【画像】声優志望の若者さん、現実を突きつけられてしまう
142 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:20.17 ID:SSj9vXSJ0
Gレコでも、この人ええ声やけど
どこから探してきたんやっていう人おるし
143 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:23.06 ID:2afMroxX0
145 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:36.72 ID:MDFTamtk0
147 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:43.18 ID:5TiR3hHna
148 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:52.87 ID:0kbOrFEod
149 名無しさん 2022/09/22(木) 12:07:54.63 ID:y4voT1jO0
161 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:51.29 ID:KWvVfJUN0
>>149
本当にそうか?
150 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:02.00 ID:o0KRki9j0
業界の先が心配やわ
152 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:06.11 ID:T1vzEPtM0
コンテンツはショボいけど仕事は無くならない模様
153 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:10.97 ID:ZQyBV7pCa
155 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:26.33 ID:aW+PL3YRx
157 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:33.18 ID:UgRJOlSM0
168 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:25.39 ID:YraMxbPyH
>>157
ニートが社会復帰のために通っとるケースが結構あるらしいな
158 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:33.72 ID:855OP8Uoa
「おッ❤研究家」かよってくらい「おッ❤」のバリエーションに感心する時あるけど
162 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:52.61 ID:0yjRBNBvd
「声優がクローズアップされるのありがたいが、
若い人はまず俳優を目指してほしい」
「声優というのは副業なんだ。
本物の俳優を目指して、それが出来なければ声優なんて出来るわけがない。」
182 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:17.12 ID:wghG0EWQM
>>162
時代が違う
194 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:53.95 ID:oCOV5vMu0
>>162
そんな時代はまあとっくに終わってるんやで
○人の発言持ち出してどうする時代錯誤や
199 名無しさん 2022/09/22(木) 12:11:34.64 ID:TxORbOpo0
>>162
その人今の声優事情知ってるんかいな
声優としての経歴は凄くてもその知識何年前やねん
163 名無しさん 2022/09/22(木) 12:08:56.14 ID:wghG0EWQM
10代~20代前半人気声優の仲間入り
20代後半人気と実力に拍車をかける
30代前半結婚、徐々に人気低迷
30代後半アニメで見かけなくなる
40代以降あの人は今…
😭
193 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:53.04 ID:8rFBTpl2r
>>163
今は10代~20代前半の人気声優すらいないから地獄や
202 名無しさん 2022/09/22(木) 12:11:44.94 ID:855OP8Uoa
>>163
人生としては成功してるやん
166 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:01.95 ID:z3EPNZyD0
167 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:17.87 ID:2KgYWsnJ0
171 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:32.60 ID:BGJ2YmELd
結局求められるスキルが少ない&ハードル低そう
って思われてるからこうなっとるんやろ?
174 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:46.78 ID:ovh+6F5A0
176 名無しさん 2022/09/22(木) 12:09:53.62 ID:WwLix3NCd
pixiv大百科あたりに山ちゃんで年収1000万とか書いてあったけど流石に嘘やろ?
178 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:02.07 ID:vZegkfMj0
180 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:05.95 ID:RLvS7pTma
183 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:17.79 ID:SSj9vXSJ0
老後は安泰よな
ガンダムとは年金呼ばわりされとるし
185 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:20.21 ID:0kbOrFEod
187 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:26.85 ID:LtQ9Gl1sa
例えばこれが俳優や芸人志望なら確実に最初は舞台すら上がれなくてや売れないって分かるけど
声優は意図的に隠してるやん
まるで最初からみんなでスプラトゥーンしてましたよみたいな感じで話してるやん
188 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:27.51 ID:zEnROEvv0
189 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:29.23 ID:Zg6ZISRWa
190 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:40.18 ID:Tm1iEs0Kd
191 名無しさん 2022/09/22(木) 12:10:42.36 ID:yq+9lTQB0
これがあるからパイが減るのは当たり前だよね
196 名無しさん 2022/09/22(木) 12:11:21.60 ID:vHg/KhDMa
声優養成所に数十万とか払うのホント地獄やな
197 名無しさん 2022/09/22(木) 12:11:22.85 ID:MlPbE32Pd
声優の枠奪っていく時代になっとるやん
203 名無しさん 2022/09/22(木) 12:11:47.02 ID:8sZrdvdcp
一応、声優言われるレベルでこれかよって思う奴がゴロゴロいる
220 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:20.62 ID:oCOV5vMu0
>>203
声に特徴があるってのは、言い換えれば使いものにならない変な声なんだよ
昔はキッズ向けのギャグアニメが多いからそういうのが持てはやされた時代もあったけど
キッズ向けのギャグなんて今そんなないよね、需要と供給の関係さ
207 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:29.23 ID:2afMroxX0
208 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:31.81 ID:zJfvkIwSd
11月からやる艦これのアニメのヒロイン役の人見せたろか?
