スポンサーリンク

:今日の人気記事:

【悲報】ガンダムが若者から人気ない理由、誰も分からない

adsense

72 名無しさん 2022/10/25(火) 20:55:53.52 ID:QNKkSXT0a

なお新作の水星の魔女は若者を中心に大ヒット中

76 名無しさん 2022/10/25(火) 20:56:29.48 ID:VracR7+h0

よくわからんけど今回はニュータイプとかでんのやろ?
アーシアンとスペーシアンやっけ対立してんのは
地球とコロニーの対立やろ?
またやんのかって感じするけどな

80 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:14.57 ID:bZDEqppaa
>>76
新規にも向けとるんだから同じテーマ何回やってもええやろ


78 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:11.37 ID:5VAdTJm9F

コミックボンボンを○した編集者がアカンわ😡

ロックマンもゴエモンも


79 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:12.97 ID:dvggJhdC0

若者からしたら巨大人型ロボで大真面目に戦争するとかシュールギャグにしか見えないやろ

81 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:15.39 ID:dxZ/Go+Gd

ファイアーエムブレムみたいな世代間で対立してるシリーズって大体その手の奴がいるけど、
若い子に30年も前の作品から始めろとか必修とか言ってる奴はそもそも質問者に助言するつもりもシリーズファンを増やす気もないだろ
公平に初心者向けの作品を勧めたら昔の作品なんて見向きもされないって自覚あるだけだろ

89 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:01.44 ID:NxV/XjEYa
>>81
こういうシリーズもので既存が新規を排除しようとしないのてドラゴボしかみたことない

あのワンピですらあるらしいやん


84 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:58.71 ID:Q5oAQITf0

ファーストをさぁ
内容10分くらいに凝縮した新規映像のアニメで作ればええんちゃう
今の若者に、映画3部作みろって言っても見ないよ
高速消費の時代だから

87 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:46.21 ID:Ff35gZVq0
>>84
そもそもファーストを見せる必要性がないだろ


88 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:55.17 ID:uZVKN9vY0

ガンダムに限らずシリーズものって新規参入しづらいよなぁ…

106 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:07.59 ID:3xFGXuCFa
>>88
これ


90 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:16.22 ID:Q5oAQITf0

バイト先の25歳のヤツはゲーセン通いしてるらしくて、フリーダムのカードもってたな
カード使ってゲームやるやつってなんやろ

98 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:04.10 ID:eaBaDkQG0
>>90
誰もやってない奴やってる奴居るんやな


91 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:18.78 ID:BzGfiXcj0

流石に古すぎてなぁ
逆にいうとこんな古いシリーズが未だに続いてるのがおかしい

102 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:42.73 ID:VracR7+h0
>>91
ウルトラマン仮面ライダーにも言えるけどガンダムだけはなんかやたらとファン層が狂ってる感じするんだわ


92 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:24.13 ID:gQQo5pUD0

最近ガンダムスレよく立ってるけど固定メンバーでポジショントークしてるだけやしつまらなさすぎる

99 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:24.25 ID:OUHEi7Er0

最近鉄血観終わったけど火星支部に裏切られて鉄華団本部もギャラルホルンに囲まれて絶体絶命なのに不敵な笑みを浮かべるマクギリス見てまだ最後の策が残ってるんやな!て思ったら特攻しだして草バエル
思え終始余裕やったのにそれしか考えてなかったのかーい!て

248 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:21.54 ID:IU3CqG2G0
>>99
もうどうでも良くなった感


100 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:30.49 ID:8e5YUTVOr

でも水星はあんま暗くなくてガンダムっぽくないよな

107 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:09.40 ID:rbEg6jxt0
>>100
まあシリアス展開待っとるみたいやけど


101 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:31.84 ID:pXMqXSvna

新規とか関係なく少しずつVが評価されてきてるからそれだけ嬉しい

104 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:57.41 ID:4nbGh1wy0

キ○いから

108 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:21.31 ID:nvUmpfSq0

ハサウェイは作画マジですげーわ
週間と映画の違いはあるけど作画が良い水星の魔女の更に2段階くらい上だもんな

若者向けに魔女みたいなのやっておっさん向けにこういう映画作ってくれれば文句ねーわ


154 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:33.49 ID:WJlanlSR0
>>108
ガンダムでハイエンドアニメって多分0083以来だな
つーか水星から2段階くらいで済む訳がない


110 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:25.12 ID:jOt2yxce0

この企画をガンダムでやる必要ない


ガンダムって看板付けないと企画通らない

双方の言い分があるのは分かるんだけどやっぱりポジショントークに聞こえるんだわ


111 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:28.23 ID:/j1mmdCX0

ドラクエと一緒 若い頃のコンテンツに浸ってるだけ

112 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:37.77 ID:0Lb6qScNa

ロボットというモノにロマンを感じない

123 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:57.98 ID:ej7lrKV80
>>112
これ
ガンダムっていう看板ついてるからまだマシかもしれないって段階


