スポンサーリンク

:今日の人気記事:

ハンターハンターって蟻編だけ別格で面白すぎじゃね?

adsense

129 名無しさん 2022/10/27(木) 11:08:13.79 ID:3Ppu62RI0

キメラアント最後の方は神がかってるけど前半のあたりはどうでもいい戦闘多いし
ここでもけっこう叩かれてた

130 名無しさん 2022/10/27(木) 11:08:20.06 ID:gkhQqPVvd

ネテロみたいなキャラが有能のまま格下げずに○ぬのって珍しいよな

131 名無しさん 2022/10/27(木) 11:08:23.25 ID:LzK5NSkv0

蟻編は選挙編でハンター側が舐めプしてたの分かって萎えたわ

133 名無しさん 2022/10/27(木) 11:09:07.76 ID:D+JDkfW10

蟻編がダレたのは休載のせいや

134 名無しさん 2022/10/27(木) 11:09:29.44 ID:+2vYWcTV0

普通のジャンプ漫画やと読者が分かるようにいちいち登場人物が状況解説してたけど蟻編はダルくなってナレーション入れたのは笑ったわ
オチの核といいもう少年漫画卒業したな

136 名無しさん 2022/10/27(木) 11:10:01.93 ID:KIBtvblZx

選挙編はks

138 名無しさん 2022/10/27(木) 11:10:26.69 ID:dVG/YOVsd

長すぎる連載期間によって生じたピトーの顔変わりすぎ問題

139 名無しさん 2022/10/27(木) 11:10:37.84 ID:K5MCimMk0

GI編しょうがないとはいえキルアのハンター試験もうちょっと見たかったで
他全部潰して合格は早すぎるわ
どんな試験あるんやろって気になったし

142 名無しさん 2022/10/27(木) 11:11:57.38 ID:H367nDtFa

休載して練れてるならなあ、ヨークシンやわ

143 名無しさん 2022/10/27(木) 11:11:59.71 ID:59zf/Myx0

コムギいなかったら駄作だった

160 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:52.68 ID:HsGW07DRa
>>143
コムギの存在と王と護衛軍の考え変わってくのがなかったら休載しまくりなだけのくそやったやろな


144 名無しさん 2022/10/27(木) 11:12:02.33 ID:XApf0taP0

キルアはいつじいちゃんのドラゴンダイブを知ったねん

145 名無しさん 2022/10/27(木) 11:12:23.51 ID:5/kgRodV0

GIもめちゃくちゃおもろいやん

146 名無しさん 2022/10/27(木) 11:12:38.46 ID:inImMJDFM

蟻編は少年誌史上最強やからな

147 名無しさん 2022/10/27(木) 11:13:17.46 ID:mzaU+5Oa0

人外と戦うからハンター感ある

148 名無しさん 2022/10/27(木) 11:13:53.01 ID:+YjGZaVOr

ハンタはグリードアイランドみたいな明るい感じが好き

150 名無しさん 2022/10/27(木) 11:13:56.98 ID:eKVcqw4O0

蟻編ってめっちゃ叩かれてたイメージやわ

151 名無しさん 2022/10/27(木) 11:14:09.98 ID:sn4pJ1nh0

蟻編の途中のそこそこ強いモブの戦い要らんやん

152 名無しさん 2022/10/27(木) 11:14:25.95 ID:Euzo5odL0

蟻編好きやけどゴンとキルアの冒険譚も見たかったで
もう絶対ありえないやん

153 名無しさん 2022/10/27(木) 11:14:26.09 ID:HsGW07DRa

蟻編ダントツよなぁ
あれだけ少年漫画の枠飛び越えとるわ

154 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:08.54 ID:mDOoJI/UM

ゴンさんは許されたらあかんやろ

156 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:17.23 ID:5bMfs5hVa

蟻編のラストのコムギと王のやり取りで泣かないやつおらんやろ

ハンターハンターって蟻編だけ別格で面白すぎじゃね?\n_1


161 名無しさん 2022/10/27(木) 11:16:09.32 ID:a+7gkXQgM
>>156


179 名無しさん 2022/10/27(木) 11:21:54.76 ID:rV68Njq/0
>>156


211 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:48.68 ID:0qPZO4qy0
>>156
メルエムさんはキャバ女に謎のマウント取るおじさんだったのか