225 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:37.14 ID:Nz+lkeyi0
>>208
艦これまだ生きていたのか
209 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:33.43 ID:Sj2WvxJYM
210 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:37.26 ID:8ioiejuD0
スター声優以外は舞台やったりしてるし
211 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:46.95 ID:JkR6/xfI0
214 名無しさん 2022/09/22(木) 12:12:56.33 ID:MPSql6Ptd
226 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:39.36 ID:vH6/qH4q0
>>214
フリーになったからやろ
235 名無しさん 2022/09/22(木) 12:14:17.90 ID:i6AWPftS0
>>214
今期もなにかに出てたぞ
216 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:14.54 ID:7Ew9hEDR0
217 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:15.84 ID:T1vzEPtM0
218 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:18.85 ID:3ZSkaB8s0
242 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:25.80 ID:OKmjqnt20
>>218
ワイレベルの福耳やな
281 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:54.63 ID:tjsGP4uV0
>>218
男やん
219 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:19.88 ID:pcBpIGQDd
歌でいうとジャニーズとかAKB界隈みたいな量産感
それが声優界隈でも
270 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:19.16 ID:BgwRf9O40
>>219
それ女性声優くらいじゃね
男は売れる頃には特徴付いてるやろ
222 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:32.50 ID:nu4m8+/30
やることやってからいえや
223 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:33.71 ID:jzOMwYUZx
224 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:34.40 ID:371xPAcT0
「俳優として売れないのでアニメ界に来て人気が出たのでテレビドラマにも返り咲きます」
373 名無しさん 2022/09/22(木) 12:24:36.35 ID:hodJ/wCed
>>224
今日ゴチに出るんやってな
227 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:46.12 ID:9lcpc4N90
声優業はフードデリバリーみたく副業でやる時代
230 名無しさん 2022/09/22(木) 12:13:57.76 ID:rGNvZTyFa
事務所への紹介とかもなし
卒業する頃にはそのまま別の養成所紹介されるか一旦下積みと称してファミレスの求人とかを紹介されたらしい
231 名無しさん 2022/09/22(木) 12:14:04.55 ID:swYwu0Qoa
232 名無しさん 2022/09/22(木) 12:14:02.38
234 名無しさん 2022/09/22(木) 12:14:06.18 ID:pqdZeZZp0
声優の華やかな部分に憧れるのはわかるけどそれはごくごく一部(意訳)
みたいなのどの仕事でも共通するよなあと思いました(こなみかん)
239 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:08.89 ID:F0LZAz52a
248 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:42.29 ID:oCOV5vMu0
>>239
まあそれは音響監督や声優が言ってるな
240 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:19.29 ID:KWvVfJUN0
241 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:24.84 ID:wM84HVHt0
259 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:19.48 ID:oCOV5vMu0
>>241
数百万かはしらんがあれはレッスン拘束込みや
275 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:37.36 ID:FQT+NLJra
>>241
声優にしては多いってだけでそこまでは行かないんやないの?
リアルアイドルの10倍近くもらってることになるやん
283 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:06.88 ID:TxORbOpo0
>>241
アレは諸々の報酬が一気に振り込まれたのをライブ出演1日でそうだと曲解した奴が触れ回ったとかだった気がする
243 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:32.36 ID:4Tcl2Rood
杉田は杉田で普通にコミュ力あるからな
456 名無しさん 2022/09/22(木) 12:30:49.13 ID:Zo3VBqfk0
>>243
癖がもの凄く強いから杉田と付き合える人は限られそう
481 名無しさん 2022/09/22(木) 12:32:02.68 ID:x4doiUb/a
>>243
今もう独立して事務所の社長やしな
そのへんの根回しやれないと無理やし
244 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:32.45 ID:84xT0Gzaa
245 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:33.02 ID:5F8XRUBpa
声優目指すやつは芸能人である前提を忘れてる気がするわ
246 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:37.85 ID:yq+9lTQB0
隠キャがなりたがるのは無理
養成所の集合写真見ると明らかにワイと同年代やけど精神年齢が高校生で止まってるキッズが多い
247 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:42.15 ID:Y/XMGiQoM
専門学校なんて無駄や
249 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:43.18 ID:D8E7tJm40
255 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:03.96 ID:OKmjqnt20
>>249
これな
女児アニメの声優とか特にそう
269 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:13.88 ID:oCOV5vMu0
>>249
どこでそんな間違った情報みたんや
声優の半分以上は養成所組やで特にアイムアーツ系は
251 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:54.29 ID:NdeCp4Km0
252 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:58.08 ID:DwybW/+Zd
253 名無しさん 2022/09/22(木) 12:15:58.82 ID:tMh/kSjE0
277 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:40.43 ID:vH6/qH4q0
>>253
松岡くんは本当凄いよな ルックスもコミュ力も決して恵まれていたとは言えないのにガッツだけで上り詰めた この人北海道から上京して学校も新聞奨学生で通いきったんやもんな
464 名無しさん 2022/09/22(木) 12:31:10.89 ID:D98OtAAo0
>>253
左澤村やん
254 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:02.89 ID:Q1NrHb8Ka
代わりが余裕で務まるし違和感ない
256 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:07.87 ID:PP8SbITP0
いい業界やろ
294 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:58.97 ID:8lS1kOPi0
>>256
その一発当てるまでにどの程度の豪運が必要かわからんか?
