【悲報】高校募集を停止する中高一貫校、めっちゃ増えてしまうwwww
1 名無しさん 2023/01/09(月) 21:00:44.74 ID:lfHQjxqhr
2 名無しさん 2023/01/09(月) 21:00:56.57 ID:dWkwgcpXr
3 名無しさん 2023/01/09(月) 21:01:12.94 ID:HeypHJ/qr
4 名無しさん 2023/01/09(月) 21:01:32.88 ID:iBjQlmrTd
5 名無しさん 2023/01/09(月) 21:01:34.31 ID:C/FG551ir
6 名無しさん 2023/01/09(月) 21:01:52.54 ID:c7E0+jb6r
7 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:02.23 ID:HrefJ8Cqa
知らん間に中高一貫になってた
8 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:08.30 ID:kq5/RxYIr
9 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:14.00 ID:bFN+0juB0
173 名無しさん 2023/01/09(月) 21:23:57.20 ID:MN8JrEf30
>>9
これ
日本の未来は暗いな
205 名無しさん 2023/01/09(月) 21:26:20.56 ID:5uq2SnOnd
>>9
そういう層は高校からでも私立行かないし
10 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:16.80 ID:LCtDYygDM
43 名無しさん 2023/01/09(月) 21:09:46.87 ID:9CzXQPS20
>>10
巣鴨が20年くらい前にデータ出したが
東大20人近く合格してた巣鴨が高校からの入学者から東大合格者ゼロを達成してる
当時の巣鴨の偏差値は都立トップとほぼ同じや
都立トップ校並の生徒集めて東大ゼロや
11 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:36.02 ID:QZbYnkk3r
16 名無しさん 2023/01/09(月) 21:03:44.53 ID:vWarmLUia
>>11
実際そうなの?
なんか大半使えない○ズで終わって一部だけ上行ける偏見あるわ一貫校
128 名無しさん 2023/01/09(月) 21:20:03.40 ID:JoNYg/X80
>>11
これズルくね?
カリキュラムより少しずつ前倒しして高3の時には余裕持たせておくってことやろ?
3年しかなかったら前倒しも難しいやほうけど6年計画なら余裕あるやろうし
12 名無しさん 2023/01/09(月) 21:02:49.40 ID:hB7vRUgfa
14 名無しさん 2023/01/09(月) 21:03:00.27 ID:0L8NPX7Lr
15 名無しさん 2023/01/09(月) 21:03:32.30 ID:LD4z/6Fgr
21 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:31.81 ID:eEcqYTWc0
>>15
塾業界で一番儲かってる駿台でも東進でもなくて中学受験塾だしな
17 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:05.52 ID:vscNHOQ/r
18 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:07.12 ID:bRRF3F4M0
19 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:10.59 ID:F+4WjorZ0
684 名無しさん 2023/01/09(月) 22:18:18.58 ID:wlIQwcdj0
>>19
中高一貫は普通にいいやろ中3の1番遊びたい時期に受験せなあかんの辛くないんか?
20 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:20.26 ID:pvNAYVRtr
22 名無しさん 2023/01/09(月) 21:04:56.74 ID:kLPFixyNd
23 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:14.17 ID:g3iGoCE8r
28 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:59.74 ID:OiIo6pxCr
>>23
中学の間に高校範囲終えるのは強すぎて草
29 名無しさん 2023/01/09(月) 21:06:26.27 ID:J5wuicGxr
>>23
実質三浪で草
こんなん高校受験組が不利やん
32 名無しさん 2023/01/09(月) 21:06:55.53 ID:LCtDYygDM
>>23
これやと高校から来られるのは困るな
41 名無しさん 2023/01/09(月) 21:08:28.47 ID:30J4GrzT0
>>23
中高一貫いいなぁ
公立中学のカリキュラム遅すぎてくっそ退屈だったしせめて私立の中学に行きたかったわ
45 名無しさん 2023/01/09(月) 21:10:01.89 ID:f+JUcvzA0
>>23
実際高校の授業しつつ受験勉強やるよりこっちのほうがみんな幸せやろ
24 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:15.68 ID:5gijqRYs0
124 名無しさん 2023/01/09(月) 21:19:31.96 ID:OjZRzdYT0
>>24
これofこれ
25 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:26.15 ID:wsSNKXjH0
26 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:40.84 ID:XNVP9wDmr
もしワイに子供おったら中学受験させたいもん
27 名無しさん 2023/01/09(月) 21:05:41.27 ID:9CzXQPS20
あれは高校からは受け入れてないのか?
