすぎて重臣が寝返り必須だわ

168 名無しさん 2023/02/26(日) 10:19:51.28 ID:V65TqZoJd

最初から武田家臣って一枚岩じゃなかったよな

179 名無しさん 2023/02/26(日) 10:21:39.41 ID:SVLzySrm0

>>168
甘利板垣○んだ!?(ラッキー)
やろなぁ