スポンサーリンク

:今日の人気記事:

ハンターハンターって蟻編だけ別格で面白すぎじゃね?

adsense

281 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:20.40 ID:hhQTyNar0

先をよく考えずにキャラ出したからモラウが一人で5人分くらい働いてたろ
あれで戦闘が得意じゃないとかハンターとしてはまだまだのシングルハンターとかどういうことやねん
冨樫は詰まると安易に便利装置に頼りすぎるところがあるわ

285 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:58.65 ID:jajWxjST0
>>281
モラウ有能すぎるわはやくトリプルハンターにしてさしあげろ


311 名無しさん 2022/10/27(木) 11:48:37.87 ID:VwrPjR2Ta
>>281
ホエール号にモラウいたら1人で全部解決できそう


322 名無しさん 2022/10/27(木) 11:50:58.92 ID:6AGZhpGv0
>>281
戦闘が得意じゃない(会長比較)やろ。

謙遜というか基準がおかしいんや


454 名無しさん 2022/10/27(木) 12:17:10.16 ID:vvhuvnwU0
>>281
念覚えて一年経ってないゴンにビビり散らすほどやから戦闘は得意やないやろ


284 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:54.96 ID:gE52Cp+da

ジャイロの語り始まって勝手に去って行くくだりは週刊で読んでてええ…てなったわ
でもあれ一応伏線やったんよな

286 名無しさん 2022/10/27(木) 11:41:14.25 ID:vAEWtFqk0

一坪の密林イベントにもレイザーみたいなのがおるんか?

287 名無しさん 2022/10/27(木) 11:41:21.65 ID:FxyepVHW0

一つの作品内で◯◯編って形にするより
それぞれ別個の作品として出せばいいのにって作品結構あるよな
刃牙とかハンターハンターとか

299 名無しさん 2022/10/27(木) 11:44:34.96 ID:HsGW07DRa
>>287
ハンターはむしろやりたいことやるフォーマットとして便利やから使ってるだけな気する
ワンピの島システムみたいな感じで
船編も登場人物が漫画で最多の章やりたいなぁってくそしょうもない思いつきやろあれ


410 名無しさん 2022/10/27(木) 12:10:22.85 ID:PURJ44RJH
>>287
念の設定が秀逸すぎるからハンタという土台は必要やろ


297 名無しさん 2022/10/27(木) 11:44:06.07 ID:vAEWtFqk0

10人くらい密集してリスキーダイス振った時ハズレたやつがどうなるんかは試してみたい

298 名無しさん 2022/10/27(木) 11:44:31.68 ID:fyv0qZsm0

モラウとノヴガチで最強格のハンターなんだよな
初登場の時しょぼそうに見えたけど

303 名無しさん 2022/10/27(木) 11:46:03.49 ID:6AGZhpGv0
>>298
まぁ会長が出動しないといけない脅威の同伴者だからな。そらそうよ。
むしろモラウとかいう有能が普段海でプカプカしてるだけとか
ハンター協会は頭を抱えとるやろ


301 名無しさん 2022/10/27(木) 11:45:37.47 ID:usr8Fxf1M

別格で面白いのヨークシン編だけど世間的にはキメラアント編が一番人気なんかな

314 名無しさん 2022/10/27(木) 11:48:53.57 ID:jajWxjST0
>>301
世間的にはヨークシンでこういうオタクが集まるような場はキメラアントが評価高いんちゃうか


304 名無しさん 2022/10/27(木) 11:46:09.43 ID:hIBHyr7X0

おもろいのベクトルが違うだけでだいたいおもろいわ

305 名無しさん 2022/10/27(木) 11:46:29.07 ID:sC0n/6hla

カイト生首の衝撃は凄かった

309 名無しさん 2022/10/27(木) 11:47:36.56 ID:HsGW07DRa
>>305
直前で凹んでるゴンをキルアが励ましてカイトは生きてる!強くなって助けにいくぞ!からの生首やからインパ○トえぐかったわ
漫画うまいわ


313 名無しさん 2022/10/27(木) 11:48:40.34 ID:6AGZhpGv0
>>305
当時のこういうハンタースレの勢いすごかったやろな。
今でもこれなんやし。


342 名無しさん 2022/10/27(木) 11:54:35.71 ID:lL2I4JW80
>>305
週漫板鯖落ちしたんだっけ?