35 名無しさん 2023/01/09(月) 21:07:22.61 ID:4PHqQU3J0
36 名無しさん 2023/01/09(月) 21:07:30.94 ID:3qQL/3/3a
日本衰退の原因やろ
47 名無しさん 2023/01/09(月) 21:10:14.90 ID:NNdzwuZq0
>>36
中学受験が同級生の6割くらいだからな
37 名無しさん 2023/01/09(月) 21:07:39.83 ID:3nBueemG0
他のとこもそうなんかな
42 名無しさん 2023/01/09(月) 21:09:34.83 ID:PGMN8EEh0
>>37
せやで
勉強できるけど中身ガキのままや
38 名無しさん 2023/01/09(月) 21:07:44.45 ID:o9hLB+9A0
44 名無しさん 2023/01/09(月) 21:09:49.36 ID:3YukIkMDr
48 名無しさん 2023/01/09(月) 21:10:19.67 ID:7/RrLEQX0
>>44
これ見てると中学受験しないやつがア○に思えてくるな
50 名無しさん 2023/01/09(月) 21:10:53.52 ID:j/wgdPdOr
>>44
やっぱ中高一貫校よ
91 名無しさん 2023/01/09(月) 21:16:21.58 ID:M3nkxmAtr
>>44
中高一貫校は中学範囲とっとと終わらせて、高校範囲と受験対策徹底してできるからな
198 名無しさん 2023/01/09(月) 21:25:51.06 ID:ZOjsjNwR0
>>44
上位の一貫校は凄いって話で中受しないのがア○っていうのは飛躍やろ
297 名無しさん 2023/01/09(月) 21:35:24.99 ID:tdKT+a5hr
>>44
久留米敷設とラ・サールってこんな上なんやな
立地的にはかなり田舎なのに大都市圏の進学校と比べても上位なのなんでや?
53 名無しさん 2023/01/09(月) 21:11:28.72 ID:fyXeGpee0
中三で中だるみがくるんだよな
みんなここから高一夏休みくらいまでやばいくらい遊びまくる
なのにそのタイミングでセコセコガリ勉した高入生が来ても馬が合わないんだよ
61 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:25.38 ID:zsNPqFqt0
>>53
申し訳ないけど周りから見たらどっちもガリ勉や
54 名無しさん 2023/01/09(月) 21:11:39.17 ID:rI2jHi4wM
55 名無しさん 2023/01/09(月) 21:11:41.84 ID:GXOrmgcga
56 名無しさん 2023/01/09(月) 21:11:58.21 ID:B7OTjdkc0
57 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:05.71 ID:NNdzwuZq0
貧乏家庭は無理やなやっぱ
60 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:13.60 ID:cwV/ia5h0
62 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:31.22 ID:8wemex+pM
63 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:46.07 ID:Q3B1V1Z10
69 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:04.03 ID:4F6ZoTrnr
>>63
慶應とか同志社があるで
73 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:42.79 ID:3qQL/3/3a
>>63
目黒星美とか女子はそうじゃなかったっけ
大学もあるけど短大で
92 名無しさん 2023/01/09(月) 21:16:27.28 ID:ezru1ua8d
>>63
立川国際
67 名無しさん 2023/01/09(月) 21:12:56.25 ID:BfcahkDWd
68 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:01.57 ID:3qQL/3/3a
188 名無しさん 2023/01/09(月) 21:24:42.64 ID:TjLxy2UK0
>>68
東京の私立中はレベル低いとこも多いけどそれ以上に公立中が崩壊してるから受け皿になってるんや
71 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:15.77 ID:GCLLth0K0
72 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:22.17 ID:QR9Hq3JEM
落ちぶれてそのままニートやわ
みんな医者とかなっててるらしい
74 名無しさん 2023/01/09(月) 21:13:42.84 ID:sJiQBvPh0
75 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:03.30 ID:+mBokxdB0
>>74
デッッッッ
78 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:48.91 ID:mWQKhkGSa
>>74
でかい
89 名無しさん 2023/01/09(月) 21:16:13.64 ID:/y8Pyn4ur
>>74
ええことやん
若い子は一人オ○ニーでしかない受験勉強に精出すより、しっかり社会に出て活動すべきやわ
272 名無しさん 2023/01/09(月) 21:32:54.44 ID:pfTAU2QZ0
>>74
これ奥の藤井聡太みたいな子もデカいな
302 名無しさん 2023/01/09(月) 21:35:37.06 ID:lmOZ/xqca
>>74
ッパイでっっっ!
76 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:05.36 ID:JqnZ/iN5p
79 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:50.04 ID:9pCUF7u30
近くに良い公立無いとか?
87 名無しさん 2023/01/09(月) 21:15:39.75 ID:QR9Hq3JEM
>>79
うちの地元は公立ナンバーワンに落ちたやつがいくとこやったな
81 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:51.81 ID:x+TZA9vmM
82 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:53.52 ID:kgEwjmRRp
83 名無しさん 2023/01/09(月) 21:14:56.17 ID:e33+5bcM0
85 名無しさん 2023/01/09(月) 21:15:28.23 ID:jgrgQ65T0
86 名無しさん 2023/01/09(月) 21:15:38.49 ID:AqNFbSsBr
下に合わせすぎや
ディスカッション
子どもを中高一貫の公立中に入れたい 小学校入ったらジワジワ受験知識身につけてさせるで
6年やって東大いけないやつってマジで才能ないよな 東大行かないなら何の価値もないやん
これもそのうち中高大の一貫が 勝ち組の大半とかになるんかねえ?
ワイ県千葉出身、母校の凋落に泣く
ワイ沖縄の公立中出身、低みの見物
高校受験とか何の意味もないしな