スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】ガンダムが若者から人気ない理由、誰も分からない

adsense

157 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:43.17 ID:w360XE/U0

見てるやつは引きこもりのイメージがある

162 名無しさん 2022/10/25(火) 21:07:11.74 ID:qdS2q5eO0

アベンジャーズとかよりマシやろ
映画51作にドラマ10作やぞ

167 名無しさん 2022/10/25(火) 21:07:40.76 ID:RXr/gj7aM

昭和ウルトラマン好きだったせいか逆に平成ウルトラマンには全く興味なかったな
特撮だからいいのであってCGの時点で違うのよ

168 名無しさん 2022/10/25(火) 21:07:43.33 ID:Pi/2ejgM0

YOASOBIから触れたけどぶっちゃけ作画以外はそんな良くないなグエルが面白いキャラしてると思ったらテンプレツンデレ化したし

169 名無しさん 2022/10/25(火) 21:07:51.99 ID:z0JISxeh0

ガノタおじさん向けに作ってガノタおじさんが見ればそれで良くない?
ガノタおじさんが○んだらそこまでで良いじゃないか

172 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:18.56 ID:qr0ZP8V70

おっさんがマウント取ってくるからやろ・・・

174 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:34.51 ID:SBaxuLi3a

ワイはAGE世代です😡

177 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:02.10 ID:O3dgqeRA0

今時ロボットとかきょうび流行らんわな
今は生身の肉体で戦うのがトレンド

180 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:14.33 ID:l5DMlpeq0

水星の魔女で面白いシーンここしかないじゃん…

195 名無しさん 2022/10/25(火) 21:10:29.50 ID:tJqm8U7Yp
>>180
これめちゃ好きなんやが?


181 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:22.47 ID:B5HTgIuR0

プラモ売ってねえんだから興味持っても続かねえ

182 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:24.57 ID:eaBaDkQG0

水星は既に背景以外は怪しいシーン多いから

183 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:31.18 ID:nvUmpfSq0

SFってのが堅苦しいからエスカフローネみたいなのやるか
剣と魔法のファンタジー世界でガンダムやるぞ
それでもガンダムのテーマである人と繋がるためのニュータイプへの覚醒みたいなんは出来るやろ多分
コケたら小川のアニキのせいにしよう

184 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:39.77 ID:VracR7+h0

ガンプラ売るためだけのアニメのはずがなんでこんなウケてんのやろ

185 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:41.12 ID:7NPXzb5ma

SEEDが古くないと思ってる時点でおっさんすぎる

188 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:49.71 ID:V7E0RqLE0

ロボアニメって作画とデザインさえ良ければ何でも誉めてるよな
いざ見てみたらストーリー目茶苦茶なやつばっかや

190 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:58.27 ID:tLSA9Syva

シリーズものの厄介な所が出てんだよな
あれはつまらないだの気に入らないの否定ばっかするやん
ニュータイプ同士は分かり合えるのにお前らはいつまで争うんや

207 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:25.93 ID:zWCn0jbfd
>>190
ニュータイプも相手の思考わかるだけで共存なんてろくにできんからしゃーない


222 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:56.36 ID:RXr/gj7aM
>>190
なおなり損ないばっかりで瞬時に分かり合えた真のニュータイプはアムロとララァのみの模様


