映画『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』とか言う過大評価作品www
160 名無しさん 2022/10/21(金) 15:27:32.25 ID:/ks1J2hLd
戦国が持ち上げられるのはマジでわからん
161 名無しさん 2022/10/21(金) 15:27:33.64 ID:qBHqJEXB0
162 名無しさん 2022/10/21(金) 15:27:34.32 ID:8RwpJYbS0
163 名無しさん 2022/10/21(金) 15:27:46.84 ID:hhN3bxIBd
なんか不安になる怖さ
164 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:04.08 ID:AlIlufUE0
166 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:15.53 ID:MXKu6bVl0
183 名無しさん 2022/10/21(金) 15:30:26.94 ID:XcDhl+16H
>>166
歴史マニアが行き過ぎて自分の時代を作ろうとしたとかやったはず
167 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:18.04 ID:dFC/vtmMa
168 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:18.77 ID:by/oQA26a
169 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:19.36 ID:T4OxQVQf0
マサオ→多分カンフーでやった
風間君→天かすでやった
ボーちゃんメインの映画は?
179 名無しさん 2022/10/21(金) 15:29:25.13 ID:sd9X/cqr0
>>169
花嫁で一番マシな扱いだったからいいやろ
171 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:47.64 ID:PsFztkqn0
1960~70年代って右肩上がりで夢にあふれた時代なんやろし
バブル崩壊以降しか記憶がない世代にとっては別世界の話やわ
172 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:49.49 ID:QGvn+AokM
あれ怖すぎるわなんやねん
193 名無しさん 2022/10/21(金) 15:31:53.09 ID:+P5UIskz0
>>172
サザエさんやんけ!
173 名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:53.98 ID:8RwpJYbS0
おおおのしんのすけとか宇宙編はコンセプトとしては好きやったわ
175 名無しさん 2022/10/21(金) 15:29:13.66 ID:XSEkIblnd
186 名無しさん 2022/10/21(金) 15:30:48.54 ID:XcDhl+16H
>>175
温泉
180 名無しさん 2022/10/21(金) 15:29:34.43 ID:PFtPVAFV0
190 名無しさん 2022/10/21(金) 15:31:17.54 ID:sd9X/cqr0
>>180
西武園ゆうえんちのCM観たときゾワッとしたわ
181 名無しさん 2022/10/21(金) 15:29:57.04 ID:XcDhl+16H
184 名無しさん 2022/10/21(金) 15:30:42.92 ID:/Nr4kQLmd
時代描かれてて面白いから
269 名無しさん 2022/10/21(金) 15:55:14.76 ID:xPasoyFQ0
>>184
どの回?
188 名無しさん 2022/10/21(金) 15:31:09.48 ID:B4DnwWMl0
令和キッズ「で?お前のころこんな感じだったんか?」
こんな時代がすぐそこまできてるんやね
192 名無しさん 2022/10/21(金) 15:31:49.92 ID:ULLK8Wapa
今あるかわからんけど
194 名無しさん 2022/10/21(金) 15:32:45.13 ID:FyhK4Sn50
196 名無しさん 2022/10/21(金) 15:32:49.91 ID:kzBIRK9ld
201 名無しさん 2022/10/21(金) 15:33:42.97 ID:vvf6n2VSp
202 名無しさん 2022/10/21(金) 15:34:04.28 ID:2SsmvF4GM
途中まで面白かった気がする
203 名無しさん 2022/10/21(金) 15:34:11.01 ID:VDqOCIEDM
205 名無しさん 2022/10/21(金) 15:34:24.62 ID:vRkJFudba
平成生まれの童貞やからその辺勿体なく感じるわ
206 名無しさん 2022/10/21(金) 15:34:27.62 ID:uOcFt1fD0
208 名無しさん 2022/10/21(金) 15:35:22.38 ID:9mnAo31bd
215 名無しさん 2022/10/21(金) 15:37:07.66 ID:MQtdWLsw0
216 名無しさん 2022/10/21(金) 15:37:19.99 ID:XYrohI4P0
ヤキニクは失速までが長いから最後は失速しても楽しんだ感覚の方が圧倒的に上回る
218 名無しさん 2022/10/21(金) 15:38:28.68 ID:LURUxU5Up
個人的にはクレしん暗黒期を脱出した超名作なのに
232 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:17.83 ID:uYSm0ULd0
>>218
あそこからロボとーちゃんにつなげたのは有能やったな