445 名無しさん 2022/10/27(木) 12:15:36.23 ID:H8U7o0AUd
>>156
ちょっとコムギが調子乗ってて無理やった「はいはいいますとも」的なの


157 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:27.27 ID:+jhwEz/5M

蟻編で念能力の設定が崩壊した
結局強いやつは生まれもっての系統だとか使える能力の系統とか関係ないし、具現化させてぶん殴るが最強になってもうた
継承戦で頭脳バトルにしてなんとか元に戻そうとしとるけど

170 名無しさん 2022/10/27(木) 11:20:04.62 ID:jajWxjST0
>>157
キメラは師団長でも肉体のスペックも念の才能もゴンキルアクラスだから多少無茶な能力も納得できるけど、
継承戦入ってからのが円標準装備だったりただの田舎ヤ○ザや1王族の私設兵が複数系統前提の能力習得してたり矛盾が加速してる気はする


158 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:30.05 ID:gkhQqPVvd

下書きで本誌掲載されてたからそれで叩かれてた記憶あるわ

159 名無しさん 2022/10/27(木) 11:15:31.37 ID:hHsXhIXn0

グリードアイランドがええわ
爽やかやった

162 名無しさん 2022/10/27(木) 11:17:14.49 ID:esS4jAUkM

蟻編でいきなりテイスト変わるから続いて読むと困惑する

163 名無しさん 2022/10/27(木) 11:17:27.59 ID:wrunGdIt0

コムギの居ない蟻編を描く訳ない

165 名無しさん 2022/10/27(木) 11:17:47.53 ID:hIBHyr7X0

薔薇で倒すのは賛否両論だったけど王とコムギの最期でなんか全てが許された感

166 名無しさん 2022/10/27(木) 11:17:55.30 ID:92P44MHa0

でもじじばばにはやたら人気だけど、若者には全く興味を持たれない漫画No.1じゃんHUNTER×HUNTERて

168 名無しさん 2022/10/27(木) 11:19:41.83 ID:7Wwv94ct0

小学生くらいのキッズがhxhみておもろいんかなとは思う

171 名無しさん 2022/10/27(木) 11:20:18.44 ID:Daifu+68r

蟻編は強さインフレしすぎであかん

178 名無しさん 2022/10/27(木) 11:21:35.72 ID:a+7gkXQgM
>>171
インフレしたのは継承編やろ
蟻編には然るべき強さのキャラしか出てないし


172 名無しさん 2022/10/27(木) 11:20:37.57 ID:+nNTtMW80

あのタコいる?

173 名無しさん 2022/10/27(木) 11:21:01.02 ID:7hstOZNcd

蟻勉強途中までは良かったけど
蟻全部強くしすぎてバランス崩壊したな
旅団が倒したあいつくらいが幹部でメルエムだけ団長並みとかだとちょうど良かった

174 名無しさん 2022/10/27(木) 11:21:05.90 ID:i0F8UH3J0

蟻編で最後コムギがメルエムのこと呼び捨てにしてるのって最後の最後にメルエムが軍儀でコムギ倒したからなんかな

182 名無しさん 2022/10/27(木) 11:22:44.74 ID:HsGW07DRa
>>174
いや最後まで倒せてへんよ
愛よ愛
あそこで初めて触って人やないことに気づいた上でのそれやからエモいわ


176 名無しさん 2022/10/27(木) 11:21:17.13 ID:VkWOeC7+M

ジャンプで見てたら評価低いのもわかるわ
絵がな

180 名無しさん 2022/10/27(木) 11:22:04.41 ID:giucsBLQ0

連載終了時ワイ「ふざけんな!二度とジャンプ買うか!!」

連載再開時ワイ「買わなきゃ!!」


181 名無しさん 2022/10/27(木) 11:22:13.60 ID:CyoC+RGf0

GIやろ最高傑作は

185 名無しさん 2022/10/27(木) 11:24:31.73 ID:dV2mfakg0

天使の投げキッスつかまえてー(ユーキャントライ)