193 名無しさん 2022/10/25(火) 21:10:09.95 ID:z0JISxeh0

水星がおもんないおかげでワイの宇宙世紀信者度が加速したわ

198 名無しさん 2022/10/25(火) 21:10:51.50 ID:iIdEL6iZa

ガンダム00はほんとによかったけど
今の水星とかただの萌えアニメやんこれ

200 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:02.72 ID:FFIYeXxd0

世間的に見ても1stしか知名度ないもんな

201 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:12.44 ID:tJqm8U7Yp

見える見える…

【悲報】ガンダムが若者から人気ない理由、誰も分からない\n_1


205 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:20.13 ID:Pi/2ejgM0

ロボットアニメが正直オワコンになってるし
新規を取り込みたいならよっぽど面白くしないと無理やろ

208 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:27.04 ID:RXr/gj7aM

ガンダムってスパロボで内容知るまでは戦隊モノとかウルトラマンとかそういう類の一種だと思ってたから
内容が幼児向けのものだという勘違いもあるだろうな

210 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:48.09 ID:Q5oAQITf0

スイッチでガンダムVSシリーズの最新作をだせばええんや
で、「このフリーダムってメカかっけー」「ダブルオーかっけー」ってキャッキャさせとくんや
ゲームは偉大

219 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:44.73 ID:/GSW0SKpp
>>210
そもそもガンダムシリーズ知らない、興味ねえ奴がガンダムのゲームに手出すわけねえだろ


211 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:57.54 ID:nvUmpfSq0

鉄血は絶対に見ておくべきや
今後ガンダムのネタやミームが流行るごとにオルガが墓から掘り起こされてコラ画像にされるぞ

212 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:12.14 ID:xtF1aXqw0

ファーストって言うほどロボットかっこよくないじゃん
じゃあなんでウケてんのよ

281 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:42.11 ID:8e5YUTVOr
>>212
ダサかっこよさや
ザクとかグフとかドムとかズゴックとかゲルググとかほんまにすごいデザインや
永野護とかの天才が出てきても色褪せん


214 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:16.23 ID:8xFLmlHd0

現実の宇宙開発に行き詰まり感あって
宇宙物にロマン感じないんじゃ

215 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:19.10 ID:M9qDw+XBa

seed好きな人には申し訳ないんやけどあのキャラデザが無理や
いくらおもろいって言われても見れない

218 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:42.76 ID:Q5oAQITf0

まぁグリッドマン面白かったけどウルトラマンシリーズみようとは思わんかったなぁ
古すぎやねん

220 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:45.77 ID:UkiupZeya

初代みたいって言われたら三部作にしとけとは言うな長いし

223 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:18.30 ID:Pi/2ejgM0

人気歌手のYOASOBIを使ったガンダムと人気歌手のadoを使ったワンピ何処で差が付いたのか

225 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:31.99 ID:Qh/G22IH0

ファーストリメイクしろよ

227 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:38.07 ID:APf2da9R0

ガンダムって基本的に脚本つまらんからな
ロボ好きやなかったらそら見んわ

228 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:41.00 ID:FFIYeXxd0

いっそもうアイアンマンみたいにパワードスーツにしちゃえよ

236 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:08.52 ID:3xFGXuCFa

宇宙世紀ものだけど嘘だよ~(ヒラヒラ
をやったサンボルは正しい
つまんねえけど

237 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:22.22 ID:VracR7+h0

ガンダムの顔ってよく見たらダサいよな

244 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:01.59 ID:l5DMlpeq0
>>237
ダサいし見分けがつかないよな!


240 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:29.68 ID:kV/0PIMd0

プロレスが人気ないのと同じようなもんじゃない?

242 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:48.92 ID:0hDqKqm90

ぶっちゃけた話水星バズったけど大半の層はロボットいらないと思ってるしロボバトル退屈だと思っとるで

243 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:57.66 ID:Q5oAQITf0

ここで語ってる人の8割が30歳以上で、1割が20代で、1割が10代という事実

254 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:43.35 ID:TKf7MkoWM
>>243
9割5分くらいだろ


246 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:08.95 ID:nAcHzWOia

水星から入った新規にはGセイバー勧めるわ

247 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:16.90 ID:jYRxyj3A0

ガンプラだけは転売ヤーに人気なのやめてくれや

250 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:30.04 ID:9hp0EYiea

ガンダムシリーズ全般的にバトルがあんまり面白くないのがダメやわ
今のアニメジャンプ系とか特にアクション力入れとるし

251 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:32.14 ID:PwhP9yqD0

サンボル3期やって欲しいなぁ
イオ兄貴虐め編やってくれ

252 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:37.26 ID:x3O/SosG0

今age見てるが普通に楽しめてるわ
一気見だからか?
艦長とウルフが好きやわ

263 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:36.18 ID:z3+lJWWMa
>>252
リアルタイムで見たら苦痛なのはAGEだけやないし何故かAGEだけ叩かれ続ける


256 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:53.22 ID:FitHKGGi0

ガンエボをOW2サービス開始日付近に当てる無能感凄い
pay to winもやがア○やろ

257 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:02.95 ID:qdS2q5eO0

ガンダムって髭以外みんな同じ顔だよな
配色も青白ばっかだし仮面ライダーみたいに違う顔でも良くない?