220 名無しさん 2022/10/21(金) 15:38:43.74 ID:GJiMKaHkd
222 名無しさん 2022/10/21(金) 15:39:30.18 ID:DU12AldJH
普通の人
ワイもヨッメと大恋愛したなぁ…
ワイも仕事で怒られながら成長したなぁ…
ワイも子供生まれた時感動したなぁ…
頑張ってマイホーム建てたなぁ…
なんG民
ひろしが恋愛してるなぁ…
ひろしが仕事で苦労してるなぁ…
ひろしの子供産まれたなぁ…
ひろしが家建てたなぁ…
これで本当に共感出来てるんかお前ら
226 名無しさん 2022/10/21(金) 15:40:36.46 ID:T4OxQVQf0
>>222
ワイのパッパ頑張ったんやなぁ…で泣けるぞ
227 名無しさん 2022/10/21(金) 15:40:55.86 ID:FxFSBiPE0
>>222
なんでそういうこと言うの😡
231 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:17.61 ID:PsFztkqn0
>>222
ワイ(あの家ガス爆発で吹っ飛ぶんだよなあ…)
236 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:43.53 ID:+P5UIskz0
>>222
草
224 名無しさん 2022/10/21(金) 15:39:54.02 ID:8RwpJYbS0
ワイは世にも奇妙な物語的な話しやったから好きやわ花嫁
233 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:17.89 ID:XcDhl+16H
>>224
あれって最後に隕石の軌道ズレたってニュースあったし花嫁世界とは変わるやろ
234 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:39.29 ID:Zo9aboH10
>>224
花嫁ってしんのすけだけ顔映らなくてアクション仮面みたいになってたやつだっけ
225 名無しさん 2022/10/21(金) 15:40:08.21 ID:GJiMKaHkd
228 名無しさん 2022/10/21(金) 15:41:12.67 ID:B1Xg+NxVd
バーのシーンとかカーチェイスのシーンとか
230 名無しさん 2022/10/21(金) 15:41:43.02 ID:FxFSBiPE0
>>228
隙がないわほんま
243 名無しさん 2022/10/21(金) 15:44:36.34 ID:PsFztkqn0
>>228
カーチェイスって暗黒タマタマの方がよくできてないか?
ほんでスバル360にも思い入れないしなあ
ブルースブラザーズとか言われても
229 名無しさん 2022/10/21(金) 15:41:36.13 ID:Fz5J3laZ0
235 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:41.32 ID:gjjcYDn4M
239 名無しさん 2022/10/21(金) 15:42:59.12 ID:F64cobVZd
いつ面白くなんの?盛り上がるの?しか頭になかった
241 名無しさん 2022/10/21(金) 15:44:08.61 ID:aJ0Dr4si0
242 名無しさん 2022/10/21(金) 15:44:20.80 ID:vRkJFudba
247 名無しさん 2022/10/21(金) 15:45:43.81 ID:pUyk/D/J0
249 名無しさん 2022/10/21(金) 15:46:08.13 ID:8RwpJYbS0
251 名無しさん 2022/10/21(金) 15:46:35.62 ID:Zo9aboH10
コピーと言えども記憶と人格はひろし本人と同一だから実質的にひろしの○を描いた作品って感じで
252 名無しさん 2022/10/21(金) 15:46:50.04 ID:x41oShDP0
2000GTとか色々細かいところ見てて懐かしいみたいやね
253 名無しさん 2022/10/21(金) 15:47:03.19 ID:kLzRC8Dva
255 名無しさん 2022/10/21(金) 15:48:01.20 ID:8RwpJYbS0
258 名無しさん 2022/10/21(金) 15:50:09.82 ID:Zo9aboH10
>>255
ハイグレはキャラクターのネーミングセンスの時点で面白すぎる
Tバック男爵とかハラマキレディースとかワイにはいくら時間かけても思い付けんわ
259 名無しさん 2022/10/21(金) 15:50:57.93 ID:Su1noh9x0
ギャグだけでええわ
261 名無しさん 2022/10/21(金) 15:51:48.69 ID:2REMIKgAd
262 名無しさん 2022/10/21(金) 15:51:52.46 ID:jW2bGUW20
265 名無しさん 2022/10/21(金) 15:53:20.41 ID:xPasoyFQ0
267 名無しさん 2022/10/21(金) 15:54:10.12 ID:NL6VIHiAd
大人帝国とかクレしんでやらんでもいい映画やし
271 名無しさん 2022/10/21(金) 15:56:25.42 ID:sd9X/cqr0
>>267
ひらしの回想シーンとかひろしじゃなかったら本当にただのおっさんの回想やん…
268 名無しさん 2022/10/21(金) 15:54:26.49 ID:rLOLy3T80
273 名無しさん 2022/10/21(金) 15:56:56.48 ID:i85ssq8Md
クレヨンしんちゃんで客船ジャックって発想はよかったけど
278 名無しさん 2022/10/21(金) 15:58:56.45 ID:FrvJ9Nlr0
>>273
ギャグ面白い
泣ける部分もある
防衛隊活躍する
