HUNTER×HUNTERのGI編って名作よな
1 名無しさん 2022/11/12(土) 23:46:58.14 ID:rF1zFD6K0
2 名無しさん 2022/11/12(土) 23:47:30.00 ID:rF1zFD6K0
3 名無しさん 2022/11/12(土) 23:47:45.54 ID:rF1zFD6K0
4 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:10.78 ID:lVng3vlQ0
読んでてゲーム感ちゃんとあるし
6 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:56.66 ID:rF1zFD6K0
 >>4 
 スペルカードとか設定作り込まれててええよな 
5 名無しさん 2022/11/12(土) 23:48:25.59 ID:rF1zFD6K0
7 名無しさん 2022/11/12(土) 23:49:14.33 ID:rF1zFD6K0
8 名無しさん 2022/11/12(土) 23:49:49.81 ID:rF1zFD6K0
9 名無しさん 2022/11/12(土) 23:50:20.19 ID:SyCBmVDp0
10 名無しさん 2022/11/12(土) 23:51:00.32 ID:rF1zFD6K0
 >>9 
 ロトリーで取ったやつしかおらんのちゃう 
 多分ツェズゲラグループが独占してるやろ 
12 名無しさん 2022/11/12(土) 23:51:45.81 ID:rF1zFD6K0
13 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:14.38 ID:HPHmBoks0
18 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:49.46 ID:rF1zFD6K0
 >>13 
 描きたい物描いてるからおもろいんやろな 
14 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:16.14 ID:tBQYK6O30
キメラアント編も面白いけどさ
19 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:19.54 ID:rF1zFD6K0
 >>14 
 キメラアント編は最初の方ちょっとダレてるからな 
16 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:40.16 ID:W3eIip9d0
21 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:48.41 ID:rF1zFD6K0
 >>16 
 完璧に勝つ、だろゴン? 
 かっこいいよね 
17 名無しさん 2022/11/12(土) 23:52:48.64 ID:IVZOXWnc0
23 名無しさん 2022/11/12(土) 23:54:27.06 ID:rF1zFD6K0
 >>17 
 あれまだ念獣付いてるんよな 
66 名無しさん 2022/11/13(日) 00:07:57.80 ID:82lccB3T0
 >>17 
 団長除ねんしたあと普通に念パ○られてそう 
 無事でおるんやろか 
20 名無しさん 2022/11/12(土) 23:53:38.79 ID:T8EPWDC/0
仲間は一応、ビスケを戦闘モードにさせたからそこそこ強いんやろうが
25 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:05.30 ID:rF1zFD6K0
 >>20 
 旅団下位ぐらいちゃう 
 ビスケが相手してたら瞬○やったとは思う 
22 名無しさん 2022/11/12(土) 23:54:18.96 ID:fzT4yx1ur
26 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:21.22 ID:rF1zFD6K0
 >>22 
 あのモブっぽさが良い 
28 名無しさん 2022/11/12(土) 23:55:53.21 ID:IVZOXWnc0
これ踏まえるといまの継承戦とマフィアの話も面白くまとまるんかな!?
30 名無しさん 2022/11/12(土) 23:56:54.50 ID:DomKuKxY0
34 名無しさん 2022/11/12(土) 23:58:21.49 ID:rF1zFD6K0
 >>30 
 冨樫って結構自分の好きな物見せたがる感じの典型的オタクよな 
31 名無しさん 2022/11/12(土) 23:57:00.93 ID:xbg7DCcQ0
レイザーとかゲンスルーとかツェズゲラさんとかいいキャラしてたわ
ある意味ヒソカが一番輝いた話でもあったし
35 名無しさん 2022/11/12(土) 23:58:38.04 ID:rF1zFD6K0
 >>31 
 ゴレイヌさんとか今でも人気やしな 
37 名無しさん 2022/11/12(土) 23:59:39.86 ID:rF1zFD6K0
38 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:18.02 ID:mqtey8dq0
43 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:24.44 ID:QdoJEiAr0
 >>38 
 実際2ch人気は現実の人気よりかなり高いよな 
40 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:50.48 ID:q65K2xYv0
45 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:59.05 ID:QdoJEiAr0
 >>40 
 最初は全部読んだけど読み返す時は飛ばしてるわ 
69 名無しさん 2022/11/13(日) 00:08:58.95 ID:cXfp0nVw0
 >>40 
 まあわかる 
 あんな情報量いきなり提示されてもキツいわ 
 GI編に限らず冨樫は細かい情報も読者がしっかり把握してる前提で話展開してくるからな 
 他の漫画家がやったら絶対叩かれるわ 
41 名無しさん 2022/11/13(日) 00:00:59.25 ID:I/XguBmR0
48 名無しさん 2022/11/13(日) 00:02:24.55 ID:QdoJEiAr0
 >>41 
 普通に一生暮らしていけるレベルのカード多いよな 
42 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:08.22 ID:/T24zjNed
51 名無しさん 2022/11/13(日) 00:03:12.83 ID:QdoJEiAr0
 >>42 
 最初無差別に雇いまくったら帰ってこーへん奴ばっかで困ったとか言ってたからその時に雇った奴なんやろ多分 
44 名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:46.69 ID:WwTJjGXmd
46 名無しさん 2022/11/13(日) 00:02:19.23 ID:9xwhT/hG0
今は設定作り込んでも表現できへんし
57 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:47.33 ID:QdoJEiAr0
 >>46 
 今の継承戦はちょっとキャラ多すぎるわね 
47 名無しさん 2022/11/13(日) 00:02:21.40 ID:RnYu2Gnf0
59 名無しさん 2022/11/13(日) 00:05:20.17 ID:QdoJEiAr0
 >>47 
 トラエモンのポケットにモノ詰め込みまくるとかいう理論やろ 
 キルアに無理や言われてたが 
49 名無しさん 2022/11/13(日) 00:03:07.91 ID:DRKjFTWL0
「ワイの考えた面白いゲーム見てよ!」みたいな感じかな
55 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:06.04 ID:beh4EpVAr
 >>49 
 別に面白そうではない 
61 名無しさん 2022/11/13(日) 00:06:27.57 ID:QdoJEiAr0
 >>49 
 冨樫は普通に中二病みたいな感じやしな 
 それが作品に良い方向に作用してるんやが 
53 名無しさん 2022/11/13(日) 00:03:53.14 ID:q65K2xYv0
・ボマーの他2人はどうやってGIに潜入したんや?