271 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:04.36 ID:2KgqqUI10
>>257
Zガンダムだけ何か毛色が違う顔してる


318 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:47.55 ID:is6/RvQp0
>>257
Ζとウィングも意外と違うぞ


260 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:13.97 ID:yepdW+xT0

4話放送された後

メインカメラがやられてもアムロはさあ…
すぐ殴るってカミーユみたいだよなw

こんなツイートばっかり視聴者はやっぱりオールドタイプなんだなって


273 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:06.95 ID:Q5oAQITf0
>>260
すぐ過去作と比較するのやめた方がええよな


285 名無しさん 2022/10/25(火) 21:18:04.33 ID:WC79RCHn0
>>260
アムロだって目をつぶって地雷避けるの無理だわ
地雷に人間の意思も何もないし


336 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:42.93 ID:rbEg6jxt0
>>260
アムロは文字通りメインカメラがやられただけで他のセンサー使ってたのにな
明確に語られた試験のルールすら聞いてないア○だらけ


394 名無しさん 2022/10/25(火) 21:26:08.18 ID:VWp0p+pY0
>>260
オールドタイプの俺としては実際は天パじゃなくてあれぐらいならシャアとかハマーンとかじゃなくても
クェスやギュネイ程度でもオペレーター無しで余裕で出来る

ウッソぐらいなら初めてMS乗った程度か数回乗った程度で出来る


261 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:32.81 ID:Q5oAQITf0

みんなが一番すきなメカなに?
ワイはケンプファー

274 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:13.51 ID:VracR7+h0
>>261
ガザC


275 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:28.63 ID:B5HTgIuR0
>>261
ジンクス超えるデザイン未だに無い


291 名無しさん 2022/10/25(火) 21:18:35.66 ID:tJqm8U7Yp
>>261
ジムクゥエルとパワードジム


306 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:02.54 ID:IU3CqG2G0
>>261
ワイはジムスナⅡ


314 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:27.08 ID:ItgAX1r/0
>>261
ドラえもん


264 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:39.62 ID:GlYxysr00

「ロボットかっこいい=人気」って訳じゃないやん
エヴァもギアスも人間ドラマ的な部分が評価されてるやん
だから、ガンダムからロボット要素を抜いた物語の部分がアカンのとちゃうの?

265 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:42.26 ID:VWp0p+pY0

なろう自体がガノタより余程低質なオッサン向けだけど
今のノリで異世界転生やるなら宇宙世紀か何かの量産機がパイロットごと別世界に転生するか
逆シャアのアムロ・レイとシャアでも転生させて無双させとけばいい

266 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:46.76 ID:VracR7+h0

ガンダムらしさってそもそもなんやねん
あの富野節か?

276 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:32.59 ID:pFSNchMj0

YOASOBIのopダサすぎてビックリした
センスが平成初期

278 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:33.45 ID:d6LZddap0

ロボットアニメ人気ないって言われるけど昨年秋アニメはロボットアニメが8本も作られたくらい大人気なんだよなあ↓

サクガン
メガトン級ムサシ
電池少女
86
ジーズフレーム
シキザクラ
境界戦機
ガンダムブレイカーバトローグ
マヴラヴオルタナティブ


320 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:53.30 ID:oK8Lucp5M
>>278
でも若者に受けないよね
クリエイターがロボ離れできてない


345 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:36.33 ID:IU3CqG2G0
>>278
86はロボやないやろ