257 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:08.77 ID:ls/Fm/Q/0
仕事ないやつはボディビルダーになれよ
やればだれでもある程度は結果出るし仕事もたくさんあるぞ
264 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:46.45 ID:0QiWI9bOM
>>257
なんの仕事なんですかね
258 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:19.39 ID:M/hHWXvS0
長崎音響監督(ラブライブシリーズ、プリティシリーズ等)
新人声優は今ほぼノーチャンスの暗黒期みたいやわ、仮にチャンスあってもスキルアップが望めないとのこと
こればっかりはしゃーないけど
265 名無しさん 2022/09/22(木) 12:16:49.13 ID:d9uS5NWg0
271 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:19.20 ID:i6AWPftS0
>>265
ランク上がったら使われなくなるんやで
268 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:03.35 ID:ZGkcePLd0
悲惨すぎる
273 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:32.95 ID:T1vzEPtM0
274 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:35.21 ID:Zg6ZISRWa
287 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:32.71 ID:oCOV5vMu0
>>274
今はアニメブームってよりソシャゲブームやろな
いつまで続くかはわからんけど、そのせいで大量に声優が生み出されて
ソシャゲのギャラがいいから案外生活できるようになってしまったと
276 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:39.70 ID:pY0an+rNr
ブシロードを恨め
278 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:47.33 ID:6vaQQY5oa
279 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:49.25 ID:MDFTamtk0
280 名無しさん 2022/09/22(木) 12:17:52.15 ID:JBjwybscM
知らんけどめっちゃ安そう
298 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:17.71 ID:oCOV5vMu0
>>280
トップなら立木とかあの辺のナレ組なら1億超えてるやろな
アニメ系は安くて、アニメで名前売って、ゲームやナレーションで稼ぐみたいな
321 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:47.37 ID:mUfiYVIBr
>>280
イベント出るのが一番稼げるらしい
282 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:03.92 ID:hmsJlKIQr
日笠くらいコミュ強で実力ないと仕事取ってこれんやろ
286 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:31.73 ID:AQvzwFMwa
291 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:41.92 ID:PpZx53sL0
292 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:50.03 ID:JG2dptdQM
答え運です
これ反論出来るか?
293 名無しさん 2022/09/22(木) 12:18:53.39 ID:PAzpe0IIp
ナレーションとか山ほどあるやろ
296 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:05.84 ID:MmN6yEEdd
308 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:59.50 ID:NdeCp4Km0
>>296
まじボロい商売だよな
オタクくんって金使わないで溜め込むから最初に巨額な投資も出来るし
300 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:23.62 ID:qmxrLh8Fd
いま売れてる連中でも代えが効かないってことなさそうやな
304 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:42.03 ID:JBjwybscM
テレビ出てなくても月100万とかザラにいる
305 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:41.56 ID:eStbyKlt0
声優なれんでもゲーム実況とか好きなことしときたい
333 名無しさん 2022/09/22(木) 12:21:33.78 ID:vN40cMuRd
>>305
金に困らないなら声優に限らず
やりたいこととことんできるよな🤗
306 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:46.43 ID:0HDsZnz/M
307 名無しさん 2022/09/22(木) 12:19:51.80 ID:thZjC8F1a
オタクの想像→どうせ実家が太いんだろ
現実→社会人彼氏と同棲、デビューできなきゃそのまま結婚
323 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:57.08 ID:Nz+lkeyi0
>>307
東京じゃ一人で生きてくの厳しすぎるからな
327 名無しさん 2022/09/22(木) 12:21:08.09 ID:4dYwrmL7a
>>307
にわかでもオタクでもないお前はなんなんや
345 名無しさん 2022/09/22(木) 12:22:26.87 ID:D4p+lOKHp
>>307
ほんこれ
若い専業主婦が暇潰しでやるのが底辺声優
310 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:06.71 ID:yuLoV8zPa
311 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:07.55 ID:IT0adOQV0
312 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:08.47 ID:OKmjqnt20
第3市民がどうにか上に行くには真面目にコツコツ勉強して学ぶことに対するスキルを手に入れてから他のことに手を出すのが良さそう
331 名無しさん 2022/09/22(木) 12:21:30.15 ID:Fhl+IwKMa
>>312
高卒で直声優目指すより
一回社会人やって色んな経験してからのがええ気はするな
本気でやりたかったら仕事しながらでも目指せるやろうし
313 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:31.25 ID:3i87+ESia
ギャラがどんなもんか知らんけども
314 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:37.17 ID:OKmjqnt20
315 名無しさん 2022/09/22(木) 12:20:37.79 ID:HOEpvn5Bp
実力を持つ方が年取っても飯は食べ続ける事できるけどな