306 名無しさん 2022/10/27(木) 11:47:03.19 ID:QVEdOQkcd

あの船の中で
ハンター(クラピカ派)
ハンター(協専)
十二支ん
カキン王族
王子の念獣
幻影旅団
ヒソカ
下層のヤ○ザ
二線者

が一般人20万人巻き込んでバトルするうえに
この先パリストンと眉から回収された兵士五千人もおるんやろ?
もういっそ来週あたりで船沈んでても不思議やないわ


312 名無しさん 2022/10/27(木) 11:48:38.90 ID:YB+ofDKPd
>>306
面倒になったらジンがガチって終わりやろ


307 名無しさん 2022/10/27(木) 11:47:26.29 ID:VkWOeC7+M

王宮突入のときアニメだと突入してから三週間で3歩くらいの進みだったな

308 名無しさん 2022/10/27(木) 11:47:29.44 ID:KomRNlCd0

爆弾で解決はその後の足枷になったよね
それ使えばいいじゃんみたいな

316 名無しさん 2022/10/27(木) 11:49:04.39 ID:i5Ou8zkMF
>>308
言うて薔薇を食らわす武力の個人はもうおらんし、暗黒大陸じゃ薔薇なんてあんま意味ないやろ


360 名無しさん 2022/10/27(木) 11:59:30.19 ID:igtqJDMH0
>>308
ワイは会長が全力を出せる相手にわざわざ戦いを挑んだようにも見えた
他にもやりようあったやろってなるし最後はその責任として王も道連れ


368 名無しさん 2022/10/27(木) 12:02:41.60 ID:wYcg8P8r0
>>308
なってないやろ
主人公が使ったならともかく人類が使っただけやぞ
ストーリーの一つなだけや


315 名無しさん 2022/10/27(木) 11:49:04.06 ID:9cAn7i6ua

ポックルとポンズ○んだのほんまトラウマだったわ・・

332 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:58.00 ID:0qMjTh9/0
>>315
初期は人気あったコンビやったしな


317 名無しさん 2022/10/27(木) 11:49:31.48 ID:TdTTKolC0

ただカイトも読者からしたら思い入れあったキャラなわけでもないんよな

318 名無しさん 2022/10/27(木) 11:49:57.05 ID:B6w/ttPqM

モラウさんの煙インチキ過ぎるからな
偵察に使えるしある程度戦闘力も持たせて陽動にも使えるしスモーキージェイルとかいうユピーでも壊せない煙のドームも作れるし船にもなる

319 名無しさん 2022/10/27(木) 11:50:00.02 ID:ns8W7UICd

蟻編はマジで見入る
凄まじい

320 名無しさん 2022/10/27(木) 11:50:28.10 ID:1ZbDbmoU0

コムギおるか好き

324 名無しさん 2022/10/27(木) 11:51:23.65 ID:XDhX5w41a

モラウとスモーカーどうしてこう差がついたのか

325 名無しさん 2022/10/27(木) 11:51:56.60 ID:l/gHMdEi0

元々DBとジョジョ混ぜて昇華した念って設定があって、
蟻編は寄生獣みたいな内容に合間に刃牙やらシグルイで見るような演出が混ざって闇鍋みたいやったな
とっ散らからず面白くまとめたのが凄いわ

350 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:10.14 ID:HsGW07DRa
>>325
めっちゃ的確で草


326 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:08.36 ID:VkWOeC7+M

軍義の伏線回収はよかったわ

327 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:21.40 ID:XOu8Ez12M

ドッジボール編がいちばんおもろい

328 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:39.62 ID:3jtAADPld

モラウは天才ルーキー少年に説教するベテランおじさんという、どう考えても一回戦で負ける巨漢みたいな登場から
本当に初見の念や圧倒的格上にも対応しまくって、重傷も負わずに全部出し切って離脱やからな
そら人気出るわ
強いて言えばキルアとプフに指摘された様に、ベテラン故に無難にまとめようとしたぐらいやろ失点

340 名無しさん 2022/10/27(木) 11:54:15.95 ID:VkWOeC7+M
>>328
突入前に体おもてぇ…三割くらいやわ…
であれは強すぎね?