279 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:34.76 ID:Q5oAQITf0

ワイもageすきやで
ゼハートの最期は泣いた

280 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:38.33 ID:+nnmYJy0a

正直鉄血っていうほど下の方でもなくないか?
もっとつまらんのまあまああるやろ

286 名無しさん 2022/10/25(火) 21:18:20.06 ID:Ff35gZVq0

アムロっていうか実際リアルのパイロットって計器だけで目隠し飛行とかするんじゃないっけ
歩くロボットだとまたちょっと違うのかもしれんけど

301 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:37.38 ID:WC79RCHn0
>>286
水星でやってたのは計器一切使わず視覚とオペレーターの指示だけで地雷避ける試験やろ


288 名無しさん 2022/10/25(火) 21:18:25.27 ID:5+X/bV+Na

Gが一番つまらないってことでええな
信者も終盤しか語らねぇぞ

300 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:33.95 ID:UkiupZeya
>>288
序盤語るとドモンがただのキチ○イになっちゃうししゃーない


311 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:22.85 ID:rBo5tj+cr
>>288
新宿〜ギアナ編も面白いやろ


393 名無しさん 2022/10/25(火) 21:26:05.89 ID:Q5oAQITf0
>>288
ええよ


289 名無しさん 2022/10/25(火) 21:18:29.04 ID:QhOiEVAxa

キッズ人気出したいならガンダム放送中ワイプにずっと変顔してるヒカキンでも映しとけはいいんじゃね?

295 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:11.05 ID:W+3hL0ADK

今は小学生でもプログラミングして小さいロボット動かしてるからな

ロボノみたいなリアル路線で


297 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:12.27 ID:Z4q++hVFa

ロボットアニメ自体若者に人気ないからしゃーない

298 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:24.24 ID:FFIYeXxd0

まず地球と宇宙の対立が今の子供には意味不明だろ
増えすぎた人口を〜とか現実味がなさすぎる

309 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:14.54 ID:TKf7MkoWM
>>298
増えすぎた人口は今まさに頭抱えてるだろ


299 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:25.54 ID:gQQo5pUD0

平気で10年以上前のもん勧める異常性に気づこうや

303 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:55.15 ID:pcFNpibp0

ワイ10代やがエヴァは知ってるで
アスカ声優AV騒動くらいまでは調べとる

305 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:58.90 ID:Ff35gZVq0

エヴァは序の時はもともと好きな奴しか見てなかったけど破で急にはねたイメージ

308 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:12.45 ID:W2dFG1u/0

今の時代は戦争もなく平和でガンダム等MSも出てこないガンダムを作らなきゃ

310 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:17.41 ID:+5yNzmlKa

完全新シリーズなのにガンダムシリーズ知らないからいいやって敬遠する人もいるんちゃうか
今までの知らなくても全く問題ないでって宣伝してるの見たことない気がするし

322 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:05.36 ID:RXr/gj7aM
>>310
中身関係ないのにガンダムの名前つけるからそうなる


332 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:31.80 ID:WC79RCHn0
>>310
かといってガンダムとかマクロスとか付けないロボットアニメはそれはそれで敬遠されるんや


313 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:26.38 ID:Pi/2ejgM0

パワードスーツにすれば良いんじゃね

315 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:34.35 ID:hc0Q0/SnM

人が乗り込む巨大ロボットに多くの子供が未来や夢を感じてないから

319 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:53.21 ID:W+3hL0ADK

教養これが世代別覇権アニメなw


337 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:53.23 ID:KAEth9hg0
>>319
カウボーイビバップ って流行ってたんか?全然そんなイメージなかった


323 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:05.82 ID:sVJam4K/0

一体なぜ・・・

324 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:06.06 ID:nvUmpfSq0

何か最近ガンダムスレに限らずおっさんだの若者だののポジショントークばかりで鬱陶しいよな
野球スレはそんなことないのに

327 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:11.44 ID:3xFGXuCFa

モビルスーツむすめみたいなソシャゲつくって終わりでいいんじゃない?
MS少女とかあったやろ

328 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:14.46 ID:qdS2q5eO0

ガンダムの看板使うとどうしても過去作と比較されるから新しく頭のおかしいキャラを出しても影が薄くなるのが結構痛いところよな

329 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:19.03 ID:tJqm8U7Y0

かっこいいロボをガシガシ動かすべきなんや
水星とかファンネルばっかでロボが動かないやん

351 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:11.84 ID:IU3CqG2G0
>>329
4話見たのかよ