面白い要素しかないんだが
274 名無しさん 2022/10/21(金) 15:57:17.14 ID:iMiXKcVAr
279 名無しさん 2022/10/21(金) 15:59:55.46 ID:K9AsykIMd
280 名無しさん 2022/10/21(金) 16:00:26.92 ID:f8/m1vmI0
283 名無しさん 2022/10/21(金) 16:01:09.90 ID:by/oQA26a
>>280
ネトフリで夏に俺は一気見した
282 名無しさん 2022/10/21(金) 16:01:07.51 ID:FrvJ9Nlr0
286 名無しさん 2022/10/21(金) 16:01:38.80 ID:RzU4MJ550
感動もある
凄いよな
288 名無しさん 2022/10/21(金) 16:02:12.62 ID:EvRx9U/Ga
それは譲れないんだよね
296 名無しさん 2022/10/21(金) 16:04:30.26 ID:bk1P8xT50
297 名無しさん 2022/10/21(金) 16:04:42.02 ID:8sUw1JTi0
299 名無しさん 2022/10/21(金) 16:05:06.68 ID:1KLMBPYbd
300 名無しさん 2022/10/21(金) 16:06:01.76 ID:ULLK8Wapa
301 名無しさん 2022/10/21(金) 16:06:17.29 ID:SWZ8A7BLr
302 名無しさん 2022/10/21(金) 16:06:38.94 ID:UU8S1sbg0
304 名無しさん 2022/10/21(金) 16:07:15.33 ID:aJ0Dr4si0
>>302
無理やろ
303 名無しさん 2022/10/21(金) 16:06:41.63 ID:l/8CDtPe0
305 名無しさん 2022/10/21(金) 16:07:18.39 ID:lw4gWdMq0
最初のハイレグとか今見ても不気味
306 名無しさん 2022/10/21(金) 16:07:21.15 ID:UK5f2ew8a
307 名無しさん 2022/10/21(金) 16:07:27.83 ID:wUBoCAOia
308 名無しさん 2022/10/21(金) 16:07:59.51 ID:EvRx9U/Ga
309 名無しさん 2022/10/21(金) 16:08:07.36 ID:RzU4MJ550
314 名無しさん 2022/10/21(金) 16:09:15.06 ID:cfDe/oi6a
315 名無しさん 2022/10/21(金) 16:09:18.06 ID:l5chNhrld
こいついる?
まじつまらん
342 名無しさん 2022/10/21(金) 16:16:14.12 ID:DnAxlhvga
>>315
ポリコレ枠や
317 名無しさん 2022/10/21(金) 16:10:01.01 ID:by/oQA26a
319 名無しさん 2022/10/21(金) 16:10:03.04 ID:jy6kDXJ+0
320 名無しさん 2022/10/21(金) 16:10:09.29 ID:XS80tOcfH
322 名無しさん 2022/10/21(金) 16:11:12.44 ID:lCXvILoL0
323 名無しさん 2022/10/21(金) 16:11:21.53 ID:rtD/SUBMM
そんだけ組織が薄っぺらなんだろけど
324 名無しさん 2022/10/21(金) 16:11:25.78 ID:SWZ8A7BLr
時代もよかった
325 名無しさん 2022/10/21(金) 16:11:36.87 ID:eUVqY1VPp
338 名無しさん 2022/10/21(金) 16:14:17.23 ID:XSEkIblnd
>>325
大人たちが急に操られたように子供たちに対して辛辣になるの見て映画館で泣いた子結構おるんやないか
ワイも子供の頃に見てトラウマやったわ
326 名無しさん 2022/10/21(金) 16:11:58.90 ID:aJ0Dr4si0
332 名無しさん 2022/10/21(金) 16:12:42.18 ID:wUBoCAOia
>>326
まあクレしん映画に見せかけたモンスターパニック映画やし劇場での見応えはありそう
327 名無しさん 2022/10/21(金) 16:12:12.34 ID:C/G5l84+d
めちゃくちゃ有能やない?自分の作品書けば売れるやろ
328 名無しさん 2022/10/21(金) 16:12:13.38 ID:UdBoYswBp
329 名無しさん 2022/10/21(金) 16:12:26.54 ID:L7qqHr+Fd
70年にやったやばすぎやん
50年以上前
330 名無しさん 2022/10/21(金) 16:12:27.18 ID:Soar28xf0
でもテレビスペシャルみたいで淡々と見てられる
335 名無しさん 2022/10/21(金) 16:13:37.62 ID:+K8jZVSl0
336 名無しさん 2022/10/21(金) 16:13:56.13 ID:wUBoCAOia
シリリもそんな感じやな
345 名無しさん 2022/10/21(金) 16:16:21.14 ID:Zo9aboH10
>>336
カンフーは確かにラストが微妙だよな
一応序盤で伏線はあったけどアレはどうなんや
337 名無しさん 2022/10/21(金) 16:14:12.66 ID:/yIR8C760
339 名無しさん 2022/10/21(金) 16:15:08.91 ID:75qYbu8qr
341 名無しさん 2022/10/21(金) 16:15:56.65 ID:z6f7rYNR0
起承転結完璧だし笑えるし泣ける
クレしん映画の中と言わずアニメ映画の中でもかなり上位の作品や
343 名無しさん 2022/10/21(金) 16:16:15.22 ID:Soar28xf0