329 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:46.89 ID:CyoC+RGf0

百万回生きた猫って制約が○ぬことのみで使い放題なら強すぎるよな
カウンタータイプでもフェイタンとか不便すぎやろ

330 名無しさん 2022/10/27(木) 11:52:51.72 ID:UPMJm0Dad

ヨークシンのダークな感じ好きや

333 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:08.96 ID:Tkr7r3570

蟻はいくら強くても気にならんかったけど第四王子の天才描写は
俺なんかやっちゃいました?って感じでいちいち癪に障るんやが

334 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:18.87 ID:5/kgRodV0

レオルの劣化団長みたいな能力すこやった

335 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:24.85 ID:HsGW07DRa

護衛軍の心変わりとかどのぐらい構想通りやったんか気になるわ
蟻編はキャラが動いてる感じのライブ感ときっちり構想にハマってる感のバランスもええ

336 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:31.38 ID:Euzo5odL0

暗黒大陸編って困ったらアイに頼れるし更に何でもありに出来るよな
暗黒大陸の大地踏みしめられるかは知らんけど

337 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:33.82 ID:WnHzljQsa

あのカメレオンのやつ地味にチートじゃない?

338 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:36.71 ID:1sm9aDvj0

漫画は疲れるからアニメだけでええ

341 名無しさん 2022/10/27(木) 11:54:24.61 ID:I0Ayi2pCr

突入前のワクワク感は異常
いきなりユピー居た時のドキドキ感も異常

343 名無しさん 2022/10/27(木) 11:54:49.06 ID:JHvLChkd0

あれはじーちゃんのドランゴンダイブ❤

344 名無しさん 2022/10/27(木) 11:55:10.10 ID:8uYK1z2id

分かる。
サスペンスみたいなスリルと駆け引き。

345 名無しさん 2022/10/27(木) 11:55:19.03 ID:ZeMh8Ipe0

どうでもいい雑魚敵多すぎてダレるわ

347 名無しさん 2022/10/27(木) 11:55:39.17 ID:6AGZhpGv0

蟻編のピークはモラウ「本物なんか最初からいねーんだよ」

「いるじゃねーか!!」でええか?
あそこユピーと一緒に騙されてすげー気持ち良かったわ


351 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:21.15 ID:lzvxLOLza
>>347
ゴンさんがピークや


415 名無しさん 2022/10/27(木) 12:11:40.36 ID:Tma3/EVwp
>>347
シュートの「あれがゴンだ!」のとこじゃね?


348 名無しさん 2022/10/27(木) 11:55:50.12 ID:ap+xy2fma

久しぶりに読見返してみたんだけど
1巻からキルアの家に行くあたりまでが一番読んでて疲れなくて良いわ

349 名無しさん 2022/10/27(木) 11:56:57.95 ID:ep8Wou4p0
>>348
読みはじめで体が疲れてないだけやろそれ


352 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:24.80 ID:TdTTKolC0

試験は寿司のとこ以外はおもろい

353 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:25.35 ID:i5Ou8zkMF

HUNTER×HUNTER「いくぜ海を呼ぶ俺のTUBE(イナムラ)!」

テニスの王子さま「ツベ国の燃えて散って花火」

TUBE好きすぎるやろ


354 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:35.50 ID:Euzo5odL0

みんなビヨンドのこと忘れてそう

358 名無しさん 2022/10/27(木) 11:59:11.13 ID:jajWxjST0
>>354
おとなしくしててえらい


355 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:39.37 ID:zVZQ/TElr

キメラ編で旅団が雑魚だとわかった
クロロ以外はマジで針抜いた後のキルアに勝てるやついなさそう

356 名無しさん 2022/10/27(木) 11:57:52.97 ID:KomRNlCd0

ジャイロのくだり必要だったか?
これといって謎のままにおわったよな

362 名無しさん 2022/10/27(木) 11:59:33.09 ID:Euzo5odL0
>>356
ジャイロのおかげでウェルフィンが輝いたからいる


357 名無しさん 2022/10/27(木) 11:58:42.98 ID:gQ9+dHFY0

ジンのこいつさえいればまあなんとかなるやろ感は異常
継承戦にも絡ませてしまえ

363 名無しさん 2022/10/27(木) 11:59:58.99 ID:e0UZXoQza

ワイの大好きなポンズ○したとこで見るのやめた

364 名無しさん 2022/10/27(木) 12:00:16.46 ID:GpvaWT1+0

どう考えてもヨークシンやろ

365 名無しさん 2022/10/27(木) 12:00:42.89 ID:GWfBi6LHd

他の漫画家「はぁはぁ…1週間で話考えて、ネーム作って、原稿書いて…」

冨樫「3年で話考えて、半年でネーム作って、半年で原稿書いて…」

そりゃ面白くなきゃおかしいからな
他の漫画家は週間で戦ってんのに冨樫だけ卑怯すぎる
尾田も3年休めば全盛期以上におもしいもん書けるわ


374 名無しさん 2022/10/27(木) 12:03:42.24 ID:GpvaWT1+0
>>365
漫画家って勢いで描いてる時の方がおもろいやろ
ハンタも蟻編終わった後はそれ以上に時間空けまくってる割におもんないし