186 名無しさん 2022/10/27(木) 11:24:33.29 ID:RGaXZ7C/M

GIはゲーム大好き少年ワイにぶっ刺さりやったわホン

187 名無しさん 2022/10/27(木) 11:24:37.56 ID:Euzo5odL0

ゴンがジンと世界樹で話したところで終わっても良かったのにまだややこしい話描いてるってことは冨樫はハンタ描きたい気持ちはあるんやね

195 名無しさん 2022/10/27(木) 11:26:03.35 ID:O3c4HMUV0
>>187
いやアルカの謎が残るから終われんよ


188 名無しさん 2022/10/27(木) 11:25:11.70 ID:HsGW07DRa

蟻編がキャリアハイでこれ以上のもん出せる気せんかったから今あれなんも休載しまくってるのもあんま気にならんわ

192 名無しさん 2022/10/27(木) 11:25:52.19 ID:xtcG03KuM

王とコムギの暗転対局を見たなんJ民「また冨樫が手抜きしてて草」

196 名無しさん 2022/10/27(木) 11:26:10.53 ID:XApf0taP0

ワイはエビが家族の元に帰れたところでうるっと来てしまったよ

197 名無しさん 2022/10/27(木) 11:26:50.93 ID:nt2zPVwx0

見返すとヨークシンが頭一つ抜けてる
いらん話、会話ひとつもない

199 名無しさん 2022/10/27(木) 11:27:31.39 ID:b4a+QPqg0

呪術の下位互換

200 名無しさん 2022/10/27(木) 11:27:34.41 ID:HsGW07DRa

薔薇は少年漫画としてどうなんって点あるけどテーマとしてはむしろええから評価分かれるのそこやろな
鬼滅の無惨戦みたいやわ

201 名無しさん 2022/10/27(木) 11:27:37.49 ID:NNcyLieZ0

冨樫は絶対に蟻編で漫画を終わらせようとしてた気がするわ

204 名無しさん 2022/10/27(木) 11:28:06.37 ID:r6/5ucQo0

色々忘れてるから動画漁ってたらなんやかんや選挙もおもろかったわ
終わるまで分からんのが冨樫やし尾田くんと違って群像劇は抜群に上手いから楽しみにしてるで

205 名無しさん 2022/10/27(木) 11:28:12.26 ID:WzMLsOCMd

旧のヨークシンかっこよすぎんか?
あれ超えるアニメないだろ

207 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:09.87 ID:ZU6oHy+Sa

もうメモリとか系統とかあってないようなもんだな

208 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:31.69 ID:18lhqwGS0

キメラアント編は、冨樫漫画の中でも別格だね。なんかキャリアの中で奇跡的なパフォーマンスをすることができる時期だったんだろうな。

209 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:34.06 ID:4tXw5I2WF

蟻編は残酷描写が多いのが唯一のマイナスポイントかな
ポンズとか○されるために登場したようなものだし

222 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:00.58 ID:Euzo5odL0
>>209
旧アニメで勝手にポックルとポンズがカップルにされたから○したって噂ほんまか今でもたまに気になる


212 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:50.12 ID:VkWOeC7+M

敵組織が詳細に書かれるのは当たりな気がする
GIは薄かったから個人的に微妙

224 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:23.32 ID:a+7gkXQgM
>>212
敵の人となりがわかるからより熱いのはある
ヨークシンしかり


213 名無しさん 2022/10/27(木) 11:29:52.94 ID:CyoC+RGf0

継承編のモブの方がハンタートップのコスプレ集団よりよっぽど有能に見えるの何とかしろ

233 名無しさん 2022/10/27(木) 11:32:32.84 ID:3jtAADPld
>>213
コスプレ集団はネテロ信者が何故か幹部しとるだけやからな


214 名無しさん 2022/10/27(木) 11:30:01.83 ID:WzMLsOCMd

GIも面白いけど盛り上がるのはドッジボールだけやからな

215 名無しさん 2022/10/27(木) 11:30:29.78 ID:D3ysPh4Ad
>>214
ゲンスルー戦もやろ


217 名無しさん 2022/10/27(木) 11:30:36.03 ID:kiQKUWBf0

メルエムがまともに戦ったのネテロだけか
ネテロはメルエムの為に○んだんや

219 名無しさん 2022/10/27(木) 11:30:41.61 ID:+jhwEz/5M

インフレしたのはゴンキルや
グリードアイランドから出てそのまま蟻編入って、ナックルシュート以下やったのに最後は護衛軍とそこそこ戦えるみたいになっとるやん
旅団とか今のキルアなら瞬○やろ
まぁだから退場させられたんやけど