・モタリケ他のモブザコの存在
GI編の謎や
76 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:35.32 ID:oNUCYHr80
 >>53 
 ツェズゲラ買収以前に元々一般で販売されてた奴やから念ギリギリ使える位のモブザコが何らかの機会にプレイする得てハンターライセンス所持推奨無視してプレイしててもおかしくないやろ 
54 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:03.72 ID:4nFl+Iyw0
58 名無しさん 2022/11/13(日) 00:05:14.77 ID:DRKjFTWL0
 >>54 
 念能力にはまず系統があってその先にも色々向き不向きはあるやろ 
72 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:29.89 ID:QdoJEiAr0
 >>54 
 爆発以上のオーラで手守るなら殴った方がいい気がするよな 
56 名無しさん 2022/11/13(日) 00:04:37.15 ID:411f2ua/0
77 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:44.82 ID:JJ/74WC7d
 >>56 
 まあレイザーやろ 
 ボールを経由してるとはいえ気絶するくらいに練り上げた念を受け止められるって見切るくらいやし 
60 名無しさん 2022/11/13(日) 00:06:26.90 ID:6Fa3lFP70
 いまいちなのは協会選挙編ぐらいやな 
 蟻編の後始末要素が強かったんやろけど 
68 名無しさん 2022/11/13(日) 00:08:49.53 ID:QdoJEiAr0
 >>60 
 選挙編はほんまになんか微妙やな 
 十二支んの紹介みたいなもんやったんやろが 
62 名無しさん 2022/11/13(日) 00:06:46.59 ID:eUPJiyNed
67 名無しさん 2022/11/13(日) 00:08:40.51 ID:q65K2xYv0
 >>62 
 天空闘技場ってヒソカクラスがゴロゴロいると考えると危なくない? 
74 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:03.06 ID:QdoJEiAr0
 >>62 
 たまにヒソカとかクロロみたいなのと当たるのが嫌なんちゃう 
64 名無しさん 2022/11/13(日) 00:07:43.84 ID:oNUCYHr80
80 名無しさん 2022/11/13(日) 00:11:17.73 ID:QdoJEiAr0
 >>64 
 重要な場所におる様な奴ら以外は基本具現化された人形みたいな奴らやろ 
70 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:00.94 ID:g8NvD5ysd
その後いぶし銀の活躍するのもすき
84 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:01.55 ID:QdoJEiAr0
 >>70 
 ツェズゲラさんは作中でも大分真人間寄りの人よな 
71 名無しさん 2022/11/13(日) 00:09:06.72 ID:ehU7LPMx0
89 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:37.57 ID:QdoJEiAr0
 >>71 
 ゴンも意外と○しに対してそんなキレへんし血やろな 
75 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:19.46 ID:xh26T55g0
78 名無しさん 2022/11/13(日) 00:10:50.14 ID:DRKjFTWL0
そこを突いた作戦とかミスが起こるのかと思わせておいて何もない
設定考えるのがホンマに好きなんやろうな
94 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:37.16 ID:QdoJEiAr0
 >>78 
 使わへん設定わざわざ考えるのって漫画家としてはただの変人よな 
100 名無しさん 2022/11/13(日) 00:15:43.77 ID:7YNWV9Ty0
 >>78 
 カード一覧のぺージ別に必要ないのによう考えたわ 
79 名無しさん 2022/11/13(日) 00:11:12.60 ID:oNUCYHr80
83 名無しさん 2022/11/13(日) 00:12:11.94 ID:6Fa3lFP70
大体のバトルマンガは爆発て適当なダメージくらうだけですまされがちや
106 名無しさん 2022/11/13(日) 00:16:05.42 ID:vIAn9NWla
 >>83 
 志々雄の腕爆発させるやつとかチートレベルで強いやん 
85 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:20.24 ID:a+fxP8pu0
86 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:22.57 ID:wNJvVLnr0
88 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:36.74 ID:3KT44Cl60
90 名無しさん 2022/11/13(日) 00:13:48.38 ID:gAf097lj0
序盤の村人に身ぐるみ剥がされるイベントなんて金かリーブ目的の下位プレイヤーに頼めばええだけよな
ここ冨樫のミスやろ

98 名無しさん 2022/11/13(日) 00:15:14.64 ID:2fs3Ne9D0
 >>90 
 これは思った 
91 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:02.70 ID:OfjaboyN0
どの作品にも自分で考えたルールのゲームみたいなのが出てくる気がする
92 名無しさん 2022/11/13(日) 00:14:06.90 ID:beh4EpVAr
レイザーとか勝てる見込みないやろ
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668264418/