391 名無しさん 2022/10/27(木) 12:06:47.28 ID:+3ZpJUyB0
>>365
サム八はなんであんなストーリー考える時間あったのに滑ったんやろ


366 名無しさん 2022/10/27(木) 12:01:45.74 ID:DXKWroBF0

カミーラは本人の戦闘力がないと拘束されて終わるんじゃ

372 名無しさん 2022/10/27(木) 12:03:34.09 ID:hhQTyNar0
>>366
○後の念は操作系で自○させればいいしな


376 名無しさん 2022/10/27(木) 12:04:15.29 ID:HsGW07DRa
>>366
拘束されたら無力化できるし○した鉄砲玉が即自○しても不発で終わりそうやしいうほど無敵感はないわ
ただ念獣もおるんよな


367 名無しさん 2022/10/27(木) 12:02:41.57 ID:cIFoSh5T0

メルエムはまさに王たる器だったな

369 名無しさん 2022/10/27(木) 12:03:16.06 ID:XegDPnq40

継承編のクラピカって有能そうに見えてやる事全部裏目に出とる無能やよな
ゴキブリに拘って4年寿命縮んでて草

458 名無しさん 2022/10/27(木) 12:18:41.13 ID:PURJ44RJH
>>369
王位継承戦なんて現状クラピカが主導権握ってるぞ


370 名無しさん 2022/10/27(木) 12:03:22.26 ID:gQ9+dHFY0

結局ザリガニの人はあの村の出身の男という事でええんか?🤔

378 名無しさん 2022/10/27(木) 12:04:51.99 ID:HsGW07DRa
>>370
ええぞ


371 名無しさん 2022/10/27(木) 12:03:22.37 ID:i5Ou8zkMF

ヨークシンで旅団に捕まった時の横抜き作戦て、試験で既にやったよな

377 名無しさん 2022/10/27(木) 12:04:39.80 ID:PURJ44RJH

蟻編は読み返すとナレーションがくどくて食傷気味になる

387 名無しさん 2022/10/27(木) 12:06:30.08 ID:GpvaWT1+0
>>377
途中普通に辛いよな
完成度はヨークシンだわ


379 名無しさん 2022/10/27(木) 12:04:52.67 ID:TdTTKolC0

ゴンキルアが出てこないヨークシン見てみたかったなあ

386 名無しさん 2022/10/27(木) 12:06:16.70 ID:Euzo5odL0
>>379
クラピカ○んでたやろ


380 名無しさん 2022/10/27(木) 12:05:07.51 ID:nt2zPVwx0

来週のバレきてたわ
ヒソカ出てきてリンチ秒○、ノブナガが能力出す

381 名無しさん 2022/10/27(木) 12:05:12.58 ID:etgyhRrp0

選挙編以降は人選ぶな
ワイは文字多すぎて断念した

382 名無しさん 2022/10/27(木) 12:05:31.80 ID:gkhQqPVvd

今更だけど操作系の能力で操作されたら操作されてたときの記憶って残るっけ?
操作されてるやつ大体解けることなく○んでるからわからん

390 名無しさん 2022/10/27(木) 12:06:37.23 ID:DXKWroBF0
>>382
麻酔と同じで効く範囲によるんじゃない?