220 名無しさん 2022/10/27(木) 11:30:49.03 ID:i5Ou8zkMF

ビスケ「いつまでもヘタレならゴンの前から消えろ」
ゴン「キルアは関係ない、俺一人でやる」
イルミ「ナニカを渡せ、もっかい脳針するぞ」

可哀想なキルア


240 名無しさん 2022/10/27(木) 11:34:05.23 ID:dV2mfakg0
>>220
キル虐


223 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:13.97 ID:fh8UptQVr

冨樫の最高傑作

225 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:31.63 ID:6uWqGn7y0

蟻編のインフレで旅団員ショボすぎからの継承編の念覚えたてのツェリードニヒが最強過ぎてメルエムネテロゴンさんが霞むインフレが半端ねえ

346 名無しさん 2022/10/27(木) 11:55:29.64 ID:+62hSmeI0
>>225
時を操る系の能力は本人が人外だからチートになる能力やから
いくらでもやりようがあるのはあるわな


227 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:39.96 ID:mV09VWr60

ユピー戦で片脚失ってお洒落な闘い方で凌ぐシュートさん好き

229 名無しさん 2022/10/27(木) 11:31:55.90 ID:DTswh/pud

この漫画旧アニのエンディングで完結した方がよかったよな
蟻編正直いらんだろ

230 名無しさん 2022/10/27(木) 11:32:11.90 ID:BWRg6RRAr

ヨークシンのゴンキルアとクラピカ合流してから好き

235 名無しさん 2022/10/27(木) 11:33:21.80 ID:lL2I4JW80

修行編はどっちにもあるけどGI編の方が好きやな
組手の攻防力割合とか上手く出来てるなーと思ったわ

236 名無しさん 2022/10/27(木) 11:33:22.76 ID:VCCo3/7V0

GIが個人的に1番好き

237 名無しさん 2022/10/27(木) 11:33:25.15 ID:0qMjTh9/0

蟻編の序盤のワクワク感は異常
蟻のモブとか下っ端すらみんな魅力ある
ジートゥとか

239 名無しさん 2022/10/27(木) 11:33:52.80 ID:2BtZ8CCxa

ワイはGIのがすきやなあ

247 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:07.78 ID:jajWxjST0
>>239
GIは綺麗に終わったしね


241 名無しさん 2022/10/27(木) 11:34:20.25 ID:HsGW07DRa

鬼滅もやけど少年漫画で普遍的なテーマあるの少ないからこんだけ際立ったんや思う
かといって青年漫画に寄りすぎてないし少年漫画と青年漫画のいいとこどりみたいなバランスが最高や

242 名無しさん 2022/10/27(木) 11:34:22.25 ID:DTswh/pud

王位継承は能力が複雑になっとるよな
あのプレデター作るやつとか正直メルエム○せるやろ

243 名無しさん 2022/10/27(木) 11:34:50.63 ID:pOuTaj7t0

マフィア界最強の念能力者集団「陰獣」とはなんだったのか

251 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:40.96 ID:ZU6oHy+Sa
>>243
昨日再評価されてたぞ


253 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:58.33 ID:nt2zPVwx0
>>243
ヒンリギ以外は陰獣より弱そうやん


255 名無しさん 2022/10/27(木) 11:36:12.43 ID:jajWxjST0
>>243
そのへんとヒンリギとかベンジャミン私設兵比べて差があるように思えんのがね


339 名無しさん 2022/10/27(木) 11:53:40.28 ID:+c4woPZc0
>>243
ヒソカの前に立つだけでびっくびくやったしウォーに突っかかれるイン獣たちは中々やで


245 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:03.58 ID:7e5rS+n40

蟻編って王宮突入あたりからは面白いけど前半は退屈やろ

300 名無しさん 2022/10/27(木) 11:45:16.47 ID:NLIGxeNja
>>245
王宮突入以降が面白いのはそれまでのタメがあったからやろ
緻密に計画練っていざ突入したら意味不明な状況からスタートするから面白い