113 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:38.65 ID:qdS2q5eO0

そもそもSF物自体が敷居高いよね
鬼滅とか仮面ライダーは何も考えずに見て楽しめるけどガンダムは政治が難し過ぎる

116 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:58.67 ID:RXr/gj7aM

宇宙世紀じゃなかったら別にガンダムである必要ないし
ガンダムの名前を使ったオリジナルアニメや

122 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:53.45 ID:3xFGXuCFa
>>116
それもまたイヤ


117 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:03.69 ID:9ANkYpBf0

よくニチアサにユニコーンやってたな今思うと

118 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:09.39 ID:KXy3UJJE0

5ちゃんなんかもご新規さんとか尻すぼみなんかね
構図は似たようなもんか?

119 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:09.74 ID:VracR7+h0

ファースト信者なんて化石みたいな奴らがまだのさばってんの笑えんわ
元老院かよ

121 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:49.03 ID:98GbywH+0

なろう系の流行りのせいもあるだな
自分の体使って強い方が楽しいんだろ
ロボなんかめんどくさいだけや

130 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:36.83 ID:NxV/XjEYa
>>121
だからドラゴボが受けるんか?


124 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:02.20 ID:eaBaDkQG0

若い奴ならAGEとか絵柄がイナズマイレブンぽくて受け良いんとちゃう?
演出も意識してガンダムぽくしようとしてるから入門にいいかも

145 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:45.44 ID:2lw08Nz9r
>>124
AGEはマジでシンプルに面白くない


127 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:10.21 ID:NEb443RJ0

今の30代くらいからウルトラマン、ゴジラに興味持てないのと同じなんやろな

139 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:14.03 ID:RXr/gj7aM
>>127
ワイは30代だがウルトラマンは初代~タロウをガキの頃ビデオで見てハマってたぞ
ガンダムは後からスパロボで入った


141 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:30.36 ID:nvUmpfSq0
>>127
シンゴジは面白かったけどウルトラマンは入る要素ないな
ワイがキッズの頃には既に廃れてた気がする


159 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:50.18 ID:6zd98hpsM
>>127
ティガとか平成ウルトラマンって30代からやないの


131 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:55.34 ID:+pIg1APY0

SEEDの頃は人気あったんだから売り方の問題じゃないの

132 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:00.19 ID:Q5oAQITf0

水星の魔女おもしろいよね
グエル好感モテるわ
スレッタもすきになってきた

134 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:42.58 ID:d6LZddap0

そもSFがおっさんオタク以外に人気ないやろ

135 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:57.45 ID:1SmcgJjXa

イケメンのついでにガンダム出しとけば売れるんだよ
もうそういう時代なんだよ

136 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:58.94 ID:Q5oAQITf0

みんなどの作品から入ったの?
ワイはSEED

151 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:12.87 ID:TSdms/fDM
>>136
なんG世代はWかターンAが多そう


142 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:31.31 ID:NxV/XjEYa

老舗のドラゴボが受けるんやしやり方次第やろ

水星も20台には見られてるようだし


143 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:35.18 ID:Ei2c0hECd

ロボットがそこらへんの機械とあんま変わんなくてそんなに格好いいと思えんのがね

148 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:53.44 ID:T7X3vXdf0

age単純に作品としてつまらん
フリット編乗り越えた先も別に超楽しいわけでもないし

149 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:58.83 ID:7WGd3uT/d

きっかけなんて何でもええ
このロボかっこいいなとかで十分やぞ

150 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:05.49 ID:8e5YUTVOr

マクロスプラスみたいなシンプルに渋いしかっこよくてミリタリーも入ってるみたいな作品、今やれば意外とわかもんに受けるんちゃう?

199 名無しさん 2022/10/25(火) 21:10:56.09 ID:KAEth9hg0
>>150
十代の若者やけど、めっちゃ好きやわ


234 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:01.62 ID:VWp0p+pY0
若者受けとかそこまで気にしなくていいよな
どうせガンダムにハマる奴なんて昔も今も若者の主流じゃない変わり者だよ

>>150
友人機でしかも大型ロボットにリアルさを感じられない時代になってるけど
それ以外の部分で魅力が失われてないなら若者はついてくるよ


152 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:19.54 ID:RXr/gj7aM

よく考えたら入口となりうるスパロボが下火か

153 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:21.51 ID:td62r3iuM

ぶっちゃけ放送後にファンアート描かせまくったら何とかなるやろ
twitter巡回するの楽しいわ

155 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:39.49 ID:FRrCQ8VD0

AI搭載した自立型小型ロボがある時代にまだこんなもん作ってるの?
って批判に向き合えなかった末路や

156 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:42.80 ID:zrFz1ENX0

ギリギリ若者(20代)には人気あるぞ
子供人気はないが