398 名無しさん 2022/10/27(木) 12:08:12.45 ID:BIp1dIL9M
>>382
シャルナークが自分操作しとるとき「覚えてないからいまいち達成感がない」とか言ってるから無いんちゃう


420 名無しさん 2022/10/27(木) 12:12:08.04 ID:MwAXZeAqa
>>382
遊戯王(カルドセプト)のシカクはまず自分を操作して相手の操作系能力を封じるらしいから条件しだいやろ


384 名無しさん 2022/10/27(木) 12:05:47.49 ID:DXKWroBF0

文字よりも文字の割りに内容薄いのがね

385 名無しさん 2022/10/27(木) 12:05:50.21 ID:3R+G3NoGa

会長より強いピトーが王の願望に応えるため葛藤した結果ゴンにすら圧倒される描写はすき

392 名無しさん 2022/10/27(木) 12:07:09.89 ID:CyoC+RGf0

ビヨンドは言うほどネテロ感無いから出なくてよい
尾田君のキャラに見える

393 名無しさん 2022/10/27(木) 12:07:12.64 ID:5zdBc03np

文字多い方が好きやわ
何回も読める

394 名無しさん 2022/10/27(木) 12:07:49.42 ID:4obGsyLFa

文字多すぎて単行本読むの1時間くらいかかるよな

396 名無しさん 2022/10/27(木) 12:07:57.97 ID:q9s1T1bSd

ヒソカがイルミに変装してると思ってたけど普通にヒソカ出てきたな
髪下ろしなヒソカかっけえわ

399 名無しさん 2022/10/27(木) 12:08:16.68 ID:NNcyLieZ0

ツェリードニヒでインフレし過ぎやろ思うけど暗黒大陸で生き残るにはあの程度はもう当たり前になるんかな

401 名無しさん 2022/10/27(木) 12:08:55.61 ID:dYhAfc5/d

ちょっと前はお前らこんな盛り上がってたのに…

ハンターハンターって蟻編だけ別格で面白すぎじゃね?\n_1


402 名無しさん 2022/10/27(木) 12:09:03.51 ID:Tma3/EVwp

ジャイロって結局なんやったんや

403 名無しさん 2022/10/27(木) 12:09:16.17 ID:Vtbq0mXmM

ピトーって男なん?

405 名無しさん 2022/10/27(木) 12:09:46.09 ID:lzvxLOLza
>>403
ゴレイヌに犯されてるから女


404 名無しさん 2022/10/27(木) 12:09:29.03 ID:B8vjdWpP0

天空闘技場編人気ないのなワイは好きだけど

423 名無しさん 2022/10/27(木) 12:12:54.02 ID:Euzo5odL0
>>404
好きやで
ただ完全に修行編だから語られづらいんちゃう
考察とかもしようがないところやし


406 名無しさん 2022/10/27(木) 12:09:54.77 ID:byP3WDTq0

蟻編のモラウ
・分身で実行日の首都撹乱
・ヂートゥ撃破
・レオル撃破
・師団長プフを長時間足止め
・師団長ユピー対ナックルのサポート
こいつようやりすぎとる

408 名無しさん 2022/10/27(木) 12:10:11.93 ID:K19KeI1xM
>>406
MVP


422 名無しさん 2022/10/27(木) 12:12:49.20 ID:BIp1dIL9M
>>406
煙のウサギで敵の大体の戦力把握したりノブとのコンボで会長のもとに蟻を1師団ずつ送って確実に戦力削ぐアシストもしてる


409 名無しさん 2022/10/27(木) 12:10:12.88 ID:l92VDXtUa

ブリーチのアニメやってるから全巻読もうと思ったけど70巻以上もあんのかよ
ハンターハンターの36巻程度でさえ読み終わるまで何時間もかかったのに
70巻とか何日かかるんやろ

427 名無しさん 2022/10/27(木) 12:13:49.74 ID:8dHjzBiOa
>>409
ペラペラ漫画やぞ


474 名無しさん 2022/10/27(木) 12:20:59.36 ID:J7j0u5j/M
>>409
BLEACHは1巻あたり5分くらいで読み終わる


484 名無しさん 2022/10/27(木) 12:22:34.17 ID:8uYK1z2id
>>409
文字数が全然違うから3~4冊でハンター1冊分ぐらい


411 名無しさん 2022/10/27(木) 12:10:32.60 ID:LQLhA5JQM

ヨークシンだけ面白い

412 名無しさん 2022/10/27(木) 12:10:45.82 ID:JJhAmeG1d

ノブナガの能力期待されてるけど「こんなやつに本気出すまでもねえ」とか言って能力使わずに戦いそう

419 名無しさん 2022/10/27(木) 12:12:04.84 ID:nt2zPVwx0
>>412
来週出すで
ムカつく奴には容赦しないらしい


413 名無しさん 2022/10/27(木) 12:11:09.02 ID:GDpoZrbJa

GIは成長物語として王道のストーリー過ぎて完璧だけどそういうのをハンターに求めてない人もおるやろな

参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666833528/