353 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:15.31 ID:z0JISxeh0
>>329
ファンネルほんましょーもない
真面目に何が面白いんやあれ


339 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:57.99 ID:9hp0EYiea

正直ガンダムってMS技術だけはやたら発達してんのにそれ以外は現代とそう変わらんのがSFとしてチグハグなんだよな

342 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:17.26 ID:B3EstwjM0

ロボット物なのに覇権取れたギアスってもしかして凄い?

344 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:29.32 ID:KXy3UJJE0

そのうち作り手側も寿命迎えてシリーズ終わるんかね

347 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:44.08 ID:oK8Lucp5M

現代人の身近なロボってドローンとかルンバやで?
ガンダムとかもうね…

356 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:34.46 ID:B5HTgIuR0

ガンダム出さないとバンダイが予算出さないし

357 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:40.14 ID:eL4FiF1ma

マクロスΔはFぐらい人気あったん?

365 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:28.62 ID:2KgqqUI10
>>357
無理やった


358 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:48.26 ID:ef4rtbKxM

初代~逆シャア、∀、種、種○、00見たワイが他のガンダム見ない理由

w、uc臭そう
他つまんなさそう


371 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:49.81 ID:9/G6Dj3na
>>358
V見ろ😡


420 名無しさん 2022/10/25(火) 21:29:06.78 ID:VWp0p+pY0
>>358
ポケ戦と0083見ないのか?勿体ない
サンダーボルトはアナザーみたいなもんだけど見とけ


360 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:57.78 ID:hc0Q0/SnM

現実の宇宙開発に対する熱が40年前とまるで違うから

361 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:08.12 ID:yYM0Sail0

若者人気とかどうでもええやん
ワイらおっさんのオタク向けで全然かまわんし

378 名無しさん 2022/10/25(火) 21:25:17.21 ID:VracR7+h0
>>361
まあこれなんよな
庵野みたいにエヴァを色んなクリエイターが作ってずっと続いてほしいなんて願望はない
ワイらオタクのおっさんが楽しめればそれでいい


362 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:13.07 ID:Pi/2ejgM0

ガチで面白かったのはグレンラガン位やな

363 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:14.79 ID:W+3hL0ADK

乗り込まなくてもタブレット遠隔操作でいいしな

366 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:31.79 ID:RXr/gj7aM
>>363
鉄人28号かな


369 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:42.98 ID:0fXj7Ds+0

ガンダムらしさってファーストみたいに若者が巻き込まれて戦争に苦悩することなのか
Zみたいにキチ○イ同士で殴り合うことなのか

372 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:54.98 ID:eL4FiF1ma

ロボットいくら動かそうが売れないのはマジェプリが証明しとるやろ

373 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:55.45 ID:NxV/XjEYa

ドラゴボが受けるんだからやり方次第やって

398 名無しさん 2022/10/25(火) 21:26:32.90 ID:oK8Lucp5M
>>373
悟空は自分自身が戦うやん?


375 名無しさん 2022/10/25(火) 21:25:06.25 ID:AYM1Y2zod

ロボットが動いてるとこそんなにみたいならプラモデルでも動かしてればいいじゃん

386 名無しさん 2022/10/25(火) 21:25:51.06 ID:Jj4KnlcV0

ガンダムを出さなきゃいけないという縛りの時点で詰んでる
ガンダムというものが何十年も若者に刺さらないという結果をしっかり残してるのに

387 名無しさん 2022/10/25(火) 21:25:51.62 ID:bLVNlipn0

ファーストをキャラデザメカデザイン全部やり直したらどうか
まあ見ないな