246 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:03.87 ID:mwvnPmWy0

GI編やな

248 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:31.05 ID:edN7CTMwM

GI編はゲンスルー組にしろレイザーにしろ自分より格上相手に工夫して勝つのが良いわ

256 名無しさん 2022/10/27(木) 11:36:22.64 ID:a+7gkXQgM
>>248
レイザーはヒソカさんがいなきゃ負けてたぞ


249 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:39.49 ID:EPavhAcBd

時間経過とかナレーションメインで進めていく感じ好きやわ

250 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:40.81 ID:sWyJ3F/Ma

インフレというかハンターサイドのデフレがひどい

252 名無しさん 2022/10/27(木) 11:35:47.96 ID:Q+TFtjcJ0

終盤でやたら心理描写とナレーション増えたのはなんでや

257 名無しさん 2022/10/27(木) 11:36:22.93 ID:HsGW07DRa

まとまりの良さやとGIとかヨークシンやけど普通におもろい以上のもんはなかったわ
めっちゃおもろいけど幽白とあんま変わらん

258 名無しさん 2022/10/27(木) 11:36:37.48 ID:IGClWTH2r

最強年中まで良いんだけど、最強特質能力付与はがにさすやり過ぎじゃない?
どんだけ話広げんだよ

259 名無しさん 2022/10/27(木) 11:37:13.75 ID:5al6JyT7a

蟻編のラストはやばいよな
すべてを出し切った感ある
父と出会って終わってほしかった

270 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:58.82 ID:ZU6oHy+Sa
>>259
旅団絡み未解決がなけりゃ完璧な終わり方


283 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:52.49 ID:a+7gkXQgM
>>259
まああそこで燃え尽き症候群になったとしても無理はない終わり方やった
賛否出そうな終わり方ではあるけど上手くまとめたとも思う


261 名無しさん 2022/10/27(木) 11:37:53.40 ID:LC/D2tXj0

GI編な

262 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:08.66 ID:EYb0RkFW0

関係ないけど霊能力を念能力とか除霊を除念とか霊って言葉を念に置き換えてきたのになんで守護霊獣なんや
守護念獣でええやん

282 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:46.18 ID:q8kR2Vcwd
>>262
2つ持ってるやつ出てくるから差別化やろ
猫の念獣も出てきてたし


265 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:35.20 ID:Q+TFtjcJ0

冨樫は明るい話より暗い話の方が向いてる

グリード編はあんまりやったわ


279 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:03.04 ID:a+7gkXQgM
>>265
それはある
仙水のエピソードトークやレベルEなど


266 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:37.68 ID:qgl9ZVUod

ジャイロだけが謎のまま終わった
もう出んのやろか

273 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:16.39 ID:Euzo5odL0
>>266
ジャイロ今頃流星街乗っ取ってるよな


267 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:38.32 ID:0qMjTh9/0

ノヴが王宮で白髪になるとことが見てて緊迫感あったもんなあ

268 名無しさん 2022/10/27(木) 11:38:43.70 ID:q8kR2Vcwd

この漫画結局クラピカが最強やん
鎖心臓に刺してう○こしたら○ぬってルールつけたらどうすんの?

272 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:14.56 ID:i5Ou8zkMF

まぁ幽々白書だって序盤の乱童や朱雀が魔界で知らぬ者はいない大妖怪扱いだったり、陣のチームも高名な忍だったりしたし
陰獣やらは長期連載の粗やろ

274 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:24.92 ID:VkWOeC7+M

GIはおもろいけど修行編感があるわ

289 名無しさん 2022/10/27(木) 11:41:27.70 ID:a+7gkXQgM
>>274
強くなる途上で戦い始まっちゃうからな


275 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:32.64 ID:r6/5ucQo0

インフレって何が問題なんや
パワーインフレがあっても能力相性で勝ち負け決まるならええやん

292 名無しさん 2022/10/27(木) 11:41:45.33 ID:mV09VWr60
>>275
現実と一緒で適度なインフレは必要やで


276 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:36.77 ID:6uWqGn7y0

蟻編最高だけどラスト持ち上げられてるのみるとヒカルの碁のパ○りって言いたくなっちまう

277 名無しさん 2022/10/27(木) 11:39:47.50 ID:UVZgjAkyH

サスペンス好きがハマるのはヨークシン編
バトル物好きがハマるのはGI編

280 名無しさん 2022/10/27(木) 11:40:11.03 ID:zVZQ/TElr

ハンターって主人公がいない回の方が面白い
キルアの単独回とかキメラ側の回とか

288 名無しさん 2022/10/27(木) 11:41:22.16 ID:2A7kIJCsa
>>280
わかる
王宮内の🐙や🐺側の視点の話すこ